腎臓病の注意点と予防方法|免疫力低下による腎盂炎のリスクや塩分の摂り過ぎに注意しましょう

このQ&Aのポイント
  • 腎臓病について注意すべき点は、免疫力の低下による腎盂炎のリスクや塩分の摂りすぎによる腎臓への負担などが挙げられます。
  • 腎臓病の慢性化は重篤な問題であり、腎盂炎の予防が重要です。菌が腎盂まで到達することがありますが、免疫力の低下により増加します。
  • 腎臓病の予防には、塩分の摂り過ぎに注意し、十分な水分を摂取することが重要です。免疫力の低下によって腎盂炎になることもあるので、風邪などの病気には注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

腎臓について

今 2回目の腎盂炎です。 少し前に 膀胱炎にもなりました。 (小学校の時など 検尿にひっかかったりしていました。) 腎臓の病気は 慢性化すると怖いイメージがあり、 ならない様に これから注意したいのですが、どのような事に 注意すればいいでしょうか? 調べると、大腸菌などの菌が腎盂まで到着して・・とありますが、 その大腸菌などは 元々体にあるものが 免疫力の低下で増えているの ですよね? 風邪などで 免疫力が低下した時、胃の弱い方が胃炎になるように、 腎盂炎になってしまうんでしょうか。 腎臓は 気ずいた時には 手遅れ。。とか聞くので 少し不安です。 塩分を控える。水分をとる。位のことは知っているのですが、 風邪などで免疫力が低下していただけで、そんなに神経質にならなくて いいものでしょうか。 支離滅裂ですいません。よろしくお願いします。

  • kei_88
  • お礼率98% (173/176)
  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.1

こんにちは。 腎盂腎炎は繰り返すと確かに腎機能に影響することがありますから怖いですね。 確かに腎盂腎炎は、大腸菌や腸内細菌など通常は決して「悪い」とはいえない菌が尿道から上って繁殖して炎症を起こすことが多いと思います。 長男が3回腎盂腎炎を起こしていますが、3回とも原因菌は腸内細菌でした。 ですから、疲れが溜まっていてたまたま尿量が少なかったり膀胱炎が高じて腎盂まで炎症が広がってしまうことはよくあることと思います。 まれにですが泌尿器に障害があって腎盂腎炎を起こしやすい人がいます。尿の流れが悪く、尿の全部が体内から排出されないのですね。 ですから、もし何度も繰り返すようであれば大きな病院の泌尿器科で相談されるとよいでしょう。 ウチの長男もそれで膀胱~腎盂間の尿管に障害があって、尿の一部が逆流していた頃から手術で治し、その後は腎盂腎炎を起こしておりません。 過労が続きそうな時には勤めて休息を取ること、水分を多く摂る事。 そういうことで解消されそうに思います。

kei_88
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あまりのしんどさと越してきてまだ、近くのいい病院がわからないので 家の近くの内科に行ったのですが、今度は大きな病院で一度検査して もらうと安心かもしれないですね。 繰り返してそのつど直して、それで問題なければ不安はないのですが、 医学的な知識がないので”腎臓の病気”って ちゃんとしとかないと 怖い!ってイメージだけ先行してしまいます。 調べると、ビビる内容が(最悪の場合)としてでてくるので。。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 腎臓について(腎盂炎)

    3回目位の腎盂炎で 今高熱中です。 少し前に 膀胱炎にもなったし、小学生の時から検尿にひっかかったり していたので、あまり腎臓は 強くないのかもしれません。 癖になっているのか、最近疲れると 腰の下の腎臓や子宮のあたりが 痛くなり、発熱することが多いので 心配です。 腎臓の病気 は 怖いイメージがあり、慢性化すると大変だなと 心配になっています。 これから 妊娠もしたいので、妊娠中に又 なっても お薬も飲めないし、飲んだら飲んだで心配だし。。 腎臓が強くない人の これするといいよ!っていうのがあれば 教えて下さい。 それと、腎盂炎が慢性化しないか心配です。 慢性化しないアドバイスがあれば 教えて下さい。

  • 腎臓の病気について教えてください。

    腎臓の病気について詳しい方,教えてください。 お正月に風邪だと思って医者に行ったら,腎盂炎と言われました。その後,抗生物質で治ったはずなのですが,疲れると同じ症状がちょくちょく現れます。 子供の時から,右腎臓が下がっており,尿検査では蛋白でいつも再検査になっていました。けれど,めまいや吐き気を伴うようになったのは,今年になってからです。3月に血液検査,造影剤をうっての検査を行いました。結果は遊走腎と腎盂炎だったのですけど・・・心配になっていろんなHPで探したのですが,慢性・急性腎炎などについて詳しく書かれてあるので,自分の症状とだぶるようで不安になってきました。体力だけは自身があったのに,今はあまり無理ができないので困っています。腎盂炎の症状について教えてください。

  • 腎臓が萎縮しているといわれました

    結構、気にするほうなので、たまに背中が痛くなることもあるので高血圧で治療中のかかりつけで相談しました。 42歳主婦です 以前20代のころ、腎盂炎で入院、その後も腎盂炎、膀胱炎などもくりかえしたことがありました。 造影剤をいれてのCT検査の結果、左の腎臓がその時の後遺症のために委縮しているとの診断。 腎臓はもう一つあるので大丈夫みたいにいわれ、特に気をつけることもないといわれました いろいろ調べてみると高血圧も、腎臓の不調からもくるとか それに、このまま放っておいてよいのか・・・ 背中が痛くなると不安になります それに今回、軽い膀胱炎にもなり、服薬しました このままで放置しておいていいものでしょうか? 専門医に診てもらったほうがいいのでしょうか? かかりつけは、循環器内科です ご回答お願いします

  • 排尿痛と腎臓の痛み

    数日前に、突然排尿痛が起こり(尿の出の終わりのみ痛い)試験紙で調べたら潜血、蛋白ともにプラスでした。私は腎盂炎も膀胱炎もよくやりますが、今回に限って高熱がでません。(微熱はあります)しかしながら、右側の腎臓あたりに絶えず鈍痛があります。結石も以前やりましたが、あれは激痛でしたので、ちょっと違うようにも思います。痛み止めを飲むと、解熱作用で、いま熱がでているかどうか判断しにくくなるので、鎮痛剤も飲めません。ずっと続く、右側腎臓あたりの痛み、そして尿意をもよおしてすぐにトイレに行かないと、やはり右腎臓に激痛がはしり(結石の時のような痛みではない)5分ぐらい痛くて動けません。 尿は少量しかでないこともあります。これは膀胱炎なのでしょうか?

  • 膀胱炎、腎臓について教えてください!

    こんにちは。私は25歳の女です。 膀胱炎、腎臓のことについて詳しく教えていただきたく質問しました。 出産後はなにかと体調を崩していたんですが、就職のために3ヶ月くらい前にクリニックで尿検査をしたところ、膀胱炎が判明して抗生物質を飲んでいました。 それから少し体の事が気になり始めて、不安だったので人間ドックを病院へ受けに行きました。 その時に、腎臓のエコーと尿検査をしたのですが、「左の腎臓が少し腫れているように見える」と先生から言われました。 数日後に送られてきた人間ドックの検査結果には、 腹部検査の項目に、腎盂拡張・水腎症と書かれていました。 それを見て、不安になった私は、詳しい結果を知りたいと思い、再度人間ドックをおこなった病院へ行きました。 先生の説明を受けていると、 尿検査は尿潜血が+-、尿蛋白が+-、尿沈渣・白血球が10-19/1HPFでした。 「膀胱炎だけど、痛いとかなければ大したことはないです。」 と言われました。 そして、腎臓については「一度泌尿器科へ行ってみたほうがいいですよ。」 と言われました。 数日後、泌尿器科のある大きな病院へ行って、尿検査をしたところ、 尿白血球が2+、RBC量が5-9/HPF、WBC量が20-29/HP、微生物量が1+でした。こちらでも膀胱炎と診断が出ました。 そして再度腎臓のエコーをしたのですが、このときには「左の腎臓も右の腎臓も腫れはみられないよ。」とのことでした。 そして膀胱炎の薬をもらいました。 「2週間後に腎臓の造影検査をしましょうね。」 と言われました。 私は造影検査と聞き、毎日不安で仕方ありません。 造影検査というのはやっぱり何かしら異常があるということなのでしょうか?これは膀胱炎が原因だったりするのでしょうか? もしかして恐ろしい病気だと言う可能性はあるのでしょうか? 膀胱炎のほうは、薬が効いているのか、頻尿や残尿感はほぼなくなりました。 どなたか、詳しく教えていただきたいです。 長々とすみません、よろしくお願いします。

  • 腎臓に障害のある子の食事制限

    私の子供は腎不全で、3年以内に透析をしなければなりません。ただ、一般的な腎不全のパターンとは違い、塩分、水分制限は無く、反対に塩分と水分をたっぷり摂らなくてはなりません。そこで質問なのですが、最近青汁を飲ませてみようと思い購入したのですが、腎臓の機能低下が著しい人は注意してくださいとの注意書きがありました。書かれてある説明は以下の通りです。 ワーファリンなど血液に関連する薬を服用されている方、腎臓や甲状腺の機能低下が著しい方はご注意下さい。こうした病気や症状をお持ちの方は、野菜を含めた食事制限を受ける場合があります。 まれに薬の服用に伴い血中カリウムが多いと診断され、野菜を含めた食事制限が出ている人もいるということです。 私の子供は食事制限は出ていなく、何でも好きなものを食べさせてくださいと先生に言われています。それと水分はがぶがぶのませて、塩分もめいっぱい沢山摂らせるようにと言われています。こういった状態なのですが、この注意書きを見て当てはまらないような気はするのですが、腎臓の機能低下が著しい人は注意して下さいというのが少し気になって質問をしました。飲ませてみても大丈夫でしょうか? ちなみに今現在飲んでいる薬は、炭酸水素ナトリウムとクレメジンです。

  • 腎臓結石を持っていての妊娠希望とそのリスク

    私は去年の5月に腎臓結石が見つかりました。両方の腎臓に2・3mの結石が8~10個ほどあります。それから1年3ヶ月間、泌尿器の名医にかかっています。今年になって2人目の子供を(1人目は6年前に出産)ほしいと思うようになり、先生に相談したところ「妊娠中はおなかが大きくなるため膀胱や尿管を圧迫し膀胱炎や結石による腎盂炎になったりしやすい。妊娠中に石が腎臓から落ちてきて尿管とどまり合併症になったり、腎盂炎などで状態が悪くなった時には母体の安全を優先にして赤ちゃんを諦めてもらうこともあるかもしれません。と言われました。そのような事が事例としてあるそうです。妊娠のリスクをきちんと教えていただきました。主人に相談したところ、最悪の事を考えると私の事が心配のようで悩んでいるようです。どなたか腎臓結石を持っていて妊娠、出産を経験された方はいらっしゃいませんか?今、生むべきかやめるべきか悩んでおります。

  • 抗癌剤治療直後で白血球の少ない母が大腸菌に感染した

    抗癌剤治療直後で白血球の少ない母が大腸菌に感染したのですが、これについて看護師さんが「発症ということになると、病原体を持っているということになる」と言っていたのですが、つまり母自身が常在菌として持っている大腸菌が、免疫低下時に発症した、という訳ではなく、どこからか外部から病原性を持った大腸菌が入ってきた、ということになるのでしょうか?

  • 治ったと思った膀胱炎ですが…

    以前にも質問させていただいたのですが、陰部に違和感を感じ、膀胱炎の症状と軽く似ていたので、泌尿器科へ行きました。 そこで膀胱炎であると言われ、処方された薬で3日位で気になっていた症状はなくなり、治ったと思っていました。たまに一般の膀胱炎の薬では効かない菌があるかもしれないとのことで、1週間後来るよう言われ、先ほど行ってきました。 すると、なんと検査(1週間前の検尿)の結果、菌のほとんどが大腸菌によるもので、処方された抗生物質はあまり効かないことがわかりました。しかし、今は何も気になる症状はなく、それを先生に伝えたところ、その日に採った検尿を見て(白血球はあまりなかったようです)、また症状がでたら来てくださいと言われ、薬も何ももらわず帰ってきました。 今は何も無く、元気なのでいいのかな?と思っているのですが、大丈夫でしょうか?少し心配です。 どなたかアドバイスの程、よろしくお願いします。

  • 老犬17歳です。腎臓病末期で膀胱炎になりました。

    老犬17歳です。腎臓病末期で膀胱炎になりました。 先日今までの膀胱炎の抗生剤は効かないという事で適合検査をしたところ ファロム錠しか効かないと言われ投与して一日と1回 ファロム錠は腎臓の悪い者に与える時は注意するとあります どうして腎臓病末期の犬にそのような薬を出すのでしょう? 勿論膀胱炎も治すべき病気ではありますが・・・ 折角現状維持してきたのにこの薬一つで ハチの状態が悪くなるなら膀胱炎より 今のまだ元気な状況で介護したいのですが・・・ 薬のせいかどうか分かりません。 ただ、ハァーハァー息苦しく息をした事もなかったし 歩くにしてもまだ、ふらつきながらも歩けていたのに・・・ このような経験された方 また、動物関係者の方教えてください とっても辛いです。 膀胱炎より腎臓の方を維持して介護したい そんなに長くないなら薬の副作用に苦しませたくないんです・・・ 膀胱炎を放置したらいけませんか?

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう