• ベストアンサー

こんなことを言われる、されるのは嫌ですか?女性の方々。

人間関係カテです。私は大学1年の男です。 1つは、バイトで私が重たい箱をいくつかもっているときに、先輩の女性(年上)が「大丈夫~?」と言ってきたので、「大丈夫ですよ・・」とかいうのも、「せっかく持ってやろうと思ったのに、馬鹿」とか思われるかも知れなかったので、「ちょっと無理してます~」とか言って持ってもらったのですが、適切だとおもいますか? 2つ目は、バイトで先輩の女性(同い年)と一緒に歩いていたところ、私の前を歩き出し、ドアを開こうとしました。そこで私はその人がドアを開き終わる前に自分も一緒にドアを開く動作を、その人の後ろからしました。というか無理やり後ろから「自分がドア開けますよ!」みたいな感じでした。3つドアを通過したのですが、3つとも同じ動作をしました。「余計なことすんな、ゴミ・・!」とか思われていなかったか、心配です。これも適切だと思いますか? ご意見お待ちしています!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ia_ai
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

1つめは普通に大変そうだったから「大丈夫?」って声をかけただけだと思いますよ☆だからよっぽど嫌味な言い方じゃなかったら、なんて言われても大丈夫だったと思いますよ。 アタシだったら「大丈夫」って言われたら「頑張ってね」って声かけるし、「無理してます」って言って持ってあげるんだったら相手から素直に「ありがとう」って言ってもらえたら嬉しいです(*^v^*) 2つめは無理やりされるとアタシだったらビックリするかも。でも、気を使ってくれているんだなってちょっと嬉しくなるかもしれません。 やっぱり気の利く子って自然にすっとドア開けてくれたり譲ってくれたりそういう習慣になってるのか、自然にしてくれるんですよね。アタシもそうなれるように気をつけてはいるんですけど、自然にが一番じゃないですか?? zioidoさんがいろいろその人のことを思って行動しているのには凄く感心しているのですが、適切かどうかよりも素直な言葉や自然な態度で表現できるようになるとzioidoさん自身、考えすぎず楽になるんじゃないかな、と思います。 考えすぎて自分自身追い込まれてしまわないように、バイト頑張って下さいね!!

noname#58917
質問者

お礼

私はちょっと考えすぎですよね。分かりました、もう少し自然体になろうと思いました。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#107878
noname#107878
回答No.7

 なんだかずいぶん苦労性の方のようですね。  先輩の女性に「大丈夫~?」と聞かれたら「大丈夫ですよ、こんなの」と言えばそれでおしまいなんじゃないですか。  「せっかく持ってやろうと思ったのに、馬鹿」と思わせないところが男性の頼もしいところ。まして持ってもらえば助かるという気持ちがどこかに働いていたとすれば、それも頼りないし、彼女の好意を無にしたくないから持ってもらったというのは考え過ぎ。  まして「ちょっと無理してます~」じゃ情けない。まあ適切ではなかったとまで非難するほどじゃありませんけれどね。  ドアのこと、「そこで私はその人がドアを開き終わる前に自分も一緒にドアを開く動作を」、これはもう喜劇の世界ですね。開けてくれたら「有難う、それじゃあお先に」でいいのと違いますか。  それより、あなたが彼女より先に気を利かせれば、こんな喜劇にはならないでしょうけれどね。

noname#58917
質問者

お礼

情けないですよね。2つとも。 おっしゃるとおりにして、頼もしいところを見せたいと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

男ですが。 1つ目は「大丈夫です」で良いと思います。 もし大丈夫じゃなかったら、無理して何個も一度に運ぼうとしてる時点で「痛い人」だと思います。 2つ目はあけてもらったら「ごめん」とか「ありがとう」とかで十分だと。 ドアを開けてくれてる人に対して失礼なんじゃないかと思います。というか、別にあなたのためにドアを開けてくれたんじゃないかもしれないですよね? 「一緒に通ると狭いから先にドアを開けて通っちゃお」って感じだったかも? 俺は一人で無理せずできることにわざわざ手伝われると ○こんなことで恩売ってるんじゃねぇ ○俺は一人じゃこんなこともできないと思われてるの? ○手伝われたって大して変わらないから ○むしろ邪魔なんだけどなぁ 等考えてしまい、すごくイラッとします。 俺の場合時々「じゃあおめーが一人でやれ」と言う感じでやめてしまいます。 お節介、余計なお世話の類は好きじゃないので、なるべく他の人にもやらないように気をつけてます。 彼氏、彼女に対してならそれも一つのコミュニケーションだと思うので良いと思いますけど。

noname#58917
質問者

お礼

かまいません、助かります。 1つ目、すごく納得しました。その通りですね。 2つ目もそうですね。何を考えているのかよくわかりかねます。 なるほど~。お節介しすぎないように気をつけます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21281
noname#21281
回答No.4

1について 「ちょっと無理してます~」を冗談っぽく笑いながら言うのは言いと思うんですが真顔で言われるのは嫌ですね(・_・A)あと、現場の雰囲気や相手の年齢にもよりますが女性に荷物を持たせるのはどうかと思います。荷物を持つ仕事ならしょうがないですが・・・ 2について 普通、「ごみ」とか思わないと思いますよ★ 職場関係の事をいろいろと気にされているようですが頑張ってください。

noname#58917
質問者

お礼

1、なんかかっこいい女性でしたよ。ああ~真顔だったかも知れません。持たせない方がいいですよね。これからは「大丈夫で~す」でいきますかね。 2、その人に嫌がられている可能性ありなので・・。 そうですね、職場に限らず、人間関係というのは難しく、悩んでいます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.3

過剰に考えすぎてるように思いますが。 重い箱を持ってて相手が気遣ってくれてるので素直に「重いです」なり自分が平気なら「大丈夫です」でいいのでは? ドアも開けてもらったなら素直に「ありがとうございます」でいいと思います。 女性に・・・というなら次は自分が率先して開けたらいいし。 3つドアを通るのをわかっていたなら次は自分が先に開けたらいいのでは? 無理やり同じ動作をしたって意味は無いのでは?と思います。

noname#58917
質問者

お礼

20代の女性と話したのがバイトで初めてなので、よく分からないんです。20代に限らず、中学生以上の人と話した経験があまりにも少なすぎなのです。 後ろから先に開けるのでしょうか?その人を追い抜かしてあけるのでしょうか? ちょっとした行動の違いで随分印象が違うのでは?とつい思ってしまいます。全く、未知としかいいようがないです。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>1つは、バイトで私が重たい箱をいくつかもっているときに、先輩の女性(年上)が「大丈夫~?」と言ってきたので、「大丈夫ですよ・・」とかいうのも、「せっかく持ってやろうと思ったのに、馬鹿」とか思われるかも知れなかったので、「ちょっと無理してます~」とか言って持ってもらったのですが、適切だとおもいますか? だいたいが社交辞令で言ってるので 正直にしんどいです!なんていわれたら、嫌な感じはするかもです そこは『大丈夫です』って言うところだと 思います。 >2つ目は、バイトで先輩の女性(同い年)と一緒に歩いていたところ、私の前を歩き出し、ドアを開こうとしました。そこで私はその人がドアを開き終わる前に自分も一緒にドアを開く動作を、その人の後ろからしました。というか無理やり後ろから「自分がドア開けますよ!」みたいな感じでした。3つドアを通過したのですが、3つとも同じ動作をしました。「余計なことすんな、ゴミ・・!」とか思われていなかったか、心配です。これも適切だと思いますか? そうですね。。1つ目はその行動もいいと思いますけど そんな行動するなら2度目からは先にあけろよ!て思うかもです。。

noname#58917
質問者

お礼

おお~そうですか、それは聞いておいて助かりました。 ドアに関しては・・うーん、よく分かりません。 その人を抜かして、先にあけろということですか? なかなか抜かしにくい気もします。後輩ですから。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • metti06
  • ベストアンサー率4% (1/23)
回答No.1

ん~ちょっと意識しすぎではないかと・・・? というか、そんなことでバカとかゴミとかすぐに思ったりしません^^; むしろ2つ目のはちょっと頑張っちゃってるなぁ~って思いますけど・・・ 何事も優しくする場合に、わざとらしく、普通に接してればいいと思います。

noname#58917
質問者

お礼

私は女性という生き物を知らずに生きてきたので、分からないことだらけとしかいいようがないです。 嫌がられている気がどうしてもするので、質問させていただきました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性との、「人間関係の悩み」です。

    私は某バイトの新入りです。 前にバイトの女性の先輩(同い年)が歩いていました、親しいくないし、なれそうもないので、後ろをつけていましたが、先輩の歩行速度が滅茶苦茶遅いので、仕方なく挨拶しました。 この後、私は「女性の歩くスピードにあわせろ」という、某携帯サイトの言葉を思い出し、そうしたのですが、なんか速かったです(汗 また、バイトのメンバーと合流直前、私と並んで歩いているのを他の人に見られたくないからといって、かなりのスピードで私の前をリードし、合流した後、「あ!○○君だ~」といって逃げられました。 ○○さんも同い年の先輩ですが、この二人を見て、本当に同い年なのか、と思うくらいの壁を感じました。 それはともかく、私は確実にこの先輩女性に嫌がられているととって差し支えありませんか? よろしくとか言われたり、名前(苗字)名乗られたり、小物をほめられたりしてなかなかいい人だと思いましたが、ちょっとショックでした。 あくまでこのカテゴリーの、後者であることを強調させてください。 よろしくおねがいします!!

  • 女性の方、お願いします…

    大学生男子です。 僕は以前から家の近くの飲食店でバイトしています。もう始めてから1年以上経ち、雰囲気・仲間・社員さんどれも大好きな職場です。 それで、その中でも好きな同い歳の女性がいます。 本当に好きかどうかは分かりませんが、気になる相手です。 何か行動を起こそうと思い、1ヶ月前に「今度食事に誘おう」と決めていたのですが、 ちょうど直前に他の男性と付き合い始めたらしく、それを事前に聞いて、言うのを諦めたことがありました… それで、(僕の悪い行いでしたが)がっかりした気持ちを消そうとしたのか、気の合う女子の先輩を食事に誘ったのです。 タイプじゃないけど、とにかく相談に乗ってくれるし面白い人なので食事に行って楽しかったら、この人の方が自分には良いかもしれない。 という考えでした。 とりあえず、予定が合えば行こうという事になりました。 でもそれ以来、先輩の態度が変わってしまい、目をなかなか合わしてくれなかったり、意識させてしまったようです。 僕の軽い気持ちとは違い、真剣にさせてしまいました。 まだ行く日も決めていない状態です。 それで最近、好きだった同い年の子が彼氏と別れたらしく、なぜか急に喋りかけてくれるようになりました。 失恋話も話してくれます。 僕としては嬉しいことだし、できるならこの人を食事に誘いたい。 でも、それでは先輩との約束はどうしたらいいのだろう… 迷っています。 バイト内で情報は回っているかどうかは分かりませんが、気持ちはもうおない年の方に傾いています。 食事を誘われるというのは女性からすれば、どうとらえるのか?僕には分かりません。 アドバイスお願いします。

  • 女性の反応!!

    バイトで一緒に働いて同い年の人に片思いしています。 で、3月にはバイトを辞めようと思っています。 辞める前に告白を考えているんですが(フラレた場合、気まずいので)今のままではいけないと、メガネをコンタクトに変え、散髪もちょっと洒落たところで切ってもらい(値段は千円だけどね)、服装は・・・研究中です。(ちなみに、高校時代とかは妹にオタクといわれていました。冗談だと思うけど・・・というかあってほしい) するとバイトの男組から、「おっ、イメチェン?(笑)」「カッコよくなったんじゃね!?」と冗談なのか、本当なのか言われました。 女性組みからは年上の人から「かわいくなったね」同い年の人たちから(片思いの人以外)は「コンタクトに変えたんだ」だけ。 男組はいいとして女性組の反応は微妙でした。 確実に印象は変わっていると思うんですよ(たぶん)。それなのにあまり反応を見せない女性陣・・・。(女性って表ださないもんなんですかね?) 片思いの人にはまだ、(変化した)僕で会っていません。 で、その人がどういう反応を見せれば脈アリの可能性があるか分かりませんか? 長くなりましたが回答お願いします。 回答は女の人で! 「心は女です」とかは却下です。 <(_ _)>

  • 全女性にお願いです。至急回答をください。

    現在の状況は以下のようになっています。 [自分] 高校二年の男子。 [先輩] 他校の三年生。同じ学校で同い年の彼氏持ち。 [彼氏] 先輩とは二年以上の付き合いで、結構冷たい人らしい。 [先輩と彼氏の関係] 約二年前に高校で出会い、一か月ほどで交際がスタート。 現在は交際から三年目で、倦怠期が来ているとのこと。 先輩は彼氏のことが好きだが、彼氏の方は冷たいらしく、寂しがっている。 先輩曰く、彼氏は優しくないし気遣ってくれないので不満に思っている。 [これまでの経緯] 約一か月前にバイト先で出会う。 新人の自分の教育係として先輩がいろいろ教えてくれることに。 それから結構話すようになり、バイト帰りにお茶をしたり、何回も家に送って行ったりする。 そして一週間ほど前に、原付の免許を一緒に取りに行かないかと誘われ、その場で承諾。 一緒に勉強をして試験を受けに行った当日。 頻繁にボディータッチをしてきたり、手をつないできたり、アイアイ傘をしてきたり、とまるで恋人のような立ち振る舞いをしてくる先輩。 その次も向こうから遊びに誘われ、先輩は同じようなことをしてくる。 その日の途中で、「残念かもしれないけど、彼氏がいる」と打ち明けられる。 その台詞から僕の好意を先輩は感じていたことを知る。 今の彼氏とはなかなか上手くいっておらず、「ぼくの彼氏もOOくんみたいだったらいいのにな」 (先輩は女だけど自分のことをぼくという。) と僕の優しさや気遣いを、彼氏にも求めているよう。 それから相談に乗ってあげるも、 彼氏がいると知った僕は少し動揺してしまい、二人の間が気まずくなる。 その時も先輩の方から、積極的に話しかけてくれる。 その後も以前とあまり変わらない行動をしてくるので、 どう対応したらいいか分かりません。 今は一応、悩みや相談に乗ったりする「良い人」という立ち位置に居るつもりです。 [現在の悩み] 僕が思うに嫌われてはいないと思うのですが、 上記の文の内容から、僕にチャンスはあるでしょうか? またどう行動したらいいでしょうか? [回答者様へ] 女性目線の意見が欲しいので できれば女性の方にご回答していただけると嬉しいです。 男性の方の回答ももちろん助かります。 またすぐにバイトで会うので 早急かつ具体的な回答を頂けると非常に助かります。 どうぞよろしくお願いいたしします。  

  • 5歳年上の女性に恋してます。。。

    今16歳の学生です。 自分はバイトをしているのですが、そこで年上の人を好きになっちゃいました。 5歳上で21歳の女性です。 その女性は誰にでも気軽に話して明るい人です。 一緒に働いているときなどは話したり普通に仲良くしています。 でも、年上ということもありメアドも聞けません。 それにその人には弟がいて、その弟は自分と同い年なので恋愛対象に入ってないと思っています。 それでも自分はその人が好きです。付き合いたいです。 こんな気持ちは初めてで、どうしていいかわかりません。 まずもっと仲良くしたいとか思ってはいますがなかなかチャンスもありません。チャンスがあったとしてもその度胸がありません。 その人は今就職活動で忙しそうだし、そんなときに告白なんか迷惑だと思うし・・・・ いったいどうすれば仲良くなれるのでしょうか? どうすれば付き合えるのでしょうか?

  • 女性の方に質問です。完璧脈なしですよね・・・

    完璧脈なしですよね・・ 好きな女性とメールをしています。先日恋愛の話になり、彼女は彼氏に甘えたいタイプらしく、「同い年はなんか違う、 甘えたいから年上の人がいい」と言われました。(僕は同い年です。ですが、前に今までは年上が良かったけど、同い年もいいかなと思ってるという事を聞いた事があります) また「好きな人ができたら、会わせるから見極めてね」とまで言われてしまいました。 これは完璧脈なしですよね・・意見お願いします ちなみにたまたま一緒に帰る事があり、半分本気、半分冗談で「僕が好きだから付き合ってくださいって言ったらどうする?」と聞いたら、「うーん・・考えるかな。・・・でも同い年だから無いかなぁ」と言われました。※同い年ですが、彼女は僕の会社の先輩になります

  • 女性の方に質問です。

    大学生の男です。 現在同じゼミに好きな人がいます。 その人とは電車が一緒なので、会ったら一緒に登校するのですが、今朝会ったら先輩と約束していると言われて別々に通ったのですが、その先輩は男性でした(;_;) その後、彼女は学部が違うので先輩と別れたら、ちょっと前を歩いてた私に話しかけてきました。その後はいつものように話が盛り上がりながら教室に行きました。 彼女は私の好意を知っています。というのも、私が一回告白しましたが、返事はNOでした。しかし、気まずい雰囲気にならないで今は普通に話したりしています。 そこで質問なんですが、 1) 女性は自分に好意を持っている人に別の男性と仲良くした後、普通に接することができるものなのでしょうか?(僕は気まずくなってスルーされると思ってました。) 2) まだ僕に望みはあると思いますか? よろしくお願いします。

  • 目上の人との会話での一人称の使い分け

    僕は普段、親しい友人と話すときなどは「俺」という高校生・男です。 普通目上の人と話すときは「俺」は使わずに「僕」を使うのがマナーですよね?(高校生なので「私」は不適だと考えます) そこで質問ですが、(新しく入るバイト先での一人称についてです) 1.同い年で、バイトとしては先輩(前からいる)男の人・女の人 2.同い年で、バイトとしては同期(一緒に入る)男の人・女の人 3.1個下で、バイトとしては先輩の、男の人・女の人 4.1個下で、バイトとしては同期の、男の人・女の人 4.1個上で、バイトとしては先輩の、男の人・女の人 5.1個上で、バイトとしては同期の、男の人・女の人 6.1個上で、バイトとしては後輩(後から入ってきた)男の人・女の人 1~6の場合、「僕」を使うべきか「俺」を使うべきか教えてください。 相手が男の人か女の人で変えるべきなら、それもお願いします。 よろしくお願いします。

  • 女性の方お願いします。職場に好きな女性が・・

    職場に好きな女性がいます。先日一緒に帰る機会があり、話をしていると彼女の方から会社の男の先輩にご飯に誘われてるみたいな話をされ、 でも二人で行くのは微妙なようで「○○君(僕の名前)一緒に行こうよ」みたいな事を言われました。普段人を誘うイメージがない人なのでかなり以外でした。以前にも二人で話をしている時いきなり「花火やりたくない?」と言われたり(その時は僕がじゃあみんなでみたいな返事をしました)、その後メールをしている時にそろそろ夏だねという話題になり「夏になったらみんなで花火しよーよ絵文字」と言われました。その人は大人数でワイワイするのが苦手と聞いていたので以外でした。(ちなみにその彼女とは同い年ですが会社では先輩です)そこでなんですが、こうゆう場合ってやっぱり脈なしになってしまうのでしょうか?長文ですいません!宜しくお願いします。

  • 女性に質問です。これは気を使いすぎではないですか?

    みなさんに質問をしてみたく投稿いたします。 私は男性です。 普段から、エレベーターで一緒になった人がいて同じ階で降りる場合 相手に先に下りてもらって、私はあとから降ります。 ドアなどは、上司、先輩、女性などに対してはなるべく、相手を先に通してからにします。 どの動作も特に無理してやっているわけではないので、とてもスムーズだと思います。 ※もちろんその時の状況によりけりなので、無理な場合はしません。 ★質問1 ・私は異常ですか? 会社の後輩の女性の場合、違います。 私がこれをやろうとすると、彼女も同じことをしようとするので、当然 おかしなことになります。 例えばエレベーターなどは、彼女は絶対に先に私を通します。 「いいんですいいんです、先どうぞ(手パタパタ)」と。 お互い譲り合ってても仕方ないので、私は先に降ります。 ★質問2 ・女性は、あまり譲る人がいないのですが、彼女は珍しいタイプですか?  単に私が先輩だから気を使ってくれているのでしょうか。  お昼ごはんもキッチリお金を払うので(私としては千円にも  満たない額なので、ごちそうさまといってくれればそれでいい)  いつもキッチリ、1円単位まで払ってくれます。

このQ&Aのポイント
  • 年賀状をフチなし印刷すると、右端に余白が発生してしまう問題について相談します。
  • お使いの環境はWindows10で、接続は無線LANです。関連するソフトは宛名職人 MOOK版 20で、電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品のDCP-J926Nを使用している際に、年賀状のフチなし印刷で余白が生じる現象が発生しています。
回答を見る