• ベストアンサー

スパイウェアブラスター・スパイウェアガードについて

workspeedの回答

  • workspeed
  • ベストアンサー率31% (32/103)
回答No.3

 SpywareGuardは、最近ではあまりお勧めできませんね。アップデートがほとんどありませんし、こんなソフトが常駐していてもPCが重くなるだけかも? ↓も参考になるのでは! 「SpywareGuardによるスパイウェア感染の防御」 http://www.higaitaisaku.com/spywareguard.html

参考URL:
http://www.higaitaisaku.com/spywareguard.html
upjkfog
質問者

お礼

そうだったんですか・・・ひとつ勉強になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ソフト:スパイウェアブラスターは閉鎖した?

    スパイウェア対策のフリーソフト、「スパイウェアブラスター」はサイト閉鎖したのでしょうか? アップデートができません。 わかる方お願いします。

  • スパイウェアについてです。

    最近、外国のサイトでスパイウェアに引っかかってしまったようなのです。 そこで、いろいろと調べましてAD-AWAREやSpybot、さらにCWShredderまで使いまして駆除をしたのですが、 まだ、時々ブラウザに突然フラッシュプレイヤーを使ったと思われます、へんな英語の広告のような画面が、 時々現れたりするのです。 なんとか、このフラッシュの画面が出てこないように、いろいろとしてみたのですが、やはり、ある日突然現れたりしまして、気になっています。 アンチウィルスソフトの検索にも引っかからないこのスパイウェアに心当たりがありましたら、ぜひ駆除の方法 を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • スパイウェア対策

    スパイウェア対策をしたいんですけど どのスパイウェア駆除ソフト使えばいいでしょうか? あとスパイウェアの対策方法なんかありましたら 教えてください なんでもいいです

  • スパイウェアの使用を誤ってしまったのでしょうか?

    教えて下さい。少し前まで異常は無かったのですが、 スパイボット・スパイウェアブラスターを色々と誤って使用してからなのか解りませんが、フラッシュプレーヤーやその他のサイトの一部が×の表示・白の空白 部分が出てクリックが出来なくなりました。 システムの復元操作も試しましたが同じ状態が読いております。 皆さん解決方法を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 何度削除しても復活するスパイウェアで困っています

    現在、スパイウェア対策としてSpybotとAdwareを使用しているのですが、最近何度駆除しても検索するたびに出てくるスパイウェアに困っています。(スパイブラスターやスパイガードはこのスパイウェアを発見してから導入しました)多分、アダルトサイトにリンクしてからだと思うのですが、いつも5つ発見されます。どれも最初のところにHKEY_USERS・・・と書かれています。この種の質問で必ず紹介されている「アダルトサイト被害対策」を見てみたら、現在のところ対応できていないとのこと。このまま放置しても特に被害はないだろうというようなことが書かれていましたが、本当でしょうか。現在のところは特に被害はないのですが。 そこで皆様にお聞きしたいのは、 (1)このまま放っておいても特に心配することはないのか (2)スパイボットで発見したスパイウェアの情報欄の一番右側にレジストリ変更とあるのですが、レジストリとはなんでしょうか。 (3)もし、OSを再インストールすればそれらのスパイウェアを完全に消せるのでしょうか。 (4)もし、そうだとするならばどのような手順で行えばよいのでしょうか。また、ネットから落とした削除ソフトやデジカメに付属していたソフトなどはまた一から再インストールしたり、ダウンロードしたりするのでしょうか。 いくつも質問してすみません。パソコンにはそれほど詳しくないのでどうか皆さんのお力を貸してくださいよろしくお願いします。

  • スパイウェア…?

    インターネットに接続している途中で「悪質なスパイウェアが10個以上見つかった。これらは表示に障害をおよぼす。」というような内容の警告が英語で出てきました。 あわててクッキーを削除し、Ad-Awareでスキャンしたのですが、スパイウェアは検出されませんでした。 ですが今現在ほとんど画像及び場合によってはサイトが表示されません。 これはどういうことなんでしょう? またどうすれば改善できるのでしょうか? また、しばしばトロイの木馬が検出されます。 「修復できません。検出場所に入りました」となっているので大丈夫かとは思うのですが、これはなぜなのでしょう。 毎回シマンテックの駆除方法に従って削除しているのですが… 先日ウィルスに感染したのと何か関係があるのでしょうか(こちらも一応シマンテックに書いている通りに駆除はしました)?

  • スパイウェアブラスターの機能質問です

    スパイウェアブラスター3.51(SpywareBlaster)の 機能の事で質問なんですが OSはMEですが、私情で変更出来ない為 その話題には触れないで下さい そしてブラウザはFirefox2なんですが 結論から言うと、アップデートした時 Firefoxの部分がグレーに、なってると言う事なんです で、週1回アップデートしてたんですが 今迄は問題なく青い文字で表示されてました しかし、2~3回位前…ですから2~3週間前と言う事に なるでしょうか? 急に、この表示に、なりました そこで、Firefoxの所をクリックしたんですが 全部英語表示の為、何が書いてあるかが分らなく 文章の量も多い為、全て、ここで書くのは難しいと思ったんで 一応、太文字だけ書かせて頂くと 「Firefox not detected」 と出てました これは、どういう事なんでしょうか? やはりアップデートが出来て無い…あるいは 出来ないんでしょうか? 尚、余談かも知れませんが スパイウェアブラスターを入れた理由は 現在、セキュリティ対策として ウィルスの手動検索を隔週で1回と スパイ(スパイウェア)チェックも、スパイボットと アドアゥェア(Ad-Aware)で週1回、通常&セーフモードで 手動検索してます ただ、現在、スパイはヒットしませんが 毎回の様にクッキーがヒットするんですが 私自身、クッキーは基本的に問題無いとは分かってますが そのままに、すると 本当にスパイがヒットした場合クッキーの量が多いと スパイを探すのに大変かと思い、IE6を使用してた時代は スパイボットの免疫機能を使用したんですが Firefoxだと、この機能も通用しない事を知った為 スパイウェアブラスターを入れました 宜しく御願いします

  • スパイウェア対策

    スパイウェア対策にソフトを入れたいのですが、少し疑問があります。 それは、スパイウェア対策&駆除ソフトで… ・spybot S&D ・ad-aware ・spyware blaster ・a-squared Free の、4つをインストールしようと思います。 現在、対策ソフト(ウィルス)は、 avast! Home Editionだけです。 インストールする上記の4つのソフトをインストールすると競合は発生してしまうでしょうか? また、発生してしまう場合の解決策があれば教えて下さい。 お願いします。

  • AVG8.5.287無料を使っておるのですが、スパイウェア対策ソフトを入れた方がいいのでしょうか?

    お世話になっております。 AVG8.5.287無料を使っておるのですが、スパイウェア対策がセキュリティーコンポーネントとステータス概要にあるのですが、フリーのスパイウェア対策ソフト(スパイボットやスパイウエアガードやスパイウエアブラスターやAD-Awaerを入れた方がいいのでしょうか? それとも入れなくてもいいのでしょうか? 悩んでおります>< ご教授お願い申し上げます><

  • スパイウェア

    今、spybotというフリーソフトでスキャンしたところなんと42個、それもすべて駆除が推奨されるスパイウェアと中でも最上級のスパイウェアが検出されました。 またその項目の横にはレジストリ値、レジストリキー等レジストリ~とかかれてありました。 今のところ目立った害は見当たらないのですが、駆除したあとすべきことなどありますか? あとレジストリと表示されたのはどういうことなんでしょうか? また書き込む前に一応調べたのですが、スパイウェアはアダルトサイト等から何かをダウンロードしたときくっついてくるもの(?)であるとのことで、心当たりがあります。そこで もうそのサイトからダウンロードはしないほうがいいでしょうか? お願いします