義理母の祖母のお通夜での問題

このQ&Aのポイント
  • 6年前に結婚した私は、義理母の祖母のお通夜に参列しましたが、突然の訪問でお祝いの手配ができず、門前払いのような扱いを受けました。
  • お通夜には夜通しあってるものだと思って行ったが、実は前日から徹夜で起きている人たちがいて、祖母に会えず拝むこともできなかった。
  • 残念ながら、私の母親は翌日になって怒りのメールを送ってきた。お通夜の予定が思い込みと違っていたことに対する不満をぶつけられた。
回答を見る
  • ベストアンサー

義理母側の祖母死去でのお通夜のこと

結婚して6年です。 同じ市内に、双方の両親(私は母のみ)住んでいますが、特に家の行ききをするような仲ではありません。 お歳暮を贈る位です。 先日、義理母の祖母が亡くなりました。 私の母にも伝えたら、仕事の関係でどうしても夜11時30分過ぎの訪問になってしまいました。 母の家から、葬儀上までは15~6キロあります。主人が実母の家から往復送り迎えしました。 葬儀場ついたら、義理両親・喪主の方がでてこられ、((喪主側の奥さんの実家の方も葬儀場にきて、みんな前日から徹夜で起きてたせいか? 友引だから、葬式をのばす))仏様と同じ部屋で就寝した事情を話し、祖母を拝むこともできず、いわゆる門前払いにちかいものがありました。 そのときは、実母は何もいってはこなかったんですが、翌日になってメールがきて、仏様も拝めなく、門前払いされた通夜ははじめてだ・・・と、かなりグチグチメール、怒りメール。 お通夜って、普通夜通しあってるから、そのつもりで母もいったとおもうのですが・・ 私はいったいどうしたらいいのか?悩んでます。もう終わった事だから、仕方ないけど、やはり気になります。 みなさんのご意見聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

遺族も疲れておられると思いますので11時半はどうかと思います。 お通夜は夜通しとは言っても交代で仮眠します。 服装もラフな格好に変えていますね。 遺体のそばで寝むのも常識です。 そんなところに入られるのはご遠慮願いたいですよね。 常識的には9時、遅くても10時が限度でしょう。 一応遺族が何人も出てきて対応されたのですから、門前払いと受け取るのは疑問符ですね。 ただ11時半になっても駆けつけたと言う誠意は伝わったはずです。 こういう場合は逆の立場だったらと考えてみるのが一番です。

starkero21
質問者

お礼

ありがとうございました。 上記でも、かかせてもらったように、身内の死去がまだ少なく、私はカンコウソウサイの常識をあまりわからず、誰の意見が正しいのか??でした。 ここで色々聞けるので助かってます。 私の身内はあまりおらず、聞ける親戚はいるものの、正直、聞く勇気がなく悩んでました。 とても参考になりました

その他の回答 (2)

  • REDRICO
  • ベストアンサー率22% (23/104)
回答No.3

他の方の意見を読んで私自身非常識なのかと今更ながら感じました。私は過去に何度となくお通夜お葬式を出した経験があります。お通夜お葬式はだいたい突然の出来事です。人それぞれ事情があり訪問が深夜になる方も当然いるかと思いますし、お葬式に出席できないから深夜お通夜に顔を出すと言うこともよくあるように思います(経験上)。深夜付き添いの者が休んでいるからと言って断るなんて・・・。私たち家族の立場からすると、深夜にもかかわらず訪問しお焼香してくださることは大変ありがたくお断りする方が非常識な思いです。確かに楽な格好で横になっていることもありますが、訪問して頂いた時間がどうのこうの迷惑と言った類の話題は未だかつて一度も出たことがありませんよ。質問者様の家族関係や背景がはっきりと分かりませんから、これといったアドバイスにはなりませんが・・・

starkero21
質問者

お礼

ありがとうございました 家庭それぞれ考え方が違うし、難しいです。 貴重なご意見聞かせていただき、ありがとうございました。

回答No.2

怒る意味があまりわかりません。 顔を出そうと言うことは良いですが、その時間になるなら遠慮するでしょう。 それに仏様の部屋で他の人が一緒に寝るというのもよくある話です。 線香番の人が寝る事もあるし。 ちゃんと出てきて事情をきちんと話してくれてるんですから何の問題も無い話では? きっと、申し訳ないですが、って一言もあったはずですよ。 関東近県で考えるとその時間に行って他の者が仏様の部屋で寝てしまっているのですみませんが・・・と言うのは至極普通の事だと思います。 むしろその時間は???です。 まぁ親戚関係にはありますが、義理母の祖母と言うのは旦那の曾おばあちゃんですから、その時間になるなら日を改める方が普通だと思いますよ。 それよりも夜どうしやっているお通夜というのは初めて聞きました。 どの地方でしょう? 色々な慣習がありますね。

starkero21
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました。 私は、身内の死去はまだ1回のみで、お恥ずかしいことに、カンコウソウサイの常識、非常識をほとんどしりません。 だから、うちの母がいってることが正しいのか、義理母たちの対応が正しいのか、わからず、こちらに質問した次第です。 ちなみに、私は九州在住です。実母も九州の人間です。

関連するQ&A

  • お通夜 友引

    初めて、質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。先日、親族が亡くなり、お通夜を友引の日に行う予定になっています。葬儀屋さんとのお話の際に、友引ということに気づかず、話をすすめてしまいました。その後、祖母が気づき、家族内でもめてしまっています。喪主は、お坊さんや、葬儀屋さんに連絡し、お通夜は友引でも大丈夫といわれているようです。 告別式は、お通夜の翌日に行う予定です。友引のお通夜は避けるべきでしょうか??話が進んでしまっているため、どうしたらよいかわからず、質問させていただきました。 友引にお通夜を行った方、詳しい方いましたらアドバイスお願いします。

  • 義理の父の通夜、葬儀について

    義理の父のの通夜葬儀についてですが、私は次男の嫁で長男は独身です。 喪主は義理の母が行う予定です。 次男の嫁として義理の母を出来る限り助けたいと思いますが、私に常識が無さ過ぎるのでここで質問させていただきます。 まず義理の父が闘病の末亡くなった連絡を受けた時、義理の母へのまず最初の言葉かけをどのようにおこなえばよろしいのでしょうか? 『この度はご愁傷様です。お悔み申し上げます』では他人行儀でしょうか? 通夜や葬儀の際は親族として参列者に『御足労おかけします』でよろしいのでしょうか?

  • 義祖母の葬儀・通夜・香典について

    先日、夫の父方の祖母が亡くなりました。 夫の両親は離婚しており、わたしたち夫婦は姑と暮らしています。 義父は再婚していますが、交流がある状況です。 わたしの両親は義父と会ったことはありませんが、 わたしの母は義祖母に何かあったら知らせてほしいと言っていました。 主人にそのことを伝えると義父と会った事ないのに香典等してもらうのは悪いから不要だといいます。 わたしの両親は、義祖母の通夜・葬儀へ参列すべきでしょうか。 また香典を用意するべきでしょうか。 喪主は義父で夫は長男です。 アドバイスをお願いします。

  • 祖母の通夜・葬式について

    昨日、祖母が亡くなりました。 母方の祖母ですが両親は私が小学生の時に離婚しており 私は父と暮らしているので母とも祖母とも何年も会っておりません。 現在私は30歳独身(女)です。 昨日母が連絡をしてきた際、喪主は長男がするので何もする事はないから とりあえずお通夜にきて顔をみてあげてくれればいいと言われました。 親戚一同集まる中で私は孫には違いないですが母が離婚しているため 私の立場は親族になるのでしょうか?それとも一般でしょうか? 私としては小さい時はよく可愛がってもらった記憶もありお通夜も お葬式も参列しようと思うのですが参列する際に違いはありますでしょうか? 母に聞いたのですが、落ち込んでいて、よくわからないと言います。 マナー違反にならない様に参列できればと思っております。 下記でよきアドバイスと間違っていることがあればご指摘おねがいします。 (1)お通夜は明日の18時からなのですが早めに行ってお手伝いを  した方がいでしょうか?  それとも18時少し前に行くべきでしょうか? (2)お香典は1万と考えておりますがよろしいでしょうか? (3)お通夜後自宅へ戻り翌日、お葬式に参列しようと考えておりますが、  お通夜の会場を出る時間は一般の方と同じタイミングがいいでしょうか?  それとも親戚一同と同じように夜遅くまで居座ってもいいのでしょうか? (4)服装はお通夜も葬儀も礼服でと考えておりますがお通夜は  平服で黒いもののほうがよいでしょうか? (5)数珠を持っていないため明日購入しようと思いますが  色等は特に決まりはないでしょうか?  薄いピンク色の数珠を購入したいと考えております。 何分、常識を知らないので宜しくお願いいたします。

  • 義理母のことで悩んでいます。

    最近ストレスで円形脱毛症になり、どうしていいかわからないので、こちらで相談させて下さい。 私は3人兄弟(全員男)の長男である旦那と8月に結婚しました。 義理母は私に意地悪したりする人ではないのですが、いつも人の悪口を言っています。 悪口の相手は自分の旦那さん、自分の姉妹やその旦那さんなど身近な人です。 また、義理母の旦那さん(私のお義父さん)のことを徹底的に嫌っており、話もしなければ、一緒に食事もしません。(お義父さんが家にいても、お義父さんの分は作らず、声もかけません) 子ども達の誰かが話をしたら、すごく嫌がって時には泣いたりするので、誰も義父と話そうとしません。 子ども達もみんな義父を嫌っています。 嫌ってる理由を聞くと、小さい頃から家にいなかった、お母さんがお父さんのせいで苦労したからだそうです。 でも、私からしたら優しいお義父さんで、なんだか家の中でいじめをしてるみたいで、すごく辛いです。 旦那さんに、お義父さんがかわいそう、あれはひどすぎると訴えたところ、最初はお義父さんを家族の輪にいれるよう努力したのですが、お義母さんから、『そんなことができる神経がわからない!お母さんをあんな苦しめた人なのに!』と泣きながらキレられ、最近旦那さんも辛そうです。 義理母が義理父を嫌っている理由が、仕事ばかりで子育てを手伝ってくれなかった、とのことです。 しかし、お父さんが一生懸命働いたおかげでカナリ贅沢な生活ができてると思います。 (毎年年末は家族旅行に海外、子ども達はみんな私立大学へ行かせています。奨学金ももらってません。義理母もブランド品が大好きでたくさん持っています。) 義理母は専業主婦なのですが、家族旅行も大学へ行かせたのも全て私で、旦那は何にもしていないといいます。 また、最近義理母が私達のケンカなどに入ってきます。 話した旦那さんも悪いのですが、私に電話してきて、怒られたりします。 そして、私が義理母のことで一番辛かったのが、下記の事件です。 年末に私の両親が、お歳暮を旦那の実家に送ろうとしました。 その際に私の両親が、お歳暮の内容を私に相談してきたので、ビールでいいか旦那に確認したところ、旦那が『俺の親がお歳暮準備してなかったら悪いから、そっちから送ってもらうこと伝えていい?』と聞かれたので承諾しました。 すると、旦那が言いにくそうに、『俺の母はお歳暮とか堅苦しいことはしたくないから、送らないでほしいらしい』と言うのです。 ちょっとショックでしたが、それなら私の両親に断ろうとしたところ、旦那さんから『断るのはちょっとまって!私の両親に申し訳ないから!』と止められました。 しかしなかなか解決せず、その問題のことでもめていたところ、それを知らない私の両親が先にお歳暮を送ってしまったのです。 その時に私は旦那さんからお歳暮を送ったことをすごく責められました。 そして、『お歳暮を送ってって頼んでるわけじゃないんだし、こっちが感謝の思いで送るお歳暮を受け取るくらいいいじゃない!嫌がるなんか非常識よ!』と言ってしまいました。 すると、そのケンカの後義理母から電話があり、『非常識って何よ!こっちは遠慮して断ってるのに、その思いやりもわからないの?!』とキレられました。 その時はそれで終わっていたと思っていたのですが、実は義理母が私の両親にも電話して、私が非常識だの、自分の息子とケンカして息子にストレスを溜めてるなど、色々文句を言ってきたそうです。 その事実を2ヶ月後の今日知って、今すごくショックを受けています。 私にならまだいいけど、私の両親にまでそんなことするなんて、、 私は結婚して義理母を自分の親以上に大切にしようと思っていました。 (自分の母がそうしていたからです) でも、義理母を嫌いになりそうで、自分でもどうしていいかわかりません。 長くなってすみません。 どなたかアドバイス下さったら嬉しいです。

  • 義祖母の通夜・葬儀に実父出席について

    嫁ぎ先の義祖母が昏睡状態にあります。 現在、自分自身は入院中で、何かありましても何もできない状態です。 実父が全く常識がない人で(お見舞に千円札を10枚入れるなど)、色々と心配なので教えてください。 (実母はいません。) 実家から義実家までは車で二時間です。 喪主は、義父になります。 もし、通夜・葬儀となった場合、通夜と葬儀でしたら、実父はどちらに参加した方がいいのでしょうか。 実父は義祖母と直接面識はないのですが、実祖母(父の実母)のグループホームにお見舞に来てくれたり、実父が入院した際もお見舞を持ってきてくださったりしてもらってるので、参列してほしいと思っています。 父はまだ仕事をしており、その時の状態にもよるのですが… また、ご香典は1万で大丈夫かなと思いますが、お供え物も用意した方がいいのでしょうか。 その場合、値段はどれくらいで何がよいのでしょうか。 ご香典は、男性でもふくさに入れて行くのですよね? 他に注意する点などありましたら教えてください。 お見舞に千円札を10枚入れた、と聞いて驚きと同時に常識の無さに焦っております。 よろしくお願いします。

  • いとこの祖母が亡くなったのですが…

    いとこの祖母が亡くなりました。私から見ると、母の姉妹の夫の母という関係です。 いとこの家には、数年に一度ぐらいの頻度で行っていますが、いとこの祖母とはあまり会話をしたことはありません。 喪主側ではない葬儀に出たことがないので、勝手がわからず、質問させていただきました。 1)お通夜、葬儀には必ず出なくてはならないでしょうか。 ・両親は参列します ・うちの祖母の葬儀にいとこは来ていません ・仕事が忙しいので、定時に上がるのは厳しいです 2)参列する場合、香典はどうすればいいのでしょうか。 ・http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4920565.html によれば、5000円でいいのでは?とのことでした ・父は、親族だから1万円と言っています ・○○家で出すものだから、個人では渡さない?(ただ、私は独身ですが世帯は分かれている) 3)参列しない場合、近々いとこの家に行く用事があるため、香典か霊前を用意するにあたって。 ・香典と供え物の両方を持っていくべきか ・その場合は金額はどの程度にすべきか 細かな質問がたくさんで申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 夫の祖母が亡くなって、夫と違う行動を取るのはおかしいでしょうか?

    夫の祖母が亡くなりました。喪主は夫の父です。 お通夜があり、翌日の葬儀は朝の9時からです。 夫はお通夜から泊まって葬儀に出るそうです。 わたしは一旦帰って来て翌朝出向くつもりですが、 世間的にはおかしいのでしょうか? 夫はそれでいいと言っていますが わたしの両親が「嫁の身分で」と言うと思います。

  • 夫の祖母が亡くなりました

    夫の祖母が亡くなりました 結婚式のときに1度 お目にかかりました 会場は私の自宅より1時間のところで行うようです 夫は通夜 葬儀 両方出席するのですが 夫から私はどちらかだけでいいんじゃない? と 言っています 義理の祖母が亡くなったこのような場合、 嫁の私は両方出席するべきですか?? また、私の両親も 両親が葬儀に出たほうがいいのでうは?と言っていますが どうなのでしょう? 教えてください!!

  • 義理の母親に対する香典

    この度、義理の母親(嫁の母親)が亡くなりました。 私の両親は既に離婚をしていることもあり、通夜及び葬儀告別式には父親のみが出席をしました。 しかし、母親も義父母とは面識もあり、お歳暮やお中元のやり取り程度の付き合いがあります。 この場合、香典を送る(遠方のため私が代理で持っていく)場合、金額はいくら位が妥当なのでしょうか? 早急にお願い致します。