• ベストアンサー

爪かみ

小学3年生の息子がいます。小学校に入学してから爪をかむようになりました。幼稚園のころはいつもニコニコしていて元気で活発でしたが、1年生になって明らかにおとなしくなっていきました。今までは、友達の輪の中に入って楽しく遊ぶことが多かったけれど、今は積極的に入っていこうとはしません。友達から嫌なことを言われると敏感に感じとります。爪かみをしている時に軽く注意はしますが、どうしたらいいでしょうか。主にサッカー、車に乗っている時、友達とゲームをしている時によくかんでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20102
noname#20102
回答No.2

爪かみは、自傷行為の一種で、確かに精神的な問題がある場合に起こることはあります。 が、別に何の問題もなくても爪かみをする小学生は、かなりの割合でいるものです。 まず、爪かみをしている時に注意をすることは今後はやめましょう。 これは注意されて直るものではありません。 注意されただけストレスになるだけですから、しない方がいいのです。 友達関係や情緒不安定などが、必ずしも爪かみと関係があるわけではないですから、それはそれ、これはこれとして、別の問題として考えましょう。 爪かみを直したからって心の悩みが解決するわけではありません。 心の問題は、ゆっくり時間をかけて、そして親が主導権を握ったり急がせたりしないようにして取り組んでください。 子供に悩みについて直接的に聞いたりせず、普段の小さなコミュニケイションを大切にしてください。 友達付き合いの変化や、性格の変化や、爪かみというのは、 子供にとってはこれからもいくらでもあることで、決して珍しいことでも「大した問題」でもありません。 今後、大した問題になってしまった時こそ、母親を信頼して頼ってくれるように、普段からの関係を大事にしてください。

shosho1124
質問者

お礼

とても気が楽になりました。 友達付き合いの変化や、性格の変化や、爪かみというのは、子供にとってはこれからもいくらでもあることで、決して珍しいことでも「大した問題」でもありません。 これはとても心に響きました。まだ小学3年生ですものね。これからもっと大きな問題もでてくるのでしょうね。そういう時に頼ってくれるような母親になりたいと思います。どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

爪かみ・・・私も子供時代してましたよ^^; 母から注意されても直らず、とうとう母のマニキュアに興味を持ったため”これは口にすると毒だからネ”と目立たないヌードカラーのをされた時期も、、、 でも、実は逆効果なんですよネ。 マニキュア剥がして噛んでました(汗 あまりにしつこく注意されたので、とうとう親に隠れてまで、、、 その内にクセになってしまって、やらないと落ち着かないようになってしまって。 でも小学校も高学年になってくると、友達の目とか爪の形とか気にしだして自然に治りました。 今思い起こすと不安時やジレンマを感じた時にしていたのかも? 他の方がおっしゃるとおり、今は注意するよりもお子さんとのコミュニケーションを大事になさってくださいネ。 ギューッって抱きしめるのを許してくれるのも今のうちですよ

shosho1124
質問者

お礼

自分でやめようと思うまで気長に待とうと思います。今、やらなきゃいけないことはコミュニケーションを大事にすることだとよく分かりました。ありがとうございました。

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.4

つめを噛む行動、すごく不安なんだよね。 誰かいてほしい感じ、自分に自信がない状態でね なんか落ち着かない。こんな状態でしたね。 今は立派な(?)大人ですからしていませんが。 注意しても治りません。本人は意識してませんから サッカーしてたの?「カッコ よかったよ」とほめてあげましょう。そのうちになくなるでしょうね

shosho1124
質問者

お礼

多分息子もそんな気持ちでかんでるように思えます。注意するのはやめます。ありがとうございました。

回答No.3

はじめまして。私の息子も同じような状況がありまして質問者さまの心配なお気持ちをよくわかるので、専門家ではないのですが、アドバイスさせていただきます。 うちの息子は小学2年生なのですが、幼稚園年少の頃から毎年2月頃から5月頃にかけて指しゃぶりや爪かみ、股間に触るという行為をしていました。うちの息子も質問者さまのお子様と同じようにサッカーをしているときとかなんとなく手持ち無沙汰になるときにやっていたように思います。あと自信がないときとか・・・ 私も最初とても気になってしまって、しつこく注意したりしました。「手にはばい菌がついているから汚い」とか説明したりもしました。頭では理解しているようでしたが、やめられないようでした。手の爪なんて2ヶ月くらい爪きりで切ったことがないくらい! 幼稚園の先生に相談したところ、2月から5月頃というのはクラス替えなどで環境が変わる時期なので、敏感な子供はそれを察知して精神的に不安定になり、安心するためにそのような行為にいたることがあるとのことでした。だから、しつこく注意をするともともと敏感の子供なので、ますます気にするようになり、なかなか治らないようになるので、放っておいたほうがよいと言われました。 新年度になりクラス替えやら担任の先生が変わったりと子供も精神的に不安になるのだと思います。爪かみや指しゃぶりをすることによって安心しているのだと思うので、見守ってあげるのが一番よいのではないかと思います。質問者さまのお子様の場合、お友達に何か言われて、少し自信をなくしているように思います。爪かみ自体を注意するのではなく、抱きしめてあげたり、何か不安なことはないかな~などとさりげなく聞いてあげたりすることによって安心させてあげるというのがいいように思います。私はそのような行為を息子がしている間は夜一緒に寝てあげたり、抱っこしてあげたりしました。うちの息子の場合は、毎年5月頃になるとその行為はピタッとなくなります。 ただ、その行為をすることをまわりの子供たちがからかったりすることがあると思うので、担任の先生にはそのようなことがないかどうかと見守ってほしい旨を伝えておいたほうがいいと思います。爪かみをすることよりもそのことでまわりの子供にからかわれたりすることの方が、問題のように思います。 質問者さまのお子様はきっととても繊細で優しいお子さんなのだと思いますよ。 子育てをしていると心配なことってたくさんありますよね。お互いがんばりましょう!

shosho1124
質問者

お礼

大人でも環境が変わると不安になりますものね。子供はもっと大変なのかも。男の子ってどう育てたらいいのかほんとに悩んでしまいます。甘えん坊で、親に刃向かうということがあまりなかったので、けっこう甘やかして育てたかもしれません。もっと厳しく育てていたらお友達の言葉などで傷つことがなく上手くかわせるような子になったのかな~と思ったりもしています。スキンシップを心がけてこれから前向きに頑張っていこうと思います。ありがとうございました。

  • foxstar
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.1

 恥ずかしながら、私も小学校に入ってから他人との関わりを嫌いだした人間です。  小学校と言うところは、突然環境が変わるところなので、子供にとってはすごい負担がかかる場所です。  そういう時は心が不安定になり、一寸した原因で不登校や人間不信、病気になりがちです。かく言う私も小学校で性格が変わったと思います。  しかも小学校は6年間もあり、また長い学校生活のスタートでもあります。その出足での躓きは後に響きかねません。  爪かみというのは明らかな原因は分かっていませんが、ストレスや不安を示すサインだと言うのが一般的な見解です。 ですから、あなたの息子さんが自分で分かっているかどうかは別として、何らかの不安や心配、学校での問題を抱えている可能性は否定できません。 ですから、爪かみの現場を目撃した際も注意するのではなく、話を聞いてあげる事を心がけてあげてください(普段から話し合いをもてるような関係が好ましいですが)。心に不安を持っていて、その上そのサインを注意されては可哀想です・・・  後は学校の先生などにもお話を聞いてみたり、今は低年齢でもカウンセリングを受けられる機関もあるので相談してみるのも良いかと思います。  嫌がっていることは無理強いしないで少し休ませてあげたり、ストレスを発散できる事をさせてあげるのもいいかもしれませんね。  幸いなことに、今はまだ普通に毎日を送れる段階のようですので、今の内にケアしてあげてください。  早く本来のニコニコ元気な状態で学校生活を楽しめると良いですね!きっと人気者になれるんでは無いでしょうか。

shosho1124
質問者

お礼

学校の先生に聞いてみると、クラス内では明るくてのびのびとしていてとても子供らしいお子さんですねと言われるのですが、たまに下校の様子を見に行くと男の子5人の中で一人外れていたりぼぉ~っとして歩いている姿を見かけます。気になって学校の様子をいろいろ聞いてみたりもするのですが、あまり話してくれなくて・・。とにかく甘えん坊なので甘えてきたときはずっと抱きしめています。おっしゃるように爪かみを注意すると可哀相かもしれません。もっとスキンシップをとって子供の心をわかっていけたらなと思います。お返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 爪噛み…止めさせたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?

    わが家の息子は今月、二歳になったばかりですが、最近は爪噛みがひどいんです。初めは手の爪を噛むだけだったのに、この二週間くらいの間に、足の爪を噛むようになったんです。わたしと目が合うと注意されると分かってるみたいで、わざと隠れるように部屋の隅っこにいったり、テーブルの下に隠れたりして噛んでます。何が原因なのでしょうか?ストレスや愛情不足なのでしょうか?家族みんなで、息子をすごく可愛がってるのに、なんだか悲しい気になります。

  • 爪噛み

    中学生です。 小学校中学年くらいの時に爪噛みをしてしまったことがあり でも高学年くらいではしなくなっていました。 中学校の入ったころからしてしまうようになり一時期やめれてたのに 最近また爪噛みしてしまい・・テスト期間はすごくしてしまいます。 爪を伸ばしたいのに噛んでしまう癖。これって原因はありますか?

  • 爪噛み

    私は、爪噛みを8年間噛んでいました。 ここ2年ほど止まっていたのですが・・・再発をしてしまいました。 爪が汚いのなんて最悪です。 友達にも見せたくないし、家からも出たくないほどです。 自分の力で治していきたいとも思うのですが アドバイスをいただけたら、ありがたいです。 体験談などもお聞かせください!!

  • 爪噛みが・・・

    初めまして^^ 今日からはじめます! よろしくお願いします^0^ 早速ですが・・・ タイトルのとおり爪噛みが・・・ 私は今中学生です。 自分が覚えている限り小学校1年生の時からしか自分では覚えていませんが爪噛みが止りません。 みんなは、綺麗な爪をしているのに自分だけが・・・って思うと恥ずかしく思います。 頑張って伸ばそうと言う気にはなりますが、ついつい口に手がいっていていつのまにか噛んじゃってる感じです。 人にその爪を見せれなく隠してしまいます。 サイトを見ていると、バンドエードを貼ったりしたらどうですか? とかありますが、全部に貼ると変だし、手がふやけてしまうので私はちょっといやです。 また、マニキュアとかもありますが学校は駄目なので。。。 もっといい噛まない方法とかあるでしょうか? どうかお願いします。

  • 爪噛みについてです。

    只今受験生の女の子です。 私は、爪噛みの癖があります。小学生までは長い爪でした。 ですが、中1の11月に気づいたときには、もう長かったあとかげもありませんでした。 中学生になり、環境が変わったせいで、ストレスをかかえるようになり、 噛みはじめたのかもしれません。 いまいち、自分でも噛みはじめたのがいつぐらいからなのか、わからないです。 もう、自覚して2年がたちました。 何度も直そうと心がけましたが、直してる途中で、無意識のうちに噛んでしまっていて、 また1からやり直し。それの繰り返しです。 ひどいときには、爪のまわりの皮膚までかんでいます。 そのせいで、皮膚はぼろぼろでひりひりします。 つめは、すごく短く、自分以外の人には知られたくないと思い、ずっと1人で悩んできました。 ですが、このままでは変わらないと思い、ここに書いています。 友達にも、言ったらひかれそうで怖くていえません。 ネイルを塗って直そうとしても、ネイルをはがしてしまいます。 でも、もうすぐ高校生になります。 何とか直したいです! 何かいい方法があったら、教えてください!

  • 2歳の息子。爪噛みを止めさすには…。

    3月29日で2歳になった息子。ココ最近気が付けば口の中に指を入れて爪を噛んでいます。コレにはかなりショックです。原因はストレスか、もしくは旦那の爪を噛む癖をまねしてなのかはわかりません。ストレスならと思うと心配です。ただ楽しいことを覚えた!!感覚ならまだましなんですが…。でも、旦那の癖の問題もあるので、息子には少しでも早く止めさせたいと考えいます。口の中に指を入れてるのを見つけると、バイキンが入ってお腹が痛くなるから止めようねと伝えてはいます。寝る前以外で見つけると、爪噛みから手遊びにかえてごまかしています。寝る前には手遊びは…と思い注意と手を引き離すだけです。しかし布団の中にもぐって爪を噛みます。注意する際、『止めなければ手をパチンと叩くよ!』と言っても効き目なし。パチンと本当に叩いてみても止めません。  よい止めさし方があれば教えて下さい。

  • 爪噛み予防の薬について

    4歳の息子が数週間前から爪を噛みようになりました。 こまめに爪を切る様にしたり、爪を噛むと、 「バイキンが入るよ」 「お腹が痛くなるよ」 など伝えるようにしてるのですが、なかなか治りません。 家で爪を噛む行為は見ないので、どうやら幼稚園で暇な時(先生のお話を聞いてる時など)にしているようです。 (参観の時に発覚しました) 癖になる前に止めさせたいなと思い、色々と調べた所、爪噛み対策のマニキュアがある事を知りました。 (舐めると強い苦味を感じるそうです) そこでその薬を使ってる方がいらっしゃれば・・・と思い、質問させて頂いたんですが、その薬はマニキュアみたいに乾く物なんでしょうか? 例えば、そのマニキュアを塗った手でおにぎりなどを食べた場合、おにぎりに苦味成分がうつったり・・・という事はあり得るんでしょうか? また身体への影響はないのでしょうか? またそんな薬を使わなくても、うちの子はこんな方法で爪噛みが治ったよ!などあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 指シャブリ&つめかみ

    我が家の次男の親友で6才の男の子と、我が家の次男のことです。 今年、小学校に入学します。 我が家の次男は普段タオルを持っている癖がありましたが、最近爪噛みに変更中?爪噛むよりタオルの方がいいかと、タオルと渡してあげたら爪髪はなくなってきました。ちなみに、爪かみに移行したときタオルを取り上げたわけではありません。 このままたおる持たせていた方がよいのかしら? また、お友だちのおうちでも、日中は爪噛み、夜は指シャブリで悩んでいるとのこと。 サランラップでまいたり、マニュキアなど聞いたことがあるのですが どんな風に進めていった方がいいのかしら? 次男は3人兄弟の真ん中で、結構気配り坊主。場を和やかにする子です。 家庭内は特に問題なく過ごしています。 お友だちのおうちはただいま、両親が別居中で多少不安定な所もありますが 明るい子です。 対処方法等アドバイス下さい。 あと、爪を短く、、、と思われるか他がいるかもしれませんが爪は切りたくても、噛んでいるので切らなくて良いくらいです。 我が家の次男も、最近タオルが復活して、やっと何ヶ月かぶりに爪が切れました。 でもこのままタオルを持たせていて良いのか不安です。

  • 爪噛み癖について

    単刀直入に言うと爪噛みのようなものが最近悪化して困っています ”のようなもの”というのが、最近(と言っても結構前からだが)爪だけではなく、指の爪の周りの皮や、自分の体が柔らかいのが仇となり足の爪や足の爪の周りの皮までも無意識に噛んでしまっています。 また、噛む以外にも無意識のうちに親指で爪の周りの皮を引っ掻いていることなどもあります きたなく、大変恥ずかしい行動であることは分かっているのですが、無意識に行動している上に、気がついても、噛んでいる最中は夢中になっているため、普段から何度も治そうと思っているのですが、なかなかやめずいつも深爪で手・足ともに爪と爪の周りが荒れている状態です。 今、自分は高校生なので、部活・勉強などで忙しく病院に行くこともできないので放っておくこともできない状態ですが、しかし、友達の前などで手を出すときとても恥ずかしいのでどうにか治したいです。 どうか助言をお願いします。 下記が自分の情報です ・15歳(高校一年) ・男 この他なにか書くべき内容があれば随時書いていきたいと思います。 また、同じような経験の方、治った方いれば普段の生活でどうしているか教えてくれるとありがたいです 乱文になりましたがどうか宜しくお願いします。。。

  • 爪噛み・抜毛について

    爪噛みや毛を抜いてしまう人に関してたくさん質問が出ていることは 分かっているのですが、私も人の意見がお聞きしたく 質問させていただきます。 私の場合は小さい頃から爪噛み皮膚噛みのクセが治らず、 現在20代前半になりますが、親指の爪が1cm弱、 小指や薬指だと2mmしか爪がない極度の深爪状態です。 また、手の甲や指の関節をの皮膚を噛むくせもあり、 そこだけ皮膚が色が変わって厚く硬くなり、 年中あかぎれのようになっています。 毛を抜いてしまうのは小学生の頃からで、 酷い時ではおでこの上あたりに1cmほどのハゲができ、 現在はそれはありませんが時々毛を抜き、 更に口に運んで細かく噛み切ったり、 眉毛を日に数十本抜いたりしてしまっています。 考え事や焦っているときにしてしまうことや、 抜いたり噛んだりする時の痛みが快感になっている事は うすうすわかってはいるのですが、 クリームやからしを塗っても舐めとって続けてしまったりと どうしていいかわからず困っています。 周囲からは明るい性格と言われ、自分でもそれが嬉しいので、 ボロボロの手を見て病んでいるように思われるのがとても悲しいです。 でもどうしてもやめられません。 深い悩みはないので病院に行くようなことではないと思うのですが、 どうやって治していったらいいのかご存知の方、 経験者の方いましたらアドバイスをお願いいたします。 長々とすみませんでした。