• ベストアンサー

データコピーの転送速度

外付けハードディスクを購入しました。販売店から高速ディスクを使っているので、データのコピーなどはスピーディに行うことが出来ると言われた。しかし、実際に使ってみると100MBのファイルをコピーするのに1分以上かかってしまいます。しかし、同じ製品を使っている友人に聞くと100MBのファイルであれば数秒で転送できるということでした。どのような原因でこのような結果になったと考えられるのでしょうか?また、今自分が使っているパソコンがデスクトップ型なのですが、どのような対応策が考えられるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 241417
  • ベストアンサー率37% (402/1072)
回答No.3

USB1.1だと12Mbps=1.5MByte/sですので最大速度が出ても1分以上となりますが、実効値では2分以上かかってしまいます。 もしそこまでかかっているならUSB1.1となっている可能性が高いですね。 また、USB2.0でも同時に処理をしていると速度も落ちますし、USBのチップによっても実効速度が違ってきます。 環境にもよりますので、正確な原因は記入された文章から読み取る事は不可能ですね。 とりあえず、データ転送中は他に何もしない状態で試してみてください。 (可能ならセキュリティーソフトも切って試してみてください)

noname#18427
質問者

お礼

よくわかりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • PrintScree
  • ベストアンサー率25% (538/2091)
回答No.2

PC本体がUSB1.1になっているのが原因です。 BIOSで切替えられる機種もあるのでマニュアルを参照してください。 PCの機種名と使用しているOSを補足すれば親切な人がやり方を教えてくれるかもしれませんよ。

noname#18427
質問者

お礼

PrintScreeさんの言うとおりPC側が原因でした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ttyp03
  • ベストアンサー率28% (277/960)
回答No.1

インターフェースはおそらくUSBですよね。 外付けHDDは最近の製品でしたら間違いなくUSB2.0に対応していると思いますが、お使いのPCのUSBは2.0に対応しているでしょうか? まずはそちらをお確かめください。 ちなみにUSB1.1とUSB2.0の転送速度の違いは下記のようになっております。 USB1.1 → 12Mbps USB2.0 → 480Mbps

noname#18427
質問者

お礼

転送速度の違いまで教えていただいて有り難うございました。 助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 転送速度の表記

    エクスプローラを介して大きいファイルをコピーするときとかに よくみるプログレスバーが表示されるウィンドウで 転送速度(スピード)の表示が2.8MB/秒とか あるのですが 1秒間に2.8メガバイト転送するのも 1秒間に2.8メガビット転送するのも 2.8MB/秒になってしまって 秒間2.8メガバイトか 秒間2.8メガビットか いちいち計算しないとわからないと思いました。 エクスプローラの転送速度の表示は 1秒間に2.8メガバイトという意味みたいですが これも転送速度と残り時間で計算をしてわかりました。 そもそもビット表示するときは 2.8MB/秒という書き方はしないのでしょうか 2.8Mbpsになる? 判別方法がれば教えていただきたく、

  • 転送速度

    外付けHDDを購入しました。 で、そのHDD(USB2.0)の転送速度が480Mbpsということで試しに6GBのファイルを転送してみました。そしたら10分以上かかりました。 これって普通ですか? ↓間違ってたら言ってくだせい。 480Mbps=一秒間に60MB(あってます?)で6GBなら100秒程度で終わると思ったんですが…。 PC使い始めて1年以上経つのにこんな質問してすいません   <(_ _)>

  • 外付けHDDへのデータコピーについて

    外付けHDDへISOファイルを送ろうとすると 「OOをコピーできません。空きディスク領域が足りません。いくつかのファイルを削除して空き領域を増やしてから、やり直してください。」 と表示されコピーできません。 ISOファイル以外はできるのですが何故かISOファイルはできません。 対応策がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「転送しています」

    パソコンから外付けハードディスクにファイルを移す場合 「転送しています」と言うのは、 コピーしているのでしょうか? 切り取って張り付けをしているのでしょうか? 「転送しています」だけでは判断できないですか?

  • microSDの転送速度について

    microSDカード 2GB(SDSDQ-2048-P60M)を購入しました。 転送速度をお店に聞いたところ、「60倍速」とのことでした。 一方他の製品では転送速度「○MB/秒」などとまったく違う表記がされているものも多いです。 これはどういうことなのでしょうか? それと60倍速というのは「○MB/秒」に変換可能ならば「何MB/秒」なのでしょうか? またこの製品の転送速度は、「速い方」、「平均的」、「遅い方」のうちどれでしょうか? 恐れ入りますがどなたかご教示下さい。

  • 転送速度について

    ざっとネットで調べましたが、 読解力のなさかイマイチ理解できませんでした。 理論値で言います。 「480Mbpsの転送速度」というのは、 一秒間に480Mバイトのデータを転送するスピードではなくて、 8bps=1Bps ?なので、480Mbps=60MBpsなのでしょうか? 要するに、1秒間に60メガの転送速度なのでしょうか? 120メガバイトのファイルを転送するのに、2秒かかるのでしょうか?

  • USBスマートメディアリーダーの転送速度ってこんなもん?

    デスクトップPCでR社のスマートメディアリーダーを使用していますが、どうにも転送速度が遅く、ウンザリしています。 OSはWinMEで、USB接続なのですが、43個のファイル(約16MB)をメディアからハードディスクにコピーするのに2分20秒もかかります。 しかもメディアの挿入認識ミスも多発し、挿入した途端フリーズしたりする場合もあります。 最初はマシン側の問題かと思っていたのですが、新しくPCを買い換えても改善されませんでした。PCは最近のものなのでスペックは十分だと思います。 次にドライバを疑い、サイトから最新のドライバーを落として入れてみましたが変わりませんでした。 ノートPCでPCカードのリーダーを使うと同じファイルが20秒で転送できるので、メディアは問題無さそうです。 そこで、いっそ買い換えも検討していますが、「このメーカーの、この機種は読み込みが速いよ」とか、「私の使っているコレは16MB程度ならXX秒で転送できるよ」とか情報がありましたら教えてください。 それともUSBのリーダーって、元々こんなもんなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 別のパソコンにデータベースをコピーしたい

    初心者ですのでよろしくお願いします。 ノートパソコンのハードディスクに保存しているアクセスのデータベースがあります。ファイルの大きさは5MBです。 今度、デスクトップのパソコンを買ったので、それをデスクトップの方で使えるようにコピーしたいのですが、フロッピーディスクでは容量が大きすぎるみたいで、入りきれないようです。ノートパソコンにはCDRWはついていません。外付けのCDRWも持っていません。 なにかいい方法がありましたら教えてください。

  • PCのハードディスクから外付けのハードディスクにコピーするとき

    PCのハードディスクから外付けのハードディスクにコピーするとき 一度、ひとつのファイルをコピー操作します。(100MB) 次に時間のをおいて2つ目のファイルをコピー操作します。(100MB) コピーされている表示ウィンドウが2つ出ています。 このとき、外付けのHDにはどのように保存されているのでしょうか。 2つのファイルが同時にコピーされているので、交互にデータがHDに記録されているのでしょうか。もしくは、双方まったく別のディスクに保存されていくのでしょうか。

  • SDカードの転送速度

    SDカードの転送速度の表記で、「20MB/秒」や「60×」などの表記がありますよね。 前者は一秒間に20MBというのはわかりますが、後者はよくわかりません。いったい何を基準にして60倍なのか…。 「○○×」という表記は「○○MB/秒」であらわすとどれくらいになるのでしょうか。 また、いくら転送速度の高速なものを買っても、それを使う機器(デジカメなど)の機能の上限から、転送速度が限られてしまうということはないのですか? 例えば、20MB/秒のSDカードを装着しても、古いデジカメなので実際には2MB/秒の速度でしか読み書きできない 等。 回答よろしくお願いします。