• 締切済み

ケアマネージャーの方教えてください。

okanemotiの回答

  • okanemoti
  • ベストアンサー率19% (12/63)
回答No.3

ケアマネの事業所に営業に行く建築事業者は多いですよ。ケアマネを増員した事業所とか新しく立ち上げた事業所とかは新規の利用者の受け入れが多いのでねらい目ではないでしょうか。 理由書の作成については担当ケアマネのいる利用者の場合は、原則担当ケアマネが理由書を書くものと思います。しかし、介護サービスを受けておらず、担当ケアマネが決まっていない利用者もいます。その場合は業者の住環境コーディネーター等が理由書を作成する事があると思います。 ケアマネは担当の利用者の理由書を作成しても理由書作成料は請求できません。 さて、建築事業所に望むことは・・・ 苦情のない、確実な仕事。 また、職人気質の人は 『納まり』 の良し悪しを重視しますが、利用者やケアマネにとっては、手すりが、水平を保っていなくても使いやすければよい場合もあります。例えば引き戸が右前でも左前でもどちらでも良い場合もあるのです。家相なども気にしない場合があります。そのあたり、柔軟に対応して欲しいらしいです。 それから、役所への手続きはできるだけ業者さんで対応して欲しい様です。住宅改修は担当ケアマネの報酬にはならないからです。 アフターケアも重要だと思います。

nomata9213
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ケアマネージャーさんに住宅改修支援についての質問

    ケアマネージャーさんに質問です。  ケアマネージャーになりたいと思っており勉強中で、仕事のことが色々知りたいと思っております。 ケアマネージャーさんの仕事の一つに住宅改修支援がありますよね。 住宅改修支援の仕事は概ね1月に何件くらいあるのでしょうか?(概ね1年に何件でもかまいません)  また1年の中でこの仕事の多忙な時期(季節)などもあるようでしたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ケアマネジャー様、住宅改修業者様、教えてください。

    初めまして。初めて投稿させて頂きます。 現在私は介護保険適用の住宅改修工事を自営でしているものです。 工事の請元は、介護用品を介護ショップに卸している商社で その商社から工事を請けています。 施主様から施工業者までの流れは   施主 ケアマネージャ-   ↓   介護ショップ   ↓   商社   ↓   施工業者 となっています。 つまり、私どもは元請である介護ショップの孫請にあたるのですが お客様からしてみれば間に2社も入っている為、 施主様の思や工事内容ががダイレクトに伝わりにくく 材料の間違い、手すり取り付け下地の確認の不備、取付位置の未確認など、 直接お客様に御迷惑をかける事が多々あります。 元請さんの代わりにCADで図面を描いたり、材料の拾い出しも 日常したりしています。 しかし、何分にも上記の取引関係で数年過ごしてきたのですが余りにも 様々な面で時間的なロスや無駄が多く、このままで良いのかなと、危惧しています。 そこで質問なんですが、直接ケアマネさんとのお付き合いが出来れば一番 事はスムーズに行き、なお且つ中間マージンのも掛からないので 直接お客様にも喜んで頂ける価格で仕事が出来ると思っていのですが 何しろケアマネさんとの付き合いが全くなく、どうしたものかと 思っています。 飛び込みで事業所に営業をかけるのはそれほど苦にはなりのせんが、 ケアマネさんにとってはやはりいきなりの訪問は受け入れて 頂けるものなんでしょうか? また、私どもと同業者の方はどのようにしてケアマネさんから 頂いているのでしょうか? そのあたり教えて頂ける範囲で結構ですので 何か良きアドバイス、ご意見がございましたらよろしくお願いいたします。

  • ケアマネージャーについて

    今後、ケアマネージャーの資格を取得しようと考えているのですが(受験資格はあります)、取得後はどこかの会社等に所属しないと営業はできないのでしょうか?それとも今勤めている会社を辞めずに兼業という形でもできるものなのでしょうか?実際にはどうやって依頼が来るものなのでしょうか?ご教授下さい。

  • 二級建築士の実務経験について

    はじめまして。 私は木造戸建住宅をメインとするリフォーム会社に勤務して10年ほどになる者です。 来年を目安に2級建築士試験にトライしたいと考えております。 建築関連の学校は卒業しておりませんので、完全に「実務経験」のみの受験資格に なるのですが、実務経験に該当する内容がよくわかりません。 業務としては木造戸建て住宅の改修工事の施工管理を行なっていますが、 とある知人から「改修工事は改修工事でも内容によっては実務経験として認められない内容が ある」と聞いたことがありました。 どなたか「改修工事」で実務経験に該当する具体的な内容を教えていただけますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ケアマネージャーってそんなに待遇がものですか?

    知り合いがケアマネージャーの資格を取るため?介護の研修に行ったところ、介護福祉協会?の専務に、うちで働かないかとスカウトされたそうです。 その条件が、すこぶる良くて 給料26~28万 住宅手当てあり 交通費あり ボーナス4ヶ月分! 至れり尽くせりの条件です。 今はまだ資格を取ってないので、手取り12万、ボーナスは今年からなくなり、住宅手当て等は勿論ありません。 とても喜ばしい条件なんですが、そのまま鵜呑みにしていいのかと思いました。 ボーナス4ヶ月分は、10年前にはもうかなりの好条件だったと思いますし、その条件で貰えるなら100万以上です 友人が住む地域なら間違いなく、家をすぐにでも建てられ、高級車を乗り回せます。 私が知っているケアマネージャーさん数名とはあまりにも違うのでビックリです。 良すぎて疑わしいと言うか、好条件の介護の仕事に釣られて働いたもののせ全然違ったと言う話もよく聞くので、(私も知り合いに声を掛けられましたが、条件が違うため断った経緯があります、)実際の所、どうなんでしょうか? 働いている方のご意見をお聞かせください

  • ケアマネージャーの関与する範囲について

    ケアマネージャーを通じて介護サービスを受けて1年になる両親を持つ長男です。 両親は独居で、二人とも要介護2です。 今年の4月からケアマネージャーとの連絡員(キーマン)を次男より引き継ぎました。 母に排尿障害があり、訪問看護で導尿をしてもらっています。 病院の主治医も、今年の3月末に異動で変わりました。 1.ケアマネージャーが病院についてきて、診察時に前の先生はこうだったとか 訪問看護師が導尿ではなく留置バルーンで無いと意味がないと言っているとか強く主張して 医療行為の変更を要求します。 病院の今の主治医は、留置バルーンにすることによる行動制限を配慮して 導尿で対処しようとしてくれています。 2.家族内での介護方針の変更で、4月からケアマネージャーとの連絡員を変更しました。 両親はかかわりが深くなる方向なので、喜んでいるようですが、 訪問看護師の関係もあり、金銭的には自費負担が8万円ほどあります。 この介護保険適用額超過が、ケアマネとの話でいつも問題になって交渉で揉めると、 これでは困ると次男に連絡を取っているようで、 次男からそれとなく小言を言われます。 このような行為は、ケアマネージャーの関わる範囲を超えているような気がしてなりません。 何卒アドバイスの程、よろしくお願いします。

  • ケアマネジャーの試験

    介護福祉士をしております。 現在、デイサービスと在宅サービスを兼ねた会社で働いています。 ケアマネジャーの試験は、毎年10月ごろだそうですが、試験は難しいでしょうか。 一日の勉強時間や集中度合いにもよるとは思いますが、どの程度前から勉強する必要がありますか? 1月からユ○キャンの講座を受講しようと思っています。 他の資格試験のように、過去問が役に立ったか、その他試験や、試験勉強に関して、 ご経験をお持ちの方、アドバイスをいただけますと嬉しいです。 曖昧な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • リフォーム工事を他社に紹介した場合の紹介料について

    ホームページ制作会社を運営しています。建築業者向けのホームページ制作を受けることが多いことから自社ホームページ上でも、建築に関連するコンテンツを公開したところ、工事に関する様々なお問い合せがくるようになりました。そこで、クライアントに紹介し、マージンを得るビジネスを行えないかと考えています。そこで、例えば、一般住宅(戸建て)のリフォーム工事依頼の受けて、その案件を下請けなどに紹介(請け負ってもらう)し成約に至った場合どの程度の紹介料を請求できるのでしょうか。

  • 建築業部門設立について。

    現在介護関係の会社を経営しております。手すり取付等の住宅改修の依頼も多く、日雇いの大工さんを使って工事をしています。少し他のリフォームビジネスにも手を出すために、建築業の許可を取りたいと思っています。数百万円以下だと申請は必要ないとききましたが本当でしょうか?もし本格的な建築部門として営むとき必要な資格と、どこに申請すればいいのか教えてください。

  • 住宅リフォーム

    教えてください。 住宅の建築会社で働いているのですが、以前住宅を新築されたお客様が 事故に遭われ、車椅子での生活を余儀なくされました。 そのために住宅をリフォームしたいとのことなのですが、 工事に際して何らかの補助金は受けられるのでしょうか? ちなみにその方は50歳の男性で、介護保険制度は利用できないようです。 工事内容は次の通りです。 ・壁で仕切ってある2室を1室にする。 ・寝室の隣に浴室(リフトを使用します)を設置。 よろしくお願いします。