• ベストアンサー

医師に診断書を書いてもらう時...

puyopuyo3の回答

  • puyopuyo3
  • ベストアンサー率43% (211/488)
回答No.2

まず、あなたの事情で診断書を長くしたり短くしたりすることはできません。純粋に病状に対して診断書は書くものです。その義務が医師(歯科医師)にはありますし、法律上の責任もあります。 「退院後○日間程度の自宅療養及び通院の必要がある。」という記載ですが、ちょっと長く休みたいから、という理由では、普通手心を加えることはありません。 ところで、あなたの会社には産業医はいませんか。産業医とご相談されてはいかがでしょうか。また、診断書上の期日を越えて休職することもままあります。人事担当者にもご相談下さい。「多分○日後には、ほぼ間違いない体になっていると思うけど、自信をもって復帰したいし、周囲に迷惑をかけないためにも、いついつまで休ませてください」と言って、ダメだと言われることはないと思います。

piroko87
質問者

お礼

まず、自分の体の状態を見て、先生に相談します。 単に欠勤という形でも会社にはとやかく言われることはないので、安心して休もうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 卵巣嚢腫術後の腹痛

    こんばんは。 私は今年の3月に腹腔鏡手術での左卵巣嚢腫の手術を受けました。 大きさは9cmで茎捻転を起こしていたため、即手術となりました。 年齢(22)と将来を考慮し方が良いとの事で、卵巣自体は残し嚢腫のみの摘出でした。 術後良好だったのですが、3週間ほど前から左側下腹に痛みを感じる様になりました。 生理痛と同じような痛みで、痛みを感じ始めた時も生理中ということもあり、生理痛かと思ったのですが、生理が終わっても左下腹の痛みは治まりませんでした。 腹腔鏡手術の後の痛みでしょうか。 9月に術後初めての検診ですが、不安です。 でも手術して5カ月でまた再発する事って無い気もしますし。 無知なのですみませんが、回答頂ければ幸いです。

  • 卵巣嚢腫摘出手術のその後・・・

    ちょうど2週間前、左卵巣嚢腫の摘出手術を 行いました。 腹腔鏡手術で、嚢腫の中身は水のみです。 退院後1週間の療養を経て、今週月曜から仕事(事務)復帰しました。 療養期間中に出血はおさまったのですが、 今週働きはじめて、木曜からまた微量の出血があります。 手術後はしばらくそのような感じなのでしょうか? 子宮はどこも悪くないとのことです。 右側の卵巣は若干腫れているけれど、中身は何もないとのことでした。

  • チョコレート嚢腫の手術の選択肢

    現在30代半ばの二児の母です。左の卵巣に7センチのチョコレート嚢腫があります。今までは出産でお世話になった個人の産院に経過観察に通っていたのですが、最近では圧迫痛や下痢の症状がひどいので、大きい病院に行ってみました。そこで「通常では8センチになったら卵巣摘出、また癌化していく可能性があるので40歳をめどに卵巣摘出」と言われ、とても驚きました。ホルモンバランスが悪くなることや開腹手術が怖いので、悪い部分だけ取り卵巣を残したいと思い、腹腔鏡手術の出来る病院を紹介してもらいました。まだ腹腔鏡担当の先生と話はしていないのですが、私の考えは安易すぎるのでしょうか?生理がある限り正常な右の卵巣までチョコレート嚢腫になってしまうと、何度も手術をしなければならないことを考えると、今は腹腔鏡を選びたいです。再来週に先生に会う予定です。なかなか自分の考えがまとまらなく困っています。

  • 卵巣嚢腫、全摘出? 一部摘出?

    卵巣嚢腫(皮様嚢腫)、6センチでもうすぐ腹腔鏡の手術の予定です。 腫瘍マーカーでは良性なのですが、造影剤を流したMRIでは悪性の可能性が出てしまいました。 そこでセカンドオピニオンを受診したところ、99パーセント良性だとうという診断を受けています。(若くして皮様嚢腫が悪性ということは本当に稀らしいです) それでも1つめの腹腔鏡の予約を入れているところには、「少しでも悪性の可能性がある限り卵巣を全部摘出したい」と言われてしまいました。 セカンドオピニオンでは「残せるところは残して」という判断だったのに。。。 手術は日程は迫ってきているのですが、もう1度セカンドオピニオンを受診し腹腔鏡の予約をキャンセルした方がいいのか、それとも1つ目の病院でなんとか残してもらうように手術してもらうのがいいのか、卵巣は1つあればいいという形で納得して1つ目の病院でこのまま手術するべきなのか悩んでいます。 なんだか焦ってパニックになりそうです。 どうぞご意見を下さい! よろしくお願いします。

  • 卵巣嚢腫 手術について

    卵巣嚢腫14センチで開腹手術の予定です。 色々と不安もあり、教えて頂きたく思いますので、 宜しくお願いします。 卵巣嚢腫はエコー、MRI、血液検査(腫瘍マーカー)でたぶん良性だろうということです。 水の袋みたいでした。 ただ大きさがあるので、手術中に迅速検査して 境界だと卵巣と子宮を取るということになるようです。 私は50代後半で閉経してから8年位経っていますので、医師から 1)嚢腫のある卵巣を取る 2)両方の卵巣を取る 3)卵巣と子宮を取る の選択を迫られています。 確かに卵巣も子宮も不要なものですので、 癌の心配などを考えるとこの機会に摘出しておいた方が安心なのですが、 思い掛けない事に戸惑い、その事による後遺症なども心配になっています。 更年期障害など知らずに来ましたが、摘出後はお薬など必要になるのでしょうか? それから、開腹手術しかないと思っていましたが、 嚢腫が大きくても腹腔鏡手術された方がいらっしゃるので、 私にも可能なのでしょうか? 色々と書きましたが、経験のある方や医師の方のご意見をお聞かせ頂きたく お願いいたします。m(__)m . .

  • 卵巣嚢腫について教えて下さい。。

    こんにちは。私は先日大きな病院で左の卵巣が卵巣嚢腫と診断されました。 卵巣嚢腫のタイプは良性で体液(水)が溜まるタイプのようです。診断時の卵巣の大きさは10cmと言われました。将来妊娠のことなども考えて手術をすることに決めました。。 お腹を切らない腹腔鏡手術で可能だと言われたので、腹腔鏡手術を選択しましたが、約1週間の入院1ヶ月の安静と言われましたが仕事の都合上そんなに長く休めません。卵巣嚢腫で腹腔鏡手術の日帰り手術したと言う話を何かで見ましたが、東京、横浜で日帰り手術可能な病院は無いでしょうか?また早く通常の日常生活を送りたいのですが。。本当に1ヶ月安静にしていなくてはならないでしょうか?手術の痛みはどの程度なのでしょうか?どのぐらいの期間で性生活が出来るようになるのでしょうか?少しでも知ってる方いましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 不安です。詳しい方お願いします。

    先日大きな病院で左の卵巣嚢腫(10cm)の腹腔鏡手術を受けて無事退院しました。 現在は経過を観察しに病院の婦人科外来に通っています。手術の経過は順調とのことで一安心していますが。私の場合体液が溜まるタイプで卵巣も一部だけ摘出だったのですが、右の卵巣も(4cm)腫れていると手術の後に言われてかなりショクを受けました。 右の卵巣は経過を見る大きさで、良性なので今すぐ手術と言う話でわなく先のことにはなるかもしれませんが不安です。「また手術をするのかも」などと考えてしまいます。しかし良くないことを考えていてもしかたないので質問なのですが・・。 再発は同じ左の卵巣にもまたあるでしょうか?? 卵巣嚢腫の原因は何なのでしょうか・・? ホルモンバランスが悪いとよくないのでしょうか? イソフラボンは卵巣に良いのでしょうか? 再発を少しでも予防する方法は何かあるのでしょうか? 卵巣嚢腫や婦人病によい薬や漢方薬、食べ物などあるのでしょうか?何か少しでも知っている方いましたらお手数でも宜しくお願いします。

  • 卵巣嚢腫摘出手術前にやっておくべきこと

    タイトルどおりの質問なのですが、今月末に 卵巣嚢腫の摘出手術をすることがきまっています。 術式は、腹腔鏡下手術です。左側の卵巣を手術 しますが、MRIやエコーで診断したかぎりでは おそらく皮様性嚢腫の可能性が高いということで、大きさは 5cm×6cmということでした。 結婚しており、妊娠の経験はありませんが、 将来的に子供は欲しいと思っています。 このような状況ですが、手術までに やっておくことはありますか?たとえば、 手術しやすいように皮下脂肪を薄くしておくため ダイエットするとか。 あと、手術数日前に家族と共に医師の 説明を受けることになっていますが そのときにあらかじめ質問すべきこと、言っておくべきことって あるでしょうか。

  • 卵巣嚢腫と妊娠について

    私の彼女が卵巣嚢腫になり、片方の卵巣を摘出手術しています。 もう片方はありますが、こちらも卵巣嚢腫になる可能性は高いのでしょうか?お互い妊娠を希望していますが、やはり早めに妊娠したほうがいいのでしょうか?  宜しくお願いします。

  • 私がおかしいでしょうか?

    初めて質問させて頂きます。出来るだけ多くの方から回答を頂きたいです。 先日 私は卵巣嚢腫摘出の手術をしました。その際 実父母と旦那 子供達が来てくれました。 後になってから旦那 『卵巣嚢腫摘出術なんて大した事無い手術なのに皆で行く必要はない、子供(14歳)が行くのはおかしい、考え方が普通では無い、普通親が手術する場合10人中8人は行かないはずだ』と言われました。 手術は予定では腹腔鏡手術でしたが、癒着などがあった為?その場で急遽切開手術になるかもしれないと言われていた物でした。 息子も心配し手術の日は行きたいとの事でしたので 家からは遠い病院 朝からの手術だった為 休ませました。 私は親が手術する場合心配で行くのが当たり前だと思っていた為 おかしいと言われ 「私はおかしいのか?」と思い 皆さんはどうなのかと思い質問させて頂きました。 回答よろしくお願いします。