• ベストアンサー

パソコンを2時間見つづけると、月に傘のように左眼が霞みます。

puyopuyo3の回答

  • ベストアンサー
  • puyopuyo3
  • ベストアンサー率43% (211/488)
回答No.2

既に一度、緑内障の診断が出ているというのが心配です。 病名について書くのは、規約違反ですので、これ以上書きません。 PCを使う時間をコントロールするとか、何か生活で気を付ければよい、というレベルではない可能性があります。 一刻も早く、眼科医を受診されることをお勧めします。

gookouji
質問者

お礼

puyopuyo3ご回答ありがとうございました。 あなたの貴重な時間をgookoujiのために割いて頂き深く感謝いたします。

関連するQ&A

  • 左目に白い筋が見えるのですが

    時々、左目の左側に上から下に向けて白い筋が流れるように見えます。うまく表現できないのですが、半年ぐらい前から週に数回起こります。 仕事が忙しく眼科に行く暇がありません。疲れからくるものであればまだよいのですが、目の病気であれば何とか仕事の都合をつけて眼科に行こうと思います。 (仕事がなかなか休めないので、眼科に行かないで済むのであればそうしたいです。) このような症状をご存知の方がおりましたら、何が原因か教えていただけたら幸いです。

  • 左目の視力がところどころぼやけます。

    1週間ほど前から左目の視力がところどころぼやけます。 3週間前に眼科の検診に行き、眼の裏以外は検査し、以上なしでした。 新しいコンタクトを使用し始めて2週間が過ぎた頃からかゆみと疲れがひどく、眼をこすったりしていました。左目の一部分が曇りだし、片目では文字も読めないくらいです。 現在コンタクトの使用は避け、3日後に同じ眼科で見てもらう予定ですが、少し心配です。 ドライアイや、疲れ眼でこういった症状が出ることもあるのでしょうか? 1週間ほどこの症状が続いていて良くなる気配がありません。ちなみに眼は赤くないです。 当方30代です。

  • 左目の端で何かがピカッと光ります…

    表現しにくいのですが、左目の視界の端でたまにピカッと白い光を感じるんです。 例えば左の方に置いてある携帯が着信でピカッと光ったような、そんな感じです。 実際携帯が光ったのかと勘違いすることもあるんですが、そこには光るような物が何も無かったり。 1日1~2回はこんな事が起きます。これは左目に何か異常があるのでしょうか? この症状を意識し始めたのは最近で、思い返すとしばらく前から続いてるような気がします。 ちなみにこの前右目に傷を付けてしまって眼科に行ったのですが、 左目については特に何も言われませんでした。(症状は話してませんが;) 目の病気を調べてみたのですが、飛蚊症ともまた違う症状だと思います。 これは何かの病気なのでしょうか…それとも眼精疲労とか頭の疲れなのでしょうか。 何か情報を頂けると嬉しいです。

  • 右目と左目で見え方が違う

    中学の頃に、ふと気付いたのですが、 右目の方が左目で見るより微妙に明るく(というか、赤っぽく)、左目で見ると暗く(青っぽく)見えます。 中学の頃は視力は2.0で、今は0.5ぐらいです。 本当に微妙な差ですので大きくなるまで全然気付きませんでしたが…。 日常生活で困ることも全くないのですが、同じような方はおられないですか?! おられたら安心します。 コンタクトをつけておりますので、定期的に眼科で診てもらいますが、健康そのものの眼だそうです。 検診で自分からこんな症状があることを説明したことはないですが…。(深刻に捉えてませんので、いつも聞こうと思いつつ忘れてしまうのです。) 何が原因でこうなるのとか、治す方法をご存知の方、ぜひぜひ教えてください。 野菜はちゃんと食べています。 特に、専門家の方からお伺いしたいです。

  • ★至急★緑内障に関して

    私はまだ20代後半です。ここ一ヶ月くらいの間 特に夜、かなり疲れている時などは目の前にもや(霧) がかかったようになってものすごく見にくくなる んです。 それに電球などのライトの周りに虹が輪になったように 見えるんです。しかもここ一ヶ月はずっと充血が直らず 目薬ばかりさしていました。 ここ数日は吐き気ももよおしているんです。ただ、目が 見難くなるのはだいたい仕事で疲れた夜に多いんです。 緑内障の症状に大変似ているんですが、20代後半で 緑内障なんてありえるんでしょうか。 また、緑内障について詳しく教えていただければありがたい です。宜しくお願いします。

  • 頭痛・左目の痛み・船酔いのような吐き気

    二ヶ月ほど前、急に左目の上瞼の裏辺りに異物感を覚え しばらくして気持ち悪さに耐えられなくなったので、かかりつけの 眼科で一通りの検眼をしましたが、原因は不明とのこと。 強いて言えばコンタクトによる眼の疲れという診断だったため、眼鏡だけの生活にしました。 数日後、更なる左目の痛みと高熱が出たため、かかりつけの内科で解熱剤を服用し、 翌日、総合病院の眼科と耳鼻科を受診しましたが、どこでも原因はわかりませんでした。 心配だったドライアイと緑内障も、それらしい症状は見られないとのことでした。 結局、解熱剤と抗生物質、それから数種の目薬の処方を受け、3日大人しくしていたら、すっかり治りました。 眼科医からも「きれいな目になっている」と太鼓判を押されたほどでした。 しかし、それから1ヶ月経った今、また左目が痛みます。 ズキズキでもなくガンガンでもなく・・・ジワッとした痛みです。 目の表面が乾いているようなかんじで、相変わらずゴロゴロとした異物感があります。 頭痛も主に左側の後頭部から首筋にかけてと、耳たぶの裏あたりが傷みます。 だいぶ前から偏頭痛を患っていますが、その痛みとは少し違っていて 鎮痛剤を飲んでも気休め程度にしかなりません。 油断せず眼鏡生活を続け、サボりがちだった運動も再開し、 できる限り規則正しい生活を心がけてきたのですが・・・。 気分の悪さに昨夜はなかなか寝付けませんでした。 クラクラと船酔いしているような鈍い吐き気が続きます。髪の毛を結うのも辛い感じです。 私は学生なのですが、まとまった論文を書く時期にさしかかっているにも関わらず 度々体調を崩してしまい、歯痒い気持ちでいっぱいです。 明日もう一度眼科へ行ってみようと思うのですが、また原因不明と言われるのではと不安です。 以前、自律神経失調症を患った時期がありましたが、 今回もまた精神的なものが原因という可能性はありますか? 同じような症状の方、このような症状にお詳しい方がいらっしゃいましたら、詳しくお話をお聞かせください。 お願いいたします。

  • 目の違和感について 緑内障?

    26歳女性です。 一週間ほど前から左目に違和感を感じています。 瞼や目の下の皮膚が痙攣することはよくあります。 目の疲れからで、目を休めると治ります。 今回はそれとは少し違うようなのです。 それは違和感という他ないほど曖昧で、なんとなく眼球が細かく痙攣しているような感じで、 痛くもなくかゆみもありません。 ただ、職場の先輩で緑内障のような症状が出た方がいて、 私も心配になり眼科へ行きました。 ただ違和感のような症状を訴えるだけでは、あまりまともに取り合ってもらえず、とりあえず緑内障の検査をしました。 すると、眼球のレントゲン(眼底三次元解析?)でどうやら緑内障になりやすい模様が出ているとのことでした。 その模様が進行性のものであるかどうかを見極めるために一ヶ月後に再検査に行く予定です。 しかし、もし緑内障であれば早急に治療しなければなりません。 なので一か月も悠長に待っていていいものか、と思います。 他の眼科へ行くべきでしょうか? それとも、たかが違和感程度で心配し過ぎなのでしょうか? 緑内障の症状で眼圧が高くなることが上げられますが、 この左目の違和感は眼圧が高まったためとは考えられないでしょうか? (このようなことは本来眼科を受診した際に医師に尋ねるのが良いとは思いますが、どうも質問できる雰囲気ではなかったので・・・眼科をかえようと思います) すみませんがよろしくお願いします。

  • 父が正常眼圧緑内障と診断されました。

    昨日、父が総合病院の眼科で診察を受け右目の「正常眼圧緑内障」と診断されました。 自覚症状は全くないと言っていますが、視野が一部欠けていると言われたそうです。 左目は網膜はく離の手術を受けています。 眼薬は2種類さしています。薬剤名は分かりません。 今朝から「ブルーベリーとルテイン」のサプリメントを飲み始めました。 0.001%位の効果はあるのでしょうか?

  • 片目のみ視力低下、暗く見えます。

    30代の主婦。 半年くらい前から急に左目が暗くなりました。 眼科ではストレス、疲れ、血行不良などといわれましたが、いまだに改善せず、悪化している感ありです。 視力も左目のみ1.0~0.6に下がりました。 最近頭痛も4日に1回くらいあり鎮痛剤を飲んだりしています。 悪い病気でしょうか。 心配です。

  • 閉塞隅 角緑内障

    何の症状も無かったのですがたまたま行った眼科で右目の高眼圧を指摘され、急遽入院し虹採光凝固術というレーザー手術を受けました。 若く、白内障も無いのでレーザーとなったようです。 施術は右目のみですが、「左目もその可能性のある目」と言われました。 「では左はどうすればいいのですか?」と聞くと「今、何も症状が無いのでここで左目を手術するのは過剰医療になる」と言われました。 退院し、ネットで見ると「片方がなると、いずれもう片方もなるので両目をレーザー手術した方が良い」とありました。 いずれなる・・・今回も本人は全く自覚症状が無かっただけに不安です。 私が入院したのは大学病院です。 なので予防のための治療は「過剰医療」となるのでしょうか? 個人病院なら断われないでしょうか。 この後、個人病院で片目だけ、虹採光凝固術をしてもらえますか? また、まだ眼圧が上がって無い左のレーザーは保険が効かない自費になりますか?