• ベストアンサー

LANボートについて

今使ってるデスクトップのPCには最初からLANボートが付いていたのですが、LANボートには10base,100base, 10-100baseがあることを知りました。 明日、光の工事なので、自分のPCがどれに該当するのか分からなくて悩んでおります。 PC上から確認することは可能でしょうか? OSはXP-PROです。 また、XPで10baseしか対応していないPCはありえるのでしょうか? 教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.4

メーカ製なら型番とか書いてもらわないとなんともいえませんが・・・ >また、XPで10baseしか対応していないPCはありえるのでしょうか? LANボードが10baseしか対応していないものを載せているPCならばありえます。 ただ、メーカ製のPCの場合はほとんど100baseなので気にしなくても良いと思いますが。 PC上で確認する場合は スタート→設定→ネットワーク接続→ローカルネットワーク これを開いてみて速度というところが100Mbpsになっていれば100baseで接続されていますよ

sunflower-lawer
質問者

お礼

解決しました! スタート→設定→ネットワーク接続→ローカルネットワークをクリックしたら100.Mbpsになってました。 本当にありがとうございました。 感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

>自分のPCがどれに該当するのか分からなくて悩んでおります。 タスクトレイ上のpcにマウスを重ねると通信速度が表示されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

問題ないですね。 今はギガビットイーサネット(1000BASE-T)っていうのもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junra
  • ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.1

基本的には100baseで大丈夫です。 取り扱い説明書に書いてあります

sunflower-lawer
質問者

補足

ありがとうございます。 説明書には書いてありませんでした。 3年ほど前に買ったPCなのですが100base対応か確認できない状況です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LANボート?(とっても初心者)

    過去の質問も見させてもらったのですが、理解しきれないところもあったので質問させていただきます。 NTTのフレッツADSLモア PCは SONY PCV-J11R Win98SE 思いがけずADSLにできるかもしれないのですが、距離が6.5kmでできるかどうか試してみないと分からないそうです。 夏のボーナスでPCの買い替えを検討してるので、なるべく今のPCにこれ以上の投資をしたくないのですが、LANボート?を取り付けなくてはいけないようです。 (あまりにも初心者な質問で恐縮ですが) 1、なんというLANボートを買って来たらいいんでしょうか?(取説の拡張ボードの増設にはPCI規格のWin98対応とあります) 2、他に必要な工具等ありましたらお願いします。(LANケーブル?はNTTから送ってもらえるんですよね?) 3、お値段はいくらくらいでしょう?(5千円以上かかるならPCすぐ買い換えようかと思ってます) 4、取り付けは初心者でもできますか?(このPCメモリの増設は絶対自分でするな!とありますが、拡張ボードの取り付け方法は載ってます) 工事日の5月30日までに車で1時間かかるPCショップにいけそうな日が1日しかないのでちょっとあせってます。 ご指導の程宜しくお願いいたします≦(._.)≧

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • DELL dimension2400C LANボード入れ替え

    はじめまして、 今度ネット回線を200Mの光にしようと思い それに伴ってPC(DELL dimension2400C / windows XP home)が対応してるか確認したところ 10/100BASEだったので、1000BASEのLANボードを入れたいと思ったんですが、 このPCに対応した上記のLANボードはあるんでしょうか?? おすすめの物や参考になるサイト等あれば教えてください。 あと、今のLANは確かオンボードだったと思うので 新しいLANボードを入れた際の設定方法なども教えていただけると ありがたいです^^ よろしくおねがいします。

  • 光でおすすめのLANボードについて教えて下さい。

    本日、NTT西日本フレッツ光プレミアム開通工事に きて頂くのですがおすすめのLANボードってありますか? 只今、Intel PRO/100 S Desktop Adapter 10/100BASE対応の LANボードを使用しております。 自分のPCスペックは以下のとおりです。 DELL Dimension 4300S Pen4-CPU1.6GB OS Windows XP HOME メモリ 512MB よろしくお願い致します。

  • 無線LANルータ 有線LANインターフェース部

    無線LANルータの仕様に記載のある「有線LANインターフェース部」には1000BASE-T、100BASE-TX、10BASE-Tと書かれていますが、これは無線LAN接続している端末にも該当するということで間違いないですか? 例えばauひかりのようなギガ回線なのに親機が100BASE-TX、10BASE-Tしか対応していなかったら、無線LAN接続しているPCやスマートフォンは100Mbps未満しか速度が出ないということです で、子機も100BASE-TX、10BASE-Tしか対応していないとなると、親機の時点で100Mbps未満しか出ていないのが子機の時点だとさらに速度が遅くなり、そこで有線LANでPCをつないでいたとしても速度が遅くてしかるべきということです

  • LANポートの有るPCにLANカードは必要?

    こんにちは。 主題の件について、こんど光を導入するのですが、業者から送られてきた資料で「100BASE-TXに対応しているLANカードをご用意ください」とありました。 私のPC(ノート)には最初から“Ether”と書かれたLANポートがあり、現在利用中のADSLも普通にそのポートを使用しているのですが、光の場合もそのままそのポートを使っていいのでしょうか? <参考> PC型番:PAE8520PME(TOSHIBA) ※OCNリース OS:WinXP H.E.sp1 ご回答宜しくお願いします。

  • ADSL(12M)対応のLANボートとは?

    YAHOO!BBのADSL(12M)に申し込みました。 その資料に10BaseーT/100BaseーTXに対応したLANカード が必要とあるのですが、私が以前から用意していたLANカードは 10BaseーTで上記のものと違います。このLANカードでは、 ADSL(12M)を導入することは難しいでしょうか? 教えて下さい。よろしく御願い致します。 PCは富士通デスクパワー Win98です。

  • ギガビット対応LANボードについて。

    ギガビット対応LANボードについて。 この度、2年縛りの「So-net 光 (auひかり) ホーム ギガ得プラン」を契約しました。 (回線工事はこれからです) 測定サイトを見ていると、この回線で下り100Mbpsを余裕で上回っている人を多く見かけます。 今はPCI接続で10BASE-T/100BASE-TX対応のLANボードを使用しております。 OSはwindowsXPです。 ベストエフォート型なので過度な期待はしていませんが、仮に我が家でも100Mbpsを上回る回線速度が実現した場合、このLANボードのままではギガビット対応LANボードに変えない限り100Mbpsで頭打ちになってしまうのでしょうか? ちなみにLANケーブルはかてごりー6のを使おうと思っています。 工事をする前からしょーもない心配をしていますが、詳しい方、是非ご教授してください。 お願いします。

  • LANって何?どうすれば付いているかわかる?

    FUJITSUのデスクトップを使用しています。(WindowsMe) 少々調子が悪くなってきたのでパソコンの買い替えを検討していて、先程近くの電気屋さんに行ってきました。Vista(スペルはあっていますでしょうか)だと「お引越しツールが入っているので、LANでつなげばデータ移行は簡単に出来ます。光でインターネットをされているのならLANはついているからケーブルさえ買えばいいですよ」ということでした。 始め、PCを開けてLANボードを接続しないと出来ないということだったのですが、光でインターネットをしていると告げると上記のように説明されました。インターネットの接続等は工事に来て貰ってお願いしたので、詳細が分からないのですが、店員さんが仰るように光でインターネットをするにはついているのが当然のものなのでしょうか?またそれを確認する方法は、開ける以外に何か方法がありませんか?教えて頂けないでしょうか、宜しくお願い致します。

  • CATVでの無線LANについて

    デスクトップPC(XP)でCATVでインターネット接続をしています。最近ノートPC(XP)を買ったので無線LANをしたいと思っています。ルーターですがCATV対応の動作確認済みのものにすべきでしょうか。ある雑誌によるとこれらは実際の速度が遅いようなのです。動作確認済みでなくてもCATV対応と表示されているものも多く、接続も簡単そうなのですが、やはりリスクがあるのでしょうか。

  • LANインターフェイスの確認方法

    光ケーブルインターネットユーザーです。 私のPCのLANインターフェイスが 10BASE-Tなのか 100BASE-TXなのか 確認したいのですが手順をお教えください。 マシンは2002年購入 NECバリュースターVT900/2D XP SP2 おそらく2002年製なので10BASE-T だと思うのですが。

このQ&Aのポイント
  • ポケトークTT-101の購入履歴がない場合、製品登録をすることができずに困っている方への対処方法を紹介します。
  • ポケトーク初代(TT-101)はサポート終了となっているため、新しいモデルへの買い替えが必要ですが、旧型からの買い替えには割引サービスがあります。
  • しかし、旧型の製品で購入履歴やシリアル番号がわからない場合、困惑することもあるかと思います。そんな場合でも、製品本体や購入履歴に記載されていない場合でも対応策があります。
回答を見る