• 締切済み

俺なんかにも彼女できるのかな…

noname#71451の回答

noname#71451
noname#71451
回答No.2

自分のことを好きになるのも大事だけど、 まず誰か好きなヒトができることの方が大事 だと思います。 好きなヒトができたら、その人の理想に近づく ように努力もするし、積極的に話そうともする し、きっと自分の嫌なところも変えられるはず。 あと、私も周りがどんどん彼氏・彼女ができる中で ひとりぼっちで、「こんなんでいいのかな・・」 と思ってたら、自分を好きになってくれるヒトが 現れました。どこにいるか分からないもんですよ、 そういうヒトって。 だから心配することないです。まだまだこれから。

関連するQ&A

  • 自信が持てない…

    こんにちは中3の男です。 自分には2コずつ離れている姉と兄がいます 姉は専門学生、兄は高校生なんですが、最近両方に彼氏・彼女が出来ました。それはいいのですが、末っ子の俺としてはとても不安です。 二人の事が不安なのではなく、自分の事が不安なんです。 姉も兄も、少々嫌な面がありますが、普段は2人ともとても優しくて 2人に彼氏・彼女ができる理由もわかります。 そんな中、俺は性格が暗いし、嫌なことは自分からやらないし 顔も全然かっこよくないです。 そんな俺を好きになってくれる彼女や結婚相手これから自分が生きていく中できるのか、とても不安なんです。(中学生でこんな事言ってすいません…) それもこんな事を思う原因なんでしょうか… とにかく不安です。 「自分を好きにならなければ相手も好きにならない。」 という事をよく耳にします。それは本当でしょうか? 自分の事を好きになることなんて、自分の良い所がなくて到底そんなことはできません。   どうすればいいですか? 中学生でこんな生意気な事を言ってこれを読んでいる方々に不快な思いをさせてしまうかもしれません。 でも、僕は本当に悩んでいます。 僕の悩みに乗っていただける方が居ればとても嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 自分に自信が無い…。(長文です)

    こんにちは中3の男です。 自分には2コずつ離れている姉と兄がいます 姉は専門学生、兄は高校生なんですが、最近両方に彼氏・彼女が出来ました。それはいいのですが、末っ子の俺としてはとても不安です。 二人の事が不安なのではなく、自分の事が不安なんです。 姉も兄も、少々嫌な面がありますが、普段は2人ともとても優しくて 2人に彼氏・彼女ができる理由もわかります。 そんな中、俺は性格が暗いし、嫌なことは自分からやらないし 顔も全然かっこよくないです。 そんな俺を好きになってくれる彼女や結婚相手これから自分が生きていく中できるのか、とても不安なんです。(中学生でこんな事言ってすいません…) それもこんな事を思う原因なんでしょうか… とにかく不安です。 「自分を好きにならなければ相手も好きにならない。」 という事をよく耳にします。それは本当でしょうか? 自分の事を好きになることなんて、自分の良い所がなくて到底そんなことはできません。   どうすればいいですか? 中学生でこんな生意気な事を言ってこれを読んでいる方々に不快な思いをさせてしまうかもしれません。 でも、僕は本当に悩んでいます。 僕の悩みに乗っていただける方が居ればとても嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 自分に自信が無さ過ぎる…

    こんにちは自分は中3の男です。 自分には2コずつ離れている姉と兄がいます 姉は専門学生、兄は高校生なんですが、最近両方に彼氏・彼女が出来ました。それはいいのですが、末っ子の俺としてはとても不安を感じています。二人の事が不安なのではなく、自分の事が不安なんです。 姉も兄も、少々嫌な面がありますが、普段は2人ともとても優しくて 2人に彼氏・彼女ができる理由もわかります。 そんな中、僕は性格が暗いし、嫌なことは自分からやろうとしないし 顔も全然かっこよくないです。 そんな僕を好きになってくれる彼女や結婚相手これから自分が生きていく中できるのか、とても不安なんです。(中学生でこんな生意気な事を言ってしまってすいません…) それもこんな事を思う原因なんでしょうか…とにかく不安です。 「自分を好きにならなければ相手も好きにならない。」 ということを僕の身近な場所で、よく耳にします。 自分の事を好きになることなんて、自分の良い所がなくて、自分を好きになることは今の自分にとってとても難しいことです。   どうすればいいですか? 中学生でこんな生意気な事を言ってこれを読んでいる方々に不快な思いをさせてしまうかもしれません。 それはお詫びします。 でも、僕は真剣に悩んでいます。 僕の悩みに乗っていただける方が居ればとても嬉しいです。 どうか宜しくお願い致します。

  • この先が不安… (長めです)

    こんばんは、中学3年の男です。 自分には2コずつ離れている姉と兄がいます 姉は専門学生、兄は高校生なんですが、最近両方に彼氏・彼女が出来ました。それはいいのですが、彼女がいない俺としてはとても不安です。 二人の事が不安なのではなく、自分の事が不安なんです。 姉も兄も、少々嫌な面がありますが、普段は2人ともとても優しくて 2人に彼氏・彼女ができる理由もわかります。 そんな中、僕は性格が暗いし、嫌なことは自分からやらないし 顔も全然かっこよくないです。 そんな俺を好きになってくれる彼女や結婚相手これから自分が生きていく中できるのか、とても不安なんです。(中学生でこんな事言ってすいません…) それもこんな事を思う原因なんでしょうか… とにかく不安です。 「自分を好きにならなければ相手も好きにならない。」 という事をよく耳にします。それは本当でしょうか? 自分の事を好きになることなんて、自分の良い所がなくて到底そんなことはできません。   自分のことを悪くいうだけじゃなく変わろうと努力しています。 性格を直すのは、努力しています。 でも、性格以外に自分を変える方法はあるでしょうか…? 恥ずかしながら、高校生になったら彼女が出来たらいいなと前向き(?)な気持ちもあります これは良いことなのでしょうか? (・-・;) 中学生でこんな生意気な事を言ってこれを読んでいる方々に不快な思いをさせてしまうかもしれません。 でも、僕は本当に悩んでいます。 僕の悩みに乗っていただける方が居ればとても嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 私にも彼氏出来ますか?

    高2、女です 私には2コずつ離れている兄と姉がいます 二人は大学生なんですが、最近両方に彼氏・彼女が出来ました それはいいんですが、末っ子の私としてはとても不安です 二人が不安なんではなく、自分が不安なんです 姉は私の憧れ・目標の人なんです。 勉強が出来て、やると決めたことはとことんやって、素直で、(顔も良く)、 本当にいい人なんです。 兄も優しく、少々ムカつく所もありますがいい奴なんです。 そんな中私はアホで、飽きっぽく、嫌な事からすぐに逃げて、(かわいくもなく)、 そんな私を好きになってくれる彼氏や結婚相手がいるのかとても不安なんです 今は女子校なので男の人とまったく話す機会がないんです。 それもこんな事を思う原因なんでしょうか… とにかく不安でたまりません よく自分の事が好きじゃなきゃ相手も好きになってくれない(?)って言うじゃないですか。 自分の事を好きになるなんて、自意識過剰のような気がしてなれません 自分のいい所って特にないし… どうすればいいですか? なんかまとまりのない文ですみません

  • 自分を変えたい

    こんばんは。中3の男です。 今、変なことで悩んでいます。 それは、自分に彼女が出来ないことです。 2個上の兄と、4個上の姉にはそれぞれ彼氏・彼女が居ます。 恥ずかしながら、2人の事がスゴクうらやましくて…。 兄弟の俺から言うのも、なんですが兄も姉も正直かっこいいし、きれいです。 少々、嫌な面もありますが彼女・彼氏ができる理由も納得できます。  そんな中、自分には彼女が出来なくて。 焦る気持ちと悲しい気持ちでいっぱいです。 そう悩んでいるだけじゃなくて、じぶんを変えようとする努力を考え始めました。 ですが、性格も暗いと言った訳でも無いですし、変えようと努力したいのですが自分のどこを磨けばよいのか 分りません。 今の自分の考えとしては、受験勉強に専念して高校に受かったら部活動も勉強、何事にも前向きにやっていこうと考えています。  見てる方々に不快な思いをさせていたらすいません…。 ですが、 真面目に悩んでいます。  悩みに乗っていただける方が居れば、とても嬉しいです。 どうか宜しくお願い致します。

  • 姉兄妹・それぞれの目線

    親が離婚して 40年くらい経ちます。 親二人とも 今 入院中です。。 私が1番下で 近くにいますので 両方の親の洗濯物をやり ほぼ毎日 オヤツを持って行きます。 兄も近くにいますが バツ①で会社の社長との付き合い等などもあり 最近は体調も悪く あまり 行き届かず 私はさほど宛にしません。 姉は最近 近くに転勤してきました 又どこに行くかも分からないそうですが 今まで一人で 行動するしかなかった私には 助かります。 でも 姉は 兄に腹をたてます 分かるけど 男なので 仕事がある…と私は 思うので とにかく娘二人で今は凌ぐべきかなと。 姉は 腹を立てると 小さい時 弟の面倒みてた!気がチイーさかったわ!と言い出します… 私がこの前 再婚した主人との喧嘩を話した時も 「貴方は末っ子だから愛情が全て自分にほしいのよ」みたいに 言いました。 だいたい いつもです。 末っ子ながらに 親の離婚 では 色んな事があり傷つきました・また 自分も離婚をしたので シングルマザーで病気しても働きました。姉と比べて 人からは 長女のよりしっかり者だと言われます。(お世辞でも)でも 姉は 何かあると 姉風ふかし それが兄の存在を潰してる気が 最近してなりません。 ましては 末っ子末っ子と ひと区切りされます。 私は 姉に長女だから もっとしっかりして!など 長女だからと 使うことはないです。 長女って 末っ子より 子供っぽいなと感じてます。 偉そうだなって…も。 私なんか 沢山動いて 親の面倒みても 上二人は 長女・長男というだけで 存在感があります。 世の中の長女 末っ子さんはどんな感じですか? 知りたいです。

  • 末っ子の夫が払うべき?

    初めて質問します。 身内の事、お金の事なので周りに相談出来ません・・・ 私の夫は地方出身の8人兄弟の末っ子です。(兄5人姉2人) すぐ上の兄以外は定年退職後や主婦です。 厳密に言えば家を継いだ兄は、定年後家業の農業をしています。 その他の兄弟も不動産収入の有る人などもいる様で 決して皆経済的に困っている訳ではなさそうなのですが・・・ なぜか私の夫はその兄・姉その子供・孫にまで財布の紐が緩いと言うか 言い換えれば兄弟や親戚も平気で末っ子の夫におごられたり現金を受け取るんです・・・ 支払時、相手が立つ前に会計を済ませていたり 帰省の度に兄や兄孫に小遣いを渡す夫にカッコつけ過ぎだと 私も嫌味を言ったしますが、「昔おごってもらったから」とか「今日はこっちが払う番」 と言いますが、いつも夫が払ったり現金を渡したりしている気がするんです・・・ (うちは子供はいません) 私の実家にもそれなりに良くしてくれるので、余り強く言えないのですが 私の育った家や姉妹・友人の話だと親や兄弟の年上が目下に対して払ってくれたり 多く出してくれる事が多い様で、なんだか腑に落ちません・・・ 因みに私の実家はこちらがしたことの2割り増し位で同じ事をしてくれたりしますが、 その兄弟は盆暮れの中元・歳暮位です(うちも送ります) 一人二人の兄弟ならですが、7人・・・ どこかでこの流れを変える事は出来ないでしょうか? 又は夫のカッコつけを止めさせる事は・・・

  • 物語の成り行き

    この物語の主人公は、20代の男の子の話しです。彼は3兄弟の末っ子です。 彼には10歳年上の姉と兄がいて2人のことが大好きです。 両親はあまり仲良くなかったので、姉と兄が両親の代わりでした。 姉と兄の性格は全くの正反対でしたが、 姉は腹黒い性格なんですが、それを周りには出さずに気の利く世渡り上手です。姉はそんな自分のことが大好きです。 兄は純粋で、まっすぐな人で、他人のことを一生懸命に考えられる人です。 彼の性格はどちらかというと姉より。 しかし、彼は兄のことを尊敬していたため、腹黒い自分が大嫌いでした。 そのことを兄に相談しようかと思いましたが、兄は彼のことを 腹黒いとは思っていないと思っていて、相談すると嫌われてしまうのではないかと思って相談できないでいます。 この物語がハッピーエンドになるには、彼にどのようなことが起きて どのようになっていけばいいでしょうか? 私が考えると、どうしても彼は自分のことに耐え切れなくなって 自殺してしまいます。 やはり第三者が介入してくる必要があるのでしょうか?

  • 兄弟姉妹と相性

    男二人兄弟の弟と 3人(兄、姉)自分 末っ子の場合 相性が悪いのでしょうか よく 長男長女同士や 末っ子同士の結婚は離婚率が高いと統計ででてるそうですが 実際 それでもうまくいっている人はいますか もしくは周りにいますか?