• ベストアンサー

大阪転勤 初めての大阪 住まいはどこがいい?

noname#242774の回答

noname#242774
noname#242774
回答No.6

大阪南部出身(大学卒業まで)、その後独立し大阪北部で暮らし、数年前横浜に転勤してきました。 ディープ云々の話もありますが、古くからの下町とか町工場街、臨海部の工業地帯を除いて、今までの皆様が進められたところなら何処でも同じです。 ディープな所は下見に行けば直ぐわかるし、大手の仲介業者なら進めません。(横浜の寿町を仲介業者がお勧めしないのと同じです) 知ってる範囲を書きますと。 ○北摂の北大阪急行沿線(横浜に例えると田園都市線沿線って感じ) 転勤族も多いし、伊丹空港、新大阪も近いので関東への里帰りも便利ですね。 北大阪急行沿線の江坂、緑地公園、桃山台が梅田まで20分程度で、緑も多いし、大きな店も沢山あってお勧めです。 ○阪神間(阪急沿線は東横線、阪神沿線は京急沿線って感じ) 関西圏1の住宅街です。高級な所も多いけど、マンションも多く交通も便利、町並みも一番整備されています。 梅田も神戸も電車で20分程度なので今も昔も人気のある住宅地です。 阪急より山手は高級住宅地で家賃も相当高いですが、それ以外なら手の出る範囲です。 ○藤井寺(横浜に例えるとお隣の海老名、大和って感じ) 2~3回しか行ってないので、、 ○阪南(横浜に例えると浦賀って感じ) 遠いですよ。なんばまで急行で最速40分。地下鉄乗り換えですから、通勤は1.5時間位、帰りは乗り継ぎが悪いと2時間かかるかも? 大阪中心部まで40km以上、関空を当て込んで開発された住宅街ですが、産業は漁業と関西空港です。海水浴場も近いし、ハイキングも近くで出来るし、広めの家でゆったりした生活をお望みならって感じですが。 ○中百舌鳥(横浜に例えると上大岡) 御堂筋線1本で梅田まで30分。始発なので一本遅らせれば座って行けます。 このあたりは、大阪~堺の臨海工業地帯から少し内陸にはいった場所で社宅が多かったのですが、御多分にもれず、社宅を取り壊しマンションが立ち並ぶ町になってます。なので町並みは綺麗です。近くには大泉緑地という大阪府内でも最大級の緑地公園もあります。 一駅大阪よりの北花田に最大級のショッピングセンターが出来て(ジャスコ、阪急百貨店が入ってます)買い物も便利になりましたし。 個人的には、中百舌鳥が好きなのですが、帰省に便利(飛行機、新幹線)、京都/神戸等にも直ぐ足を伸ばせるので北摂・阪神間が無難かな?

hirokun50
質問者

お礼

ありがとうございました。中百舌鳥については詳しく回答して頂き、わかりやすかったです。 関西圏で日吉みたいな、武蔵小杉みたいなところって 阪神間でしょかね?甲子園の近くにもきょうみがありますが・・・・

関連するQ&A

  • 大阪 八尾周辺のお肉屋さん

    今週の土曜日にもつ鍋をしようと言うことになったんですが 大阪八尾近辺(東大阪、藤井寺、柏原、松原界隈) でおいしいモツを売っているお肉屋さんって知りませんか? お肉屋さん以外に 販売してる焼き肉屋なんかも 住所とお店の名前教えていただけますでしょうか お願いいたします

  • 東急目黒線特急について。武蔵小杉か日吉、どちらに住むのが通勤が楽でしょ

    東急目黒線特急について。武蔵小杉か日吉、どちらに住むのが通勤が楽でしょうか? お世話になります。 今度東京メトロ南北線沿いにある駅(麻布十番)の近くで働くのですが、都内は家賃が高いので武蔵小杉辺りに住んで、東急目黒線急行を利用しようと思っています。 その際、東急目黒線急行は日吉発なのですが、武蔵小杉で乗車しても座れるでしょうか? 朝は、7:51AM日吉初の東急目黒線の特急を利用しようと思っています。

  • 神奈川県川崎市について

    上京して一人暮らしを考えています。 場所は、東横線沿線で 「武蔵小杉」「元住吉」「日吉」「綱島」 などの駅が候補にあがっています。 しかし知人の話では「川崎市」は工場地帯なので 大阪でいうと「西淀川区」「此花区」のような感じで 空気があまりよくない、だから避けたほうがいいのでは と言われました。 本当でしょうか? 「武蔵小杉」「元住吉」は川崎市 「日吉」は川崎市、横浜市 「綱島」は横浜市 になりますが、「武蔵小杉」「元住吉」と 住所が川崎市の「日吉」は、空気があまりよくないんでしょうか? 環境的に悪い場所なら考え直そうと思うのですが・・。 「綱島」を選んだ方がいいんでしょうか?? また、違う質問なのですが「綱島」は、 渋谷から何分くらいかかるのでしょうか? 急行などは止まらないですよね?不便でしょうか・・

  • 首都圏への引越し先特に武蔵小杉について

    関西から首都圏方面へ引越しを考えています。 マンション購入予定です。 主人の勤務先は駒込で、2歳の子供がいます。 どこに引っ越したらよいでしょう? 条件は 1.学校が荒れていない。 2.緑が多い。 3.遊ぶ場所に困らない公園が近くにある。 4.浮浪者がいない。 5.治安がよい。 6.通勤に困らない。 7.スーパーが近くにあるなど生活がしやすい 8.休日や夜間でも診察してくれる小児科が近くにある。 9・欲を言えば教育水準が普通~高い(悪くない) です。 今までさんざん調べてわかったのは、 1.中央線はすぐ止まるから× 2.川崎は浮浪者もおおく、治安が悪いから×。 3.東横線でも港北地区は休日の病院が近くにないから×。 ということです。なのでこの3つの地域は避けたいと思います。 それで、東横線の武蔵小杉駅徒歩圏内というのはどうかと考えているのですが。 今まで調べた武蔵小杉の悪い情報というのが 中原区は工場地域で環境が悪く、学校のレベルが低いというものでした。 それも本当にそうなのかわかりません。武蔵小杉の事をご存知の方や、ここがいいよっていう地域をご存知の方いらっしゃったら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 大阪の土地が東京より安いのはその程度の価値だけ

    大阪の中心部の家賃が東京の中心部の家賃より安いのって、大阪は東京に比べたらその程度の価値しかないということですよね? 東京の中心部と大阪の中心部の家賃とかマンションの土地の値段かなり差がありますよね 大阪の中心部あたり例えば大阪駅や梅田駅は東京どころか下手したら神奈川の横浜や武蔵小杉より安い、それどころか埼玉の浦和駅より土地の値段安い、大宮駅でやっとほぼ同じですよね 実際の例をのせます マンションエンジンというサイト調べの情報 https://www.manen.jp/ 梅田駅 平均坪単価 252.8 万円 大阪駅 平均坪単価 252.8 万円 神奈川の横浜駅 平均坪単価 382.4 万円 神奈川の武蔵小杉駅 平均坪単価 341.8 万円 埼玉の浦和駅 平均坪単価 270.3 万円 埼玉の大宮駅 平均坪単価 253.6 万円 大阪がいくら頑張ろうがいくら大きな都市といっても所詮は地方都市 日本の地方都市で一番栄えてるってだけ そもそも、大阪の中心部と東京の中心部土地の値段の差がありすぎますよね 埼玉や神奈川にすら勝てない 大阪にはその程度の価値しかないということですよね? 土地の値段は需要と供給で決まりますから 東京の中心部の土地の値段が高いのはそれだけ人気需要があるから高い 大阪の中心部の土地の値段が安いのはその程度の人気需要しかないということですよね 街並みだけ見れば大阪の中心部はけっこう栄えてますし、電車だって東京レベルではないですがかなり沢山の路線があって中心部あたりは電車で足りるレベルでもありますが、土地の値段大阪という場所の人気度は横浜や武蔵小杉、浦和よりも人気がなくて埼玉の大宮レベルしかないということですよねこれって どんな何を言おうが、土地の値段がどれくらい人気で需要があるのかを証明してますからね

  • 武蔵小杉駅周辺に引っ越すことになりました。。。

    先日大学への入学が決まり、近くの駅でということで武蔵小杉駅(神奈川県)周辺のマンションの入居を決めたのですが、武蔵小杉駅周辺の環境(治安、便利さetc)はどんなものですか。知っている方、教えてください。 私は大阪で育ってきたので、正直関東での生活は不安です。もし、関西の出身の方で関東での生活に何かアドバイスがあれば、教えてください。

  • 武蔵小杉から新横浜までの朝の車移動について、所要時間・ルートを教えて下さい

    こんにちは。 移動時間について、ご質問させて下さい。 武蔵小杉にこのたび引っ越す予定でおります。 勤務地は新横浜で、車通勤です。(仕事上、車でないといけないため) 綱島街道は毎朝(四六時中?)混むと聞きました。 朝8時30分までには、新横浜周辺に着くとして、どれほどの所要時間がかかりますでしょうか。 また、高速代は会社負担ですので、第三京浜(京浜川崎~港北IC)を使うことも考えてます。 そのほうが、朝は早いでしょうか。 1時間以上かかるのであれば、日吉に変更しようかと迷っております。 (あまり変わらないでしょうか・・・) MAPファンなどで検索すると、20分位と出たのですが、混み具合の話を聞いていると疑わしく思えてきました。 ご存知の方、教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 藤井寺駅へのアクセス

    大阪の藤井寺駅と言えば近鉄電車の駅と言うのは理解しています。 しかしそこで素朴な質問なんですが、近鉄関係の交通機関を利用せず(タクシーも不可)梅田、なんば等の所謂大阪環状線周辺から近鉄を利用せず藤井寺まで行く方法ってあるのでしょうか? 目的地は昔あった藤井寺球場を目的地としてなんですが… 教育大近くにいる人に聞くと谷町線八尾南からタクシーしか方法は無いと言いますが他には全くないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 東横線の住環境について

    今年の夏に主人の転勤で東京に引越しする予定です。来月にも下見に上京しようかと考えております。 会社が矢口渡のため、希望としては新丸子・武蔵小杉・元住吉・日吉・綱島のあたりで考えていますが、このH.Pで「川崎市はよりも横浜市のほうがいい」とゆう意見を拝見しますます悩み中です。第一希望は武蔵小杉周辺だったので・・・(なんとなく) 私は心配性なのでできるだけ治安の良い地区に住みたいと思っています。 正直なところ上記5つのなかでどの地区が一番住みやすいでしょうか?? 徒歩圏内で駅・スーパーなどがあれば助かります。 できれば図書館とかもあればなお良いです。 今のところは夫婦ふたりですが、子供ができることも考えて近くに公園とかお散歩コースなどあってできるだけ治安の良いところ教えてください、よろしくお願いします。

  • 奈良県で

    奈良県内で、シマロンジーンズを購入できるお店を教えてください。 なければ、大阪なら天王寺、難波、梅田、東大阪あたりでお願いします。 シマロンのジーンズ欲しいのですが、近くに売ってなくて。 よろしくお願いします。