• ベストアンサー

初めての確定申告。作業小屋までの費用。

個人でものづくりをしているのですが、自宅から作業場(3キロ程度の道のりを自家用車で通っています。)までのガソリン代などは、経費として取り扱えるのでしょうか?また、頻度は少ないのですが、その車で材料を買いに行ったり、製品を届けたりしているのですが、車に掛かる維持費・(車検代金、保険)等も経費にできるものでしょうか?今年初めて確定申告しますので、少々焦り気味です。皆様のお力添えを!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

事業に使う車両のガソリン代・維持費(車検・修理代、保険料、自動車税)・減価償却費などは経費として処理できます。 ただし、その車両を事業以外の私生活にも使っている場合は、使用割合で按分して、事業に使っている部分だけを、経費として処理する必要があります。 この場合の処理方法としては、一旦、すべてを事業の経費に計上しておき、決算の時に私生活分を「事業主貸し」として、経費から振替えます。 その他にも、建物の賃借料(賃貸の場合)や建物の減価償却費(持ち家の場合)、火災保険料・水道光熱費・電話代等、事業と私生活と共通している経費については、使用面積などの合理的な基準で按分して、事業部分のものは経費として処理できます。 減価償却については、参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/2100.HTM
tukiyo
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとう御座いました。経費として取り扱えるのですね。安心しました。按分の仕方としては、例えば一ヶ月の走行距離のうち、通勤距離は幾らかで考え比率を出せばよいのでしょうか?この辺は割とアバウトでもいいのでしょうか?(私用にどれくらい使っているかは記録していませんので。)何か言い方法があればご指導願います。 

その他の回答 (2)

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.3

 自家用部分と事業用部分がある場合には、使用頻度によって按分をして、経費として計上することができます。按分方法は、厳密には毎日の自動車のメーターを日報のようにつけておいて、自家用と事業用にすれば完全ですが、おおまかな使用割合で分けて申告をしても良いでしょう。ガソリン代のみならず、ご質問の維持費である車検費用や保険代、修理代、自動車税などの、車にかかる全ての経費を使用割合によって按分をして経費とする事ができます。  又、作業場の経費はもちろんですが、自宅で使っている電話や光熱水費などで、事業用に使っているものも同様に区分をして、経費とする事が可能です。

tukiyo
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。とてもわかりやすいご説明で助かりました。ご回答の点を踏まえて先ずは自分で按分してみてみます。それでいいのかどうかは税務署で聞いてみます。また機会がございましらよろしくお願い致します。御礼まで。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

>例えば一ヶ月の走行距離のうち、通勤距離は幾らかで考え比率を出せばよいのでしょうか?この辺は割とアバウトでもいいのでしょうか?( 厳密に云うと、走行記録を控えておいて按分すれば完璧ですが、私用が通勤だけであれば、通勤距離を調べて、その分を控除する方法でも問題はありません。

tukiyo
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。おかげ様で大体わかってきました。今回初めての申告ですので税務署の方へ出向き、(この件を踏まえ)申告してまいります。また機会がございましたら、よろしくお願い致します。御礼まで。

関連するQ&A

  • 初めての確定申告

    友達から相談を受けたのですが・・・確定申告で質問です。昨年1月1日より独立して清掃の仕事をしています。仕事は自宅を事務所として2事業者から下請けで行ってしますが…自宅は分譲マンションです。一部屋を事務所扱いで使用しているのですが建物の減価償却や電気・電話・光熱費・車の減価償却・ガソリン代などは経費としてどの程度計上できるのでしょうか?ちなみに年間の売上は約450万円。清掃業務の経費は材料代がほとんど掛からないのでその他の経費を計上しないと利益が出すぎるようで困っているようなのでどうか助けてやって下さい。

  • 自家用軽自動車の維持費用について

    自家用軽自動車の維持経費について教えて下さい。 ●自動車税 7200円/年 2年毎の車検時に ●自賠責 24180円/2年 ●重量税 8800円/2年 ●車検費用(自賠責・重量税を除く) ●任意保険費用 ●ガソリン、オイル、など定期メンテ費用 上記の他に、保険・税金・その他など かかるものがあったら教えて下さい。

  • 青色申告の交通費

    今回初めての青色申告(事業所得)をしますが、 自宅から店までは自家用車を利用していますが、 車の燃料費は交通費として 車の車検費は経費 として申告出来ますか?

  • 副業の経費

    副業をしています。(ちなみに経営者ではありません)。毎年確定申告をしています(年間で150万前後)勤務時間が夜中なので自家用車で通勤していますが、車の維持費・ガソリン代等を経費として落としたいのですが?どこにどうやって書けばいいのでしょうか?

  • 車をもらえることになりました! でも維持費用ってどれくらい?

    先日叔父が亡くなり、所有していた車を練習用にもらうことになりました。 車は6年位使っていたふつーのセダンだそうです。 車自体はタダでくれるとのことで喜んでいたのですが、もうすぐ車検が きれるそうで、その費用などは負担することになりました。 ところで、車の維持費と言えば、ガソリン代とか洗車代位かなーとか 思ってたんですが、その車検費用とか以外にも維持費がかかるのでしょうか? 車庫証明がいることは分かったので、今日申込書はもらってきたのですが、 取得時やこれからかかる維持費について金額の目安とか、 安くあげる方法を教えていただきたいのです。 ちなみに、私は免許取得2年。オートマ限定。 取得後公道を走ったことはありません(^^;(つまりペードラ)

  • 確定申告の経費計上について

    確定申告の経費計上について。 会社員で不動産(家賃)収入がある者です。 正直会社員がメインで、不動産としては家賃収入が毎月はいる位で、事業として特別何かをやっている訳ではありませんが、少しでも節税が出来ればと情報を集めたところ、家賃や光熱費なども経費として計上できると知りました。 今後帰宅後、毎日1~2時間を不動産事業としてやって行こうと思っております。(ネットで次の投資物件を探したりなど) そこで教え頂きたいのですが、 今の住まいは会社で家賃負担を7万円、自分持ち出しで3万円、2LDKで1部屋の半分を不動産事業用として使用。 パソコンは不動産事業の収益管理やネットとして90%使用。 この場合、 (1)家賃、電気代はどれ位(幾ら)経費計上できるのでしょうか? (2)不動産事業用に購入したパソコンは全額経費計上できるのでしょうか? (3)自家用車があるのですが、5~10%は不動産事業として使用しているのですが、ガソリン代や車検、メンテナンス費はどれ位経費計上できるのでしょうか? 以上です。 よろしくお願いします。

  • 確定申告で、経費科目で車両費について

    今年4月より建築関係の仕事をはじめました。白色申告をします。車についてお伺いいたします。もともと私用車として使用しておりましたが、4月より完全に仕事用にいたしました。ガソリン代、高速代、駐車場代、車検代(整備代の他、自賠責保険等含む)は経費の仕分けはどのようにわければよいでしょうか?また、車使用の場合は全て車両費にしたら良いと聞いたことがありますが、収支内訳書でその他の欄に車両費という項目がないのですが、自分でつくるのでしょうか?宜しくお願い致します

  • 社員の自家用車を営業用に使う会社

    社有車がなく、営業で走りまわるのに社員の自家用車を使っております。 ガソリン代や、駐車料金は会社のカードで支払う為に特に問題はありませんが 車の維持費は、税金、保険、車検等費用がかかります。 自家用車を会社の為に営業に使う事を仮に認めるとして、たとえば税金、保険、車検 等の費用の何割かを会社に負担させている、そのような事例があれば教えてください。

  • 確定申告の経費について

    今度、確定申告をいたします。 その経費についての質問です。 仕事は営業職です。 今年の6月までは会社員でした。 通常の源泉徴収票と営業手当てに関しては外交員報酬としてもらっておりました。 6月に会社を退職し、9月よりある会社の業務委託という形で行っております。 (個人一人です) 6月までの会社での源泉徴収票は209万円。外交員報酬は、35万円。 9月より12月までの業務委託での報酬は190万円です。 そこでは、毎月、1割の税金が引かれております。 例) 月50万円の場合は手取り45万円です。 以下の項目について質問します。 (1)交通費はもちろん自腹なんですが、電車、車を利用します。 そこで、電車代、ガソリン代は交通費として落とせるのでしょうが、車の修理費や、車検代、駐車場代はどの名目で経費として計上したらいいのでしょうか?(交通費と一緒でよいのでしょうか?) (2)また、仕事で着用するスーツ代や、かばん、靴なども経費としてみてくれるのでしょうか? どこまでの部分を経費としてみてもらえるのでしょうか? (3)後は、計上できそうな経費がありましたら教えてください。 (4)昨年、外交員報酬の為、確定申告をしましたが、領収書などの添付申請もなく、経費に関しては適当でいいみたいな感じでした。そんなに簡単でいいの?っていう感じでしたが、今回もそうなのでしょうか? 一応、領収書は全部取っております。 是非、教えてくださいませ。

  • 確定申告 事業割合の算出について

    はじめましてこんにちわ。私は昨年からフリーでホームページ制作の仕事をしています。今年、初めて白色申告をすることになりました。なお、事業登録というものはしておらりません。収入は全て報酬制度です。早速ですが、いくつか質問をさせて下さい。皆様よろしくお願い致します。 1)自宅で仕事をしているので水道光熱費を必要経費として計上したいのです。40坪の3階建て、そのうち1階部分を事業割合とする場合の計算方法を教えてください。 2)自家用車を仕事に使用しています。ガソリン代、修繕費などの事業割合は具体的にどのように算出(証明方法など)すればよいでしょうか?また、車検代も計上したいのですが可能でしょうか?その場合、車検代金の内訳を個別に仕訳するのでしょうか?整備代、重量税、リサイクル料金、部品代など…。 3)私のような職業の場合、通信費として計上する場合、インターネットに接続する際の費用(回線端末やプロバイダなど)の事業割合は100%で問題ないでしょうか?また、自宅電話もほとんど仕事でしか使用しておりませんが、80%の割合で計上しても問題ないでしょうか?

専門家に質問してみよう