• ベストアンサー

圧縮についてcrm80

コンプレッションゲージを購入し、バイクのコンプレッションを測ったのですが、著しく低く心配な数値が出たバイクが有りました。 crm80です。 数値は8.2kg/cm3でした。 他のモトコンポでも、もっと高い数値なのに。 もしかしたら超高回転エンジンなので、圧縮比は元々高く設定されていない?とも考えたのですが心配です。 プロの方にマニュアルみろ!と怒られそうですが持ってません。(マニュアルを・・・と言う回答はご遠慮下さい。) どなたかnsr50,80系crm50,80系のマニュアルをお持ちの方いらっしゃいましたら、教えて頂くと助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mintair
  • ベストアンサー率80% (144/179)
回答No.4

手元にNSR50/NSR80のサービスマニュアルがありますので 参考までに書き込みます。 NSR80(形式 HC06)諸元表によると、 「圧縮圧力 11.0 kg/cm2 - 400rpm」  「圧縮比  7.1」  とあります。 なお、NSR50(形式 AC10)も同数値(圧縮比のみ 7.2)です。 また「圧縮圧力が低い、またはない場合」の原因として、 ・シリンダ、ピストンの磨耗、または損傷 ・ピストンリングの磨耗、膠着(スティック)、または破損 ・シリンダヘッドガスケットの吹き抜け ・リードバルブの劣化・不良 ・点火プラグの締め付け不良 ・クランクケースからの圧縮洩れ などの原因があるようです。 なお、圧縮比についてですが、 そもそも2サイクルと4サイクルでは圧縮比の計算方式が異なります。 圧縮比とは (気筒容積+燃焼室容積)÷焼却室容積=圧縮比  で計算される事が広く知られています。 この場合、4サイクルの場合は、 「気筒容積=ピストン上死点~下死点まで容積」 として計算されます。 ところが2サイクルの場合、 「気筒容積=ピストン上死点~吸排気ポート上端までの容積」 として計算されます。つまり本来の排気量での計算ではありません。 例えば、同じ気筒容積・同じ焼却室容積の4サイクルと2サイクルで比較した場合、 表記される数値上の圧縮比は2サイクルの方が低くなる計算です。 同様に、同じ気筒容積と焼却室容積の2サイクルでも 個々のポートタイミングの設定により、数値上の圧縮比は変わってきます。 つまり、2サイクルの圧縮比とはあくまで数値上の数値に過ぎません。

bobspeed
質問者

お礼

nsrの数値は大変参考になります。 2サイクルは完全にポートが閉じてからの圧縮になるので数値が低くなりがちなのですね。 nsrを参考にすると多少低いように感じますね。 心配になってきました。 参考になりました、有難うございました。

その他の回答 (4)

noname#45918
noname#45918
回答No.5

アクセル全開で測りました? コンプレッションはアクセル全開で数回~10回くらいキックして測るんですよ。

bobspeed
質問者

お礼

新品を購入しましたので説明書にて確認いたしました。 ご忠告有難う御座いました。

回答No.3

モトコンポは4サイクルではなかったかと。 2サイクルエンジンは、その構造上、4サイクルエンジンほどの圧縮は出来ないのです。 何せ、ピストンが4サイクルエンジンのバルブの役割を代行していますので。

bobspeed
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 ちなみにモトコンポは2サイクルです。 計測値は9.5kg/cm2で アドレス100はなんと10.5kg/cm2もありました。 (モトコンポ、アドレスはシリンダーを組み直した直後でカーボン蓄積は皆無です。) レーサーに近い??!crmが一番低かったので心配で質問してみました。

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.2

2サイクルの圧縮比はそんなもんですよ。

bobspeed
質問者

お礼

そんなもんですか 安心しました。 有難う御座いました。

  • takavtr
  • ベストアンサー率30% (13/42)
回答No.1

NSR80で7キロ代 CR80(レーサー)で8キロ半ばなので、その数値だと、正常、もしくは、若干のカーボン堆積といったところでしょうか。

bobspeed
質問者

お礼

回答有難う御座います。 cr80のマニュアルは持っていたので見てみたのですがそのマニュアルにはコンプレッションの表記が無かったので気になって質問しました。 nsrはもっと低いのですね。有難う御座いました。

関連するQ&A

  • NSR50のエンジンの圧縮は・・・

    よろしくお願いいたします。 ただいまNSR50を修理中で、一時完璧な状態まで修理でき、エンジンもしっかり動いていたのですが、アイドリング状態で突如エンジンが停止しかからなくなってしまいました。 点火・燃料ともに確認し、圧縮も確認してみましたが、圧縮の部分だけ若干不安がありましたので、詳しい方にお聞きできたらと思います。 コンプレッションゲージではかってみましたところ、9キロでした。 サービスマニュアルでは11キロとなってましたので幾分か低い数値となっています。 点火できないほどの数値ではないような感じがするのですが・・・ 詳しい方、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 圧縮を計ったのですが

    お世話になります。 所有しているTZR125の圧縮を計ったのですが、それに関連していくつか疑問点が出たので質問させていただきます。 測定はわかる範囲でサービスマニュアルに従って行い、暖気(温度計が動き始めたぐらい)をした後エンジンを切り(キーはオフで、排気バルブは閉じている状態)、プラグを外してコンプレッションゲージ(http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0058FOAT4/)を車体の横から取り付け、スロットルを全開にしてキック(全力で、数回連続で)しました。 出た数値は6.4kg/cm2でした。(サービスマニュアルによると、標準9.0/1000rpm、限度7.5/1000rpmです。) ちなみに走行距離は中古で入手時は7530km(メーター交換された可能性否定できず)、現在約10500kmです。 で、質問ですが、 (1)コンプレッションゲージを取付けるときに、ゲージの取付け部が先端だけしかプラグホールにはまらず、1回転ほどはスムーズに回るのですがそこからはもう指では回せませんでした。(なので無理矢理回しませんでした。)タンク等取り外さず車体の横から取り付けたので、斜めになってしまったか?とも思いましたが何度やっても同じでした。一応キックの手ごたえはあったし、それなりの数値も出ていますが、車種やゲージによってはこんなこともあるものなのでしょうか?それとも、やはりゲージの根本(Oリングがついている)まで入りきるべきでしょうか? (2)ゲージの取付け以外で、測定方法に間違っている点はありませんか? (3)出た測定数値についてどう思われますか?(「あまりに低いので腰上OHすべき」や「そんなもんなので問題ない」など…) 私(素人)としては、1000rpmで限度7.5のところを、キックで(しかももしかしたらゲージ取付け部から漏れている可能性もあるなかで?)少なくとも6.4は確保できているので、大丈夫なんじゃないかな?と思っています。 おわかりの方、ご回答よろしくお願いします。

  • コンプレッションゲージ 使い方 見方

     このたび、ヤマハ ミントの圧縮圧力を測定しようと思い、コンプレッションゲージを購入しました。 測定のやり方はプラブを外しコンプレッションゲージを取り付け、エンジンはかけず、アクセル全開の状態で針が動かなくなるまで、キックしました。 やり方はあっているでしょうか? 想定の結果、15kg/cm2だったのですが、これは正常なのでしょうか? ミントの圧縮比は7、0:1です。 まったくゲージの見方がわかりません。 よろしければ、ご教授のほど、どうぞよろしくお願い致します。

  • エンジンの圧縮圧力測定について

    先日友人からコンプレッションゲージを借りて エンジンの圧縮圧力を測定してみました。 10万キロ超えていましたが、11-12kg/cm2 内でそろっていました。 (標準値 12.0kg/cm2 で使用限度 9.0kg/cm2) JA11ジムニーです。 圧縮圧力測定で基準値内で揃っていましたが シリンダーヘッド内に不具合や劣化がある場合は圧縮圧力測定で 圧力が低く出たりしますか? よろしくお願い致します。

  • CRM250(I型)

    3ヶ月ほど前に中古オークションでCRM250のI型(正立サスのタイプ)を買いました。 バイクを買ったのは5年ぶりぐらいです。安かったので実働だしまあいいかーと思って買ったものです。昔XT250とXLR250に乗っていました。2ストは初めてです。 質問でございますが。 1.高回転で安定しない。タコがついてないので回転数は不明ですが、5速80キロ~100キロぐらいでばらつきがあって、挙動がカックンカックンする感じがします。どんな原因が予想されるでしょうか。 2.ミッションオイルはエンジンオイルと別の注油口があるようなのですが、エンジンオイルとは別に交換が必要と考えてよろしいでしょうか。この場合のオイルは4ストオイルでいいのでしょうか。交換の目安は何キロぐらいでしょうか。また、注油口にゲージがついていないのですが、どの程度オイルを入れれば良いかわかりません。 3.白煙が濃いと感じるときがありますが、2ストの白煙が濃くなる原因には何があるのでしょうか。 さしあたり以上につきまして、識者の方のご回答をよろしくお願いいたします。

  • CRM50 キャブオーバーホール&セッティング

    以前、4速に入れるとパワーダウンすると言った質問をしたものです。 O/H後、調子が良くなったものの、また調子が悪いので 再度、皆様のお力をお貸し下さい。 掃除不足が原因じゃなかった様なので、エアスクリューを調整してみました。 サービスマニュアルでの戻し回転数は1-1/4と書いてあり、 その通りにやると1速で10km/hで頭打ちになってしまいます。 2回転戻してやると1速で20km/hぐらいまで回ります。 で、ここまで戻すと、運が良ければ4速以上スムーズに回ります。 この状態は混合気が濃いのでしょうか、薄いのでしょうか? また基準以上エアースクリューを戻してしまってますが大丈夫でしょうか? それと、スロージェットの取り付けですが、めいっぱい締め込んだら エンジンがウンともスンとも。。。 で、軽く当たって締め込みに抵抗を感じた部分で止めておいたら なんとかエンジンがかかりました。 スロージェットの締め込み具合も影響するのでしょうか? バイクはCRM50の94年式です。 何卒よろしくお願いします。

  • もしも・・・

    バイクのエンジンはガソリンのレシプロエンジンですよね、中にはロータリーやディーゼルもありますが。 基本的にガソリンエンジンとディーゼルエンジンは燃料、点火方式は違えど上下運動を回転運動に変える装置ですよね。 それならば回転運動をそのまま取り出すロータリーエンジンをディーゼルみたいにしたらどうなるのか? と考えてみた訳ですが、もしもこの組み合わせができたらどうなるんでしょうか? ロータリーはエンジンの形状からして圧縮比なんかを上げるのが難しそうなんですが・・・。 実際作るとしたらこの組み合わせは可能なのでしょうか?

  • NSR250(MC18)のオイルの混合比について

    NSR250(MC18)のオイルの混合比について いつもみなさんには、いろいろ教えていただいて、感謝しております。 さて、今回お聞きしたいのは、NSR250(MC18)の件なんですが、 最近、個人売買で安く購入したのですが、前オーナーがレースで使用 していたらしく、オイルポンプが取り外され、混合仕様となっていました。 取り外したオイルポンプは無いとの事で、ヤフオクで揃えて取り付けようと 思ったのですが、混合の効率を考えると、そのままでもいいかなと思い、 混合で乗ることにしました。 それで、インターネット等で、NSRの混合比を調べたら、30:1が規定と なっていたのですが、実際使ってみると、かなり濃く、白煙が凄く、オイルが 半端じゃなく飛び散り、ナンバーの周りがベトベトになっていました。 レースをしている他の人に聞くと、そんな簡単に焼きついたりしないので、 40:1くらいでも大丈夫じゃないかと言っていました。 実際、40:1で大丈夫なのでしょうか? エンジンが焼きついたら困るので、詳しい方がいらっしゃったら、アドバイスを お願いします。 今のバイクの状況ですが、エンジンはSPの乾式クラッチ仕様のノーマルで、 ドッグファイトのチャンバーが入っています。それと、プラグはBR8ECMを入れて います。エンジンは12,500回転くらいしか回りません。 主な使用は、通勤やちょっと出かける時に乗っていて、そんなにガンガン回しません。 出来たら、オイルが少し飛び散るくらいの薄さで使いたいので、ベストと思われる 比率があれば教えてください。また、どのオイルがいいとかあれば、教えていただけると 助かります。 それと、別の話ですが、アクセルの戻りが悪いのですが、どこを調整すればよいでしょうか? アクセルワイヤーは新品に替えていますので、それ以外で調整の方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自動車と自転車でギア比の定義って逆ですよね?

    自動車(クルマ)と自転車(チャリ)でギア比の定義って逆ですよね? 自動車(クルマ)では入力軸の回転数/出力軸の回転数 自転車(チャリ)では出力軸の回転数/入力軸の回転数 別の表現をすると入力側(クランク)の歯数/出力側(カセットスプロケット)の歯数 この認識であっているのでしょうか。 判断根拠は以下のとおりです。 自動車の諸元表(ホンダフィットDBA-GE6マニュアル仕様)の1速で変速比3.3、5速で0.7だったこと。 チャリの方は、ロードバイクのコンポーネントを選ぶと変速比を算出してくれるwebサイトの計算結果から。 私がどこか勘違いしているのか、チャリとクルマで逆転している紛らわしい状況なのか分からなくなってきたので教えてください。

  • プラグの締め付け具合

    こんにちは プラグ交換して、新品のプラグをつける時のことについてですが、 一般的に、手で回せなくなってところから、90度くらい締めるとされています。 今乗っているのはスクーターで、プラグレンチにメガネレンチをかけて、かなり遠いところを持って回しています。 そのせいか、いくらでもスルスル回っていまい、『手で回せなくなったところ』から 1回転くらいで、やめていますが、なんだか、中途半端な感触で、気持ち悪いです。 別に走った後確認しても、緩んではいないようです。 バイク屋が換えたプラグを見ると、ワッシャがもっとつぶれているので、 こうなるには、『手で回せなくなったところ』から数回転はしているような感じです。 仮に最悪、メガネレンチで回せないところまで締めた場合、ピストンに当たってしまうんでしょうか? (締めた方が微妙に圧縮比もあがりますよね) 当たらないならもっと硬く締めたいんですが、何か問題あるでしょうか?