• ベストアンサー

屋根工事

 今年度セルフビルドでログハウス建築予定ですが、 屋根工事を当初、板金屋に依頼しようと考えていたのですが、 費用を安く上げるため、 カラーベストを使い、自分で行おうかと検討してます。 北海道なので、雪が落ちるのか心配な部分もあるのですが、 お金がたまり、何年かしたら、きちんとした業者に リフォームしてもらうつもりではいるのですが、 せめて10年はもってほしいと思っています。 素人でもそのぐらいの工事は出来るでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ログハウスと云えばシ-ダ-シェイクを連想しますが高価ですものね、 お勧めは、アスファルトシングルかファイバーシングルです、施工方法が一番簡単です道具はトンカチとカッターナイフがあれば充分です。 棟も換気棟を取り付けないのならば、棟の板金は必要ありません 日本製の物ならば余り長もちはしませんが、カナダ産の物ならば30年~40年対応の物もあります。 価格もかなり安価だと思います (現地だと1平方m当り数百円で買えるのですが..... 日本だと何であんなに材料が高いのでしょうね? ログハウスの事ならば NPOログハウスファンがどんな質問にでも答えてくれるはず???です ちなみに自分でセルフビルドをした時にはシングルを自分で葺きましたヨ。 台風の通り道である箇所で施工したのですが、雨漏りは一回もありません。 シンプルな屋根であれば屋根屋さんの手を煩わせなくても、素人でも比較的簡単にできると思います。 ログハウスならば恐らく矩勾配(1/1)近くでしょうからくれぐれも安全に配慮して工事を行って下さいませ。

参考URL:
http://www.logfun.jp
nikoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とにかく資金がないのもありますが、自分で作りたいという思い もあり、質問させていただきました。 出来るだけチャレンジしていきたいと思います。

その他の回答 (3)

  • kenzaiten
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.3

東北地方で屋根材を販売しております。屋根工事に関しましても、多少は存じております。 その経験から一言申し上げれば、屋根工事は専門家にお任せされた方がよろしいのではないでしょうか?雨仕舞は素人ではできないと思います。屋根形状がわからないのでなんともいえませんが、止めた方が賢明だと思います。 ちなみに、カラーベストといわれる商品の中には、施工地が限定されているものがあります。一般に多雪地域では不可です。北海道でも様々な地域があると思いますので、事前にご確認下さい。 どうしてもと言われるのでしたら、参考のために施工手順を書きます。(あくまでも参考です。) ※屋根の野地板を貼るところまでは良いですよね? 1.屋根面全体に、ルーフィング(防水紙)をハンマタッカー(ホチキスの大きいようなもの)で敷き込みます。これは、高価なものが防水性のが高いといえます。普通のアスファルトルーフィングよりは、カラールーフと呼ばれるものが優れていて、ともに「○○kg」という規格があります。この数字が大きい方が防水性能が優れています。また、ゴムアス系のものが高価ですが良いものです。このルーフィング敷きが屋根防水の要です。一枚で不安でしたら、二重張りをお勧めします。HM等も二重張りするところが多いですから。 2.軒先側(勾配のついてる屋根の先端部分)と、ケラバ側(勾配のついている屋根の斜めになっている部分)の両先端部分には、軒先水切りという部材が入っています。これは板金でできています。屋根材メーカーでも純正品として用意してありますし、お近くに板金の販売店がありましたら、売ってくれるかもしれません。 3.カラーベストのスターターを軒先の張ります。 4.重ねて、カラーベスト本体を張っていきます。 5.余分な部分は、専用のカッターで切ります。 6.棟の部分を板金で包みます。 7.雪止めは、専用の雪止め金具がありますので、先付けの金具ですので、カラーベスト本体を張りながら、留めていきます。 概ね以上のような感じですが、補足があれば再度アドバイス致します。

nikoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちなみに建設予定地はいわゆる豪雪地帯で、屋根形状は切り妻でした。 自分でももっと調べて検討したいと思います。 分かりやすい説明で、いろいろと参考になりました ありがとうございます。

  • aich
  • ベストアンサー率55% (45/81)
回答No.2

雪国、寒冷地等のところでは、カラーベストの使用は認められていません。 メーカー仕様書にも禁止事項の項目にあてはまります。 すが漏り、屋根材が凍って割れてしまうため。 よって金属屋根材となります。 ご自身で施工されたいとのことですが、屋根についての施工知識や雨仕舞いの知識はありますか。 屋根下地等の納め方の知識はありますか。 屋根材施工に適した道具は、お持ちでしょうか、しかもその道具を自由自在に扱うことができますか。 とくに、金属系では、金属ハサミが自由自在に使えることが、最低必要になります。 最初から確実に施工されるほうが、あとで何回かやり直すよりどちらがより安く費用がすむのでしょうか。

nikoro
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう少し検討したいと思います

  • ikumaru
  • ベストアンサー率14% (10/71)
回答No.1

所詮、専門工事も人の手でするもの、すべてセルフで やってみれば。

関連するQ&A

  • ログハウスの正しいコーキングの時期は

    今年8月からセルフビルドでログハウスを建てる予定なのですが、 最近セルフビルドでログハウスを建築された方の話を聴いて どうするればいいのかよくわからない事が出てきました。 ログハウスのコーキングはどの時点ですればよいのでしょうか? (1)ログを組んでいく段階で行えばよいのでしょうか (2)セトリングが落ち着いてから行えばよいのでしょうか (3)それ以外の時点がよいのでしょうか もっともベストな時期を知っている方 情報お願いします。 よろしくお願いします。

  • 板金工事は何処に行けば良いですか

    屋根の葺き替えと下見の張替えを板金で考えているのですがこの場合はやはり板金屋に行くべきでしょうか? 人によっては大工工事も入るから工務店に行った方がいいと言う人もいます。 屋根と下見を板金に張替える時は板金屋と工務店どちらに行くべきでしょうか? リフォームが初めてなので教えて下さい。

  • 屋根の工事の目安はどれくらいですか

    千葉南部の実家の築60年の屋根を東京の訪問販売業者に 350万で父が契約をして今いました。 古いかわらの屋根ですが、見積もりで ・瓦葺替工事 250万 日新製鋼タイトルーフ使用 ・木工事 46万 ・板金工事 14万 ・雨樋工事 23万 ・撤去工事 43万 値引き等で 合計350万となっております。 屋根は、170m2ですが  上記の金額は妥当な金額でしょうか?

  • 屋根について

    今 マシンカットのログハウスを建築中です  屋根の工事に入り 出来上がった物を見て ビックリ トタン屋根なの です こんな安っぽいのは嫌だ と言ったのですが これはガルバと 言って・・ デザイナーズ住宅にも使われていてトタンとは全く違う と工務店は言うのですが どー見ても トタンにしか見えません しかも 普通下から屋根を見たときに 横方向に筋?が入ると思うの ですが 下から屋根を見上げると 縦方向に筋 が入っています 工場か 物置の屋根に見えて仕方ないのですが 最近のモダン な住宅って こんな施工しますか?

  • 屋根のリフォームについて

    築40年の木造平屋の屋根(セメント瓦)をリフォームしようと考えています 少しでも価格の安いものにしたい場合、屋根を何にすればいいか教えてください カラーベストかカワラボウが安いと聞いたのですがどうでしょうか デザイン・色はこだわりません

  • 屋根について

    新築の家の屋根の素材に悩んでます。建築条件付きの家なのですが、屋根がクボタ松下電工のカラーベストです。洋瓦にしようとも思いましたが値段が高くなるのであきらめました。でも、カラーベストだと10年に1回位は塗装が必要だと聞いてます。知り合いの方達は、塗装の心配のない、軽量瓦を建築会社に薦められて、そうしたそうです。  カラーべストと軽量瓦はどのくらい価格が違うのでしょうか? やっぱりメンテナンスの事を考えたら、少々高くても軽量瓦の方がいいのでしょうか?

  • カラベスト屋根から金属屋根に変えた場合の費用は?

    カラーベスト屋根からガルバニウム系金属屋根に葺き替えた場合、費用はどの位になりますか? 我家は築10年になり、来年辺り屋根・外壁の塗装工事を考えている所ですが、カラーベスト屋根の塗装を10年おきにやるよりもこの際、耐久性の高い金属性の物に変えた方が後々のメンテナンス費用が安くなるかなあと思っているのですが。(それに夏場2階が結構暑くなるので) ちなみに我家は建坪40平米位の総二階建てで寄棟タイプの屋根です。よろしくお願いします。

  • 屋根板金工事で違う板金を張られた

    大きな倉庫のトタン屋根が錆びて傷んだので、板金の張り替え工事を依頼しました。日鉄住金鋼板の「耐摩カラーGL」で頼んでいましたが、仕事から帰って見てみるとJFEの「JFEカラーGLつやけし」で葺いていました。インターネットで調べると性能が違うようですが、試験方法等違ったりしてよくわかりません。この2つの性能の比較、値段の違いなどわかる方、教えてください。また、屋根を半分葺いたところで工事をストップさせていますが、今後この業者と、止まっている工事にどう対処したらいいのでしょうか、この板金屋は自分で直接工事依頼しました。工事を中途半端にしているところに雨が降ってこないか心配です。よろしくお願いします。

  • アンテナ工事を頼みたいのですが 屋根が傷みそうで心配です。

    電気工事関係に詳しい方よろしくお願いします。 地上デジタルを受信したくて、地上アナログアンテナを地上デジタルアンテナに交換してもらいたいのですが 屋根に人が乗るのはあまり良くないと聞きました。 ちなみに屋根はカラーベストです。 アンテナの設置状況は ポールに設置してあります。 アンテナを交換するのには2階の屋根に登ることになります。 はしごも物置などが邪魔で無理だと思います。 屋根馬ではないので短時間で作業は済むと思いますが みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 屋根について(新築)

    我が家の駐車場兼畑がある土地の隣地が新築中です。 棟上から約1ヶ月、現在は外壁のサイディング貼りと内部へ大工さんが入っておられるようです。 棟上からしばらくして屋根工事をされたのですが、この屋根について不安があり、質問させていただきます。 屋根の素材はカワラボウというのでしょうか、艶のない金属系の縦に長いものを連ねて作られています。 屋根の形状は今風なのでしょうか、家の3分の2が切妻で、残りの3分の1が切妻の屋根の終わりから垂直にせり上がり 片側のみの屋根(三角定規の長い辺のような形)になっています。(説明が悪くてすみません、お分かりいただけますか?) この片側のみの屋根が我が家の駐車場に隣接する形(当方の敷地内にあるブロック&フェンスの塀に降りてくる感じ)です。 土地ギリギリまで建物を建てられており、我が家の塀と屋根の庇は目視で5~10cmほどしかないように見えます。 当方の住まいは寒冷地ではありません(水道業者さんに聞きました)が、ひと冬に2~30cmの積雪は 当たり前のように何度も降り、時には50cmを超える積雪があります。 周辺の家はもちろんついていますし、当方新築時にも雪止めはオプションでしたが、 住宅メーカーからも必需品と言われており、当たり前の仕様だと認識しています。 ところが、お隣の屋根には、屋根に全く雪止めがついていないのです。 今のままの状態ならお隣の片屋根に積もった雪はすべて我が家の花壇・洗濯物干し・カーポートの上に 落ちてくるように思えてなりません。 近所に建った家はすべてカラーベストか瓦の屋根なので、屋根工事が終わる時には既に雪止めはついておりましたが、 カワラボウの屋根ははじめてなので・・・(既築の家にはありますが、雪止めはついています) 工事の手順としては、後で取り付けられるのが普通でしょうか? 工事している工務店は地元の工務店(同じ市内)なので、雪の状態を知らないとは思えません。 もし、お隣の雪が落ちてきて我が家に被害が想定されるのなら、今から申し出た方が良いのでしょうか? それとも、被害にあってからでないと申し出られないのでしょうか? 主人は完成後に雪止めがついてなかったら、言ってみてはどうだというのですが、私は不安で不安で・・・ 12月末が引き渡し予定だと聞いていますが、今の状態を見ているともっとかかりそうに思えます。 雪が降る前に対処して欲しいと思うのですが・・・無理でしょうか?