• ベストアンサー

TVに話しかける娘

今年4歳になる娘がいます。TVに向かって真顔で話しかけるのが気になっています。 例えば、『おかあさんといっしょ』を見ていて、歌のおねえさんが「♪わたしが誰だかわか~らない♪」と歌ったら、娘は「しょうこおねえさんでしょ?」とつっこんでいました。 また、俳優さんが「あなたのことがー!好きだからー!」と叫ぶCMを見て、TVに「私は嫌い。」と真剣な顔で言い放ちました。 話しかけるだけではなく、登場人物が高い所から落ちそうになるシーンでは、受け止めようと画面に向かって手を差し出したり、泣き顔のアップでは布で画面を拭いていました。涙を拭いてあげたかったようです。 娘に優しい気持ちがあることが嬉しい反面、「この子大丈夫かな?」と心配にもなります。空想と現実の区別がついていないんじゃないか?と不安になったりします。 このような行動されるお子さんいらっしゃいますか? アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tab2
  • ベストアンサー率52% (56/107)
回答No.4

こんにちは。 すいません…同じような事を私も幼少の頃やっていました(笑) はっきりと覚えているので、4歳にはなっていたでしょう。 娘さんと同じく、「おかあさんといっしょ」を見ているとき、「元気ですかぁ~?」といわれてスピーカーに向かって元気よく「はぁ~い!」って言っていました^^; スピーカーをマイクと勘違いしていたのです。 ここで喋れば、自分の声もお兄さんお姉さんに届くと思っていました。 でもその内、これが間違いだということ、テレビの中で起こっていることと自分の立場(状況?)がだんだんとわかってきたんです。 おそらく、物事を理解していったり、また自分の思ったことを伝えようとしたり、いろんな面での成長過程が重なってたんだと思います。 なので、大丈夫だと思います^^ きっと、娘さんは自分の意思をきちんと持ち、かつ思いやりのあるひとに育っていかれているんだと思いますよ。

unma
質問者

お礼

ご自身の経験ですね(笑)。説得力あります。 >ここで喋れば、自分の声もお兄さんお姉さんに届くと思っていました。 これは納得です。娘もそう思っているのでしょうね。安心しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.5

 大丈夫だと思いますよ^^;  うちの長男はとなりのトトロ中の会話で 「こんにちわ」「はい、こんにちわ」のシーンで毎回丁寧にお辞儀をする子供でした。見ていてほほえましいと思いますよ。  擬人化が始まる時期ですから、そういった事でいろいろ考えているのでしょう。  大人になっても突っ込みますから^^;

unma
質問者

お礼

息子さん、可愛い仕草ですね。ウチの娘は、ツッコむ内容が妙に冷めているのが気になるのですが(笑)。でもきっと、同じ原理なのでしょうね。 ありがとうございました。

  • donbay312
  • ベストアンサー率45% (92/203)
回答No.3

なんとも優しい娘さんで将来が楽しみですね。 「リアリティモニタリング」とは「現実」と「想像や空想、願望」 「リアリティモニタリング能力」というのがあるそうです。 「現実」と「想像や空想、願望」を区別する能力のことで、その年頃 の子どもはこの能力がまだ未発達とのことです。 ちょっと話が違いますが、子どものウソについてテレビでやっていて それも「リアリティモニタリング」の未発達が原因だそうです。 http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20021201/f1860.html なのであまり心配要らないかもしれません。 子どもを育てた経験がないので無責任なことは言えませんが、どうか ご参考程度に。

参考URL:
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20021201/f1860.html
unma
質問者

お礼

4歳だと、まだそういった能力が未発達なのですね。安心しました。 もうしばらく、様子を見たいと思います。 ありがとうございました。

  • yaburegasa
  • ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.2

初めてのお子さんでしょうか?!お気持ちはわかりますが 気にされることは無いと思いますよ! サンタクロースを信じていた子供がいつのまにか、それはお話の世界の事なんだ・・・知ってしまう。 全ての物が命や感情を持っていると思っていて、お花やお地蔵さんに話し掛けていた子供が お花は言葉を理解しないと思うようになる・・・寂しいけど。 うちの子も、仮想の世界でトーマスと遊んだり、TVと会話したり お花に呼びかけたりしていましたが、いつのまにか大人になってしまいました。 もともとテレビの中から語り掛けてくる、子供番組のお姉さん達も 視聴者との一体感を作りたいためで、お返事していても全然不思議ではありません。 うちの子は保育園で居残り組みだったので、遅い時間に保育園にお迎えに行った時に、 子供番組に見入っている子供達は、ほとんどそんな感じでしたから普通でしょう! 無理にこれはTVなんだから・・・なんて子供の世界を奪ってしまう事は無いと思います。

unma
質問者

お礼

子供としては普通のことなんですね。。安心しました。いずれ娘も現実に気付くときが来るのでしょうね。見守りたいと思います。 ありがとうございました。

  • masafho
  • ベストアンサー率26% (72/267)
回答No.1

 ユニークで微笑ましいお子様ですね・・。微笑ましい感情と共に、不安を感じるお気持ち察します。  では、私が知る限りの同様?な子供(もうすぐ4才)の事をお話します。  その子は、「テレビ(番組)」という物については、多少の認識を持っている様なのですが、「テレビの中の物」が本物?と思う傾向があるらしく、例えばそのキャラクター遊園地などに行って、キャラクター・そのキャラの乗り物等を見て、「これ○○じゃない!!」と、言います。「親が“○○だよ!、よく見てご覧!ほら・・!”と言っても「違うよ!、だってこんなに大きくないもん!」等、その場と、テレビでの・と違う感情を言うそうです・・。  その親も、「子供の気持ちを潰してしまいそう・・」という感情もあるのですが、『これは、テレビのキャラを人間が・・」・「誰かが、そのキャラの乗り物を作った・・」等、子供に言っているそうですよ・・。  不安であれば、これからはしっかりと現実と空想(番組等)の違いをお子様に認識させる教育?(教える)様にしてみてはいかがでしょうか・・?年月を経て、それでも治らない(?)時は、やはり専門家への相談をお薦めしますね・・。  もしかすると、年齢と比例しない程の、お子様なりのジョークかもしれませんね・・。

unma
質問者

お礼

4歳くらいだと、TVと現実の理解がまだ曖昧なのかもしれませんね。。安心しました。 今後は、娘の様子を見ながら、理解できそうな範囲で説明をしてあげたいです。 意図的にウケねらいでしていることなら凄いかも(笑)。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう