• ベストアンサー

☆「忍空」で、途中一回だけ。。。☆

nazonazohakaseの回答

回答No.2

やはりあまり自信はないのですが、作画監督さんの影響ではないでしょうか。 アニメの場合、1つの作品に対し、作画監督さんが何人かいて、1ヶ月に1本とかのペースで完成品を本放送に回します。 中には絵柄にクセのある作監さんもいて、その回だけ明らかに雰囲気が違う場合があります。 そんな方が、制作スケジュールの都合上、1話分だけを臨時で担当すると、こんなことが起こる可能性がありますね。 昔のアニメは、セルの作成がほとんど手作業だったために、作監さんのクセがあからさまに作品に反映されることが多くありました。 ご質問の件も、そのパターンかもしれません。

koumaki
質問者

お礼

ありがとうです☆すっきりしました☆

関連するQ&A

  • 忍玉、忍空とは何の事

    キッズステーションの番組録画を頼まれたのですが ポケモン、ブリーチ、NARUTO等の番組表で手前に忍玉、忍空とあるのは別の番組なのか忍玉ポケモン なのかアニメを見た事がないのでわからず同名の放送が同じ日に二回もあったりしてどれを録画すれば良いのか迷ってしまいます。 教えてください

  • 忍空について・・・

    およそ10年ほども前にまりますが、「忍空」という作品がアニメ化されました。 私は原作を読んだことはないのですが、この作品、原作者の先生がご病気になり連載が打ち切りになったとか 原作者の方が執筆中に亡くなった…など、色々と噂があるようです。 結局どうなんでしょうか? 知っていらっしゃる方がいましたらどうか教えてください。 最初に申しましたとおり、原作は読んだことはないのですが、アニメを見てとても好きになった作品なんです。 そして今でもずっと好きです。 ずっとこの事が気になっていたので、どうかよろしくお願いします。

  • アニメ忍空、バサラ大佐のピアノの曲名

    アニメ忍空でバサラ大佐(黄澄)が毎度弾いているピアノの曲名がわかる方、どうか教えて下さい。 アニメの進行上、いつも途中で曲が止まってしまう為、最後まで聞きたいと思いました。 よろしくお願いします。

  • 忍者キャプター 最終回 風魔烈風と暗闇忍堂

    (1)忍者キャプターの風魔烈風と暗闇忍堂は顔も声もそっくりなのに、なぜキャプターたちは疑問に思わないのでしょうか・・・? (2)忍者キャプターの最終回を見て思ったのですが、何で70年代の仮面ライダーを除く特撮の最終回って一話限りであっさり決着がついてしまい、また冒頭が何か本当に最終回?って思ってしまうのですか? 80年代や90年代になってようやく最終回が近くなるにつれ戦いも厳しくなり展開が盛り上がってきた気がします。

  • 『空手形』ってわるいんですか?

    NHK教育テレビで空手の『形』みてたんですが、 この試合ちっともおもしろくありません。 次に始まった空手の試合は迫力があり、一方が殺されるかなと おもいました。空手って『形』はあくびが出て、試合は緊張するものですか? むかし親父が『空手形』で一生をだいなしにしましたので、どうもすきになれません。

  • 忍の一字で半年・・・

    皆様のご意見お聞かせ下さい。 半年ぐらい前に彼女と別れました。原因は、私が仕事のことで 悩んでいて・・・それが彼女にとって将来への不安を持たせる ことになり、別れを告げられました。 でも、何か納得がいかずにメールで「もう一度だけ話がしたい」 って送っても駄目でした。 それからは、辛くてもグッと我慢してメールも電話もせずに、 仕事に打ち込んできました。 メールがしたい って思っても、明日にしよう。 明日になったら・・・次の日にしようと・・・ そうして一日一日・・・忍の一字で耐えて半年が経ちました。 そんな折、彼女から突然メールが来ました。 内容は 元気にしてる?仕事はどう?急にメールしてごめん  って感じの内容でした。 半年前にはメールしても・・・もうお互いに幸せを探しましょう っていわれたのに。 返信してはいけないと思いつつ・・・返信しました。 もちろん私には彼女はいません。 それから何回かメールをしましたが・・・・ 正直まだ彼女のことが好きな自分がいます。 ただ、その気持ちは半年も経って 立ち止まってる自分を 知られるのが嫌なのと、相手に迷惑がかかる と思い 伝えていません。 ひょっとして自分はいい男みつけたから、 余裕ができたのか と思うとさびしいですけど(笑) 一体彼女はなんでメールなんかよこしたのでしょうか?

  • PIXUS 950i 橙と緑の交互点滅8回で困ってます。

    PIXUS 950iを使用しているのですが、突然、「橙と緑の交互点滅8回」の現象に陥り困ってます。 修理に出すか新品を買うか迷っていますが、とても気に入ったプリンタなので何とかしたいのですが・・・。 誰か「橙と緑の交互点滅8回」のサービスマンコールの内容判る方いらっしゃいますか? 宜しくお願いします。

  • 俺の空で教えてください。

    ???、??????に数回なっても、夕方や夜に全く変わりません。このような台は貴方なら打ちませんか? バック演出は何も期待していなかったのですが、次のような事が 「バッグは連チャンモード以上時の抽選50%でボーナス即放出です」 っと、ありました。この意味が分かりません。結局バックをどの場面の時に注意していなくてはいけないのですか。 現在、俺の空を楽しみに打っているのですが、ぜんぜん勝てません。 いつでも、やめられなくて天井までいってしまいます。その後も連荘しません。コツを?教えてくださ~い。

  • 「忍たま乱太郎」の映画

    かなり昔に「劇場版・忍たま乱太郎」のような映画があった気がするのですが、最近気になりだし、また見たくなりました。ですので、この作品のタイトル、DVDもしくはVHSの情報を知りたいです。できれば購入したいので、購入可能なページのリンクを貼って下さると泣いて喜びます・・・!!内容はかなりうろ覚えなのですが、次のようなシーンがあった気がします。ご存知のかた、よろしくお願いします。 ・どくたけVS忍術学園が主。 ・終盤、利吉さん(もしくは土井先生)が銃で撃たれる場面がある。 ・同じく終盤、土井先生が「矢」に小銭をくくりつけて崖の頂上に向かって放ち、きり丸がそれを追いかける場面がある。

  • 「空っぽ」と「仏教的な【空】」

    存在否定の対象の存否が認識され得ない故の『絶対無』を表現する場合に、「仏教的な【空】」が適用されるのではないか、と私が勝手に考えているからなのかが分かりませんが、次の内容が疑問になっていますので、質問を致します。 「『空っぽ』の状態と『仏教的な【空】』とは同じなのでしょうか?」 そもそも、私が是を気にし始めました切っ掛けは、或る著名人の方が次の通りの内容を仰っていたからでして、私はそれに違和感を覚えていますが、私の謬見に起因しているのかも知れませんから、御教授を御願い申し上げます。 つまり、「自然科学分野の発達の御蔭で、真空が空っぽでない事情が明らかになったが、生成・消滅が繰り返されている【真空】の状態の存在を古代人達が知らなかったせいで、彼等は『空っぽ』の意味で『空』の概念を表現していた」、という内容です。