• ベストアンサー

個人事業を立ち上げてからの税金について質問です

今はまだ漠然とですが、将来個人事業を立ち上げられたらなと考えています。 最初は試行錯誤しながら副業としてやるつもりですし、 元手のかからない事業を考えているので、 最初は利益があがらないことも仕方がないと思っています。 そこで質問させていただきたいのですが、売り上げがほとんど無くても、 なにかしらの税金などが発生するものなのでしょうか?(許認可のいる仕事ではないのですが) 利益がないのにお金を持って行かれるのではたまりません。 税務署に申告しないで副業をする場合に比べて、 申告することによるデメリットはありますか? 知人には「利益が出るまでは申告しないでやればいい」とアドバイスを受けたのですが、 個人事業主でもない一個人と取引してくれるお客さんは見つけにくそうですし、 ネットでの決済も大変そうなので、最初から個人事業としてやろうかと思っている次第です。 また、現在親の扶養に入っているのですが、 個人事業主になると扶養から外れるよう要求されるのでしょうか? あわせてお知恵を拝借したく存じますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.3

 emozillaさん おはようございます  サラリーマンの副業であっても売上20万円以上の売上がある場合、法律上は個人事業主の届け出をする事になっています。ただしこの法律を無視しても法律上は何らの罰則が無い為、個人事業主の届出をしてない方がいるのも事実です。  本業のサラリーマンと副業と言う2箇所方の給料が有る場合、好むと好まざるに係らず確定申告する法律の決まりになっています。もし個人事業主の届出をすれば、法人とほぼ同等に経費を申告する事が可能です。個人事業主の場合は青色申告を選択する事が可能で、きちんと法律に則った帳簿を揃えそして確定申告時に貸借対照表・損益計算書を提出すれば青色申告特別控除65万円を受けることが出来ます。ですからサラリーマンの副業と言えども個人事業主の届出をした上で青色申告を選択する事をお勧めします。  サラリーマンの副業の場合は2箇所から給料を得ているため、確定申告をすることになります。サラリーマンの副業の場合は規模的にも個人事業主でしょう。個人事業主の場合は、サラリーマンの給与所得と違って事業所得に対しての課税になります。簡単に言えば「売上ー経費」で計算される値が事業所得で、この値に課税される事になります。もし事業所得が<0の場合、副業だけの事を考えたら支払い税額0円です。  emozillaさんの場合は本業のサラリーが有りますから、そのサラリーと事業所得の合算した金額に課税される事になります。もし事業所得がマイナス(つまり赤字)の場合は、例えば700万円の給料で事業所得が-100万円だった場合700+(-100)=600万円に対しての課税になりますから、税金は副業をした結果返金となります。事業所得が65万円までの場合、青色申告を選択すれば事業所得が少なくとも0円(赤字の場合は赤字額)ですから、結果本業のサラリーに対する税金以上に税額が増える事は一切有りません。したがって私は、青色申告を選択するために個人事業主の届出をされる事をお勧めします。  もし奥様がパート収入が無く、emozillaさんがこれから始める副業からも給料を得てな無い場合はそのまま扶養でOKです。パート収入+副業からの給料+その他の収益(土地を売った等)合計38万円以上の収入があれば、奥様はemozillaさんの扶養から外れる事になります。ですから副業を個人事業主にする=奥様は扶養できないではなくて、扶養出来るかどうかは奥様の収入が38万円以上かどうかです。

emozilla
質問者

お礼

sionn123さんありがとうございます! 副業の事業所得が赤字の場合、 給与所得から引いて税金が安くなるのですね。 >もし事業所得が<0の場合、副業だけの事を考えたら支払い税額0円です。 私が知りたかった情報です!  届け出をして青色申告で行こうと思います! このたびは大変ありがとうございました。 okwaveは今回が初めてなのですが、とても有意義なサイトですね。

その他の回答 (2)

回答No.2

個人事業の場合、所得の種類は「事業所得」に分類されます。 その場合の税金の算定は(大雑把ですが・・・) (1)売上-経費=所得 (2)所得-各種控除=課税所得 (3)課税所得×税率=税額 と言う具合です。よって売上が殆ど無ければ赤字になる可能性が高いです。 赤字の場合は(事業所得に関しては)税金は取られません。 >「利益が出るまでは申告しないでやればいい」 それはあまりお勧めできません。 現在は利益が無くて、赤字の場合でも「青色申告」をすることによって、将来黒字に 転じた時に過去の赤字から減額してくれる制度があります。(純損失の繰越) ただし、一定の届出や記帳・申告の義務が生じます。 事業にしないで暫くの間「雑所得」で様子を見る方法もあります。 扶養の範囲ですが・・・ 税金では、年間の総所得(収入ではありません)38万円までが扶養親族になります。 社会保険では、年間の収入で約130万円以下が扶養親族になります。

emozilla
質問者

お礼

>赤字の場合は(事業所得に関しては)税金は取られません。 これで踏ん切りがつきそうです! ありがとうございました<(_ _)>

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>売り上げがほとんど無くても、なにかしらの税金などが発生するもの… 所得税は、「売上」にではなく、「所得」に対して課せられます。 所得とは、売上から「仕入」と「経費」を引いたものです。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1350.htm 申告すれば、最低でも「基礎控除 38万」がありますから、38万以下しかもうからなかったら税金は発生しません。 しかも現実には、基礎控除のほかに社会保険料控除や扶養控除、配当控除、医療費控除、青色申告特別控除などなど、様々な控除がありますから、税金がかかる最低限度はもっともっと上となります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1100.htm >税務署に申告しないで副業をする場合に比べて… サラリーマンのまま副業をということですか。 副業で申告しないでよいのは、所得が 20万以下の場合だけです。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1900.htm >個人事業主になると扶養から外れるよう要求されるの… 所得が 38万以下であれば、親御さんはそのまま扶養控除をもらえます。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1180.htm

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm
emozilla
質問者

お礼

税金の基本を教えて頂き、ありがとうございます。 市販の本は難しくて・・・・・・。参考になります! >税金がかかる最低限度はもっともっと上となります 税金が払えるよう儲けをだしたいところです! とりあえず利益がないのに税金を取られることがないことが分かり一安心です! このたびはありがとうございました!

関連するQ&A

  • 個人事業主になるには

    素人で基本的なことが分かりませんので教えてください。 (問1) 個人事業主になるには何をすればよいのでしょうか。 (問2) 「個人事業の開業・廃業等届出書」を税務署に提出すれば個人事業主になるのでしょうか。 (問3) 会社に勤めていますが、開業・廃業等届出書を提出しても、会社には何も影響がないでしょうか。(会社に連絡がいって副業をしていることが知られるとか)  (問4) 会社に勤めていますが、開業・廃業等届出書を提出しても、これまで会社が行っていた年末調整などの手続きには何も影響しないでしょうか。(手続きを会社がやってくれなくなるとか) (問5) もしその年の副業による利益が0円時は、開業・廃業等届出書を提出していても、何も届ける必要はないのでしょうか(確定申告など) よろしくお願いします。

  • ある一定額以上稼ぐ副業は個人事業主が義務なの???

    下記のURLの記事を読んだのですがいまいちわかりません。 副業してある程度以上継続して副業を行い事業収入を得たら 個人事業主の届は必ずださなければならない(義務)なのでしょうか? そのうえで後は自分で税務処理や会計処理を行い確定申告などを 行なっていく だいたいこんな感じであってますか?? (`・ω・´) アドバイスよろしくお願いします。 (・´з`・) サラリーマンが副業で個人事業主になる方法や注意点を徹底解説 https://nomad-journal.jp/archives/5232 サラリーマンが副業で個人事業主になるかどうかは、 副業の仕事内容で決まります。 その仕事が独立・継続・反復している場合は個人事業となるため、 税務署に「開業届」を提出して個人事業主になれます。 通常、副業をしている場合は確定申告しますが、 支払う税金がない場合など確定申告をしなくてもよい場合もあります。 サラリーマンが副業で個人事業主になると、 サラリーマンと個人事業主の両方の性質を持ちますが、 社会保険ではサラリーマンの保険に加入し続けることになります。 また、副業が会社にばれるということは通常ありません。

  • 個人事業主の件と税金の件

    税務署?に開業届を出せば個人事業主になるんですか? 税務署に開業届を出さずにお店(飲食店などetc…)を営んでいる人はどうなるのでしょうか? 個人事業の開業届を出していない人の確定申告?所得申告?はどうすればいいのでしょうか?

  • 個人事業主に登録するタイミング

    近々、オンラインショップを開業する予定です。 ゆくゆくは、個人事業主・青色申告etcの登録をするつもりでいます。 3ヶ月前より、ネットショップをオープンする為に、それにまつわる材料等を購入し、既に20万程度、費用(以後、元手と記載します)がかかっています。 個人事業主の登録をした場合、開業日前に発生した費用は計上できないことになっていると聞きました。 そうなると、その20万は計上できないことになりますよね? ネットで販売するものの単価が高くないので、元手の20万を取るには1年程度かかってしまうと思います。 開業前費用も計上できない、別途税金を請求される・・・というのも、扶養である私にはきついので、とりあえずは個人事業主等の届け出は今はせず、元手の20万を回収でき、運営も軌道に乗ってから届け出(個人事業主・青色申告)をしようと考えているのですが。 この方法を取ることは妥当ではないのでしょうか?また、法に触れることなのでしょうか? 損失を少なくしたい為、何かいい手段がありましたら教えて頂きたいのですが・・・。よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主の副業について

    昨年の4月に学校を卒業し5月より個人事業主として仕事を始めました。 所得も少ないので、103万円を超えない様に働いて親の扶養に入っていようと思っています。 また個人事業を始める前に行っていたアルバイトを副業として続けています。 しかし青色申告をするときに副業であるアルバイトはどの程度関与してくるのがわかりません。 個人事業と別に収入がある場合の申告はどのようにしたら良いのでしょうか。 またどうしたら副業の収入を足しても103万円を超えないですみますか? わかりにくい文章で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。 補足 現在個人事業の方は経費を引かない状態で月12万円程度    副業の方は交通費込みで1万5千円程度の収入があります。

  • 個人事業主をしているという証明書について

    私は、11月末で会社を退職して無職になります。 次の就職先はまだきまっていませんが、決まるまで、主人の個人事業主事務所を手伝うつもりです。 保育園からは、早々に、働いている証明となるもの(個人事業主開業届け等)を出すように言われていますが、心配なことが2点あります。 1、個人事業主の開業届けの控えをもらっていません。郵便で申請したので控えをもらうという発想すらありませんでした。税務署からは申請のときに控えをもらっていなければどうしようもないと、以前言われたことがあります。何か個人事業主としてやっていることを証明できる方法は他にないものでしょうか。ちなみに今年申請したので、確定申告はこれからです。 2、旦那は個人事業を副業でやっています。保育園にはサラリーマンということ歯科伝えていません。今回、旦那が個人事業主もやっていることを保育園にも伝えると、会社にも副業がわかってしまう危険性はありますでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 個人事業主の確定申告について

    確定申告について1つ質問させて頂きます。お忙しいとは思いますが、皆様からのアドバイスを頂けますと幸いです。 私の現況を先にお伝え致します。恥ずかしながら、今まで親の扶養に入っていました(おそらく現在も同様の状態だと思います)。親はアパート経営をしており、毎年確定申告をしております。 私自身は昨年副業として個人事業主の届け出をしました。12月に届け出をしたということもあり、まだ活動はしておりません。そのため売上や収益等は当然のことながらございません。他からの収入も特にございません。 個人事業主の届け出をしたことにより、自動的に親の扶養から外れることはあるのでしょうか? 先月税務署より確定申告の書類が届きました。そのため確定申告について調べてみると以下のことが分かりました。 1.事業の売上も経費もまったくないケースで、事業所得以外がないのであれば、納付する税金がないので税務署への確定申告の必要はない。 2.住民税の申告(市民税申告)は必ずするべき(住民税の申告をしないと無申告となり、国民健康保険料が正しく計算できなかったり、第三者から非課税証明書などが必要な場合に発行できなかったりするデメリットがあり)。 開業が、即親の扶養から外れることはないようですが、扶養にも「税法上の扶養」と「社会保険上の扶養」あり、私の場合、どちらの観点からも昨年までと変わらずに扶養状態のままだと思いますが、何か申告等はするべきでしょうか? 確定申告の締切が迫る時期で大変ご迷惑とは思いますが、上記の件についてご上限頂けますと有り難いです。 何卒宜しくお願い致します。

  • 給料と副業の個人事業主の収入にかかる税金

    税金のことや個人事業主のことで初心者なので教えて下さい。 1)会社からの給料がある 2)個人事業主届を出した副業での収入がある (2)は、青色申告で年間65万円までは控除されるとのことですが、これは個人事業主としての収入だけですか? 給料の分は、すでに会社で給料計算されて税金が引かれているので、その分の収入は関係ないと考えてよいのでしょうか。 そろれとも給料と副業で収入が合算されるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 個人事業主の税金

    現状、15万+5万(交通費)だとします。 社員を抜けて、個人事業主ということにすれば25万出せると言うことです。 気になるのは所得税、保険税なのですが、 所得税は現状15万の4パーセントほどが源泉徴収されています。 25万で個人事業主ということになると税はどのくらいになるでしょうか? 確定申告すると言うことなのですが、 たとえば交通費なのですが、領収書は必ずもらわなくてはならないのでしょうか? たとえば、定期券なら、領収書が無くても 定期の表面に金額も名前も書いてありますが、これではだめなんでしょうか?また、カードで支払っているので、カード会社の請求書がありますけどこれでもいいのでしょうか。 また、バスはプリペイドカードを使っているのですが、自動販売機で買っているため、領収書がありません。普通はどうするのでしょうか? また、保険税ですが、事業主になると異常に高くなると聞いたことがあるのですが、大丈夫でしょうか? また、経費ですが、どこまで認められるものなんでしょうか。 たとえば、電気屋で買ったAV機器(ぶっちゃけHDDレコーダー、パソコンとか)なんてものを、認めてくれるんでしょうか。 以前の会社で個人事業主になった方が、ガソリン代をすべて申告したら、個人事業主といったって、名前だけでパートと変わらないんだから認められないといわれた(税務署)といっていたので、かなり気になります。 一部でもおわかりになるかたおしえてください。

  • 個人事業主について質問です('ω')ノ

    サラリーマンをしながら副業をする場合、 年間50万?ぐらい稼がなければ 個人事業主として届け出る必要はないのですか? 個人事業主になると、会社を離職しても失業保険もらえないんですよね? (`・ω・´) 失業者としてカウントされないから、個人事業主という生業をしていると カウントされるため、と聞いたことがあるのですが?そうなのですか? この個人事業主というのは個人で生業?アフィリエイトでも転売でも 飲食業でもなんでもやって会社を興すほどでもない時になるものなのでしょうか? 個人事業主になるメリットとしては3年損失を繰り越せるとか65万の控除とかそういうのですか? 普通に120万ぐらい稼いだら、青色申告するのとしないのとでどのくらい違うものになる感じなのでしょうか? アドバイス頂けると幸いです。(・´з`・) 安定して月収5万~10万円なら個人事業主を検討しよう https://uguisu.skr.jp/tax/personal_business.html