• 締切済み

あなたの10年来のお菓子は何ですか。

いつもお世話になります。 新商品に押されて消えていくもの及び売れなかったもの。 それでも今でも残っている、あなたの10年来の好きなお菓子は何ですか? 私(男)は 1.キノコの山 2.ポッキー 3.ファンタ(グレープ味) 食べると懐かしいです。1.2.は一気食いデス。 でも味はそれなりに変わったような? 性別&年代&エピソードをお願いします。

みんなの回答

  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.17

カラムーチョ(コイケヤ)が好きです。ポテトチップタイプと細い棒状のとありますがチップの方が好きですね。開けると一気になくなります。ビールにも合うのでこれからの季節はつい買ってしまいます。 カントリーマアム(不二家)も好きですね。新しいのが出るとつい買ってしまうのですが、昔からあるバニラとココアが特に美味しいと思います。 あとはスコーン(コイケヤ)、たけのこの里、ポテトチップ、柿のたね などなどですね。

ohnoah
質問者

お礼

daina_manさん、こんにちは。ご回答有り難うございます。 コイケヤは「わさビーフ」です。なかなか手に入らなくて。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

40代オバちゃんです。 もう30年は好きな「横綱あられ」 http://www.teng-seika.com/ですね。 高校生の頃、定期テストの勉強中に気がつけば一袋食べていたという事が・・。予定では3日間くらい(テストの間)で食べようと思っていたのに・・・。 やはりチョコは「ガーナ」(赤)ですかね・・。でも「ラミー」も棄てがたい・・。

ohnoah
質問者

お礼

satoshilove2さん、こんにちは。ご回答有り難うございます。 私も40代ですが、小学生の頃「横綱あられ」良く食べました。たまに大きいのが入っているのが嬉しかったです。

ohnoah
質問者

補足

satoshilove2さん、こんにちは。ご回答有り難うございます。【補足します】 私も「ラミー」派です。たまに1年1個食べます。他の人からは何このチョコといわれます。(不評)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

こんにちは。 ・たけのこの里  (チョコとサクサクしたクッキー?の絶妙なバランスが好き) ・おにぎりせんべい  (後を引く味付け、一袋を一度に食べると、一食分食べたようになる) ・うまい棒  (あの価格であの味付けは、ほかにないんじゃないかとおもいます) です。

ohnoah
質問者

お礼

domaine-espoirさん、こんにちは。ご回答有り難うございます。 「おにぎりせんべい」甘じょっぱいの美味しいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.14

こんにちは。 霧の浮舟 キャラメルコーン たけのこの里 クランキーチョコレート キットカット

ohnoah
質問者

お礼

tipsさん、こんにちは。ご回答有り難うございます。 どれも食べたことのある商品です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syoga
  • ベストアンサー率11% (11/94)
回答No.13

20代 女です。 最近、期間限定とか色んな種類が出てますが、 毎回買うのが『コアラのマーチ』です。 昔ほど美味しく感じられないんですがネ(汗) 『チロルチョコ』 種類は色々ですが、鞄の中に必ず1つは入ってます。 初めて20円を見た時はショックでした・・・ 冬季限定の『きな粉餅』は最高です。 『ミルキー』 これのせいで何回も虫歯の治療後が取れました。 懲りずにしょっちゅう食ってます(笑) イチゴミルクが美味い!

ohnoah
質問者

お礼

syogaさん、こんにちは。ご回答有り難うございます。 『コアラのマーチ』『チロルチョコ』『ミルキー』どれもヒット商品ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sidennkai
  • ベストアンサー率25% (74/295)
回答No.12

40代。 「麩菓子」、「ポン菓子(爆弾?米をはぜさせて、甘味・・砂糖類・でなんとなく甘さがあるやつ)」 お菓子ではありませんが、「甘食」 なかでも、「歌舞伎揚げ」煎餅!が止まらない!最近は100円菓子で同様なのがあるので困ります。 ・・・・今、ウエハースを食べながら書き込み!

ohnoah
質問者

お礼

sidennkaiさん、こんにちは。ご回答有り難うございます。 「ポン菓子」私は”どん”と呼びます。北海道の一部だけ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

#7です。 お菓子の話なのにアイスの話ばかりですみませんでした。 たびたびで恐れ入ります。 私の中でお菓子のベスト3は 1位、ハッピーターン 2位、ブルボン、ルマンド 3位、キャラメルコーン です。 ハッピーターンは甘塩っぱい粉が大好きで 煎餅の部分を食べずに外側をなめてから食べるのが好きでした。 ルマンドはサクサクのお菓子にチョコレートの 組み合わせが大好きで、個別包装の袋から割らないように 取り出すのが、子どもの時は難しく食べるのが楽しみで 急いで取り出してしまい、よくボロボロこぼして食べてました。 キャラメルコーンも封を切れば 必ず一人で一袋食べてしまい、中のしょっぱい ピーナッツもいいアクセントになってました。

ohnoah
質問者

お礼

nagano1998さん、こんにちは。ご回答有り難うございます。 「ハッピーターン」は百均にもありますね。 「キャラメルコーン」はピーナッツを探して食べていました。 「ブルボン、ルマンド」こぼしやすいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

わ~!!私もまざっていいですか? 1 おさつどきっ(塩) 2 スコーン(チーズ) 3 かっぱえびせん です。これ以外のお菓子は途中ストップが効くのですが↑のお菓子はダメです・・・。 袋がカラになるまで食べちゃいます。 今はダイエット中なのでお菓子コーナーは見ない様にしてます。 食べたくなってきちゃった・・。(⌒¬⌒*)

ohnoah
質問者

お礼

nekosuke633さん、こんにちは。ご回答有り難うございます。 「おさつどきっ」出たての時よく食べました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.9

1.かっぱえびせん 2.麩菓子 3.唐辛子せんべい 4.あんこ玉 40代の男です。 かっぱえびせんの塩味は止まりません。 麩菓子と唐辛子せんべいは見かけると買ってしまいますね。 あんこ玉...先日たまたま上野駅で見かけて箱買いしました。 一気には食べられませんが昔懐かしい代物です。

ohnoah
質問者

お礼

mshr1962さん、こんにちは。ご回答有り難うございます。 かっぱえびせん派ですね。カレー味とか他社でありませんでしたか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ruby-nono
  • ベストアンサー率16% (9/56)
回答No.8

29歳女性です。 森永エンゼルパイ ブルボンのバームロール(白くて細長いケーキ風のもの) アポロ(三角でミルクとイチゴチョコが二層のもの) パインアメ どれも10年来といわずもう20年以上好きなお菓子ですね~。今でこそあまり食べませんが、個人的にはずっと残っていってほしいお菓子です。 エンゼルパイは母親が「高い」と言って昔はめったに買ってくれないものだったからか、私にとっては今でも高級なお菓子の部類に入るのです。

ohnoah
質問者

お礼

ruby-nonoさん、こんにちは。ご回答有り難うございます。 この2点も森永エンゼルパイ・ブルボンのバームロールたまに食べたい一つデス。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お菓子好きの女性へ

    何個かに区分けされた個別包装のお菓子売ってますよね?単発包装じゃありません。 たとえば、きのこの山&たけのこ里パック(300円くらいの大袋)。 ポッキーも個別包装ですよね。 あの手のお菓子を食べてるとき、あの1パックでとりあえず満足しますか? 私は男ですが、何パックも開けます。 おそらく女性向けなのだろうと思ったんですが、 女性がお菓子を食べるときは、ポッキーは一気にひと箱食べないんですか? 他にも、あんなちょびっとのワンパックしか食べないんですか? もう少し大きな単位で分けててもいいと思った次第です。 ポッキーは、まぁ半分ずつだからいいけどね。 コアラのマーチ大袋も、3パックは食べないと食べた気がしません。 5パックは一定時間に行きますが。 何度もコブクロを開けて面倒であり、ごみ・資源問題も心配。 女性のみなさんは、丁度いい数に小分けされていると思っているのですか?

  • 冬に食べたいお菓子は??

    一気に寒くなってきましたが、そろそろコンビニなどでも冬季限定のお菓子が発売されますね! わたしはやっぱりチョコ、ブラウニーが食べたくなってしまいます。 あなたが冬に食べたくなってしまうお菓子はなんですか? 年代、性別も教えてください。 たくさんの回答待ってます!

  • チョコレート菓子

    私は「きのこの山」が好きです 今ではめったに食べることはありませんが、 チョコとビスケット?の食感が絶妙で好きです。 記憶の中ですが、すぐに思い出せる味と食感です。 今はもう存在していないけれど「チョコべー」も好きでした。 好きなチョコレート菓子はありますか?

  • お菓子業界の謎

    最近ふと気になっていることがあります。 それは、毎年春や秋には、お菓子の新商品が発売になりますが、なかでもスナック菓子、ポケット菓子というジャンルで、 メーカーは違うのに、同時に同じような味、フレーバーのものが出てますよね。(ふわふわのポッキー、ビターチョコ(濃厚カカオ)、マンゴー味、濃い味、抹茶味など)。 お菓子の開発って1商品に半年から1年くらいかかっていると思うので、単に後追いでいろいろなメーカーが発売するというのでは無い気がしています。違うメーカーでこうも発売時期がかぶるのはなぜなのでしょう? ご存知の方、なにか手がかりをお持ちの方、教えてください。

  • お菓子のアンケート

    お菓子のアンケートです。また回答お願いします。いろいろ参考にするので。 第一問・きのこの山orたけのこの里どっちが好き? 第二問・ポテチは何味が好き? 第三問・ガムor飴どっちが好き? 第四問・ビスケットorクッキーどっちが好き? 第五問・嫌いなお菓子は?(複数回答可) 第六問・好きなお菓子は?(複数回答可) 第七問・外国製のお菓子は買う?また、どう思う? ご協力お願いします。

  • お菓子についてのアンケート

    お菓子についての質問です! ①性別・年代 ②知らない店でお菓子を買う・食べるきっかけ (イートイン・テイクアウト問わず) 1 飲食店口コミサイト上の評価 2 雑誌・本のランキングが良い 3 店の雰囲気・外見が良い(入りやすい) 4 店舗で見た商品の見た目が綺麗 5 店舗で見た商品の中身が美味しそう 6 SNS上の投稿(商品の見た目中心) 7 SNS上の投稿(商品の味中心) 8 家族・周囲の人からのおすすめ 9 商品の価格が安い 10 テレビ ③お菓子を繰り返し買いたい、食べたいと思う店はどんな店ですか? 1 店の雰囲気・外見が良い(入りやすい) 2 商品の見た目が綺麗 3 味が美味しい 4 飲食店口コミサイト上の評価・ランキング 5 雑誌・本のランキングが良い 6 インターネットで商品などの情報を得られる 7 商品の価格が安い いかがでしょうか(ˊ˘ˋ*)

  • この中で好きなお菓子は何ですか?見たら答えてください。お願いします。

    この中で好きなお菓子は何ですか?見たら答えてください。お願いします。 ・じゃがりこ ・じゃがびー ・明治アーモンドチョコレート ・ポッキー ・エアロ ・かっぱ海老せん ・おっとっと ・たけのこの里 ・きのこの山 ・カントリーマーム ・ベビースターラーメン ・カルビーのポテトチップス ・コアラのマーチ ・暴君ハバネロ ・ブルボンプチシリーズ(たくさん種類があるので1つでも好きなのがあれば投票OK) ・トッポ ・パイの実

  • 洋菓子を和菓子に変えることについて

    私は大のお菓子やスイーツ好きで、食べることを辞められません. いつも朝食 (和食) のボリュームが多くて、全てを食べ終えたら、コーヒー(ブラック) と一緒にお菓子 (特にチョコレート) を食べています.チョコレートも一つや二つではなく、コンビニで買えるようなポッキーや板チョコをいっきに平気でペロリと食べてしまいます. 毎回食べた後すごく後悔して、どうやったら辞められるか色々と考えたのですが、そのスイーツを和菓子に変えたらどうかなと思い、他の人の意見などを聞きたくて、投稿しました.朝食の後に緑茶に和菓子なんてどうですか?お菓子や洋菓子に比べて太りにくいですか?また、どうやったらスイーツをあまり食べなくなりますか?よろしくお願いします.

  • ファンタ ゴールデンアップル論争

    70年代にファンタ「ゴールデンアップル」があったかなかったか、が何年か前にネット上で論争になり、コカコーラ・ボトラーズが正式否定をしたという記事を見ました。…しかしどうも納得できません。 自分は飲んだことあるという方、おられますか? 私、70年代に小学生で、関西地方に住んでいましたが、近所の駄菓子屋さんでビンのファンタ「ゴールデンアップル」を飲んだ記憶が確かにあるんです。 当時はまだビン入りが普通に売られており、1本50円(缶入りは100円)ということもあって小学生は必ずビン入りを飲んでいました。ファンタ「ゴールデンアップル」のビンは記憶では薄い金色で、中身も縁日の屋台で売ってた「リンゴ水」みたいな透明度が高い感じだったと思います。確か1本70円くらいして、「ファンタなのにちょっと高いな~」と思いつつ試しに飲んでみたという記憶が、絶対にあるんです。でも、ごく短期間で姿を消しました。数日後にまた飲んでみようかと思って友達と駄菓子屋さんに行くともう売ってませんでした。残念でしたが、子供なりに「あれは限定販売ってやつかな…」ぐらいにしか考えてなかったのですが。 王冠は金と黒が半々に塗り分けられていました。その当時駄菓子屋で売ってたファンタはオレンジとグレープだけ。あとはコーラとスプライトだけでした。私はファンタ党でいつもオレンジかグレープを飲んでましたから、他のメーカーの何かと勘違いするはずはありません。薄い金色のビンが今もはっきり記憶にあります。王冠取っておけばよかった。 誰か、同じような記憶をお持ちの方はおられませんか?

  • いつも常備しているお菓子はありますか

    私はかばんにガムが入っています。 においの強いものを食べたときにかんでいるのですが、この間電車で、かばんからチョコを出して食べている人がいました。昔、隣の席だった人は机に飴をいつも置いていました。 皆さんはいつも常備しているお菓子(かばんの中、机など)ありますか?それは何ですか? 家にいつもこれを置いているというのでも結構です。 性別、年代を教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 小型のビデオレコーダーを探している方におすすめの製品をご紹介します。
  • 他にも上記の製品と同様の機能を持ったボード製品もご提供しています。液晶パネルは不要で、簡単に利用できます。
  • 自作は難しいかもしれませんが、ボード製品を利用することで手軽にビデオレコーダーを実現できます。
回答を見る