• ベストアンサー

鍋の汚れ落としについて(蟹をゆがいたあと)

蟹をゆがいたときに、白いアクのようなものが鍋のふちに こびりついて取れなくなってしまいました。 激落ちくんやクリームクレンザーなどで磨きましたが まったく落ちません。 重曹はまだ試してないのですが(買わないと無いです) 米酢で煮込んでみたりしています。 どうすれば落ちるでしょうか? 鍋の質はアルミかアルマイトか?? 金色の安っぽい、昔の家庭科の調理室にあったような タイプです。キャンプでカレーを作る大鍋みたいなのです。 ゆうべ会社で蟹パーティーをしたようで、散らかしっぱなしで帰ったようです・・・。 蟹を食べずに片付けだけさせられている事務員でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.1

今度から、「蟹を食べる時は、自己責任で洗うか、または事務員にも蟹を残して置くように!・・・」と給湯室に張り紙をしましょう!! さて、洗い方ですが・・・ しばらくお湯を張って放置しするか、一度沸騰させた後、ステンレスたわしで擦ってみてください。 多分、それで落ちると思いますよ。 頑張ってください。

icecream7
質問者

お礼

ありがとうございます。 沸騰させると多少ふやけて取れたのですがあとは取れず、 ステンレスたわしで擦ったらとれました。 蟹を食べられなかったのはかなり腹が立つので 次はかならず残しておいてもらいます。

その他の回答 (1)

noname#111796
noname#111796
回答No.2

塩はありませんか? 鍋に塩を大目に振って、丸めたアルミホイルでこすると取れると思うのですが・・・。

icecream7
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回はステンレスで擦ったのですが、今度おっしゃるように塩とアルミホイル試してみます。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 天然重曹との違いについて・・・

    重曹に旭硝子製(日本産)と天然重曹がありますが、どこが違うのでしょうか? また、アルミ鍋に使用すると黒ずむと聞いていますが、業務用などアルミの生地の鍋と家庭用鍋でアルマイト加工(アルマイト皮膜)のあるアルミ鍋とでは違うと思いますが、重曹のパッケージには、詳しい事書いていません。 教えてください。

  • 30人分のご飯を鍋で炊く

    今週末、部活で交友を深めるキャンプに行きます そこでの晩御飯のメニューはカレーなのですが、ご飯がたけるかものすごく不安です。 部室には、子ども会でトン汁を作る時に使うような、よく見る巨大な黄金色のアルマイト鍋があり、それでご飯を炊くのですが… 火加減など、炊き方がよくわかりません。 正直すごく焦っています お願いします

  • しつこい鍋の焦げを取る方法

     アルミの鍋を焦がしてしまい、その焦げがなかなか取れません。  これまでに出ている焦げ取り方法には、「日光に当てる」、「重曹水を入れて熱する」、「酢を入れた水で煮てから乾かす」などいろいろありますがどれを利用しても、しつこい焦げ部分はなかなか取れません。  とくに、タンパク質が焦げてできたやや分厚い焦げはしつこいようです。これは完全に炭化されていない部分が取れないのかと思い、ガスコンロの上で熱したら炭化が進むのではないかと考えて温度を上げすぎないように注意しながら10分ほど熱してみましたが駄目でした。  機械的にこする方法はアルマイトの生地を傷めるのではと思い行っていません。  ほかに何か有効は方法はないものでしょうか、ヒントでも教えていただけるとありがたいです。

  • トイレの水垢除去

    男子用の縦長のトイレです これまで実施した方法は次の通りです 1:スポンジ状の「激落ちくん」材料はメラミンフォーム 2:液状クレンザー 3:重曹 4:「サンポール」(酸性,トイレ用洗剤) 以上の方法を試みました。然し完全には落ちません。 ほかに方法は無いでしょうか。

  • ホーロー鍋やフッ素加工のフライパンの焦げ付き

    表面が滑らかなホーロー鍋が長年使っていて焦げ付きました 普通の柔らかいスポンジかゴムヘラで焦げ付きを落としたいのですが、その下処理は何をすればよいでしょうか? 水を沸騰させて置いておけば取れやすくなりますか? その場合何分くらい沸騰させればよいですか? 水だけじゃなく過炭酸ナトリウムや重曹なども併用した方が良いでしょうか? その場合何を入れたらよいですか? *スポンジは普通の物を使う場合で、激落ちクンやハードスポンジは使いません

  • 琺瑯鍋の汚れの落とし方【黒豆】

    こんにちは。 琺瑯鍋(http://www.nodahoro.com/products/8/ BRICOのブリエシリーズ)を使って黒豆を煮たのですが、使用後、鍋の内側の煮汁が浸かっていた部分全体に薄墨色の汚れがついてしまいました。 汚れの強い部分はメラミン系スポンジ(激落ちくん)で擦ることで落ちたのですが、全体についた薄墨色の汚れは落ちません。本来の薄クリーム色と薄墨色のツートンカラーの内側になってしまっています (ToT) 琺瑯鍋の焦げは重曹が効果的のようですが、黒豆の薄墨色の汚れは、どのようにすると落ちるものでしょうか? ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 五徳(ごとく)の汚れ

    琺瑯(ホーロー)加工された五徳(ごとく)の汚れが取れません。 調理中に噴いたのですが、片付ける時間がなく軽く拭き取った後 再び加熱したため、汚れが取れなくなってしまいました。 とりあえず食洗機で洗って、鍋に重曹を入れて煮て メラミンスポンジ(激落ちみたいなの)を使ってこすったので 引っかかりのある汚れは取れましたが、触っても出っ張りのない しみのような汚れ(焦げ?)がどれだけこすっても取れません。 新しい五徳に交換するのとお酢は臭いがきつく臭いが取れにくいので 最終手段としてまだ試していません。 五徳を綺麗にする良い方法を教えて下さい。

  • 【登山キャンプ】フライパン、鍋の選び方

    2000m級の登山キャンプにて、プリムスのガス缶を使用して料理をしたいと考えています。しかし調理器具(フライパンまたは鍋)の選び方がわかりません。登山用品店を訪れてみても値段が高いものから低いものまであり、それらの違いがわからず困っています。そこで詳しい方に選び方を教えていただきたいです。 質問:プリムスのガス缶を使用する場合、調理器具(鍋、フライパンなど)はどのような素材のものを選べばいいのでしょうか。 例えば、アルミのいわゆる食器のようなものでお湯をわかすことは可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 皆さんの使っている、長く使えるおすすめの鍋を教えて下さい。

    皆さんの使っている、長く使えるおすすめの鍋を教えて下さい。 圧力鍋、無水鍋、シャトルシェフ、十得鍋・・などなど。 (ルクルーゼは、おいしいとは聞きますが、重いのでパスです) 長所や短所。素材(アルミかステンレスか)や大きさ。 調理法別の違いなども合わせて教えて下さい。 希望としては、 ・ちょっと高くても(1~2万円)、長く使える ・幅広い料理に使える ・ガス代をおさえたい ・手入れが簡単(かなりのずぼらです) ・おいしく食べたい 結婚して10年近くたちますが、恥ずかしながら現在持ってる鍋は 旦那が独身中に使っていた、アルミの両手鍋(カレー、豚汁などに)・片手鍋(ちょっとした煮物に)。 500円で買ったミルクパン(みそ汁)。 私の実家に眠っていた、寸胴鍋(おでんと煮豆)と浅型両手鍋(ほとんど使わず)。 新しい鍋を買って、台所でのテンションをあげたいのも理由の一つです。 圧力鍋を買いたくてずっと悩み続け買おうとしたのですが、調理や片づけが面倒そうだし、コトコト系の料理はあまり味がよくないようなので、気持は冷めつつあります。あと、一生モノなので高くてもいいというものの、部品交換の出費が。。 無水鍋は手入れも簡単そうで、お手頃だしと思いましたが、そこまで重宝されてないような書き込みが多く、今はシャトルシェフに気持ちが移りつつあります。 実際使われている皆さん、いかがでしょうか? とにかく面倒くさがりなので、手入れが簡単に越したことはありません。 ゴシゴシ洗えて、収納面も。 それから、今使っているIH炊飯器の内釜のコーティングがボロボロで、これを機に炊飯も鍋に変えようかとも思っています。(タイマーの便利さに負けないか不安なとこですが・・) 旦那と、子供2人の4人家族です。一日1回、4合炊いています。 とりあえず、カレーサイズの鍋を一つ検討しています。 ご飯も鍋でいけそうだったら、また後日買いたすとして。 結局は、使う人の好みや性格、何に重きを置くかだと思いますが、色々検索して逆に分からなくなってきました。よきアドバイスをお願いします。

  • ユニフレームのファイアグリル

    初心者なので教えてください。 今年、暖かくなったら家族でキャンプデビューの予定です(デイキャンプでBBQの経験はあります)。 初心者にも関わらず2泊で予約しました。 初日の夜はBBQの予定ですが、2日目の夜はカレーにするか焼きそばにするか迷ってます。 ユニフレームのファイアグリルを持っているので、 これを活用してカレーなり、焼きそばを作りたいです。  カレーの場合、炭を薪に変えて、網の上に家庭用の鍋を乗せてカレーを作れますか?(カセットコンロでご飯を炊く予定)。 鍋は取っ手が取り外し出来るティファール鍋を使う予定です。  焼きそばの場合は100円均一で売ってるアルミ製の焼きそばプレートを網の上に乗せれば簡単に出来そうだと思ってるのですが、 その場合、炭?薪?どちらが適してるのでしょうか? そもそも、ファイアグリルを上記のような使い方は可能でしょうか? 他にアイデア、アドバイスあれば是非お願いします。

専門家に質問してみよう