• ベストアンサー

体育祭で・・・

showtaの回答

  • showta
  • ベストアンサー率30% (129/422)
回答No.2

確かに、出る杭は打たれるです。 ただ、出すぎた杭は打てないともいいます。 貴方に本当の信頼があれば、多くのクラスメイトはついてくるでしょう。 あなたは、性格から何事も、口や手を出したがるというか世話をしたがる性分だと思います。 自分もそうです、母も母の父も,実は母方の一族はみなそうなんです。これは遺伝子のなせるわざでしょうか。 2年間であなたはあなたの存在を実行力で回りに認めさせ信頼を得てきているんです。ただ、三年になって同じようにしようとおもっても、他の人たちにはそれぞれの生活環境、やり方、しきたりなど出来上がっています。 1年生からのスタートと、3年でのスタートの大きな違いです。それに貴方は気づかなければなりません。 そして相手に対し思いやってあげましょう。 体育祭にしても、貴方が楽しめる=みんなが楽しめるでは無いことに気がつく必要もあります。 少し大人になって、ある程度進んでいくうちにあなたのリードやアドバイスがきたときに、アイデアを出したりするやり方にしたり、みんなの意見を聴く立場になったり、一歩大人になる段階かもしれませんよ。 もっと、時間があればあなたの考え方も理解されると思いますが。環境が変われば、やり方も代わってくることも考えましょう。 でも、あなたのリードで仲間が楽しんでくれていたんだという自信も失わないでくださいね、ただ、人の考えも様々だということです。みんな少しずつ大人に成長してきているんですよ。あなたもね。 だから、ゆったりとかまえてうけいれてあげましょうね。

noname#70027
質問者

お礼

はいっ!みんながみんな同じではないということですね。今まで自分しか見えてこなかったことに反省しています;。。これからは周りを見て考えたいとおもいます。ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 体育会系(特に女子)が大嫌いです。理解できません。

    長文ですみません。私は高校生の女子です。 どうも体育会系(特に女子)のやることなすこと同じ女ながら全く理解できません。 例えばどんなことかと言いますと… (1)人の失敗、欠点を笑う・馬鹿にする・責める。  わざと本人に聞こえるように言う人がいたりしませんか?  人間は失敗なんて沢山します。不得意なことだってあって当然です。  だから、出来ない人がいるからって責めるのはおかしい。自分たちはそんなに完璧なの?  みんな同じことができて当然、同じ考えじゃないとダメ…なんか軍隊みたい。 (2)チームワーク、一致団結だの言って群れるの好きなわりに友達の陰口を平気で言っている。  いじめとか、いじめに近い後輩指導とか、人間関係のトラブルが多いのも体育会系です。  表面上は仲良くしてるように見せかけて、裏では実は人間関係ドロドロ…。  そんなんでチームワーク?一致団結?笑っちゃいます。うわべだけの妙な団結力が嫌です。 (3)何でも自分たちが中心。  勝手に決め、勝手に突っ走り、それを他人にも強要してくる。付いて行けない人がいると  「どうしてやってくれないの?私たちはこんなに頑張ってるのに!」とキレる・泣き出す。  あなたたちが勝手にしてることでしょう。誰も頼んでないし。いい迷惑。 挙げればきりがありませんが…主にこんなところです。 私の周りの体育会系は皆上記が共通しています。 (3)に関係してくることですが、学校行事なんてもう本当に悲惨です。 勝敗に拘る人もいれば、楽しくできれば良いと思う人もいるし、全くやる気ない人もいます。 でも、それは人それぞれの考え方ですから、どれが正しいというのはないと思います。 特にクラスは部活じゃないので得意分野も能力も全く違う人たちが集っているわけですから、 全員に同じものを求めるのは不可能です。それが彼女たちは全然わかっていません。 クラスで目標を決めるのはけっこうですが、一方的に強要されたくはないですし、される筋合いもない。 そもそも行事はクラスの仲を深めるためにあるのではないのですか。 こういう風に体育会系に自分たちのようにやれと強要され、それで仲が悪くなる人って必ずいます。 強要するというやり方は、行事の本来の目的を考えても間違っていませんか。 中学の頃に我慢の限界にきて体育会系に反抗して対立したこともありました。 これが嫌で高校は行事が少ないところへ行ったのでそこそこ平和にやっていますが、 やはり(1)とか(2)とか、体育会系のすることは理解できないことが多いです。 ごめんなさい、長くなりましたがここで質問です。 同じような経験をされた方はいませんか? なぜ体育会系は(1)(2)(3)のようなことをするのですか?(するのだと思いますか?)その心理が知りたいです。 あと、体育会系は爽やかとかサバサバしてると言われてますが、どこら辺がですか? よく サバサバ=毒舌・仕切り屋・キツイ人 と勘違いしてる人がいますけど… サバサバした性格とは、小さなことにこだわらず、さっぱりしている人のことを言うのであって、 体育会系のは違う気がしてなりません。トゲトゲしいの間違いではと思うのですが…。 ※対抗しに来ただけの的外れな回答・話題を逸らした回答はお断りします。

  • 体育祭での対立

    あたしの学校は2軍制なのですが、 隣のクラスに趣味が合う仲のいい子がいるんです。 けど、体育祭が終わり、(結果同点で異例の両軍総合優勝←) なんだかギクシャクしてしまいました。 あたしの軍がありえない追い上げで同点まで 持っていってしまったので、 気分が悪くなるのは仕方がないと思っています。 でも、雰囲気がすごく話し掛けづらくて ほんとに気まずいです。 あたしとしては今までどおり仲良くしたいのですが、 これから「音楽祭」「球技大会」とまたクラス同士が対立する 行事がたくさんあります。 すべての行事が終わるまでこのままの距離でいるのか、 各行事のたびに対立するのか・・・すごく悩んでいます。 いま話しかけてもシカトされそうです。 だいいち、なんて言えばいいのかもわかりません。 あたしはどうするのが最善なのでしょうか?

  • 体育祭までに少しでもはやくなりたい

    高3女子です。卓球部に所属していましたが途中で退部しました。 あと1ヶ月弱で体育祭です。それまでになんとか、0.1秒でもいいので足がはやくなりたいです。 今年の春の50メートルのタイムは7.5でした。体育祭では毎年クラス対抗のリレー(選抜)に出場していて、1年のときも2年のときも1走でした(奇数は女子)。リレーは1人100メートルです。 1年のときは2位でバトンをつなげたのですが、去年は8クラス中5位でした。私のクラスは1位を狙っています。去年と今年はクラス替えがないのですが、去年は2位でした。少しでもクラスに貢献したいです。 勉強も忙しいのですが、最後の体育祭なので、納得のいくものにしたいです。 効果的な練習方法を教えてください。 前述の通り、部活も卓球部で、しかも途中でやめたため、筋トレ等の基礎知識もありません。 よろしくお願いします。

  • 体育祭のリレーでコケました・・・。

    体育祭のリレーでコケました・・・。 私は高校2年生なのですが、先日体育祭がありました。 クラス対抗全員リレーがあるのですが、私の足は本当に平均で抜かされないかな?とすごい心配でした。 ですが、私のクラスは2位に半周の差くらいをつけてぶっちぎりトップでした。 いよいよ、私の番になり、2位とは半周差。 大丈夫かなと思い、必死に走りました。 次の人まであと、5メートル。 ・・・・・思いっきりこけました。 周りにいた人もびっくりして、すごい応援してもらい、何とか立ち上がり、そのまま1位は死守し、バトンを渡しました。 ほんとに前のみんなのおかげです。 その後も、クラスの子はみんなコケたことを責めず、けがのことを心配してくれて、本当に私はクラスに恵まれたなと思いました。 ですが、私が一番恥ずかしかったのは、そのコケた場所が(先生として)大好きな先生の前だったことです。 もちろん、私が先生のことを好きなのは知っています。 その先生は体育の先生なので、体育ができないことがバレて、本当に恥ずかしかったです。 (私はその先生に保健を教えてもらっていたので、必死に保健はがんばりました!) やっぱり引かれたでしょうか? 幻滅されたような気がして、悲しいです。 どうか、回答お願いします。

  • 自分は学校の行事が大嫌いです。自分は最低ですか?

    僕は学校の文化祭や体育祭などのイベントが大嫌いです。悩みがあります。聞いてください。僕は最低ですか? 僕は現在高校3年生です。 僕は学校行事が大嫌いです。理由はつまらないからです。つまらない理由は、僕はクラスで人気者や明るいグループの人間というわけでもなく地味な存在で運動能力が特別に優れているわけではないから活躍できないからだと思っています。 文化祭や体育祭の醍醐味はなんといってもクラスが団結してひとつのモノを完成させる喜び・楽しみですよね?でも本当に楽しいのは男子と女子がいっしょに活動するところにあると思うのです。男子だけでは女子がいるほど盛り上がらないでしょう。僕は地味な人間ですから当然みんながワイワイしている中に深くは入り込めませんし相手にされません。だからといって人気者になれるように努力したり女子ともたくさん話しができるような人間になろうと努力するつもりはありません。嘘の自分を作っても苦しいし自分はありのままの自分でいたいですから。でもやはりこういう人間だから心の奥から楽しめはしません。 もうすこしで文化祭と体育祭が行われます。それに向けての練習も始まっていきます。クラスもそういう雰囲気になっていきますし正直楽しくはありません。 自分のクラスは出し物で劇をするのですか自分は本気で取り組む気はありません。無難に切り抜けるつもりです。 それに最大の勝負である受験が控えていますから、みんなが行事でうかれている間に勉強して少しでも差をつけるつもりです。 行事なんてどうでもいいです。せんぜいみんながんばっとけと思っています。 こんな考えの僕は最低ですか?行事に向けてがんばっているみんなをバカにしているので僕は受験に失敗しますか? 僕の考えはおそらく「悪」でしょう。最後に勝つのはいつも「善」ですよね。正義が悪に勝つように。 どれだけがんばっても人の一生懸命をバカにした僕は最後には負けるのですか? 僕の意見にどう思うか回答お願いします。

  • 学校のクラスって何のためにあるの?

    中学三年生男子です 今学校で普段喋る人がいないのためとてもつまんないです よくクラス団結とかいろいろ言ってますがそんなのただの嘘です どうせ普段クラスで決まった人としか喋っていないのにクラス皆団結とかなに変なこと言っているんでしょうかね どうせいつも喋る人以外のほとんど喋らない人がいなくてもなんとも思わないのにそういう人たちが行事で体育祭の練習に参加しなかった人には文句言ってるの?冗談はよせと思います それに自分がいなくても誰も心配しないのに担任がなるべく参加してといいます まあ担任は嫌ではないですが クラスなんて目立たない人の1、2いなくても普段喋る人達だけで成り立つのになんのためにクラスなんてあるんですか? 普段喋る人たちだけいればそれで良いとしか皆思っていないにちがいないですよ 所詮皆普段喋る人たち以外の人が怪我とかしてもなんとも思わないんですよ

  • 運動会の体育帽

    小学生の時、体育帽(紅白帽)はありましたか? あった方は何色あったか覚えていますか? 先日、雨天延期となった姪の運動会を妹の代わりに撮りに行ったのですが、クラス別ではなく学年別に色が異なっていて、姪を探すのにちょっと苦労しました。 私たち姉妹の母校ではクラス別で、1組赤、2組緑、3組黄、4組青で、色別対抗戦みたいな感じでした。 1~6年が同チームで。 ただ、児童数減少により、クラス数が減っていき、途中から4組が分裂して別のクラスに組み込まれていました。 現在は2クラスか1クラスしかないようです。 母校の体育帽がどうなっているのかは知りません。 ちなみにジャージはみんな自由なので、何とか姪は探し出せたのですが、似たようなジャージを着た子が複数人·····道外のようにみんな同じな指定体操着だったらマジで探し出せなかったかと。 法被着て踊る演目は予め踊る場所教えてもらわなかったら、見失っていたと思います。

  • 「盛り上げたい」

    「盛り上げたい」 高校3年の女子です。 私は クラスみんな仲のいいクラスを作りたいと思っていました 2年のときはリーダー的な男子が計画を立ててくれてクラス会とかあったり、行事などもみんなで盛り上がっていました。 しかし、今のクラスは全くそうはいきません 何群とかで分けるのも嫌だけど 1群的存在の女子が多く集まってしまい またそのグループ以外とはほぼ関わらない。自分たちが興味のないことはしないし、自分たちが良ければそれでいい。みたいな感じです。 今月、文化祭と体育祭があるのですが ほぼその子達が仕切って、他の子は意見が出せずにいたり。私は体育委員になり、体育祭の事は基本体育委員がやるのですが、その1群だけで盛り上がりまとまらないし、私も引っ張ろうとするのですがビビってあまりできなくて…。 そんなのが体育委員になるなって話なんですけど、どうしても みんなで最後の高校生活の楽しい思い出を作りたいんです。 そんな気持ちがあるけど 臆病な私。 まとめようとしてでしゃばってるって思われたくないし。 でも、それにビビって仕切らなかったら 仕事してないみたいに思われる。 また、その1群の人数は多く クラスの女子半分ほどで男子とも仲が良く、怖いです。 クラスみんなが仲良くなるなんてことは無理なのでしょうか? また、体育委員として私はどうやってクラスをまとめたらいいと思いますか? みなさんの意見お待ちしてます。

  • 高校の体育祭のついて

    あと10日で体育祭があるんですが、紅白リレーの補欠になりました。 紅白リレーとクラス対抗リレーがあるんですが、どちらも出る人は数人で、全員参加のほかの競技もあります。 高校のリレーって練習とかしますか? 補欠はしないんでしょうか? タイムで強制的に選ばれたんですが、正直走るの苦手でやりたくないんです。 それに最近運動していないのでタイムだって落ちているのでかなり不安です。 長文すみません。 皆さんの高校では、リレーの補欠も練習していましたか?

  • 英文おしえて

    次の文を英文にしてください 私のクラスについて 団結力抜群で仲が良く、頼りになります。騒がしいところもあるけれどその文元気いっぱいで楽しいクラスです 行事の時は団結し、すばらしい力を発揮します 担任の先生は、とても話しやすい人で、相談にも親身になってくれる人です 担任の先生の影響のためか、教室内はとてもきれいで、授業にも集中できます 卒業して、みんなが離れるのがとてもさみしいです 残り少ない高校生活楽しもう!