• 締切済み

上の階の人からのぞかれてます。

今日寝ていて電話がなったのでそのまま電話をとりました。 上の階の人と目が合い覗かれている事が発覚しました。 怖くて動けなくて少しずつ見えないところに動いたんですがどんどん覗き込みます。 管理会社に連絡したのですが個人情報等怪文章的な事も含め、対処はできないと態度が悪くこちらはおびえているのにカーテン閉めてください位しかいわれませんでした。(カーテン既に閉めてるし) 警察行っても多分駄目だろうし。いっこくもここから出たいですが契約がありまだ出れません。 金銭面もあり引越す事ができません。 最近オートロックなのに部屋のピンポンがなったり、オートロックの所の下から2回程コールがなったりおかしなことがあります。 後ピンポンが(どこかわかりませんが)絶えずなっている時もあります。 私の耳の錯覚?っって思ったので他の人にも来てもらっても音が聞こえるそうです。 みなさんならどういった対処しますか? ここをすぐ出る事はできませんか?契約面とかで!!

みんなの回答

noname#17928
noname#17928
回答No.4

入院を勧められているようですし、 お医者様の指示に従うのが賢明かと思いますが。

apple8
質問者

お礼

実際そうかもしれないです。 それと、病院は場所を変えたらする必要ないといわれました。 薬も実際ありませんし。

apple8
質問者

補足

セカンドオピニオンに行って、そこの病院はノルマがあるらしく入院させようとしてるんではないか?との事でした。そこの病院は不安な事を色々いわれ不安に自分自身なっていました。だいたい初診で入院をすすめられるのはおかしいです! 過去ログから検索してもらってその事実が発覚しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.3

#1です 明らかに、軽犯罪法第1条23号「正当な理由がなくて人の住居、浴場、更衣場、便所その他人が通常衣服をつけないでいるような場所をひそかにのぞき見た者」 これに該当します  「罰金1万円未満か拘留になるでしょう」 再度この事を踏まえて、管理会社に強く指導を依頼してください 管理会社がなにも対応しなければそれなりの対応も可能かと思います ただ、最大限対応しても上の住人を追い出すことは不可能です 出来ることは上の住人に注意するくらいの事です >オートロックなのに部屋のピンポンがなったり その物件の入居者ならいつでも貴方の部屋の前までは当然行けるでしょうね 後は自己防衛しか有りません http://21.forumkaya.co.jp/XK-ONSC/item.html こういった物の設置はどうでしょうか? わたしが大家ならこの程度は対応してあげます 防犯カメラの設置も効果的ですので交渉の余地は有ります

apple8
質問者

お礼

ありがとうございます。とりあえず彼氏が来ることになり今の所安心です。 彼氏がきても覗く場合は上の設置を考えようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>ベランダには柵があり体をかなり乗り上げないと >みえない位置まで乗り出されて無言で無表情で >見ていました。 ということであれば、体を乗り出すほどですので、あからさまな覗き行為ですよ。 まずはダミービデオを2つ左右につけて様子を見てはどうでしょうか?(勿論点滅して動いているように見せるタイプ) それで様子をみてダメなら・・・・ まずは証拠のビデオを取りましょう。 その上で、覗き行為として警察にいけばいいですよ。

apple8
質問者

お礼

たかそうですよね。。。ビデオ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

大家してます >上の階の人と目が合い 状況が今ひとつ理解できません 上の人がベランダの下から覗いたのですか? 向かい側の建物ですか? >金銭面もあり引越す事ができません。 >ここをすぐ出る事はできませんか?契約面とかで!! 大家に対して損害賠償が要求できるか?と言うことでしょうか? >ピンポンが(どこかわかりませんが)絶えずなっている時もあります。 電気的な故障も考えられますが通常はいたずらが多いですね

apple8
質問者

お礼

ピンポンですが、かれこれ2ヶ月なりつづけです。

apple8
質問者

補足

ありがとうございます。 同じマンションの真上です。ベランダには柵があり体をかなり乗り上げないとみえない位置まで乗り出されて無言で無表情で見ていました。 顔ははっきり覚えています。 外をみたらずっと私をみていたのです。 損害賠償はしょうがないとおもいますので契約を解除してほしいです(出て行く一ヶ月前に報告する等)。 しかし管理会社の態度はかなりイラッとしました、損害賠償を請求したいくらいです、恐怖もあると思いますが、むかついて吐いてしまって食べ物も喉にとおりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピンポンダッシュされたくらいで通報するとはどう?

    ピンポンダッシュされたくらいで通報するのは大げさですか? また、オートロックマンションなのにピンポンダッシュされるのはおかしいと言って警察に通報している人がいましたがオートロック付きのマンションだと必ずピンポンダッシュをされないという保証があるのでしょうか?

  • 上の階の騒音

    2階の方の騒音で悩んでいます。 木造の2階建ての築18年ぐらいのアパートに8年ぐらいすんでいますが、何回か、2階の方は入れ替わりをしていて、2階の人の歩く音とかは気になる程度でしたが、最近引っ越してきた人が以上に明らかな契約違反をしているにもかかわらず、不動産屋にいっても、電話で注意するだけで、一向にその契約者も直そうとしません。 契約違反は 1 彼女と同棲している (契約では、1人しか住めないようになっている) 2 音楽などがんがんかけてうるさい 不動産屋には、10回以上、苦情などいいましたが、あえて注意するぐらいしか言わないし、その人は生活が不規則で、朝帰ってきたり、夜遅く帰ったり、帰ってくると、音楽をがんがんかけて、人の迷惑を考えず、本当に迷惑しています。 不動産屋に、彼女と同棲しているので、規約解除して、退去してもらうようにもいいましたが、あなたが決めることではないと言われ相手にされないまままです。基本的に不動産屋は、お客を追い出すとは考えにくいので。 ですので、不動産屋以外に、その不動産屋を注意してもらうとか、そのような機関、その他の対処法、などあれば聞きたいのですが、そのようなところはありますか? また法的に何か出来ることはないでしょうか? このままだと、僕も仕事が不規則で不眠症になってしまいますし、寝不足で仕事も手につきません。 どうか、よい意見などありましたら、よろしくお願いします。

  • 上の階の人の騒音

    昨年の6月から今のマンションに引っ越してきました。 鉄筋コンクリート造りなので周りの音も響かず、結構静かに生活できていました。 しかし、ここ1,2ヶ月前から上の階の人の音がよく聞こえるようになりました。 足音(ドンドンと2,3歩位)や、何かを引きずる様な音(「ギッギッ」と2回くらいが間隔をあけて数回)などが主な音です。 (「ドンドン」と2回位の足音は、おそらく台所から部屋へは10cm位の段差があるので、そこを降りる時に体重をかけてしまって、だと思います。) 時間的には夜中の1時過ぎと朝7時半~8時位が多いですが、日中も聞こえる事もあります。 あと朝バタバタと部屋から玄関に向けて足音があり、その後玄関を出てそのまま階段を駆け下りる音は頻繁に聞こえてきます。 鉄筋コンクリート造りなので、もしかしたら上の部屋ではなく、その隣とかかも知れませんが・・・定かではありません。 管理会社に相談もしようと思ったのですが、念のため契約書面を読んでみたところ 「近隣とのトラブルが発生した場合は当事者間で解決する」と明記されておりましたので、相談するわけにはいかないようです。 上の階の人とは交流は全くありません。 男性か女性かどちらが住んでいるかもわかりません。 とにかく、以前は静かだったのに、なぜここに来てうるさくなったのか。 上の階の人は以前から変わっていないと思います。 住人が増えたのでしょうか?子供が大きくなったのでしょうか? 色々事情もあるでしょうからある程度気にせずにいたつもりでしたが、ちょっと我慢している自分に気が付いたので、早めに対処しなくてはと思いました。 具体的にどの様に対処すれば角が立たず、気分を害することなく注意を促す事が出来ますでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • マンションで玄関前からピンポン

    オートロックのマンションに住んでいますが、 オートロック前の呼び出しではなく、玄関前からピンポンを押されることがあり、郵便にも何も入っておらず、とても気持ち悪いです。 覗き穴から見るといつも同じ人のようなのですが、心当たりはありません、カメラをつけるなども考えているのですが、結局だれかわからないと思うのですが、何か良い方法はないでしょうか、 とりあえずなんのためにきているのかが知りたい、、

  • 大家さんが上の階に住むマンションはやめたほうがよいですか?

    転勤で今マンション探しをしているのですが、まあまあ気に入った物件に大家さんが住まわれているようですのでその点が気になります。 9階建ての最上階をワンフロア使って大家さんの住居があるようです。 私はあまり人付き合いは得意でありませんし、子供の通学の面でも徒歩圏ではありませんのでどうなのかなぁ(徒歩圏の物は学区が広い為少ないです)?と思ってます。 マンションのオートロックの前に全住民の名前が書いてある表札があったり、首都圏に住んでいる私からすると「えっ」と思うような所もあります。主人は全く気にならないようですが・・・。 ただ地方のため物件数が非常に少なく、引越し予定も近づいてきています。 皆さんならどうしますか?アドバイスお願いします。

  • 寝ている人を起こすのは犯罪ですか?

    理由もなく寝ている人を起こすのは犯罪になるのでしょうか? 夜中にピンポンダッシュなどをする酔っ払いがいますがこれはいたづらですんでしまうのでしょうか? 暴力など危害を加えられたわけではないのですが、次の日は仕事もあるし、家中大迷惑ですよね。 詳しい方、対処方なども含めて教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 引っ越ししてから上の階の人から執拗な嫌がらせを受けています。

    引っ越ししてから上の階の人から執拗な嫌がらせを受けています。 夜中というか朝方4時ごろまで、音楽を聴きそれに合わせて床をドラムのように叩くのです。 わざと物を落としたり、ボールのような転がるものを転がされたりします。 日中も関係なく続けるので、こちらも睡眠障害が出てしまい、管理会社に電話しました。 このマンションは元々分譲で、それを借りている状態なんです。 マンション全体の管理会社と、個々の管理人がそれぞれ違うのでめんどくさいといのです。 マンション全体の管理会社に電話したところ、最初は酷ければ個々の管理会社に言うと言っていたのに、 「張り紙をするしか対応できない」と最終的に言われました。 張り紙と言ってもB5位の小さなもので、誰も気づかないような物です。 私も頭にきて、警察に電話して注意してもらいましたが、しらばっくれられて終わり。 警察も民事だから、これ以上介入できないそうです。 私も諦めて、引っ越しを考え、お金を貯めている所ですが、引っ越すまでこの嫌がらせに耐えられそうに ありません。 というのも、なぜだか相手が私の事を気に入ったようで、ストーカーのようになってしまったのです。 私が出掛ければついてきたり、カーテンの隙間から覗いていたり・・・ 夜中には私の部屋のドアの前で聞き耳を立てているのです。 (のぞき穴から確認しました) とにかく引っ越しまでは逆なでないよう、何も反応しない、相手にしないを心がけていますが、 私の精神が持ちそうにありません。 それでも相手にされないのが気に食わないのか、相手にされていないのを気付いていないのかさらにエスカレートしてきます。 何かいい方法は有りませんでしょうか? ちなみに私は在宅ワークですので、日中家にいる事が多いです。 相手も何をしているかは不明ですが、家を出ていません。

  • 鍵渡しについて。

    こんにちは。 マンションに一人暮らしをすることになり、不動産屋との契約もスムーズに行き、 27日鍵渡しがありました。 その際に、「明日、カーテン長さを図りたいので入ってもいいですか?」 と聞いたところ、 「大丈夫ですよ!でも、保険が適用されないから気をつけてください」 と言われました。 翌日マンションにむかったところ鍵が開きませんでした。 不動産屋に電話したら、開け方を教えてくれたのですが開かず、 管理会社に電話してくれと言われかけてみると、 「契約日の前日からしか開きません。」 と言われてました。確かに、契約日及び入居日が1月1日からと書類には書いてありました。 ですが、鍵渡しがあったのにもかかわらず開かない事なんてあるのでしょうか?? 1月3日に引っ越しを考えているのでとても不安です。 よろしくお願いします。 わかりにくくてごめんなさい。 (鍵は、小判のカードタイプでオートロックです。)

  • インターホンについて

    オートロックのマンションに住んでいます。 先日宅配が届くのをずっと待っていたのにその日は来ませんでした。 雪の影響で遅れてるのかな・・・と思ったのですが、 翌日ポストを見たら不在票が入っていて驚きました。 私はずっと家にいたし離れた部屋でテレビを見たりもしなかったので気付かなかったという事はあり得ません。 宅配業者の方だってプロですから部屋番号を間違えてピンポンなんてないですよね? このような事が過去にもあった気がします。 オートロックのマンションではこういう事って起こりますか? インターホンの仕組みってどうなってるんでしょうか?

  • 知らない人にドアノブをガチャガチャ動かされた

    オートロックも、カメラ付きインターホンもない都内の築20年のアパートに住んでいる20代女性です。 昨日の日曜日に午前中にスーパーの買い物へ行って、 お昼に家に帰ってきたのですが、 テレビを見ていたら、何度かピンポーンとインターホンを鳴らされて 玄関のドアののぞき穴を見たら玄関の前に男の人が立っていました。 知らない人なので居留守しようと思ったのですが その後、ドアノブをガチャガチャ動かされ、 再度ピンポンを鳴らしてました。 すぐに男の人は居なくなったのですが、すごく怖いです。 一日経った今不審な人な見かけてないですが、今さら警察に言うのでは遅いですよね? 怖いです・・・ 気にしないで忘れた方がいいですか? 一人暮らしならよくあることなのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ドライブレコーダー用メモリを探しています。メーカーの説明書によると一年毎の交換(消耗品扱い)を推奨しています。
  • 純正品は高額なため、社外品で対応できればと考えています。
  • コムテック純正品と同等性能の製品を教えていただきたいです。また、ドライブレコーダーの推奨規格についても教えていただけると助かります。
回答を見る