• ベストアンサー

放物運動について

tetuzanの回答

  • ベストアンサー
  • tetuzan
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.3

>分からないことには妥協しないという悪い癖がついてしまったため、まだ納得できないところがあります。 その意気は素敵です(笑 先ず力の定義から。 #1の方が書いた通り、力Fは質量mの物体に加速度aを与えるものです。 従って等速運動をしてる物体は速度の変化が無く加速度a=0であり、その物体に働いている力もF=0という事です。 ここは「そういうものだ」と納得して下さい。 y │   Fo │ / │/θ ─────x 次に水平面xから仰角θに向かって、力Foでボールを投げたとします。 投げる瞬間にボールにはx方向にFo cosθ、y方向にFo sinθの力が働き初速度が与えられますが、ボールに投げる力が働くのは「その瞬間だけ」です。 つまり氷の上で石を押す瞬間には石に力が作用しますが、後はその力によって与えられた初速度だけで「つー」っと滑って行くのと同じ状態です。 以下y方向には重力-mgが働きますのでx,y方向に進む距離は、 x=Uo×t y=Vo×t-1/2×gt^2 となります。 (t:投げた瞬間からの時間、Uo:x方向の初速度、Vo:y方向の初速度)

関連するQ&A

  • この運動はすなわち放物運動ですか?

    等速直線運動をしている物体に、その速度方向以外の向きに加速度がかかり、等加速度運動をする場合、その運動はすなわち放物運動ですか?

  • 放物線

    放物線 Y=X²-2X を、X軸方向へ-3、Y軸方向へ4だけ 平行に移動して得られる放物線の方程式は Y=(?)、 直線Y=3に関して対照移動して得られる放物線の方程式は Y=(??)である。 この(?)と(??)の答えは何ですか? どのように計算していけばいいですか? 考え方もわからないので、 どなたか、わかりやすく教えてもらえませんか?

  • 鉛直投げ上げ運動&放物運動

    真上に物体を投げたとして 最高点の座標Xを導き出したい場合、 鉛直投げ上げ運動だと、 公式は、 x=xo+vot+(1/2)at^2を使うのに対し、 放物運動で最高点の座標を導き出す場合、 公式は、 (v^2)-(vo^2)=2a(x-xo) を使うみたいです。 鉛直と放物で投げ上げ方に違いはありますが、 投げた後どちらも上方向の運動のみを考慮して 物体の速度が0になった状態から計算するのに関わらず、 使う公式が違うのは何故でしょうか?

  • 放物線の問題です

    次の放物線をx軸方向に1、y軸方向に-2だけ平行して得られる放物線の方程式を求めよ。 y=3x^2+x-4 問題は有るのに答えを無くしてしまいました><  答えを教えてくださいm(__)m

  • 放物線

    放物線y=(x-1)^2をx軸方向にqだけ平行移動すると放物線y=x^2+4xとなるとき、p=(1)q=(2)になる。 この問題の解法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 放物運動の速度の符号について

    放物運動なんですが、空気抵抗はなしとして初速V0で打ち上げた時、再び地面に到達する時の速度もV0なのは分かりますが、符号は正でいいのですよね? y軸を上に正と取ってあるので負なのかと思いましたが、それだと運動方向とは逆になりおかしくなりますよね? 考え方が間違っているのか教えてください。

  • 物理 放物運動の問題

    物理 放物運動の問題です。 1辺がLの正方形をθ°傾けた図形があり 図のように、x軸y軸をとる。 ここで、箱には摩擦がないものとする。 y軸に沿って、質量mの物体をOから初速v[0]で投げる。 重力加速度をgとする。 物体が正方形の他辺(0,L)にぶつからないような初速の条件を求めよ。 私は重力をx軸y軸方向に、y軸方向に-gcosθ,x軸方向に-gsinθのように分けました。 Lに到達するギリギリを考え、最高点でv[y]が0になるので、v[y]=0=v-gcosθt よってt=v/(gcosθ) Y=L=vt-(1/2)gcosθ(t^2)にこの値を代入し、 v=√(2gLcosθ)となったので、v[0]<v=√(2gLcosθ)が答えかと思ったのですが、 答え(赤本)はv=√(2gLsinθ)となっています。なぜでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 放物線上の運動

    放物線y=ーx^2+2ax(ただしa>0)上の原点から接線方向(右上向き)に速度v0で質量mの小球を転がした時の運動について (x,y)をtの関数で表すことって出来ますか? どうしても微分方程式が解けなくて…

  • 放物運動の運動方程式を解く

    問題は、 (1)放物運動の運動方程式を書け。(z軸とx軸の平面での運動) (2)その方程式を解け。ただし初期条件は、t=0のときr(0)(ベクトル)=0=R0,v(0)(ベクトル)=V0=V0cosαex(単位ベクトル)+V0sinαez(単位ベクトル) (3)軌道を求めなさい。 (4)αが何度の時x軸の到達距離が最大になるか。 です。 (1)はmx"=0,mz"=-mgと解けたのですが、(2)の答えがx=V0cosαt,z=-(1/2)gt^2+V0sinαtとなるのが解けません。どうやって解くのでしょうか。 また(3)の答えが-1/2・(g/V0^2)・(1/cos^2α)・x^2+tanαxとここまでは分かるのですが、次の =-(1/2)・(1/V0^2)・(1/cos^2α)(x-(V0^2sin2α/2g))^2+(1/2)(V0^2/g)・sin^2α という変形が分かりません。どうして分子のgが分母にいってしまったのか分かりません。もしかしたらノートの写し間違いかもしれないのですが、どなたか分かる方教えて下さい。あとできたら(4)も教えていただけるとありがたいです。

  • 次の条件を満たす放物線をグラフにもつ2次関数

    以下の内容ですが求め方をご教授願います。 放物線 y=ーX²のグラフにX軸方向に1、y軸方向にー2だけ平行移動した放物線。 直線x=1を軸とし、2点(3、-5)、(0、1)を通る。 3点(1,2)、(0,1)、(-1、4)を通る。 x=ー2で最大値6をとり、点(1、-3)を通る。 頂点が点(1,8)でx軸から切り取る線分の長さが4である。