• ベストアンサー

柴犬メスを避妊しない場合、注意点、問題点、今現在そういう飼い方をしてる方・・・。

 柴犬メスを避妊しない場合、注意点、問題点、今現在そういう飼い方をしてる方、参考までにいろいろ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meluchan5
  • ベストアンサー率70% (65/92)
回答No.1

柴犬のMIX犬(女の子)と暮らしています。 現在5歳で避妊手術はしていません。 本当は避妊手術をする予定でした。 しかし手術をする再の検査で、麻酔の効きやすい体質だと獣医師に聞かされ、かかりつけの獣医師のほか数件の獣医師の意見を聞いた結果、手術を断念しました。 もうひとつ理由があるのは、うちの子は少々不幸な生い立ちを持っており、現在はだいぶ良くなって来ましたが、家族と一部の人以外を当時は以上に怖がっていました。 やむ終えない理由で、ペットホテルに預けたところ、3日間飲まず食わずで排泄もしないという悲惨な状態で、体重が3キロも減ってしまうほどの子です。 そのような子が手術後の弱った体で入院に耐えれるかという心配もありました。 ●避妊しない場合の問題点ですが、やはり一番の問題点は生殖器系の病気にかかる確率がぐんと高くなることでしょうか。 うちの子がもし病気になってしまい麻酔が必要になったらと思うと、とても怖いです。 あとは、メス柴ちゃんの発情中の体調の変化や、生理の血液のわずらわしさ。 何より周りにいるオス犬ちゃんに迷惑をかけることですね。発情したメス犬の匂いを嗅いだだけで大変なことになりますから。 うちでは室内飼育なのと周りにオス犬がいない環境なのでそれほど注意はしていませんが、望まれない妊娠の問題も大きいです。 ●注意点ですが、毎日愛犬の体を隅々までチェックし、しこりやできもの・腹部の膨張がないか調べ、尿の状態にも気を配ってます。 異常がなくても半年に一度は健康診断をしています(6歳になったら3ヶ月に一度にしようと思ってます) そのようにして病気の早期発見に努めています。 散歩にも注意が必要です。生理中はオス犬やその飼い主さんに迷惑をかけないように、散歩に行く時間帯を朝早く・夜遅くにしてほかのワンちゃんに会わないように心がけています。 うちではトイレは家でしかしないように躾けていますが、質問者様のワンちゃんが外でしか排泄をしないワンちゃんの場合は、メス犬自体がその場にいなくても、排泄物の匂いでもオスのワンちゃんは興奮してしまうので、トイレシーツを持っていきその上にうまく排泄をさせるとか工夫も必要です(水で流しても効果はないと思います)。 中には散歩自体を見合わせる飼い主さんもいますよ。 望まない妊娠を避けるため、散歩中は絶対ほかの犬との接触を避ける。 外飼い犬の場合は、しばらくの間は玄関でもいいので屋内に入れてあげるなどの配慮も必要です。 室内飼育でも日向ぼっこなどは、かわいそうですが避けたほうが無難です。 ヒート中のメス犬の匂いを嗅いだオスのワンちゃんのパワーは相当なものです。 鎖を引きちぎるは、頑丈な柵も乗り越えるはで、室内に入れるしか防衛手段はないと思います。 去勢をしていないオス犬のワンちゃんに比べて、避妊をしていないメスのワンちゃんは、とても気を使うことも多いような気もしますが、自衛をすることが一番安心です。 なんだかこの文を書いてみて避妊をしたほうが、飼い主にとっても、本犬にとっても、ほかのワンちゃん・飼い主さんのためにもいいような気がします。うちは手術できませんが・・・。 といっても質問者さまには質問者さまの理由や考えをお持ちだと思うのでそれを私は尊重します。 くれぐれも自衛を忘れないようにお願いします。 参考になったらうれしいです。

noname#57613
質問者

お礼

 う~ん、思った以上に大変ですね。特に生理中の排泄物がオスにそんなに影響を与えるとは驚きました。meluchar5さんの飼ってる柴犬は伺ってるとなかなか大変ですね。健康管理にそこまで気を使ってるとは本当に大事にしてるのだなぁというのが伝わってきました。  僕は現在の当たり前になってることは、実は時代を通してみればそんなに当たり前ではないのだといううことを、体験的に知ってしまったのと(こういうことを書くとほとんどの方はひかれると思いますが)、以前、飼っていたオス猫の去勢後の変貌振りと手術により体調がしばらく悪い状態が続いたというのがありまして(野生動物は捕まえただけでショックで死んでしまうということもよく聞きますし、ましてや手術では・・・。)一般に言われてるようにはできないというのが僕の考えの一部です。  今、うちの芝は10ヶ月で一度生理があったのですが、そんな大騒ぎはなかったのですが、まだ、家飼いだったというのもあるのかな?生理と発情は違うということでしょうか?  家に内庭みたいになっていてそこでトイレもするのですが、その臭いでもオスは柵を飛び越えてくるんでしょうか?ペットショップでも、本や雑誌でもそこまでは言及してるものがなかなかないんですよね~。

その他の回答 (1)

  • meluchan5
  • ベストアンサー率70% (65/92)
回答No.2

またまたおじゃましますNO1です。 メスの発情について分かりやすいサイトを見つけたので参考にしてください。 オスのワンちゃんは正確に言うとメス犬のおしっこではなく、メス犬の生理の血液のにおいに反応して発情状態になります。 おしっこすると生理の血がおしっこについて排泄されるためその匂いに興奮してしまいます。 発情中のおしっこの匂いを嗅いだオス犬のワンちゃんはすごいですよ~。 大抵のオスのワンちゃんはその場で「キャインキャイン」「ワオンワオン」騒ぐくらいです。 近所のオス犬のワンちゃんは、発情したメス犬の匂いを嗅ぎつけ、鎖をちぎって数キロ先のメス犬ちゃんのお宅に乗り込んだことがあります。 しかも興奮状態だったため帰り道を覚えておらず迷子になってしまい危なく保健所行きになるところでした。 下の参考URLに出てくるワンちゃんは、庭の壁を破壊しちゃいました!! 過去のここのサイトの避妊や発情に関する質問の回答でも、結構すごいオス犬の話を見たこともあります。 >家に内庭みたいになっていてそこでトイレもするのですが、その臭いでもオスは柵を飛び越えてくるんでしょうか? 質問者様の住んでいる地域にもよると思います。 私の住んでいる地域は田舎なもので、避妊去勢手術をしていないワンちゃんが多く、しかも外で鎖につながれている昔ながらの飼い方のワンちゃんが多いです。中には放し飼いの飼い主の方もいらっしゃり、私のような飼い方をしている人はほとんどいません。 発情中のメス犬のところにオス犬がやってくることは珍しくありません。 なので避妊していないと大変危険です。 逆に質問者様の住んでいる地域が、去勢をしているワンちゃんが多かったり、室内飼育のワンちゃんの多い地域なら、うちほど神経質にならなくてもいいかと思います。 しかし発情中のワンちゃんが外にいるか室内にいるかでオス犬のワンちゃんの反応はだいぶ変わってくると思います。 >以前、飼っていたオス猫の去勢後の変貌振りと手術により体調がしばらく悪い状態が続いた ワンちゃんでも時々ありますよ。神経質だったり、怖がりのワンちゃんに多いような気がします。まさに家のわんこの性格です(汗) 今はまだ10ヶ月とのことで心配はありませんが、生殖器系の病気にはくれぐれも気をつけてください。早い子では2・3歳で発病することもあるそうです。 発情期中は、その期間だけでも家の中に入れてあげてくださいね。 私はわんこと暮らす上で、避妊去勢手術の是非などの問題を含めて、これが絶対に正しいということはないと思いますよ。 質問者様と質問者様の愛犬が幸せならそれでいいと思います。 避妊手術をしてから愛犬を見るたびに「これでよかったのか?」と晴れない気持ちでいるのも、なんだかせっかくの楽しい愛犬ライフが台無しになってしまうような気もします。 ワンちゃんとの生活を楽しんでくださいね。 参考になったらうれしいです。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Pochi/2138/mesu-kanri.html
noname#57613
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。すごい参考になりました。僕は東京の都会なので周囲は密集していますし、犬も多いのですが、割とメスが多いかなぁという感じです。室内飼いの人もいますが、生垣内にとか、鉄柵内にという感じが多いかな。トラブルもあるのですが、それをどう捉えればいいのかは経験不足、知識不足でわからないです。相手側噛み付いてくるという感じなので、こちらの非ではないのですが。16で引っ越してきてからあまり人付き合いのない地域なのと、自分が人付き合いが苦手だったこともあり、地域で相談できる人はあまりなく、また、聞いても十人十色というか、人それぞれみたいな感じになってしまってあまり参考にならない部分も多く、かといって家族が手伝ってくれるわけでもないので一人黙々と思案しながら手探りでやってる感じです。  そんな状態だったので、本当に助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A