• ベストアンサー

飲み会の席で。。。

会社の飲み会とかでの気の使い方で悩んでいます。部課長などは参加しない同年代(といってもほとんど年上ですが)ですがやはり積極的にお酒などをつがないと気の利かない女と思われてしまうのでしょうか。。。?私はあまりお酒を飲まないし、旦那も家ではまったく飲まないのでいまいちなれないです。隣の席の人のグラスがあいていたらビールをつぐぐらいはするのですが、ちょっと離れている人や近くでも話していない人のグラスのあきなどは気づかず、たまに○○さんごめん、△△さんのグラスとって、とか頼まれたりしてあっそうか!とはじめて気づいたりします。ビールをつぐくらいは普通にするのですが、水割りなどほとんど飲んだこともつくったこともないのでいまいち慣れないです。たまに気を使ってつくったりするといいよ、自分でするよ(^^とか言われたりするのですがその場合はいいですつくりますよ~っていったほうがいいのでしょうか。。。断られたらそうですか。。。と手を引っ込めてしまいます。せっかく飲み会に参加してるので基本は楽しみたいな~と思うのですが楽しみながらグラスのあきを気にするというのが難しいです。。。心がけているのはしょうもないオヤジギャグやちょっとした下ネタなどにも冷めた顔はせず笑顔。。。一人でつまらなさそうにしてる人に話しかける。。。くらいです。30歳です。年的にももっときくばりしないとまずいような気がします。ちょっと気の利かない自分が恥ずかしいというか。。。一緒に参加しているもう一人の女性がかなり積極的についだりはしりまわってるのを見て、まわりの男性が引いているのをみたので、やはり適度に、がいいと思うのですが、どのくらいが適度なのか。。。人によって違うとは思うのですが意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aprrr
  • ベストアンサー率34% (72/207)
回答No.5

#4の方が書かれているように、 >心がけているのは…で、かなり素晴らしいと思いますよ。 離れた人のグラスのあきまで気にしていたら、楽しめませんよ。それこそコンパニオン状態になってしまいます。 隣の人のグラスがあいているのに(しかも長時間)、自分は食べることとおしゃべりに夢中…というのであれば「気が利かない人」という風に思われるかもしれませんが。 質問の内容に答えるとすれば、つぐのは近くの人だけで充分です。つぐタイミングは、私はビールの場合、グラスに半分くらいになったら…でした。 それ以下になっていると、かなりの場合、お願いですからついでください状態のことが多いです。 途中でつぎ足されるのを嫌う方もいますが、そういう人はそうおっしゃいますので。 話がちょっと途切れたときや、隣の人につぐ時に、何気なくまわりを見渡すようにするといいかもしれません。 最初の頃(まだみんなあまり酔っていない頃)あたりに気を配るようにしていればいいと思います。酔っ払ってくればもう「気が利く」とかそういうことを思っている余裕?はないと思うので。 水割りは私も苦手でした。「いいよ。」って言われたら、「配分の好みとかあったらどれくらいとか言ってください!」といえば、自分の好みで作りたい人なら「やっぱり自分でする。」って言うし、「じゃあお願い…」と、分量を指導?してくれる人もいました。(それが一番楽だった。) あまり深く考えず、今までどおりでいいと思いますよ。

nonnon515
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。具体的な意見参考になりました。隣の人のグラスがあいているのにきずかないときたまにありますね。。。それだけは気をつけるようにします!!

その他の回答 (5)

noname#26252
noname#26252
回答No.6

これで充分ですよ。こういった会合自体を断る人はかなりマイナスです

回答No.4

>心がけているのはしょうもないオヤジギャグやちょっとした下ネタなどにも冷めた顔はせず笑顔。。。一人でつまらなさそうにしてる人に話しかける。。。 もうこれで充分ですよ♪ 貴方には貴方のペースやスタンスが有るのだし、会社の行事とは言っても、嫌な人なら貴方の隣に座らないでしょう。 飲んべえの横暴(?)は適当に流して良いですから、今後も今まで通り気軽に参加してあげてくださいね(^ー^)ノ

nonnon515
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。それでいいという意見が多いので安心しました。のんべいの横暴は時にありますね(^^;適当に流します☆

noname#19298
noname#19298
回答No.3

飲まない人はあまり気が利かなくても、構わないと思いますよ。 ただし、ある時は気が利いたが、今回は気が利かないと言うような、 バラバラな対応取ると良いこと無いです。 私は今は飲まないので酒席でも、酒には触れません。 一貫した態度を取ることです。 女性だから、お酌をするという時代は終わりました。 強要されるようなら、辞める、監督署に連絡するなど、強気で出れば 良いと思います。

nonnon515
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。飲まない人だから気が利かなくてもいいという意見もあるのですね。安心しました。あまりむりせず一貫した態度をとることにします。強要されることはまずないのですが、しなきゃいけない雰囲気というのはありますね~。

noname#251407
noname#251407
回答No.2

お酒やビールを注ぐのは「向こう三軒、両隣」で十分ですよ。  手の届く範囲で 熟れてくると目配りの範囲も広がってきます。   ビール瓶や銚子は両手で持ち左側に倒すようにしてお注ぎして下さい。 ウイスキーや焼酎の水割り(湯割り)は個人の好み(比率)があり本人に任せた方が良いと思います。 宴席ではあまり目立たなく控え目の方が良いと思います。(自分が主役の場合を除いて)  

nonnon515
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。参考になりました(^^)比率に好みがあるのはたしかにそうですね!!作るときどのくらい入れたらいいですか?ときいたら自分でやるわといわれたのはそれでだったんですね。。。安心しました。

  • kuma0204
  • ベストアンサー率24% (116/467)
回答No.1

31です。 忘年会があったりしましたが、ついだことはありませんw もともと会社の飲み会も行きたくありませんが、それは強制参加だったのでみんな行ってました。 社長とか社員全員だったので、ほとんど年配の人ばかりでした。 部長とかがみんなについでまわってました。 私たちが今日は主役だからみたいなかんじで。。。 他の子はついでまわったり、そういうときついだりしてましたが(23の子ととか)私はいっさいしませんでした。 ひとことでいうと、そういうのが嫌いだからなんですけど。 そんなのがあるから、参加したくない人も多いと思います。 勝手に手酌で好きなだけ飲めばいんじゃないの?ってかんじです。 プライベートでもつぐことはありません。 社会人としてとか考えてつぐべきなのかなって思ったりしたこともありましたが、飲み屋のおねーちゃんでもないしって自分で勝手に納得してますw

関連するQ&A

  • 苦手な飲み会…

    飲み会が苦手です。 私はお酒が飲めないうえ、しゃべるのもあまりうまくないので、できるだけ避けたいんです。 下ネタで騒ぐのも嫌だし、居酒屋の雰囲気も苦手です。 でも参加しないと、職場の輪に入れなくなるんじゃないかと怖いんです。人間関係を気にしています。 どうすれば飲み会に参加することなく、職場の人たちといい関係を維持できるでしょうか??

  • 職場の飲み会を楽しむには?

    カテゴリー違いでしたら、ご容赦ください。 4月から、新社会人になった者です。 僕は、職場の飲み会が得意ではありません。 はっきり言ってしまうと、苦痛です。 体質的にアルコールが苦手で、あまり飲めないというのもあります。 カクテルのような甘いお酒だと、少しは飲めるのですが、 飲み会に付き物のビールだと、グラス1杯で気分が悪くなってしまいます。 それ以上に、飲み会の決して安くない会費や、 日が替わってしまうまで拘束される時間のことを考えると、 「これを自分の好きなことに使えれば…。」と思ってしまい、 なおさら苦痛になってしまいます。 職場の雰囲気が“若手は飲み会(二次会含む)に強制参加”ということもあり、 まして新人の自分には、飲み会を欠席するという選択肢はありません。 他の若手の同僚は、自分以上に積極的に参加してい(るように見え)ます。 仕事は変えたくないので、どうにか職場の飲み会の苦痛を少しでも減らして、 楽しめるような、そんな気の持ち方・考え方があれば、ご教授ください。 乱文失礼いたしました。 よろしくお願いします。

  • 飲み会で酌をして回って点数稼ぎになるのか?

    飲み会でずっと酌をして回って点数上がるものなの? 参加者50人以上くらいの規模の部内飲み会で、自分の席にはほとんど座っておらず上司や先輩のグラスに酒を注ぎまわっている人がいました。 「ビール瓶持ってウロウロしていないで話したい人と話せばいいじゃないか」と私がその人に言っても 「こういうところで上役に顔と名前を売れば自分の評価があがるから。」とあっちの席に行ってはビールを注いで挨拶し、一言二言話すと切り上げてまた別の上役の所へ・・・。 ということを繰り返していました。 顔と名前を売るにしても最低20分くらいは話さないとすぐに忘れられてしまうので、こういう酒を酌して回るのは点数稼ぎにはならないと私は思うのですがどうなんでしょうか? 街でテッシュ配りの人からティッシュを貰ってもその人の顔を覚えないのと同じで、酒注いでもらったくらいのことでは名前を覚えてなど貰えないでしょ? 近くに座っている人のグラスが空いたら注ぐべきかなとは思いますが、コンパニオンでもないのにあちこちに注いで回る必要などないと思いますが。

  • 飲み会の席での男性の心理

    男性にお聞きします。飲み会などで 女の子がビールを注いでくれることになって 自分は半分だけ残っているとして、その半分を 一気に飲んだとします。その時あなたなら グラスは片手で「はい」って 女の子の目の前に差し出しますか? それとも両手をグラスに添えて渡しますか? この質問なんですが以前飲み会で 私が好きな人に注ぎましょうか?と 尋ねたとき、半分しかないビールを一気に飲んで 嬉しそうな顔をしながら私の目の前に両手を グラスに添えて差し出されたからです。 (例ラブレター渡すみたいなイメージです↑) きっと酔ってるだけなんだろうなぁって想い その態度が可愛いと想っちゃいました。 ただ、彼のことを好きな女性や他の女の子が注ぐ際は片手で 渡していたので、なんでかなって想ったからです。 こうゆうのは何か心理があるのでしょうか?

  • お酒のグラスについて

    最近お酒を飲むようになり 色々な店にのみに言っていますが グラスについて教えてください ビールを頼むとビールグラスが出てきますが 水割りのグラスでもいいと思いますが あと行きつけのお店で焼酎をロックグラスで 飲んでいる人がいますが ロックグラスだとおいしいのですか

  • 冷めすぎていて、飲み会が苦手です

    24歳、男性。 現在就職活動中で、今度予備校の就活ゼミの飲み会に参加することになったのですが、不安でたまりません。 というのも、私は昔からもうのすごく「冷めた」人間で、 いわゆる下ネタや、周りの人が言うちょっとした冗談でも、「面白い」と思えないのです。(作り笑いはしますが、これも疲れる) お酒を飲んでもテンションは変わらないし、おしゃべりも上手くない。 真面目な話は大好きなのですが、飲み会の場でそんな話を持ち出すと場が凍ってしまいます。 そんなわけで、飲み会の場ではいつも一人、真面目な顔をしてポツン。 もちろん、4年近く、自分を改善しようと、積極的にそういう場に参加してきましたが、心労がたまるだけでした。 個人的に「飲み会は俺に向いてない」というのが結論ですが、 就職してからも飲み会はあるでしょうし、そのすべてに出ないわけにはいきません。 そこで何かしらアドバイス等頂けたら幸いです。 ちなみに次の飲み会は、女性が大多数で、全員自分より2歳年下。 しかもゼミに途中参加なので、私だけほとんど面識が無い状態です。 就職活動以上に飲み会が頭を悩ませています、どうぞよろしくお願いします。

  • 部下が飲み会で酒をつがない

    質問は、「お酒の席で上司に酒をつがないのは、社会人として考えが甘いか?」です。 妹は、下っ端の中途入社の新人です。年齢も一番若いです。(23歳) 下町の製靴会社、妹は経理。 年末の忘年会で、全員(20人位)で飲み会がありました。 社長の意向で、缶ビールが出され、グラスは用意しなかったそうです。 ただ、グラスは人数分、部屋の隅にまとめて置かれていたらしい。(妹は、それを「女性に余計な気を使わせないようにわざと缶ビールにしてくれた」と解釈してます。) その中に、ある職人さん一人が、グラスをテーブルに置いてたそうです。 妹は、先輩の女性事務員(50歳代)に「缶ビールをついであげたほうが良いのか」と相談した所、「やらなくていいんじゃない」との返答で、最後まで、その職人さん含め全員に、妹と先輩はビールをつがなかったそうです。 飲み会が終わってから、その職人さんとその仲間達が妹にすごい辛く当たるそうです。 妹は精神的に不安定になって精神科に通っています。 私の考えでは、「とりあえず、会社の飲み会では酒ついであげるのは、下っ端の常識じゃない??・・・・っていうか部屋にグラスがあったんなら、あなたがグラス配膳してあげたほうがよかったんじゃないかな??」 みたいなこと言ったら、「専業主婦のお姉ちゃんには私の気持ちがわからない」と言われてしまい、私もこれ以上口を出すのはやめました。 私の考えが古いのか、わからないです。 ちなみに私の実家は父が婿養子でやや立場が弱かったです。その事も妹に影響しているかもしれませんが。 父は毎晩自分で缶ビールを買ってきて夕飯の時自分でグラスについで飲んでいました。 母がお酒をついだ姿はみたことありません。その当時は私もその姿が当たり前のように見ていましたが、サラリーマンの主人と結婚してみて、随分見方も考えも変わりましたが)

  • お酒が飲めない方、飲み会ではどうしてますか?

    私はお酒が飲めません。ビールをジョッキの半分も飲めば頭痛になるくらいです。飲み会では、一応最初だけ付き合いでビールを頼んで、少し飲む程度なのですが、私と同じようにアルコールが苦手の方は飲み会などでの場でどうしていますか?全くお酒を飲まないようにしてますか?また全く飲まないとその場にいづらくないでしょうか? お酒が飲めないからといってそういう場に全く参加しないと、まわりと疎遠になってしまいそうで嫌なのですが、飲めない方はどういう風に参加しているか教えてください。よろしくお願いします。

  • どうしたら飲み会でうまくやっていけるでしょうか?

    どうしたら飲み会でうまくやっていけるでしょうか? こんばんは。関西に住む新入社員商社事務職の女子です。 飲み会がとても苦手です。 どうしたら、飲み会が苦手なりに、飲み会をうまく切り抜けられるでしょうか…? 事務職はめったに取引さきとの接待等に参加することはありませんが、稀にある接待に上司に参加されるよういわれ、先日参加しました。 大学生の頃から、飲み会が苦手で、お酌やお酒を作ることや会話、料理の取り分けなどが苦痛に感じていました。 特に仕事関係の飲み会の雰囲気が生理的に受け付けないほどです。 苦手であっても、仕事なんだから!と割り切って参加しましたが、いざ始まってみると、生理的にやはりきついと思いました。 それなりに頑張って振る舞いましたが、あまりうまくお酌のタイミングやグラスを片づけるタイミングなどがつかめずうまくできませんでした。 取引先の人に注意を受けてしまいますます苦しくなりました。 上司の酔っている姿や、性的な冗談を言い合っているのを見るのがとても苦痛で、最近では来社したその取引先の方にお会いするとそのときのいやな気持ちがめぐってしまいます。 おそらく苦手な原因は、イマイチお酒の場での立ち振る舞いがわからないのと、うまく話やお酌ができなくていちいちそれを気にしていることだと思います。 飲み会にお呼びがかからないポジションになれたらなんて思ってしまってます。 どうしたら克服できるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • お酒の席での礼儀について。

    先日結婚披露宴に参加しました。 出席者の中で熱燗とおちょこをもってついで回る人がいました。 おちょこに入った酒を空けてそのままおちょこを返すと、となりにいた友達が、今度は相手にお酒をついであげるのが礼儀だと言ってました。 やっぱりそれが礼儀なんですか? ビールのときなどそういうことはしていないような・・・(グラスのビール全部空けないといけなくなるので) それは日本酒などに限った礼儀なのでしょうか?それとも地方などによる違いでしょうか? また、他にも気をつけた方が良いお酒に関するマナーなどありましたらよろしくお願いします。