• 締切済み

有効数字について

停車していた新幹線がスタートしてから250m進むのに25sかかった。この間の加速度が一定であったとして…加速度はいくらか? という問題で x=1/2at^2より 250=1/2a×25^2となり答えは、0.8と出ます… 有効数字についてある程度調べた結果掛け算や割り算では、小さい桁数で決まるということなので、250は3桁、25sは2桁なので、2桁にあわし答えは、0.8m/s^2となると思うのですが、答えは0.80になっています何故なのでしょうか??

みんなの回答

  • 0ddd1bbb0
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.3

250m → 2.5 *10^2 25s  → 2.5 なので 0.8  → 8.0 *10^(-1)=0.80 8.0*10^(-1)だと7.95以上8.04以下の精度 8 *10^(-1)だと7.5以上8.4以下の精度、 ということだと思います。 この場合有効数字2桁なので 8.0*10^(-1)=0.80 が答えになっているのではないでしょうか。 あまり自信は無いですが。

  • tokage-2
  • ベストアンサー率20% (18/89)
回答No.2

有効数字の場合、一番最初に0以外の数字が出てきているところから桁数をカウントしていきます。ですのでこの場合は「8」を一桁目とみなすので「0.80m/s^2」となります。 もし、「25s」が「25.0s」なら有効数字は3桁になるので「0.800m/s^2」となります。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

有効数字というときには頭の0は位取りの0ですから数えません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう