• 締切済み

妹が医師になりたいと言っています

お世話になります。 私は現在大学1年生で、文系の学部に通っています。 妹は高校1年生で、将来は医学部に行きたいと言っています。 しかし、今のところ彼女はとても文系よりの頭の持ち主で、今後の努力も相当なものになると思うのです。 仮に医学部に入学したとしても、6年間受験勉強よりも大変な勉強に取り組んでいくと、医学部に進んだ友人から聞きました。 きっとそれを耐え抜くためには、確固たる志望動機が必要になると思います。 しかし、妹の志望動機は、 「幼い頃、父が医療ミスの犠牲者になったため。祖父をガンから救った叔父にあこがれたため」 といったものです。 私は医学のことがまったくわからないので、このような志望動機が果たして医学を志す者として、妥当なものなのかわかりません。 医師の方、医学生の方などの志望理由などを、教えいただけないでしょうか。

みんなの回答

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.7

 aikoxxaikoさん こんにちは  私は医師ではない薬剤師です。薬科大学の場合は、病院の院内薬局の白衣を着た薬剤師に憧れて、同じ白衣を着られる職業に付きたい(それ以外の動機や志望理由は無い)方もいます。それから比べたら妹さんの医師になりたい理由はまともと言うか立派だと思いますよ。  薬科大学もそうなののですが、医大の場合は薬科大学以上に理系の考え方(実際の事を観察し、それからどう言う事が考えられるか導き出しその考え方が正しいかどうかを検証する考え方)が重要になると思います。そう言う理系的な考え方が苦手なら、受験勉強を頑張って医大に合格出来ても医師として仕事(勉強)をするのは大変だと思います。知識的な問題は、俗に文系・理系の頭と言いますが努力次第で誰でも得る事が出来ます。しかし、知識とは違う部分で仕事をしていく上で重要な能力・資質的な部分は、理系・文系それぞれに違っています。その事を考えてあげたらどうでしょうか。  今の時代は、資格があれば仕事がこなせると言う時代ではなくて、仕事をするために最低限の資格を持っている事が最低条件でその上に日々の努力が必要になってきます。私が営んでいる街場の薬局でも、私が20年前に大学で勉強した知識レベルでは足らなくなってきています。医師の場合は、医学知識も日進月歩で、街場の薬局以上に普段からの勉強をしないと置いてけぼりを食う世界だと思います。そう言う普段から努力する方なら、先程言った能力・資質的なものが医師として足らない方でも頑張れると思います。そう言う普段からの努力するタイプなのかそうでないのかも判断の基準にされたらどうでしょうか???  何でもそうなのですが、昔と違って資格さえあれば一生仕事が成り立つと言う仕事はなくなりつつあります。志望動機も重要ですが、それ以上に普段から何でも努力して頑張れる方かどうかで進学についてアドバイスしてあげたらどうでしょうか??  御質問の志望動機は、先程も言った通りまともで立派だと思います。

noname#48457
noname#48457
回答No.6

ん?とっても立派な理由ではないですか!? ただ、大変なことは間違いないと思います。 たいていの医師の息子は跡取りとして医師になりますよね?妹さんは自分ですべてを切り開いていくのですから、お姉さんであるあなたも支えてあげるコトも必要かもしれないですね。 志望理由としてはすばらしいと感じました。

  • BoiledEgg
  • ベストアンサー率31% (16/51)
回答No.5

妹さんが具体的に「将来は医学部に行きたい」と希望する理由は、おそらく質問に書かれている以上のものがたくさんあると思います。モチベーション(動機)があるから人は行動を始めるのであって、それがご立派なもので人を納得させるものである必要はありません(面接試験などでは「無難に」答えておく必要はあるにしても)。あくまでも自分自身の問題です。 医師に限らず確固たる動機があってある職業に就いたという場合はそれほど多くはないと思います。しかし、数多い職種の中から特定の職業を選んだわけですから、本人は自覚していなくとも、あるいはうまく説明できなくとも、何らかの動機はあるはずなのです。経験談や成功談でよく目にする「立派な動機」の大半が世間の目を大いに意識したものであることは、ある程度人生経験を積んだ人間ならすぐに判ることです。 >彼女はとても文系よりの頭の持ち主 受験では「理系」に分類されていますが、医学部はその中でも履修内容が文系的な色彩の強い学部です。実際の診療ではむしろ文系そのものといってよいので心配ありません。ただし、だからといってたとえば数学の勉強が無意味というのではありません。直接には役立たなくとも、論理的な思考を緻密に積み上げる訓練として必要です。 これまでに多くの医学生と接して教えてきた経験からも、医師を希望する動機以上に大切なのは適性です。よい臨床医になるためのもっとも大切な適性は勤勉であることです。次いですべてにバランスのとれた偏らない人間であることでしょうか(大変に難しいことですが)。その意味で天才的と言われる人は、臨床医には向いていない場合が多いようです。 妹さんが高校1年生で一つの目標を持たれたことは、大変によいことです。大いに励ましてあげてください。

noname#153996
noname#153996
回答No.4

国立大学医学部1年の者です。 私の志望動機は「人と密に接することの出来る、 やりがいのある仕事に就きたい」でした。面接でも、 同じ内容を話しました。また、子供好きなのも志望理 由でしょうか。(現在は小児科医になりたいです) 妹さんに比べて、何だか幼稚な理由ですね・・・。 (色々苦労なされている妹さんに、何だか申し訳ない 気持ちです) あくまで私見ですが、医学部入学者の中で、確固たる 志望動機を持って入学してくる人は、それ程多くは無 いと考えています。当然志望動機は人それぞれありま すが、卒業後の明確なビジョンはおろか、大学での勉 強内容すら掴めないまま入学してしまう人が多数派で はないか、と考えています。aikoxxaikoさんの妹さん が志望動機をはっきりとされている現状では、心配す る必要は無いと思います。入学後の勉強については、 周りと同じように勉強すれば大丈夫、らしいです) 志望動機がきちんと人に言えるのであれば、あとは情 報収集を積極的に行うことをおすすめします。医師や 医大生などから得られる情報が、妹さんの志望動機や 受験勉強のモチベーションに反映されます。私自身、 医師数人に話を伺いましたが、とても有益でした。 まだ1年生なのですから、自分の将来について、必死 に悩んで結論を出していかれるよう、兄としてアドバ イスしあげて下さい。(私にも高校生の妹がいますの で、何だか他人事とは思えません)世間にある無数の 進路を考慮し、妹さんが納得できる進路選択をなされ ることを、切に望んでおります。

回答No.3

 妹さんの志望動機は十分と思いますよ。 私の高校の友人で医者を目指した人が十数人いますが、家が医者、親が医者を目指せなど他力本願的な内容が多いです。妹さんの様に、立派な動機を聞いた事は有りません。  だから、もし私の妹が同じ事を言ったら、まずは応援をすると思います。高校一年生で文系的かどうかを判断するのは早いのではないかと思いますよ。元々、個人差はありますが高校生位の年代から記憶力より論理的理解に頭脳処理の仕方は変化します。ですので、中学生の頃をみて判断せずに没頭することで医師への道は格段に広がると思います。  何歳になっても「しよう・やりたい」と思う事から始まることは多いですよ。30歳過ぎての看護師をとる為に専門学校に通う方や勉強したいからと高齢者の大学入学、などです。  妹さんは高校生ですので、もっと可能性を求めていって欲しいと思いますし、ご質問者様も信じて応援をして頂きたいと思います。私は妹さんを応援する一人ですが。

noname#21537
noname#21537
回答No.2

医師でも医学生でもありませんが、ごくごく一般的に聞く話として、 「医者の家系だから」「親に言われたから」「入学できたから」等の 志望動機どこから自分の意思も持たないようないい加減な人間でも 医者になれるんですから、妹さんの動機は立派なものだと思います。 他に「給料がいいから」「もてるから」なんて理由もありますね。 実際、患者を一人の人間として認識できていないような、 考えられない状況で死なせてしまう人もいるわけで、 難関な試験をクリアできる頭の良い人間が、必ずしも 人間的にできているか、良識・常識・良心を持ち合わせているかというと、 非常に疑問に感じます。 立派なお医者様も勿論いらっしゃいますが、医者であることが立派であると 勘違いしちゃってる高圧的な医者もいます。 勝手ですが、人を助けたいと真摯に思える妹さんに、頑張って欲しいなと思います。

回答No.1

友人にいるのですが・・・ 「成績も良かったし、家もそこそこ裕福だから」 という理由よりは、よほど立派に思えます。 頑張れるかどうかは本人次第です。まだまだ時間はあるのですから、妹さんと一緒に、情報収集に時間を割いたらいいかもしれませんね。 今は、研修医制度もかなり改善されたと聞きます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう