• ベストアンサー

環境保全に関する職業について

現在大学四年生で、就職活動について迷っています。 最近になって環境保全に関する職業に就きたいと思い調べ始めたのですが、自分の希望に沿うものが未だに見つからず焦っています。 今の所インタープリターが一番近いと思っているのですが、収入が低い、人員の空きが少ないという事をきいて不安です。 そこで、以下の条件にできるだけ近い職業の情報を持っている方、教えて頂けたらと思います。 ・(環境に配慮した企業の事務等ではなく)   ダイレクトに環境保全に関われる ・新卒で正社員として働ける ・自立して暮らしていける以上の収入が得られる 偏差値の低い大学の経済学科に在籍、 英語は(今後勉強する予定があります。興味はあり、使う職に就きたいとも思いますが)喋れません。 よろしくお願いします。

  • y999
  • お礼率100% (8/8)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minofenv
  • ベストアンサー率23% (76/328)
回答No.1

環境と一言にいっても、地球温暖化、水俣病などの公害、砂漠化、オゾン層の破壊、生態系の破壊、河川の汚染、大気汚染、酸性雨、ゴミ問題、騒音、景観、などの様々な問題の総称です。それぞれの問題は相互作用があり、独立した問題ではないですが、質問者さまの中心的な興味がなにかありますでしょうか。 質問者さまの興味がどんなものにあるのか、わからないので、以降は環境問題なら何でも良いという仮定で回答します。 自分の思いついた職業は、3つに大別されます。 1 環境問題の解決策を商品にする民間企業。 2 環境問題の解決を目的とする、環境保全NGO 3 環境問題に対処する公的機関。 1 具体的には太陽光発電機や生ゴミ処理機を販売する会社、ISO14000シリーズの取得に関わるコンサルタントなどです。これが一番幅広い選択肢があり、質問者さまの意に沿う企業もあるでしょう。自分自身も環境関連企業を探したことがあるのですが、何十社も見つかりました。ただ、会社の利益を出す範囲内で環境保全に勤めることになりますので、環境保全それ自体が至上目的という訳にはいかず、両立させる必要があります。 2 これは、環境保全にダイレクトに関われることこの上ないですが、質問者様の条件にあうものではないと思います。まず、正社員というか専属の職員が非常に少ない、という問題があります。日本で3番目くらいに大きい自然保護NGOであるNACS-Jですら、専属の職員は10人足らずです。また、少人数であるぶん即戦力が求められますので、新卒で採用されることはとても難しいです。そして、収入は自立して生活できないことはないですが、決して高いとはいえないです。その職員に聞いた話です。 3 具体的には、日本政府の環境省や国連のUNEPです。日本政府には環境省以外にも、あらゆる省庁で環境保全が叫ばれていて、調整官庁である環境省より、予算を持っている事業官庁のほうが環境保全の実行力を持っている、という側面もあります。ただ、例えば農林水産省の第一目的は農林水産業の振興であり、農林水産業の振興が図られる限りで、できるだけ環境保全しよう、というスタンスになります。 したがって、環境保全それ自体を第一目的にしたいなら、環境省になります。環境職員は国家公務員ですので、正社員、収入の面は特に問題ありません。 仮に環境省を志望するとしたら、国家公務員試験1種、2種、3種のどれかに合格しなければなりませんが、1種は難関で、3種は主に高卒対象であるため、質問者さまの場合、2種を選ぶのが自然です。 ただ、公務員試験の今年度の出願期間は終わってしまったため、来年4月から働くには遅すぎます。 国連のUNEPは学部卒で働くには難しいのです。 インタープリターのような、個々の職業を知りたいなら、大きい本屋で環境関わる仕事の一覧と、それぞれの仕事内容や難易度や待遇・収入が一冊の本にまとまっているのを探したほうが、情報は網羅できます。質問者さまのいうダイレクトに環境保全に関わるという言葉の意味が、事務作業ではなく現地で直接なにかをする仕事という意味でしたら、これで探すことになると思います。 個々の民間企業について知りたいなら、この時期に環境関連企業だけを集めたイベントがあるかどうかは、知りません。したがって、リクナビなどでできるだけ大きい合同会社説明会に参加するか、リクナビで環境をキーワードに探してください。 http://rikunabi2007.yahoo.co.jp/RN/cgi-bin/NAVG25100.cgi

y999
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません、色々とくじけそうになっているので助言頂けて凄く嬉しいです、ありがとうございます。 環境保全全般に興味があります。特には温暖化や砂漠化、生態系の破壊、ゴミ問題辺りが気になります。 騒音や景観は、挙げて下さった中では興味が浅いです。 おっしゃるような環境に関わる仕事の内容や難易度や収入(ハッキリした物は見つかりませんでしたが)が書かれている本を見てインタープリターが気になったのですが、 新卒や収入等を現実的に考えるとやはり 「1 環境問題の解決策を商品にする民間企業」 が無難、という事になるみたいですね。2や3は後々の参考にさせて頂いて、ひとまず1を目指そうと思います。 リクナビURLもありがとうございます。 実はお恥ずかしい事になんとなくで公務員受験を考えていたので就職活動に関するセミナーを無視してきており、ほとんど知識が無い状態なので凄く参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • minofenv
  • ベストアンサー率23% (76/328)
回答No.3

No1です。こんな本がありました。コピペしますので、気が向いたら読んでください。 環境の仕事大研究〔改訂版〕 発行年月:2006年5月 体裁:四六判並製本 256頁 定価:1575円(税込) 発行所:株式会社産学社  TEL03-3555-7989 URL http://www.sangakusya.net/   <環境の仕事の内容、企業情報、就職方法など徹底解説!>  “環境就職”のガイドブック、また環境ビジネスの入門書として大好評の『環 境 の仕事大研究』がリニューアル!  環境ビジネス関連企業、一般企業の環境部、NPO・NGO、そして行政まで、幅広 い環境の仕事を1冊で網羅。意外に知られていない仕事の内容、どんな企業がど のように関わっているか、さらには第一線で働く業界人のインタビューも掲載。 環境関連資格や注目企業・団体の採用関連データなど、有用情報満載。   今回のリニューアルに伴って、最新の事業・動向などの紹介をさらに強化。環 境に関わる仕事を目指している方はもちろん、環境ビジネスの入門書としても最 適の一冊。   序章 今なぜ環境の仕事が注目されるのか  急速に広がる環境の仕事  環境ビジネス発展の背景  国際市場に強い環境ビジネス  環境ビジネスを後押しする日本の環境政策 第1章 環境の仕事とは  環境の仕事の概観  エネルギー  廃棄物処理  リサイクル  環境配慮型製品・エコマテリアル  環境配慮型建造物  汚染浄化  環境保全  環境関連ソフト・サービス  環境配慮型商品流通  環境特化型企業  NPO・NGO  環境部  行政 第2章 注目される事業分野  エネルギー  廃棄物処理  リサイクル  環境配慮型製品・エコマテリアル  環境配慮型建造物  公害防止装置  環境保全  環境関連ソフト・サービス  環境配慮型商品流通  環境特化型企業  NPO・NGO  環境部  行政 第3章 環境の仕事の実際  環境の仕事の現場で働く5人の業界人のインタビュー 第4章 環境に関わる資格とは  環境関連資格試験・講習の年間スケジュール表  環境に関わる28の資格  ・環境管理・汚染防止業務で活かせる資格  ・環境配慮型製品の開発・販売で活かせる資格  ・環境調査業務で活かせる資格  ・環境コンサルティング業務で活かせる資格  ・環境保全・修復業務で活かせる資格  ・環境教育・啓蒙に貢献できる資格 第5章 環境の仕事に就くには  環境の仕事ができるフィールドを探すには  環境の仕事について知る・学ぶには  環境の仕事を実体験するには  環境の仕事でのキャリアアップの道とは 第6章 環境関連業界企業データ  大手企業  環境特化型企業  環境関連団体

y999
質問者

お礼

ありがとうございます、少し前に図書館でリクエストしたのでそろそろ連絡が来るはずなのですが・・・。 焦らなくてはいけない時期ですが、できるだけ後悔しないように頑張りたいと思います。

回答No.2

ダイレクトに環境保全にかかわる という言葉にどのようなイメージを抱かれているのか分かりませんが、環境にかかわる仕事は沢山ある一方で、いわゆる保護・保全に特化した仕事というとずいぶん間口が狭くなると思います。 自然等に興味があるのでしたら、市町村等の環境保護課などで働くということも良いかも知れません。フィールドでレンジャー的な事をするものもあるでしょう。詳しくは希望の市町村のHPを見てください。 来年就職と言うことですが、自分が何をしたいのかを考える一方で何が出来るのかを客観的に把握することも大切です。将来の目標として環境保保全にかかわるために、卒業後の数年をどう過ごすか考えるというオプションもあるのでは?環境関連NGOで働くにしても、はじめから正社員は難しいと思います。

y999
質問者

お礼

ありがとうございます、留学を考えてみたりインタープリター等の環境教育やゴミ拾いのボランティア等に携わりたいと思ったのですが、 とりあえず新卒で就職して稼ぎながら自分の経験、できる事を増やそうと思いました。

関連するQ&A

  • 大学受験 進路 環境保全

    来年大学受験を控える者です。環境保全に関わる仕事がしたくて第一志望は東京農工大学環境資源学科と決まっているのですが併願の私立にどこを受けるか迷っています。首都圏(できれば東京)で環境保全に関することが学べそうな大学学科を教えてください。浪人はできないので滑り止めになりそうなところも知りたいです。 私のレベルは農工を目指すくらいのレベルです。選択科目は物理化学で物理のみIIまでやっています。 わかりづらい文章読んでくださってありがとうございます。回答よろしくお願いします。

  • 自然環境の保全を学べる国立大学

    私は高校二年生(理系)です。 自然環境の保全(緑化、土地再生)を学べる国立大学に進学したいと考えているのですが、いったいどれくらいあるのでしょうか? あと、国立大学である程度(偏差値65前後かまたはそれ以上)の大学は奨学金制度が充実しているものでしょうか?

  • 「環境」をテーマにした大学

    鳥取環境大学は環境をテーマにした大学です。とても素晴らしいと思います。疑問に思ったのですが、日本で環境を中心に学べる大学はやはり鳥取環境大しかないのでしょうか?様々な他大学でも環境をテーマにした学科、学部はありますが、大学として環境保全を全面的に掲げている大学は他にはないのでしょうか?

  • 栄養士の資格と、コンピュータの知識を活かせる職業?

    私は今大学3回生、就職活動真っ只中です。 しかし未だに自分のやりたい事が見つからず、 就職先を絞れないでいます。 私は今、情報系の学科に在籍していますが、3回生の時に食関係の学科から編入したので、 栄養士とフードスペシャリストの資格を持っています。 出来たらこの資格と、今習得中のコンピュータの知識が活かせるような 職につきたいと思っているのですが、 どんな職業があるのかさっぱり分かりません。 心当たりのある方は、ぜひ回答お願いします!!

  • 環境に関わる仕事に就きたいんです

    大学の生物学科に進んで将来はそこで学んだことを生かして、研究職といわれている職業について、環境問題に関わっていきたいと思っています。 でも聞くところによると、企業の研究職では、どうしても利益に結びつく研究が主になってしまうらしく、また公務員の研究職では、環境に関する研究ができるかどうかは採用されるまではわからない、たとえその研究ができたとしても期限がある、ということらしく、あるいは大学で研究する場合(教授?)は運がなければ無理、といった具合でした。 赤本などに出ている大学の「卒業生の主な就職先」という欄を見てみると一般企業が最も多く、次に公務員といった感じでした。 ただ、実際に人に聞いたわけではないので確かなことはわからないので、質問させていただきました。 やはり生物学科をでて、環境に関わる仕事に就く、という人は少ないのでしょうか。どうしても環境に関わる仕事がしたいと思うので、進路もそれによって変わるかもしれません。

  • 環境系就職

    こんにちは。 環境系の私立大学に進学すれば環境系の仕事につくことはできますか? 環境保全に貢献できる職や水処理技術など研究、開発に携わりたいと思っているのですが、そうゆうことをやっている企業ってあまりない気がして…。 また、その場合、院までいかないと難しいのでしょうか?

  • 上智大学の法学部地球環境法学科について

    私は現在高校1年生で将来、環境系に携わる職業につきたいと考えています。 自分なりに環境について調べた結果、環境といっても文系の政治人とを通しての地球環境、また理系の環境問題などそのものを研究するというような職業があることが分かりました(当たり前だと思われる方すみません・・) そこで私は上智大学に前からとても興味があり、この環境法学科が気になっています。 どうかこの学科について知っている方がいらっしゃいましたら何か何でもいいので教えてください。 特に上智大の法学部なので、偏差値から難易度の高さ、この学科の卒業した後の主な就職先など・・・・ 長い文章になってしまいすみません;;

  • 職業をどうやって決めましたか?

    職業をどうやって決めましたか? こんにちは。質問させて下さい。 私は現在大学2年生で、4年生の彼氏がいます。ネームバリューが比較的ある学校で、頭の良い(勉強もでき、思考力もある)人なのですが、就職難だからか、未だ内定が取れずにいます。広告系を狙っていました。 彼は、「広告が本当にやりたかったのかも分からないし、本当になにがやりたいのかも分からない」と言います。 私自身、彼と適当に暮らしていけるだけの収入が得られる職に就ければ良いというだけで、やりたい職業もありません。趣味すらありません。彼と過ごすことが私の全てです。だから、彼にアドバイスができません。 なにがしたいか分からないのに、周りが内定を取っていくという環境は、焦燥感を駆り立てると思います。彼を助けたいです。そして、私も目標を見つけたいです。 彼や私が、本当にやりたいことを見つけるには、どうしたら良いのでしょうか?いま社会人でいらっしゃるみなさまは、どうやって職種・職業を選ばれたのでしょうか? 教えて下さい。

  • これらを満たす職業って?

    初めまして。 大学3年生です。 自分のやりたい事を満たす職業がないか探しております。 次の条件を満たすような職業はあるのでしょうか。 ●人の役に立ちたい(それを実感できる環境で働きたい) ●(実際にモノつくりをするといった)手を使う仕事をしたい(生産的な仕事をしたい) ●1~10まで自分でやりたい の3つです。 またこの様に、やりたい事は見えているが職業が分からない場合の職を知るサイトなどはあるのでしょうか。 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 心理関係の職業

    私は今大学の心理学科3年です。 そろそろ就職のことを考えなければならない時期なのですが、 やっぱりせっかく心理学科に入ったのだから、心理関係の仕事に 就きたいと思ってしまいます。 臨床心理士の資格を取るのが一番よい方法だと思うのですが、 大学院に入る余裕(学力はさておき金銭的に…)はないんです。 大学卒で就職が可能な心理関係の職はないでしょうか? できれば公務員以外の職業を教えてください。 (公務員の情報はいろいろ調べてみたので)