• ベストアンサー

おススメの「CD-R」「DVD-R」のメーカー

ponpokona-の回答

  • ベストアンサー
回答No.6

CD-Rメディア ・品質 >安物(粗悪)なものだと読み取れなくなるのが早くなったりピックの消耗が激しい 適切な速度で書き込めば、よほど酷いメディアでないかぎり、大丈夫だと思います。 逆に、どんな良いメディアを使っても、50倍速程で書き込めば、危惧されるような品質になります。 4~16倍速で書き込むのが無難です。 最近はわれわれユーザーでも、書き込み品質が測定できるようになってきました。 PlexToolsProfettionalやNero CD-DVD Speedといったものです。 ドライブを購入しないといけないかもしれませんが、自分で測定できると安心です。 ・お勧めCD-Rメディア 太陽誘電を薦めます。ただし、32倍速品です。よく見かける48倍速品より品質が良いです。 流通量は少ないですが、よく探せば見つけられます。発売元がどこであれ、現在は、国産ならすべて 太陽誘電が製造していますから、原産国が日本の32倍速メディア、を探して下さい。お値段もこちら のほうが安いです。 現在、太陽誘電には2つのラインアップがあります。32倍速と48倍速です。 プロ用メディアのSMPT、高額な音楽用メディアのGP、普通の音楽用メディア、マスター用のMY、いづれ も基本的には32倍速メディアと同じものです。ただし、スタンパの状態が良いときのものを選別してい ます。他の会社から発売されている日本製の音楽用メディアもすべてこのメディアです。 昔は、Maxell、TDK、RICOH、などもCD-Rメディアを製造していましたが、コストダウンの波には勝てず、 現在は、シアニンは太陽誘電、フタロシアニンは台湾など、のメディア製造メーカーから供給を受けて います。三菱は海外に工場を持っています。 太陽誘電も昔と比べれば、品質の低下、バラツキがありますが、台湾や韓国などよりはマシで、比較的 安心して使えると思います。 とはいえ、シアニンばかりでは飽きるので、台湾製のフタロやシンガポール?のアゾなど、いろいろ 試して、好みの音を見つけるのもありかと思います。 おせっかいかもしれませんが、音質のことで iTunesで読み込んで音楽CDを作成しているとのことですが、取り込み時の「インポート方法」はMP3の128kbps のままでしょうか? インストールしたままだとこうなっていると思います。圧縮された音声ファイルはコン パクトになって便利ですが、CDを作成するためだけなら、無圧縮のWAVを選ぶほうが音質が良いです。

ace9team
質問者

お礼

この度は回答が遅れてしまい、すみませんでした。 いろんなCD-RやDVD-Rを使ってみて自分好みを発見するのも良いかもしれませんね!それとiTunesでの音楽CD作成方法も大変参考になりました! ちなみに太陽誘電の「That's」を買いました。では、回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 耐久性に優れたCD-R、DVD-Rのメーカーを教えてください

    こんにちは。 質問のとおりです。 耐久性に優れたCD-R、DVD-Rのメーカーを教えていただきたいです。 最近、台湾製の安いCD-Rは耐久性があまりよろしくなく、品質も粗悪だといった噂を耳にしました。 私はどのメーカーがよいなどといった情報に非常に疎かったもので、台湾製のCD-RでCDを焼きまくってました。 これを機会に大切なCD-Rを選んで、焼きなおそうと思っています。 個人的には、TDKの  XA 「タフネスコートディスク」(音楽用CD-R)『日本製』がいいのではないかと思っておりますが、詳しい方、教えていただけないでしょうか? また、耐久性の優れたDVD-Rのメーカーも教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。   失礼します。

  • CD-Rに音楽が入りません

    CD-Rに音楽を入れようとするとエラーがでます。 mp3をCD-Rに入れてみようとすると ファイルを CD に書き込めませんでした。 や 原因不明のエラーが発生しました。 などのメッセージがでます。 SonicStage、iTunes、Windows Media Playerで試してみましたがどれもダメです もちろんCD-Rは音楽用の空のCDです。 どうすればいいんでしょうか? ついでに PCのドライブは書込みに対応したものか調べる方法も 教えていただけると嬉しいです

  • DVDーRを読み込まない

    自分で焼いたDVD-Rがパソコンに認識されません。 症状を箇条書きで示させていただきます。 1.パソコンに入れると中で回転はしてるようですが、回転が終わっても何も起こりません。 2.マイコンピューターからDVDのファイルを開こうとしても中身は空です。プロパティにも空き容量が空になってます。 3.以前はちゃんと認識し、ファイルを開くことができました。 4.レンタルしたDVDは読み込み正常に見ることができます。 ちなみに半年くらい前からCD-Rも読み込めなくなってました。市販の音楽CDは読み込みます。CD-Rの場合は「ファンクションが間違ってます」と表示されます。 CD-Rはめったに使わないのでいいのですがDVDは良く使うので困ってます。二つとも別々の原因かもしれませんが、パソコンに詳しい方、助けてください。お願いします。

  • CD-Rだけ読み込まない

    エプソンダイレクトのデスクトップを使っています。 購入して1ヶ月ほどですが、CD-R(データの入っていない空ディスク)を全く読み込みません(ディスクを入れているのに「ディスクを挿入してください」となります) オリジナルの音楽CDは読み込みます。 購入して1ヶ月ですが、ドライブを使ったのは今回が初めてです。 ソニーとTDKのCD-Rを所有していますが、両方ともアウトでした。 音楽CDの作成を頻発に行うので、このままでは困ります。 これは不具合でしょうか? ドライブの不具合だとすると、オリジナルの音楽CDなら普通に読み込めるのが腑に落ちません。 試したところ、データの入ったDVD-Rは読み込みました。 空のDVD-Rは手元に無かったので試していません。 本当に、空のCD-Rだけ読み込まない状態です。 OS:Windows7プロフェッショナル CPU:pentium

  • CD-R・DVD-Rが焼けなくなりました。

    音楽CD、DVD、データの入ったCD-Rなどは読み込みできるのですが、空のCD・DVD-RやCD・DVD-RWを入れても読み込みしてくれません(ディスクを入れてない状態と変わらない) そのままCD書き込みウィザードを開始すると、 「ドライブにディスクがありません。書き込み可能なCDをドライブに挿入してください。」 と表示されます 音楽用、データ用ともにこの表示がでます やはり故障していて、修理に出すべきなのでしょうか? また、修理に出すとしたらどれくらいお金がかかるのでしょうか? ノート型PC、OSはXPです

  • CD-RからDVDへ

    WindowsのPCにインストールされている、ムービーメーカーで、5分程のビデオアルバムを作りました。よく結婚式などで流す、幼少時代の写真などに音楽がついているものです。友人宅で作成して、CD-Rにまでは焼けるそうなのですが、DVDに焼けません。今、CD-Rとして手元にあります。一度、DVD-RAMに焼けたのですが、PCのみでしか再生できず、DVDプレーヤーでは再生できませんでした。結婚式場からは、DVD-R、又は、VHSで持ち込むよう支持されています。どのようにしたら、このCD-RをDVDに焼けますでしょうか?かなりの素人質問で申し訳ありません・・・、どなたか教えて下さい。

  • CD-Rを正しく読み込みません。

    以前はどのデータが入っているCD-Rも読み込めたのですが、昨日から突然データが入っているCD-Rを、空のCDーRとして読み込むようになってしまいました。それらのCD-Rは何度も再生していたので、再生可能回数の問題ではないと思われます。オリジナルの音楽CDやDVDは問題なく読み込めます。また、それと同時にiTuneからの空CD-Rへのディスク作成ができなくなってしまいました。これはPCの故障でしょうか? 私のPCはiMac(intel) です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • CDが焼けない、DVD-Rが読み込めない

    iTunesで自分で取り込んだCDをCD-Rに焼こうと思ったのですが、不明なエラーというものが出てなかなか焼くことができません。 WMPやRecordNow!を使用しても途中でエラーになってしまいます。 CD-R自体は認識するのですが、友人が別のPCで焼いた、家庭用CDプレーヤーで再生確認済みのCD-Rも空のCDとして認識してしまいます。 さらに、以前自分で焼いたDVD-Rも読み込まず、映像を見ることができなくなってしまいました。 これはメディアに問題があるのでしょうか?それともドライブ自体がもうダメになっているのでしょうか? ちなみに市販のDVDや音楽CDはちゃんと読み込み、再生や取り込みもできます。 デバイスのプロパティでは正常に動作していますと表示されるのですが・・・・ PCはNEC LaVie LL770/Cを使用しております。 他に必要な情報があれば補足致します。

  • CD-Rの容量に対する疑問

    CD-Rの容量に対する疑問 iTunesを使用し、音楽レンタルCDを作成(コピー?)するにあたり、 700MBのCD-Rに収まるレンタルCDと、 収まりきらないレンタルCDの違いは何でしょうか・・・? iTunesの表示に、 【21曲1.3時間 91.6MB】と出ているレンタルCD“A”は、 2曲程入りきらず、やむなく2枚に入れました。 しかし、他のレンタルCD“B”では、 【23曲1.3時間 91.2MB】と表示されていて“A”と大差ないのに すんなり入ったのです。 この“A”と“B”の違いは何なのでしょうか? また、CD-Rの容量700MBとは、どれくらいなのでしょうか? 音楽レンタルCDには、よく二桁の数字(82とか)が書かれていますが、 それは時間なのでしょうか?(82分とか?) レンタルする場合、CD-Rを何枚用意すればいいのか、 わかりません。 どうかお教えくださいます様、 お願いいたします。

  • DVDがCDと認識してしまいます??

    こんにちは。NECVALUESTARVR500C。空のDVD-Rを入れてもCDと認識します。しかもプロパテで見ると、使用領域0バイト空容量0バイトです。違うメーカを試しましたが、だめでした。レンタルDVDはみれます。なぜなんでしょうか?よろしくお願いします。