• ベストアンサー

医療関係の方、水腎症について教えて下さい

家内が水腎症と診断され、現在右の腎臓が通常の2倍以上に腫れ上がってブヨブヨの状態になってしまっています。 医師からは、腎臓がほとんど機能していないので摘出手術をするしかないと言われてしまいました。 摘出手術は腎臓が他臓器に癒着していた場合、リスクが大きいと聞いております。 なるべくならリスクの高い摘出手術は避けたいのですが・・・摘出以外に治療方法はないのでしょうか? また、腫れをひかせる方法もありましたら、是非教えてください。 宜しくお願いします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39684
noname#39684
回答No.2

◆水腎症には原因があります。 (1)腎臓で作られた尿が尿管から膀胱へ流れていく管が詰まってしまった場合、腎臓は膨れます。その場合 A:詰まった部分を通すように尿管を再建するもの、B:尿がたまっている部分に背中側から管を刺して尿を抜くもの、があります。でもBは一時しのぎですし、Aは詰まっている場所がわからなくてはなりません。 (2)腎臓の中で尿がたまってしまい膨れている場合には、尿を外から取り除くことができません。 確かに片方の腎臓が働いていない状態では、そのまま腎臓を付けておくことはむしろよくありません。もうひとつの腎臓が正常機能であること、また、原因が片方の腎臓だけに限るようなもの、であれば手術で腎臓を摘出したほうが全体の具合は良くなるのも事実です。 そのほかの治療があるかどうかは、水腎症の原因によります。繰り返して申しますが、水腎症には「どうして水腎症になったか」の原因があります。

yuki88
質問者

お礼

ponsuke04さんご回答ありがとうございました。 水腎症になった原因は、尿管結石によるものと主治医から聞いております。 尿管結石も数十年経過しており尿管に癒着している可能性が高く除去は難しいとの見解です。 摘出手術をせずにこのまま放置しても心配なのですが・・・ このような原因での治療について、そのほかの治療方法はあるのでしょうか? 情報がありましたら、ご教授願いたく宜しくお願い致します。

その他の回答 (2)

noname#39684
noname#39684
回答No.3

◆尿管の再建術ができるかどうかです。「癒着している可能性」だけでは摘出に踏み切るものではないような気もします。尿管の具合を開腹術で確かめるなどは必要かもしれません。 ◆尿が流れないままであれば、やはり摘出したほうがよいと考えます。高血圧やそのほかの異常の原因にもなってしまいます。

yuki88
質問者

お礼

ponsuke04さんご回答ありがとうございました。 ご助言頂きとても感謝しております。 主治医の先生に尿管の再建術ができるか聞いて見たいと思います。

  • noodle123
  • ベストアンサー率30% (49/160)
回答No.1

医療関係者ではないのですが、身近に腎臓の悪い者がおり、少しでも力になれればと思いお邪魔しました。以下、あるサイトからの抜粋です。 http://www.kdh.gr.jp/1999/a_j01_054.htm 水腎症で腎臓が機能していないから、必ず腎臓摘出が必要というわけでは無いと思います。どうして必要かということを、よく主治医の先生に聞いてみて下さい。  腎臓摘出の障害に関しては、手術による出血や麻酔などのリスク以外には、摘出する腎臓が無機能腎であれば、特に腎機能やホルモンなどにはさはど影響は無いと思いますが、そのことに関しても、よく主治医の先生に聞いて、十分理解したうえで手術を受けるかどうかを決めるようにしたほうがいいと思います。 あまり時間もないのだと思います。大切な奥様のお体のことですから、ご不安、ご不明な点やご希望は主治医の先生としっかり話し合われた方がいいと思います。納得の行くお話ができなければ、他の病院にいってみられてはどうでしょうか?(セカンドオピニオンというやつですね) お大事にしてください。

yuki88
質問者

お礼

noodle123さんご回答ありがとうございました。 水腎症の病状が進行した場合の治療方法ついて治療例を探しておりましたが、見つからず質問させて頂きました。主治医の先生に他の選択肢はないのか聞いて見たいと思います。

関連するQ&A

  • 水腎症について教えてください。

    水腎症について教えてください。 三年前、帝王切開の際の後遺症で、左尿管狭窄し左腎水腎症となりました。 現在、左腎臓機能なし。血流なし。右腎臓代償性肥大の状態で、わずかな水腎が見られます。 クレアチニン1.1です。 半年ごとにエコー検査で、腎臓の状態を確認しています。 そこでご助言いただきたいのは、 機能のない腎臓を残したままでは、今後、どんなリスクがあり、 そのリスクは腎臓を残しているがために大きくなるのか心配です。 もし、リスクが大きいのならば、 機能していない腎臓は摘出した方が良いのでしょうか。 また、この状態での妊娠・出産はどのくらいのリスクがあり、可能なのでしょうか。 医師により見解がまばらで、困っています。 どうか、ご意見お願い致します。

  • 先天性水腎症について…

    私は、6歳のころに腎盂腎炎で入院し右の腎臓が「水腎症」と診断され、機能をはたしていないので摘出した方がいいと言われました。が、親が結婚前の女の子の体に傷をつけたくない、と摘出を拒否しました。 中学までは、定期的に検査入院などしていましたが、薬をもらう訳でもなく「治る訳ではない」と高校生頃からは腎炎を起こして入院する以外は通院しませんでした。7年前、妊娠を期にまた通院を再開することになりました。産後、医者から「腎臓そのものの機能は損なわれていないようですが、腎臓から膀胱へ流れる尿管がねじれたようになって尿が流れにくくなっているので、そこを手術で治した方がいいです。」と言われました。「鉛筆をさしたくらいの小さな傷あとができるだけのわりあい簡単な手術だよ」といわれたものの、入院は1ヶ月程しなくてはならないようですし、子供を一人で育てていますので、術後の経過が悪くなって今のように普通の生活ができなくなっては…と考えてしまいます。術後、カテーテルを入れ続け発作的な激痛と戦っておられるという方の書き込みも拝見しました。どうしたものかと、とても悩んでいます。普通の生活といっても、無理をすれば腎盂腎炎をおこしやすいので、親一人子一人なので私になにかあってはと悩む一方とても疲れやすいので、手術をうけたら、体が軽くなるのかな?疲れにくくなるかな?と期待もしてしまいます…実際はどうなのでしょうか?先生の言うように本当に簡単な手術なんでしょうか?すみませんが、手術をされた方の経験談や専門家のお話など、手術をするべきか、もう少し息子(6歳)が大きくなるのを待ってから手術をするべきか、判断の参考にさせて頂きたいので、ご意見をお聞かせ下さいませんか?どうぞ宜しくお願い致します。

  • 医療関係の小説のタイトル、ご存知の方がいらしたら。

    以前、読んだ小説で、タイトルのわからないものがあります。 もしご存知の方がいらしたら、教えていただけたら嬉しいです。 著者は医療関係者です。 二つある臓器の手術の話だったので腎臓だと思うのですが、 腫瘍のある臓器の摘出手術で、本来摘出すべき臓器と反対側の臓器を間違って摘出してしまいます。 主人公はその手術に立ち会った助手の男性だったと思います。 彼は手術の際、何かおかしいと思ったのですが、何がおかしいのか分からず もし仮にわかっても、その手術の執刀医が有名なドクターだったのと 本人もまだベテランではなかったので あまり口出しができないような雰囲気だったように思います。 その間違いに、いつ気がついたのか定かじゃないのですが 執刀医が間違いに気付き、でもその間違いが発覚すると自分の名前に傷がつくので なんとか摘出した臓器に腫瘍があったように見せかけるために その臓器からスライスして詳細に検査するはずだった切片を 他人の、がん細胞のある臓器の切片とすり替えるんです。 だけど、いくら薄くスライスしても、ある一枚の切片にがん細胞があれば その前後の切片にもがん細胞が見つかるはずですよね。 なのにその前後の切片にはがん細胞はなく、たった一枚の切片にだけにがん細胞が見つかったので それに気付いた誰か(主人公だったか、病理検査の人だったかは覚えてません)が 独自に調査を始めるといった内容です。 ちなみに、本来取るはずだった臓器を再手術して摘出したのかどうか そのあたりは全く覚えていません。

  • 子供の水腎症の治療で悩んでいます

    4歳の娘が、先日たまたま別の件でうけたエコーで腎臓の腫れを指摘され、その後の検査で先天性の水腎症(腎盂尿管移行部狭窄)と診断をされました。これは手術しないと治らないと言われ、大きな子供病院を紹介されました。 私は、覚悟を決めて子供と受診したのですが「今日のエコーでは、持参したCTほど腫れていない。何も症状もないしこのまま定期的に検査をして様子をみましょう。もし尿路感染症を繰り返したり腹痛などの症状が出てきたら手術も考えます。」と言われました。 「どうしても手術したいと言うならやりますけど。」とも言われたのですが、もうどうしていいのか分かりません。 たしかに、こんな小さな娘に手術する事を考えるとかわいそうになるのですが、でもこのまま様子を見て、尿路感染症を起こしてから手術になるのであれば、起こす前に早期治療をしたほうがいいと思うのですが…。 あとは、夜のおしっこです。もうオムツを卒業したいのですが、日によって量が変わるのです。一度もしてない日もあれば、オムツに吸収しきれないほど(しかも一晩に二回も交換)の日もあります。 これは、この水腎症が関係しているのでしょうか? 次回の受診日は半年後、しかも県外の病院なので気軽に聞きに行く事もできず、ここで長々と質問させていただきました。

  • 右水腎症(下半腎)・右重複腎盂尿管と判明しました

    小2(8歳)の息子は昨年4月、始めは腹痛を訴え病院へ・・・。3時間で腹痛から腰痛へ変化しました。次の日には発熱(白血球の数値が異常値)を伴い尿検査・血液検査・エコーなどの検査を経て、腎盂炎だという事がわかり緊急入院・・・抗生剤の治療が始まる。詳しく検査をすると先天性の右水腎症だとわかりました。ただの水腎症ではなく右の腎臓には二つの部屋に分かれており、(右に2つの腎臓があり、上は正常に機能しており下が水腎症となっていた)それぞれに尿管があって途中で繋がり1本の尿管となっているとの事でした。一度は退院し某こども病院へ転院となり、去年の8月腎盂形成術を施しました。だが結果は、水腎症になっている腎臓と繋がっている尿管すべてが血管と癒着しており手を施せず改善とはならなかった。その担当医師からは手術後にあその説明をされず、手術後の検査結果時(1ヵ月後)にその話を聞き、担当医師の信用が一気に崩れ落ちたので転院を考えております。 もし同じ病気を持つ方(保護者の方)・病院に詳しい方 ぜひ良い(信用出来る)医師がいる病院を(東京都・千葉県・埼玉県の1都2県内で)教えて下さい! 症状は落ち着いていて普通通りの生活をしているものの、いつ腎臓全摘出になるか分からない状態です。

  • 子どもの水腎症について・・・

    今3才の息子は、出産前から、腎臓が腫れてるといわれ、出産後すぐ検査などを受け水腎症と診断されました。 最初は一ヶ月に一度の検査が、徐々に間隔があき、今は6ヶ月に一回の検査なのですが、いつまで続くものなのでしょうか。先が見えない(手術する話もでないし、経過自体はいいらしいので・・・)ことなので、経験者の方たちの話を聞きたいと思います。 1,発症後の経過2,手術を受けるならどんな時? など、教えてください。

  • 子宮摘出後に水腎症を発症。医師の説明がない

    妻が腹腔鏡にて子宮を摘出して退院後腹痛を訴え再受診したところ、水腎症の診断で再入院となりました。抗生剤と痛み止めのみで炎症数値が下がるのを待っている様子です。再受診時に医師が「尿管傷つけちゃったかも」との話があったそうです。子宮摘出手術にあたって尿管を傷つけるリスクはある。という説明は受けていましたので運が悪かったと思っていますが、家族として医師に改めて経緯の説明を求めているところですが今の所医師からの返答はありません。今後どう対応するべきか悩んでいます。これは医療過誤に当たるのか?入院費は病院に負担してもらうべきか?普通に退院して保険会社に入院費を請求するのが得策なのか?アドバイスを頂けますよう、よろしくお願い致します。

  • 水腎症について

    私の息子は産後の検査で水腎症と診断されました。今は7ヶ月になりますがとくに問題もなく過ごしていますが毎月1回の通院と二ヶ月に1度のエコー検査をしています。  まだ赤ちゃんなので成長するにつれて治る可能性も高いとの事で今まで様子をみてきたのですが先日、医者から一度ちゃんとした検査をしてみたらどうか?といわれました。あれこれとどんな検査なのか説明をうけました。要は腎臓に薬を流し込み、尿管を通っておしっこにでるまでを 検査するというものです。水腎症のある方(左ですが)と正常な右の腎臓(尿管)の働き具合を比べるという感じでしょうか・・・。そして不安なのはその薬です。薬の名前は忘れましたが放射能が入ってるというのです。堂々と使うのであるので限られた範囲なのでしょうが被爆するという事です。医者もそういってましたが私はそれ不安でたまりません。医者といえど100%信用できないのが現実ですし、わずか7ヶ月の子供にそんなことを今する必要があるのかな?とも思います。水腎症のことでなにかご存知の方がいらっしゃいましたらどんな小さいことでも結構です。教えてください。またこの私が言ってる検査や薬についてご存知であれば教えてください。本当に大丈夫でしょうか?医者は多分大丈夫といってました。多分ってなんでしょうか。100%大丈夫といえないのが不安です。 どうかアドバイス願います。検査の依頼は1月にしなければなりません。主人の考えは子供が小さいうちに検査するべきだ!といってます。私は今検査する必要があるのかな?と思っています。

  • 腎臓の腫れを引かせたい。良い漢方薬局を探しています

    昨年2月に腎盂尿管移行部狭窄症で形成術を受けましたが、形成した部分の血流が悪い為にむくみが取れず、尿が上手く流れてないというのと、もともと水腎症だった事もあり、現在右の腎臓が通常の2倍以上に腫れ上がって組織の壁が7-8mmしかないブヨブヨの状態になってしまっています。 医師からは以前に数回行ったカテーテル(ステント)の留置では根本治療にならないし、効果的な薬(西洋医学)も無いので、急は要しないが将来の事も考えて、摘出手術をするしかないと言われてしまいました。 それでも自身は少しの希望にかけて、出来るだけの事をやって摘出を逃れたいと思っています。 そこで漢方薬(東洋医学)を考えてみたのですが、親身になって相談に乗ってくれて利益の為に無理に高い薬を売りつけたりしない、信頼のおける良い漢方薬局を探しています。 東京23区内のお店でどなかた知っている方がおられましたら教えてください。 また、薬以外で腫れをひかせる方法もありましたら、是非教えてください。宜しくお願いします。

  • 尿管結石による水腎症について

    会社の健康診断で、水腎症の疑い在りとの診断で、MRIを撮ったところ、片方が尿管結石(2cm以上で尿管の中央)から水腎症になっていて、もう片方にも結石らしき影が在るとのことでした。 その病院には設備が無い為、別病院を紹介され、体外衝撃波結石破砕術(ESWL)を5回実施してもらいましたが効果は在りません。 先生からは開腹手術(先生推薦の様)か経尿道的尿管結石破砕術(TUL)かほっとくかの3択とのことで、1回のTULでも結石除去は難しいとのことです。 痛み等の症状は全く有りません。 ただ開腹手術となると回復にも時間が掛かりそうで体への負担を懸念しています。 先生からは「次回迄に決めて来て」と言われてます。 痛みが無いからと言ってほっとくという選択って本当に有るのでしょうか? ほっとく事で水腎症やもう片方の腎臓はどうなるのでしょう? また、この3択しか方法は無いのでしょうか? 2nd Opinionした方が良いのであれば、現在の病院に対してはどうすれば良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう