• ベストアンサー

添削お願いします。

the safety level of US beef is by no means satisfactory at present.In fact, the last January, when one month have passed since the two-year ban was lifted, trusting US government's words that all the high-risk parts are removed completely before shipment, these dangerous parts were discovered. という文を作りました。二文目が日本語的というか長ったらしくて良くないかなぁと思うのですが、不自然な部分などのご指摘をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.3

回答します。 他の表現候補例として US beef→ 例US exporting beef (国内向けまで言及にしていないでしょう) is by no means → 例 has turned out /unsatisfactory, not enough safety 違いは辞典などで ご自身も気がついてるようなので簡単に: last, when, since、英語としては不自然に思います。 last 去年のJanuary, 今時点で今年ならで(this)January since → after 過去 when 自体(冗長的)は削除し、単にone month (later)after 等と副詞句にするなど。 Trusting を分詞構文とするよりも、解除された根拠でしょうから by trusting ..... because of/due to/US government...の方が文が明瞭になります。 words → annoucement が信じるに値する語感がします。 completely は、言い過ぎかもしれません。政府も用心深いですから、fully 程度でしょうか。 before → 例 prior to ここでは before より政府の言葉の感じがする。 shipment 定冠詞the があると、前述のexportingとの関係がわかります。 discovered → 例 detected (at inspection) がより現実的な響きがします。 最後の文を2行目にして構成を変える方法もあります。 色々書きましたが、もとの文でも主旨内容は理解できます。 この辺は、書き手の立場、想定する読み手によって様様な表現、文書になります。

jonsi
質問者

お礼

細かいところまで回答くださって本当にためになりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Hideto123
  • ベストアンサー率30% (126/420)
回答No.2

とてもよく書けているので、私ごときでは添削などできませんが、 2番目の文章を私なりに書き換えてみると・・・、 In fact, just one month after resuming the U.S.beef import, the high risk parts were found against the U.S. government's words promising all those parts had been removed completely. 全然短くなっていないので、だめですか?? (~_~;)

jonsi
質問者

お礼

ありがとうございます。良い文ですね。参考にさせていただきます、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aya-k
  • ベストアンサー率29% (35/117)
回答No.1

輸入が再開されたのは今年の1月だからlastはいらなくて、theをつける場合は過去の時点から換算した場合で現在を視点に考える場合はいらないのでIn januaryでよいと思う。 one month have passed→過去の時点ですでにそうだったわけだから現在完了ではなくて過去完了に。 trustingとなっているのは分子構文だからでしょうか? そうすると、分子構文のほうの主語は我々なのに主節の主語はthese dangerous partsになっているということなのでいきなりtrustingにするのはおかしい。主語が変わるときは独立分子構文にしなければならない=主語を明記する必要がある。 …しかもここでなぜ分子構文がでてきているのか意味的によくわかりません。日本語訳をつけてくださらないとこちらも添削しかねます。 shipmentよりもexportの方がよいと思います。 また、US government ではなく government of US またはAmerican government。

jonsi
質問者

お礼

http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=%83A%83%81%83%8A%83J%90%AD%95%7B&word_in2=%82%A0%82%A2%82%A4%82%A6%82%A8&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je で見るとUS governmentが有力な気がするのですが・・・。その他ご指摘の点はたしかにおかしいと思います。とても参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 添削の添削お願いします。

    (1)I get nervous whenever I talk to native speakers. (2)The company is located in Nagoya where is known for TOYOTA. と、友達にメールしたところ、 (1)I'm still finding it difficult when I talk to native speakers. (2)The company is located in Nagoya which is known for TOYOTA. と添削されて帰ってきました。 (1)この僕の文章は間違っているのでしょうか?あるいは、文法的には合っているが、口語ではあまり使われない表現なのでしょうか? (2)whereとwhichとthatの使い方が分かっていたと思っていたら添削されたのでショックですし、理解出来ず、余計分からなくなってしまいました。分かりやすい使い分け方ありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 英文メールの内容確認をお願い致します。

    日本文の内容が伝わるかの内容を確認して頂けますでしょうか。 (内容) 連絡が遅くなり申し訳ございません。 代替品を無償で送ってくれることにとても感謝しています。 今回のダメージの発生原因については、現在A社の担当者が調査をしているところです。進展が有りましたらご連絡します。 ここで、我々の商品に対する受入れ基準についてご連絡します。 添付の写真を参照ください。 我々は箱自体も商品として扱っています。そのため、箱に穴や傷また他のラベルがあるだけでもその商品の販売をしていません。 申し訳ないのですが、問題の無い中の紙だけでの販売をしてないのが現状です。 今後は、出荷前に穴や傷そしてラベルが無いかなどのチェックをしていただき、品質の判断が難しい時は、我々にその商品の写真を送って下さい。 担当者が判断し、折り返しご連絡致します。 そうすればトラブルは減少すると思います。 I am sorry for the delay in my response. We are very grateful to provide the paper to us free of charge. In addition, now, the A Inc. person in charge is just going to investigate the cause of generating of this damage. I will contact you, if there is progress. Here, I will contact you about the acceptance standard over our product. Please refer to an attached photograph. We are treating the box itself as product. Therefore, that a box has a hole, a crack, and other labels has not sold the product. Although I am sorry, the present condition is not sold sale only in the paper of satisfactory inside. From now on, please have you check for a hole, a crack, and a label before shipment, and when judgment of quality is difficult, send the photograph of the product to us. A person in charge will judge and contact you by return. Then, I think that a trouble decreases.

  • 添削してください

    英語⇨ Heine wrote a poem based on this legend, composers such as Silcher and Schumann composed it, and it is continuing to sing. 日本語⇨ Heineは、この伝説に基づいて詩を書き、SilcherとSchumannのような作曲家が作曲し、後世に歌い続けられている。 こちらの英文を添削してください。 よろしくお願いします。

  • 添削してください

    日本語⇨ 彼女は若い頃作曲家としても活動していた。しかし、当時は女性が作曲家になることは世間に認められておらず、女性というだけで曲を正当に評価してもらえなかった。そのために37歳の頃に作曲をやめ、ピアニストおよびピアノ教師として生きることを決意する。 英語⇨ She was active as a composer when she was young. However, at the time, it was not accepted by the public that women become a composer, and it was not evaluated the song by equal just because a female. For that reason she quit composing around the age of 37 and decided to live as a pianist and piano teacher. こちらの英文を添削してください。 よろしくお願いします。

  • 添削お願いします

    添削お願いします 仮定法の文で(the Internet)の他に2語(available,information,useful,world,media)を使って文を作らなければならず、添削していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。 The Internet is useful tool in all over the world if you have a problem while you are traveling.

  • 添削お願いします。

    こちらの英文を添削して欲しいです。 This is XX. I checked my XX and it shows that my fall semester tuition is XX now. When will it reflect the scholarship and financial aid? わたしはXXです。わたしのXX(学校のHPから入れる私専用のページのことです。)を見ましたが秋学期の学費がxxでした。 奨学金やfinancial aidはいつ反映されるのでしょうか? こちらの英文の添削をお願いします。 よろしくお願いします。

  • 添削お願いします。

    I will be come back and arrive at XX airport on 25th August. Could you come pick me up? 25日に空港につきます。 迎えにきていただくことはできますか? このような文章をインターナショナルアドバイザーに送りたいのですが英語があっているか確認して欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 添削してください

    ある奨学金をもらったのですが、それのお礼に「とても助かりました」的な文章を作りたいのですが It was very helpful for me. で英文はあっているでしょうか?

  • 添削お願いします

    The author states Japanese government is proactively trying to extend a globalization of education, because it is important for Japan to develop excellent human resources who has global view and can play a enthusiastic role in a lot of fields through higher education system, in particular globalization of university. <筆者は高等教育制度、特に大学の国際化を通じて、多くの分野で積極的な役割を果たすことができるグローバルな視野を持つ有能な人材を育成することが日本にとって重要だと述べ日本政府は積極的に教育の国際化を図っている。> 英文で言いやすいように少し日本語を変えている箇所があります。 日本語の大まかな内容が伝わればいいな、程度で考えているのであまり気にしないでください。 こちらの英文の添削をお願いします。

  • 添削お願いします

    For example, Japanese government aim to accept two hundred thousand foreign students and send one hundred twenty thousand Japanese students abroad, and they are trying to strengthen global international competition. In other words, to study abroad acquires some abilities such as language and diversity, and Japan needs people who have these experiences and abilities. <具体的に政府は20万人の留学生を誘致し、2020年までに12万人の日本人学生を海外に送り出すことを目指し、日本の国際競争力を強化することを図っている。つまり海外留学は言語、多様性などの多くの能力を身に付けることができ、そのような経験や能力を持つ人材を日本は必要としている> こちらの英文の添削をしてほしいです。 よろしくお願いします。