• ベストアンサー

追突事故後に身体の具合も悪くなったと言われて困っています

3ヶ月程前、渋滞中にブレーキを踏むのが遅れ、追突事故を起こしてしまいました。 スピードが殆ど出ていなかった為、車の損傷は擦り傷程度で、渋滞中ということもあり、 被害者の方とも話し合い、警察を呼ばずに連絡先を交換するだけで別れました。 その時、被害者の方は、テールランプが割れているくらいでもともとボロい車だし、もしも修理することがあればその時は請求する旨を言ってい言いました。 事故から2~3週間後、修理工場から請求書が届き、工場と本人の両人に内容を確認した上で全額お支払いしました。 それで事は終わったと思っていたら、昨日、最近入院したのでその医療費の事について話したいと連絡が来ました。 しかも、当人からではなく親戚とだけ言い、名前を名乗らない方からです。 本人に連絡しろと言われたのですが、変に話を聞くと、お互いが感情的になりきちんとした会話にならない気がして連絡はしていません。 しかし、放っておくと変な嫌がらせも続くだろうと思うので、今後どのように対処して行けば良いのか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drivin
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.3

話を伺ってまず思ったのは、貴方のほうも感情的になり過ぎているということです。 「変に話を聞くと、お互いが感情的になりきちんとした会話にならない気がするとか」、「放っておくと変な嫌がらせも続くだろう」とか、話の内容も詳しく書かないで他人に何を判断してもらいたいと言うのでしょう? 話を聞くのならば、相手がどんな症状なのか?その賠償額はいくらなのか?内訳は治療費だけか慰謝料も含まれているのかをきちっと書いておくべきです。 考えたのですが、相手に怪我の症状がなく物損事故と思ったら、後からむち打ちと診断されたということではないですか?それをあなたが物損事故の支払いは済んだからと突っぱねているとも読みとれます。 交渉に来た人も本人が口下手だから、親類が代わりにやって来ることもめずらしいことではありません。 さて回答ですが、上記のとおりなら、相手から診断書を見せてもらうことと人身受傷事故で警察に再度届けているかを確認して下さい。 そして、任意保険を契約している損保会社に問い合わせて対応を任せるか、相手に自賠責の被害者請求をして下さいと伝えればいいと思います。

参考URL:
http://car.tm.land.to/robot/bbs-index.htm
dogmanstar
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

私は被害者側になった事があります。 やはり渋滞中に追突され、車自体はたいした損傷はなかったのですが、後日段々首が上を向かなくなり、腰の痛みも出て来ました。 受診してレントゲンなどの検査をしたところ、腰痛捻挫と頚椎捻挫で全治1ヶ月でした。 実際には、ほぼ2ヶ月コルセットが取れず、リハビリにも相当回数通わなければならなかったので、 精神的にも肉体的にも辛く落ち込みました。 質問者様は、初めから「嫌がらせ」と決め付けていますが、 現実には、事故当時には目に見えて現れない症状というものもあるのです。 私は小さな事故でしたが、警察を呼び現場検証もしました。 そのため、加害者の方とも保険会社を間に立てての話し合いになり、事務的に進みました。 おそらく加害者の方は質問者様のように、「あの時、怪我なんてしていなかったのに。」とか「仮病じゃないのか」と思ったかもしれませんが、 事実体に症状が出てきて2ヶ月苦しんだものとしては、 お金(私の場合は、通院費・就業手当・慰謝料でした)では埋められないと思いました。 最後に金銭的に解決するときは、今後この件に関して一切請求しないとしましたが、実際には季節の変わり目や疲れたときは痛みます。 交通事故の後遺症とはそういうものです。 「変に話を聞くと」などと言わずに、 まず被害者の方を見舞うなどして、ご自分の目で現状をご覧になったらいかがでしょうか。 病院に行けば、先生からの話も聞けるでしょうし、(もちろん個人情報なので被害者の立会いか承諾が必要でしょうが)、診断書を出して頂けば、事故との因果関係もわかります。 最初から嫌がらせに違いないと無視してしまうと、 感情を害してさらに大きな事になりかねません。 被害者も警察に届けなかった以上、実質的な医療費だけの話し合いで済ませたいのかもしれませんし。 金銭的なことでいえば、 被害者の立場で言えば、保険会社を通したほうが楽だとは思います。

dogmanstar
質問者

お礼

被害者側からの貴重なアドバイス大変ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dracula
  • ベストアンサー率24% (10/41)
回答No.5

事故の不申告。立派な違法行為です。 というのは、これからの知識として覚えといてください。 事故の不申告についての弊害は、自賠責保険が使えないこと、保険会社も対人を摘要してくれない事です。 今のままではあなたは、相手の言うなりお金を支払わなければなりません。一生続いたとしても、文句は言えませんし、裁判所も取り合ってはくれないでしょう。 一縷の解決策としては、相手の現在の診断書を求め、警察に人身事故の届出を両者そろって行くことです。 まずはその相手の負った障害について、この事故に因果関係ががあるのかを事故捜査していくと思います。 そして因果関係が認められれば保険会社が支払い、因果関係が認められなければ、「保険会社」任せとして支払わないようにしなければなりません。 ただ問題は、3ヶ月前ということ。なぜ今になって?となるのがオチ。 一度相手に診断書について話をし、警察に行ってみたらどうですか?取り扱ってくれるかどうかも分かりませんが。あくまであなたの都合では警察も保険会社も動かないということです。警察にとっては、あなたの都合もありますし、事故の相手方の都合もあるのです。 最初の対応を誤っているので、相手との示談交渉をし、その金額を支払う際には、必ず示談書を交わすようにしてくださいね。

dogmanstar
質問者

お礼

貴重なアドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.4

早急に、質問者様の入られている任意保険会社に連絡して、対応を仰いだ方が良いと思います。 それで、人身事故になるのならば、それはそれで仕方がないとあきらめるべきだと思います。 事故日より、日数が経っていると、警察の対応(人身事故証明)も微妙と聞きますので、すばやく対応されたほうが良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

警察 保険屋も介入せず 当事者同士の話し合いで解決しようとした結果の悪いケースがでてきましたね。 今からでも遅きの感はありますが警察に追突の事実を告げ届出することですね。 任意保険加入ですか? 保険屋に相談されたし 事故時 ことの軽重を問わず警察に届ける義務があります。双方の義務です!! 追突という100%加害事故を保身のために、申告しない重大な過失をさらに犯した結果の天罰???

dogmanstar
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • since2006
  • ベストアンサー率11% (12/105)
回答No.1

無視しましょう! 金を払えと強い口調で言ってきたら脅迫ですよと優しく返事してあげましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 追突事故を起こしてしまいました。

    追突事故をしてしまい、相手の方が頭痛等がある為病院へ通っておられ人身事故として保険会社へお願いしているのですが、相手(被害者)の方のお子さんが保育園へ通っていて、頭痛がある間は薬を処方して貰っている為、車の運転が出来ないとの事でタクシーで通わせているそうです。被害者の方が私の保険会社に請求したら、本人の通院交通費は出るが保育園の送迎交通費は払えないと言われたそうで、私に電話があり請求されました。保険会社からは、当人同士での金額交渉等は絶対にしないようにと言われており、相手の方には謝罪をしてお断りしたのですが納得されません。 子供の送迎とタクシー代の請求をされています。 <車の運転が出来る様になるまで>と言われてますが いつまで続くかが心配で簡単に受けられませんし、今後も続く可能性がある様な感じの印象を受ける相手のように思います。(電話での言い方や口調、色んな人からの入れ知恵みたいな発言などなど・・・) 私も仕事もありますし、人身と言う事で罰金や免停処分、車の修理代も含め高額になります。 勿論、事故後菓子折り(ケーキ)を持って行き、頭を下げて謝罪はしましたし、電話でも体調等を聞いたりしましたが、請求の電話があってからは電話すると金額等の話しに成り得るので、かかって来たら対応する・・・といった感じになってます。 一度払ったりして相手の請求を聞いてしまうと、ズルズルといつまでもなる様に思い、どうしたら良いのか悩んでいます。 対応をどのようにしたら良いのでしょうか? どうぞ皆様のアドバイスをお願いいたします。 本当に困っています・・・・・

  • 追突事故をおこしてしまいました。

    先日 はじめて 追突事故をおこしてしまいました。 赤信号で停車中のクルマへ、前方不注意で追突してしまい、 自分の車を含めて3台の玉突き事故になりました。 警察にすぐ連絡して、現場検証がありました。 その時点では、被害者の方は2人とも特に怪我はないとのことで、 警察の方が、とりあえず物損事故として処理するが、 2,3日後に症状が出る場合があるので、そのときは 警察へ連絡してほしいと、被害者の方へ説明をされていました。  私も保険会社へ連絡をとり、追突事故ということで、私の保険から2台のクルマの修理代を支払いをするという説明を受けました。  昨日、被害者の方から電話があり、肩こりが取れないので、病院にいったところ、お医者さんから「事故のせいかもしれない。1週間くらいマッサージにかよってみれば」と言われたそうです。「人身事故にするとあなた(私)も大変だろうから、治療費を払ってくれれば、物損事故のままでいいよ」とおっしゃってます。  被害者の方がおっしゃるとおり、物損事故ですすめたほうがいいのか、それとも、人身事故ですすめたほうがいいのか、はじめての事故で、どう判断してよいかわかりません。私の前方不注意で引き起こした事故ですので、被害者の方にはできる限りのことをしたいと思っています。  アドバイスをお願いします。

  • 追突事故の加害者になりました

    はじめまして 皆様の知恵を是非お借りしたく、初めて登録させていただきました。 先日、前方の車がゆっくりと止まろうとした時に原付で車に追突してしまいました。 追突事故なので、私が完全に悪いのは分かっています。しかし、被害者の方はずいぶん興奮されていて、私のことを当たり屋呼ばわりされ、通りすぎる車を停め「この人当たりやです。助けてください」と大声で叫ばれていました。私と会話をしようとされないので、警察に連絡し、現場検証を行いました。警察が来ると被害者の方も冷静になり、「さっきはひどいこと言ってごめんなさい。傷もたいしたことないし、もういいですよ」と言われ安心しました。確かに傷はたいしたことなく、バンパーに塗料と引っかき傷のようなものがついた程度です。 後日、被害者の方の保険会社より連絡があり、「修理代金5万円を負担してください」と言われました。私は、自賠責保険にしか加入しておりません。 そこで私の質問は次の3件です。 (1)修理代が5万円というのが妥当かどうか分かりません。例えば、別の修理屋をこちらで探した方が良いといったことはありますか (2)こういった場合、相手方の保険屋さんの言うとおりにするべきですか (3)保険で修理後、何か別に請求が来ると言ったことはありますか 初めての事故で何をすべきか、誰に頼って良いか分からず困っています。是非皆様おしえてください。

  • 追突事故をおこしてしまいました!

    今日の午前中に信号待ちで停車中の車に追突してしまいました。 私の前方不注意でその時アクセルは踏んでおらず時速でいうと4kmくらいで追突。。。相手の車の後部バンパーに15cmくらいの亀裂と少しのへこみで、私の車はナンバープレートがまがってしまったくらい。 その時相手の方は『体は何ともない!』と言っていたので物損で処理したのですが、その後3時間くらいたって被害者の方から連絡があり『体の調子がおかしかったので病院に行ったところ頚椎打撲』と診断されたそうです。 任意保険が30歳からの保険に入っていて、28歳の私が運転して事故をおこしてしまったので保険会社は介入せず当人同士の示談になってしまいますよね? 今回初めて事故をおこしてしまい何もわからないのでみなさまに色々アドバイスを頂きたいのでよろしくお願いします!! あと、事故をおこした時に被害者の方の職場の先輩(同乗していたのではなく)が事故現場にきて色々口をはさんでいたのですが、この先輩という方がちょっとひとクセありそうな方で(警官にも絡み、見た目闇金融?っぽい)色々心配でしょうがありません。。 示談の場合被害者が請求する金額を素直に支払わなければいけないのでしょうか? もちろん私が悪いので被害者の方には申し訳ないと思っていますが。

  • 車の接触事故の修理費用負担について

     知り合いが自動車の接触事故を起こしました。 知り合いの車に被害はなく、相手の車のテールランプに傷が付いた程度(割れていない)だったのですが、念のため警察を呼んで、傷がついた写真も撮って事故処理をしたそうです。  相手の方は保険で修理するといっていたのですが、後日届いた修理工場の見積りの金額があまり大きいため連絡をとったところ、5分の1の金額でいいから直接口座に振り込んでほしいといわれたそうです。  届いたのが見積書で、修理がまだ終わっていないので、振り込んだ後にまた請求が来たりしないのか疑問です。  どうすれば一度の送金で終わらせることができるでしょうか。

  • 無保険での追突事故

    信号待ちの車に コッンと追突してしまいました 相手方が警察を呼び、事故証明書が取れます  ここで 回答頂きたいのですが 相手方は、こちらの承諾なしに知り合いの 修理工場へ依頼し修理して いいのですか  請求書どうりに修理費を支払わなければいけないのですか 私の知り合いの修理工場へ相談した所5万円位との事 請求額は13万円+休業補償 これは電話連絡で 会う約束をし会社を休んだとの事。(当事者の奥様)の請求です  会うことか゛出来ませんでした、 相手方は弁護士に依頼し弁護士から請求書か゛きております 納得がいかず 1月の事ですが こちら側に全面的に非が あるのですが 返信は しておりません このままだと 裁判をおこされるのは明白です、素直に入金した方がいいですか 又裁判でこちらの 言い分をしちょう 出来ますか  弁護士を依頼しないと だめですか  詐欺行為で相手方の修理工場を訴える事出来ますか 回答よろしくお願いします

  • 追突事故について

    先日2月29日、主人が出勤途中に追突事故(被害者)に遭いました 信号が赤になり、ブレーキをかけて止まりかけているところ、後ろからぶつけられました。 車は後ろのバンパーとナンバープレートがゆがんでいましたが、走行に問題はありませんでした。 主人にケガはなく、今日現在も痛みもありません。 警察を呼んで、事故処理した後に相手から 「この程度なら保険は使わずに修理代を自分で払います」 と言われ、連絡先と住所を貰いました。 翌々日ディーラーに修理の見積もりを取ったところ、修理代が13万、代車費用が2週間で6万かかるとのことでした。 そのことを相手に伝えると、 「そんなにかかるとは思わなかったので、考えさせてください。 見積もり書を自宅宛に送ってください。」 と言われました。 見積もり書も郵送いたしましたが、相手から何も連絡がありませんし、それどころか、事故があってからお詫びや体調を気遣う連絡も一切ありません。相手の非常識な態度に大変不愉快な思いをしています。 ディーラーからは、 「修理代は、相手が保険会社を使わないのであれば、相手に請求できないので、修理代をまず相手から貰って車を修理に入れた方がいいですよ」 と言われましたが、代車費用など修理にかかる実費は多少見積もりよりも上下するだろうし、前払いしてもらってから追加や不足があるかと思うと余計不安です。 また修理代の他にも見積もりを取るために費やした手間や送料なども上乗せして請求してよいのでしょうか。 相手が一度でもお詫びの電話なり挨拶なりがあれば、ここまでは言わないのですが、相手の誠意のない態度に正直1円すら自分で負担したくない気持ちです。 何かよい手はないでしょうか。 宜しくしくお願いいたします。

  • 追突事故で新車を...。

    2週間前の朝突事故(2台)を起こしました。 直接追突してしまった方は、むち打ち症となり、 全治10日の診断書がでで、警察にて人身事故の手続きをしました。 この方とは車の修理なども含め示談がまとまりそうです。 しかし、はずみでその前の車にも追突してしまいました。 この車はまだ新車(1ヶ月以内)で、事故当初から「新車買いなおしてくれ」と言われました。 この方は一緒に病院に行き、シップをもらい1日会社を休みましたが、「体は何ともないので車をどうにかしてくれ」と言っていました。その日の午後お詫びの電話をし、「家には来なくていいから車のことを考えてくれ」と言われたため家には行かず、その後私からは連絡をせず私側の保険屋さんにお任せしました。 保険屋さんによると数日後、修理工場に出し(修理費見積もりは20万位だそうです)、修理はせずに現在はレンタカーに乗っているようです。そして保険屋さんとはまったく連絡が取れないようです(家に電話しても本人が出ず、携帯にも出ないそうです)。 修理費は保険から出ますし、私としてもいくらかお詫びをと思ってますが、新車(本体200万位)は無理です...。 現在は保険やさんに任せていますが、この状態が長引いたらどうすればいいのでしょう?

  • 追突事故。

    つい最近・・渋滞中でのろのろで自車は停止中に後ろの車に追突されました。購入して2ヶ月の車だったので、しばらく・・声が出ませんでした。 相手側は20代前半の女性で、初心者マーク、ヨソミしていたとの事でした。車の所有者は女性の父親で、警察が来てからもお父さんと連絡がつきません・・・と話していて、連絡がつき次第本人か父親から電話します・・。との事でした。その日の夜本人から、電話があり、『成人しているのだから、自分でなんとかしなさいと言われてしまいました。』との事。最初の現場での話で、相手の保険で修理後、車を売却し、同じ車を改めて買いたい(新車)ので、購入時の差額分を出して欲しい・・と伝えました。その時は『父に相談してみます』との事でした。相手側は修理で済ませたいのは分かっていますが、それではやはり納得がいきません。ディーラーに見てもらった所フレーム修正が必要になると思います。と・・・言われ、事故車確定・・のようです。差額分全額が無理なら、折半に・・との交渉も考えています。どちら側からの経験者の方でも結構ですので、ご意見をお聞かせ下さい。お願いします。

  • 車を貸したら追突事故を起こしてしまいました。

    以前、私の車を元彼が運転していたら 信号待ちの軽トラックに追突事故を起こしてしまいました。 その際、すぐ警察と私の親を呼んで 相手の方も軽傷で事なきを得たのですが その彼は、自分で起こした事故だからと言って 最初は私の車の修理代も出すと言っていたのですが 相手の軽トラックの修理代等を払うだけで 結局別れてしまい、 連絡もとれず、私の車の修理代を出してくれてません。 そんなこんなでもう半年以上過ぎてしまいました。 今やっと連絡が取れそうなのですが、 この状況で車を見積もりして 修理代を請求することはできますか? 私もその修理代を払わないといけませんか? 車検が6月に迫って来ているので 車を乗り換えるのも考えています。 ちなみにその彼は自分の車も持っていて 保険もはいってます。 回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • デスクトップ画面右下に表示されるIMEのショートカットを非表示にする方法を教えてください。
  • デスクトップに表示されるIMEのショートカット(IMEパッド・辞書ツール・かなオフ・設定)を非表示にする方法を教えてください。
  • デスクトップ画面右下に4つのぼたんが表示されるのですが、IMEのショートカットを非表示にする方法を教えてください。
回答を見る