• ベストアンサー

第一印象で、真面目に見られてしまう

noname#196335の回答

noname#196335
noname#196335
回答No.3

こんばんわ。 確かに第一印象で真面目に見られてしまうわけですから、No.1の方のおっしゃるように外見を変えることが大切じゃないでしょうか。 服装やメイクだけで印象はずいぶん変わると思います。 思い起こすと黒髪でも真面目という第一印象を持たなかった友人が数名います。 雑誌などで黒髪でも合いそうな髪型を探して、美容師さんに相談されてはいかがですか。 私も大学生なので社会人になってからの事は分かりませんが、とりあえず在学中のことで言うなら、しばらく一緒に授業を受けていれば、直接しゃべった事がない子でもその人の人間性は自然とわかってくるものだと思います。 幸い、友達も沢山出来たとの事なので、そこからゆっくり人間関係を広めていけば、もっと沢山いい友達が増えると思いますよ。

noname#17979
質問者

お礼

そうですよね、黒髪でもかっこいい人ってうちの学校にもいます! 雑誌だと、黒髪の人皆無なんです;; 芸能人とかアナウンサーとかで、黒髪の素敵な人って誰かいるんでしょうか・・・思い当たらないです。がんばって探します。 友達の友達、という感じで知り合いも増えてきているので、人間関係はいい感じです^^ アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • ★第一印象★

    人って「第一印象」も時として大切だとは思います。 それは異性関係であったり職場であったり・・・。 第一印象で「損する」タイプや「得する」タイプ。 人の数だけ色んなタイプの人がいて当然です。 が、私はいつもきまって初対面の人から「とっつきにくい」と言われます。本来の私の性格がそういう閉鎖的な人間なら仕方のない事ではありますが、根は明るく脳天気な人間ゆえ、こういう印象をのちに打ち明けられるたび、やはり少々落ち込みます。 ですので、私自身、つとめて初対面の人とは、ざっくばらんに自ら話しかけ、本来の自分自身の姿を必要以上に表現してしまい、いつも「こんなに楽しい人とは思わなかった~」と言われます。まぁそれはそれで嬉しい事なのですが・・。 また、私はよく「神田うの」に似ていると言われる事が多いのですが、それは看護師という職業柄、あまり嬉しくない言葉であったりします。誉め言葉なのかそうでないのか・・・言われるたびに疑問に思ってしまいます。 皆さんは「第一印象」どんな風に言われますか? またその印象に対し、どんな風に感じ、何らかの努力や試みをされたりしていますか?

  • 第一印象が良すぎて困ってます・・。

    20代半ばの女です。 タイトルの通りですが、他人から見た私の第一印象はとても良いそうです。 よく言われるのが、 「可愛い、綺麗、スタイルがいい、優しそう、雰囲気がいい、 大事に育てられたお嬢様っぽい、かまってあげたい、若く見える」 などなどです。。女の子にも同じこと言われます。 正直全然そんな人間じゃありません…。 私は人見知りが激しいので最初は静かにニコニコしています。 あと声はもともと小さくて、緊張して少し声が高くなってしまいます。 知らない人にいきなりあーだこーだ話すのは失礼だと思うので 「そうだね~。うんうん~」みたくのんびり話します。 でも実際はマシンガントークがすごいです。 仲いい友達といる時は7割以上自分が話してます。 面白い話が好きで、友達とくだらない話をしてワイワイ騒ぎます。 「よく笑う。放っておいたらずっと話してる」と言われます。 なので仲良くなった人には最初驚かれます。 見た目はCancam系のメイクや服装をしていて背も低いので 22歳前後に見られます。 女性の友人を作るには問題ないのですが、恋愛に関しては悩んでます。 特に「可愛い、綺麗、大人しそう」と評価をした人には のちのち「よく見たら可愛くない、うるさい、よく話す、子供っぽい」など言われそうで…。 実際過去の彼氏に何度か言われたことがあります。。 よく見たら可愛くない…が1番ショックです。 でも実際そうなので仕方ないんですけど 何故か初対面で「可愛い、可愛い」と言われることが多く "じっくり見たら可愛くないですよ…性格も違うし…"と下を向いてしまいます。。 今までは彼氏がいたので見た目で近づいてきた人は 彼氏がいるから、と仲良くならなかったんですが 今は彼氏がいないので新しい人を探したいです。 ただ、あまり良い印象を持って欲しくないんです。 やはり人見知りをなくして、初対面から素でどんどん話しかけていくように 努力した方がいいんでしょうか。。 見た目ではなく中身に興味を持ってもらいたいです。 中身を知った瞬間嫌われそうで怖いというのもあります。 くだらない質問ですみません。決して自慢ではないです。 最初に持ち上げられて後で落とされてばっかなので、少しトラウマです。

  • 男性に質問です。ティファニーのペンダントをしている女性の印象は?

    こんにちは。長いんですけど、 独身の時、友達が結婚するの♪ってティファニーの婚約指輪を見せてくれたときに純粋にその友達がすごく幸せそうで、旦那様になる人にすごく大事にされてるんだなあって思ったことがあり、それ以来ブランドなんてまったく興味なかったのに私も結婚するときは絶対ティファニーって決めるくらいティファニー大好きになりました。 それ以来、勝手にその時の友達のイメージなのかもしれないけど、ティファニーをプレゼントされる女性ってプレゼントしてくれたその男性に本当に心底、大事にされてるんだなぁって印象を持つようになったんですけど、実際世の中はどんな印象を持つ人がいるのかなあとちょっと気になって質問してみることにしました。 そこで質問なんですけど、男性はティファニーのペンダント(明らかにティファニーって書いてあるので誰でもわかるものでもさりげなく付けてる)をしてる女性をみてどんな印象を受けるのか教えてください。 もちろん、その女性(20代半ばから30代半ばくらい)との関係によるかと思うので、 (1)その女性は初対面なんだけど、あなたの好みのタイプの女性(会見的や雰囲気で) (2)初対面で全く好みでないタイプ、 (3)その女性は昔の彼女で偶然再会した(2人ともまだ独身) (4)その女性は昔の彼女で偶然再会した(2人とも今はもうそれぞれ結婚してる) こんなところかなあ。 他に何かあれば色々教えてください。 よろしくお願いします。

  • 初対面時の印象と性格 堅い人 vs くだけている人

    初対面の時の印象で、 ・話し方が、堅い。 ・相手と距離感がありる。 ・始終、丁寧な敬語を崩さない。 人と、 ・くだけている。 ・相手との距離感をなくそうと、相手が年下なら敬語をやめるよう催促 ・初対面でもジョークやお笑いのネタを連発、場を楽しくさせる ・もう少し真面目に、もう少し謙虚にと言われる 初対面の印象から見て、この二つのタイプの人は、それぞれどのような性格だと思いますか? またくだけたタイプの人から見たら、堅いタイプの人は、扱いにくい(苦手)なのでしょうか? 私は、堅いタイプですが、もうすこしくだけたタイプになるため性格を改善したい女です

  • インドの歴史おしえてください。

    ひとつ教えていただきたいことがあります。 昔々お釈迦様がおられた2000年前のころの女性の装飾品について教えていただきたく思います。 そのころの女の人が身につけていた装飾品にはいろいろあったと思うのですが、身分が最も低い女の人が身に付けているものは、どんなものがあったのでしょうか。 また、そのころの装飾品において、金銀などの金属と、宝石(天然石)とでは、どちらのほうが高価だったのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 今の時代、黒髪は悪いイメージになっているのでしょうか?

    若い頃は、明るい色や様々な髪型を試していましたが、5年前から染めていません。 生まれ持った黒い髪が一番綺麗だと感じたからです。 ですが、黒髪、ストレートにしてから、初対面の人に、消極的、大人しい、地味、硬いと見られることが多い事に気づいてきました。 加えて、生真面目、弱そう、そう思われるようです。 この印象が、自分にとってプラスに働いていなかったのではないかと感じるようになりました。 私の周りで髪の毛を染めていない女性は家族以外いません。 いくら、マスコミが黒髪ブームと騒いでも、黒髪にする人なんて、周りに1人もいませんでした。今の時代、女性の黒髪のイメージは逆に悪くなっているような気がします。それに、もし、イメージが良いものなら、皆黒髪にしていると思います。 黒髪の印象は悪くなっているでしょうか?

  • 初対面でぶりっこと思われず好印象を与えるには?

    20代後半女です。職場を何度か変えているのですが、初対面でぶりっこと思われ、女性の方からきつい態度をとられることが度々ありました(TT) 初対面のひとに自然に好印象を与えるには何を心がければよいでしょうか?? 心を病むくらい悩んでます・・。 感じよく振舞わねばと気負いすぎて、 どうもぶりっこぽい不自然さが漂うようです。 何ヶ月か経つと「生真面目なタイプ」と評価が変わるのですが、最初の頃に意地悪をされていると、やはり相手の態度が軟化した後もこちらとしては打ち解けにくいです。 また、派遣先が変わることになったので、今度こそ同じ轍は踏みたくない!と。 ぶりっこといじめられる原因で思い浮かぶのは、 ○童顔 ○しぐさ(手を口にあてがう、胸元にやる) ○誰彼かまわず愛想をふりまく ○視線が定まらない ○涙目になりやすい ・・・でしょうか。 自分のことを名前で呼ぶとか甘えた声を出すとかはしません。ただ、小柄なので地声が高めです。話し方は、朗読しているみたいだとよく言われます。たまに吃音がでます。 自分で言うのも何ですが、仕事が遅いとかは絶対にありません。仕事の内容で文句を言われたことはありません。 努力できるのはしぐさですが、心療内科にかかるくらい緊張症で、不安になると手が勝手に動きます。涙目も同じです。 自分の要領の悪さに本当に疲れきってます。 普段がそんな風なだけに、男性からも少し意見を言ったり怒ったりしただけで、「実は元ヤン」とかくだらない陰口をたたかれるのでもううんざりです。セクハラも受けやすい気がします。 年齢的にも、そろそろ社会人らしい社交性を身に着けたいです。 初めて会う人相手にどう振舞えばよいか、というより、初参加のコミュニティでどう振舞えば当たり障りなくいられるか、皆様のご経験などから教えて頂ければありがたいです。

  • 彼氏がいそうな雰囲気??

    私はいたって普通の25歳女です。 特別かわいいわけでも綺麗でもスタイルがいいわけでも なく、お洒落もメイクも人並みです。 でも久々に会う人や初対面の人からよく 「彼氏がいそう」といわれます。実際いないにも関わらずです。 これってどういうことなんでしょうか? 男がいそうな雰囲気ってどんなかんじでしょうか? 私がそう思える人はイキイキしてて輝いていて だからこそ魅力的な人・・ 自分はそれに当てはまらないので謎です。

  • 人に違って違う印象

    今まで私に好意を寄せてくれた人は守ってあげたい感じがするとか言われることがあります。 でも意中の人にはそんなこと言われたことなく、、 いじめられてたでしょ?とか自信を持ってとか言われちゃいます。 相手からして私の事がタイプじゃないと、とことんマイナスイメージになってしまうんですね? ちなみに自信も持つようにしたところ、今度はドヤ顔と言われました。 私のこのような経験の結果、、 女性に免疫がない人とかもてない人は私のこと守ってあげたいと思ってしまうようです。 もてないが為に「女だー」と舞い上がって、さほど印象が悪くなければ彼女にしたいと思うから? そこそこの女性とすったもんだあった人とかもてる人はそこまで単純じゃない気がしますが。。 とゆうか、今こうやって書いてたら、私はもてない人、免疫ない人にしか印象が良くないみたいでへこみます。

  • 印象的な方を教えて下さい

    冒頭の部分はどちらが印象的だと感じますか? 自己PR(400文字以内) パターン(1) 私は課題解決人間です。高校時代、和太鼓部で入部当初私は、同期より楽譜の覚えと上達が遅く、自主練習をするも上手くいかず、先輩・顧問から「出来ない子」というイメージがついてしまいました。そこで練習方法を変えました。私は楽譜が中々頭に入って来なかったので、簡単な記号を使って、楽譜を読めない人でも読める楽譜を作成しました。さらに、上手な人の動きを観察したり、動きを動画に撮らせて貰い繰り返し見返しました。同期や先輩たちも自然に私の練習に付き合ってくれるようになり、部活内全体の練習に対する雰囲気も向上し、絆が深まりました。顧問の先生からも褒めて頂き努力を認めてもらえました。また作成した楽譜は、わかりやすいと後輩たちから好評で指導の役に立ちました。日々妥協せず工夫と努力をし続け、周りも良い雰囲気になることで、さらに良い結果に繋がることを学びました。 パターン(2) 私は既存の方法にとらわれない新しいことを考える人である。ん時代にしていた和太鼓部で入部当初、同期より楽譜の覚えと上達が遅く、自主練習をするも上手くいかず、先輩・顧問から「出来ない子」というイメージがついてしまった。そこで練習方法を変えた。私は楽譜が中々頭に入って来なかったので、簡単な記号を使って、楽譜を読めない人でも読める楽譜を作成した。さらに、上手な人の動きを観察したり、動きを動画に撮らせて貰い繰り返し見返した。同期や先輩たちも自然に私の練習に付き合ってくれるようになり、部活内全体の練習に対する雰囲気も向上し、絆が深まった。顧問の先生からも褒めて頂き努力を認めてもらえた。また作成した楽譜は、わかりやすいと後輩たちから好評で指導の役に立った。日々妥協せず工夫と努力をし続け、周りも良い雰囲気になることで、さらに良い結果に繋がることを学んだ。