• ベストアンサー

賃貸仲介会社の内定がとれましたが・・・

先月、賃貸仲介会社の内定が取れました。 業務内容は事務です。(営業はないと聞きました) しかし、経験者の話を聞くと、とても大変で辞める人が大量にいるそうです。 ありえない位膨大な仕事量の上に給料が安い・ 休日が極端に少ない などなど。 それだけならまだいいのですが、それを聞いた両親が猛反対をし始めました。 この業界の中でも、堅実でよさそうな会社を選んだつもりでしたが・・・。 経験者の方や詳しくご存知の方、色々教えてくださいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19073
noname#19073
回答No.1

ちなみにハンドルネームからして女性でしょうか? そして店舗で受付応対とか営業事務をする仕事? 会社にもよりけりで一概に言えませんが、やはり土日に店を開けておくような業界というのは営業さんはある意味大変です。数字が足りなければ休日返上で仕事をするケースも多々あります。 一般事務職とした場合に、そこまで付き合わされるかどうかは会社次第としか言えません。 業界的には繁忙期と閑散期が割とハッキリしているので、繁忙期には電話応対やら、来客やら事務処理やらで >ありえない位膨大な仕事量 となることもあるでしょう。 給料の水準は募集の数字を見れば、他と比較してどうか?はわかると思います。 一般的なことを言えば、営業さん含めて決して割の良い歩合の付く業界では無いです。営業の離職率も高いほうじゃないかと思います。(統計などは知りませんが) 賃貸の仲介では女性営業も結構居ますし、最初事務でも営業にコンバートさせられたりという可能性もあります。それも会社次第ですが・・。 >両親が猛反対をし始めました 想像ですが、賃貸仲介の不動産業者という言葉だけでイメージが良くないのかもしれませんね・・(汗 その業界と比べて他業界が全てマシか?となると疑問ですし、個人的にも薦める気も薦めない気もありません・・。 大変余談であり主観も入りますが、不動産仲介業界を選ぶならばまだ売買をメインとしているところの方が良い「かも」しれません。 大手の流通系でしたらそれが一番無難かと思いますけれど・・。 いずれにせよ、楽して稼げる仕事はありませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yoshi13
  • ベストアンサー率16% (41/252)
回答No.2

個人的感想ですが常識の無い連中の多い業界ですね この業界の”常識”は世間の”非常識”ですよ。 敷金やら振り込み手数料借主(客)負担は必ずさせる。客に負担させるのはこの業界だけ! 退去時難癖付けて敷金返さない 事務とはいえ悪い癖が感染しますよ。 動機によっては考え直した方がいいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不動産賃貸物件仲介業を始めるためには

    こんにちは。 私自身、割と近い業種に従事しているものの、不動産業界のことについては右も左も全く存じておりません。しかしながらこの度、ある事情から賃貸アパートやマンションの入居を斡旋する仕事を自分で始めたいと考えております。そこでこの業界に精通されている方や実際に従事されていられる方々に以下の質問をさせていただきたいと思います。 もしお答えいただけるのであれば、アドバイスでも叱咤でも何でもかまいませんので、よろしくお願い致します。 1.業界未経験の私が営業力だけでなんとかなる可能性はありますか? 2.賃貸の仲介だけをする場合でも、何らかの資格が必要なのでしょうか? 3.一般的に、不動産屋さんが大量に所有している物件の(FAX?)情報を得るためにはどこかに登録をする必要があるのでしょうか? 4.この仕事をする上で表面に現れない特殊な事情とかはありますか?

  • 不動産売買の仲介業者での内定で悩んでいます。

    始めまして。ここは初めてなので不備があったら申し訳ありません。 ご相談いたします。 現在、ある不動産売買(主は戸建)の仲介業者から内定をいただき、非常に悩んでいます。 その会社は、今年の数ヶ月前にオープンしたてで、現社員が代表者1人と、事務が1人の有限会社になります。 今回の社員募集で、2人ほど雇い(その内1人が自分)、新規一転やっていこうとしている会社です。 ちなみに給与や待遇、歩合率は標準的で、大元にはこれまた小さいですが、リフォーム、解体メインの建設会社があります。 さらにちなみに、代表者は、元大手銀行系の不動産業者の方です。 そこで悩みなのですが、不動産売買の仲介業者は多数ある中、はたしてここでいいものなのか・・・。 こういった新規で小さい不動産業者は大きい所や、長年やっている地場業者に比べ、反響率はどうなのか?? 勿論、大きい所と比べてしまうと広告量も人員量も安心度も全く違うので、反響率も全く違う事は解っているのですが、『どの位稼げるのか??』という事を考えると、やはりリアルな意見が聞ければいいな、と思っております。 倒産した業者もたくさん見てきたので、非常に心配もあります。 ちなみに、私は現在30歳で、前職は不動産賃貸の仲介業者をやっていました。数字はかなり良かった方です。 長くなりましたが、是非、売買仲介業者の経験者の方等からのお話が聞ければと思っております。 宜しくお願い致します。

  • 不動産賃貸の仲介業者に支払った預り金について

    不動産賃貸契約の申込を仲介業者Aを介して行いました。 その際、「預り金」を支払いました(領収書には預り金として記載)。 その後、仲介業者A作成の見積書に記載されていた清掃代(管理会社からの請求)について 管理会社が請求していないことが判明したため、その仲介業者Aは信用できないと思い 「キャンセル」を申し入れ、別の仲介業者Bにのりかえて契約を遂行しました。 この業界ではちょくちょくあることかもしれませんが、はじめの仲介業者Aが「預り金」の 返還をなんくせをつけて返還を拒んでいます。 ・申し込み後、審査は通過している。 ・賃貸契約書と重要事項説明書が郵送されてきたが、サインをしていないし、 説明も受けていない。 ・大家は預り金の要求をしていないため(管理会社に確認済み)、仲介業者は 詐称して見積もりを行った。(清掃代を自分の懐に入れる意図と思われる) ・現状「キャンセル」の意思表示は仲介業者Aに受理されている。 ・仲介業者Aが当該契約前にかかる諸経費(書類郵送代など)を逆に請求してきている。 ≪そこで下記2点の質問があります。≫ (1)具体的に、管轄都道府県庁に相談しに行く以外に、返還の交渉をすすめていく 良い方法はありますでしょうか?(弁護士等に依頼するほどの金額ではないのでそれはなしで) (2)仲介業者が諸経費を依頼者に請求してきた場合、受けなければならないのか? 以上の2点を、特にこの業界の経験者、プロの方のご意見をご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 賃貸仲介会社の選定について。(オーナー側)

     賃貸アパートを経営しているオーナーの息子です。  オーナーである父は、自分が経営している賃貸アパートについて仲介管理をお願いしている不動産屋に不満があり、仲介管理会社の変更を考えていたのですが、病に倒れたため、代わりに私が不動産会社を探すよう頼まれました。  そこで、仲介会社の選定についてネットなどで情報を集めたのですが、わからない点が出てきました。  そこで、ここでご教授いただけたらと思い質問させていただきました。  現在は、地元の不動産屋に仲介と管理をお願いしているのですが、そこのおやじさんがかなり高齢になったためか、管理らしい管理をやってくれないこと、仲介も積極的にやっているか聞いてもろくに答えてくれないことから、父の不満がたまり、不動産会社を変更しようと考えたのがきっかけです。  父の希望としては、 ・管理契約はせず、仲介契約だけをする。 ・報告・連絡を迅速確実に行い、ときには管理について簡単な相談をすることもできる不動産屋がよい。  そこで、不動産会社の選定を頼まれた私は、まずネットで大手の賃貸仲介会社を調べたのですが、営業マンの質に大きな不安を持ちました。実際にも自分の何回かの部屋探しの経験から、大手仲介会社の営業マンの質には不満を抱いていたので、大手の賃貸仲介会社に依頼するのは最終手段として考えました。  そこで、質問です。  父の希望を満たすには、信頼して長い付き合いをしていける地元の不動産屋を探すのが一番だと考えたのですが、いかがでしょうか。  また、いかにして探していったらよいでしょうか。  私が考えるには、まず地元の不動産屋に電話をしてから実際に訪問し、話するのが良いと考えてますが、訪問の際の注意点や、そこで見るべき点など選定のコツなども教えていただけないでしょうか。  私自身の社会経験も浅く、不動産業界にもかかわりがありませんので、そのほかにもご指摘がありましたらよろしくお願いします。  ちなみに、アパートの情報としては、 山手線のターミナル駅まで急行で20分ほどの駅近く 築25年超(3年前に外壁・屋根をリフォーム。内装は借主が決まるごとに徐々に新しい物へ) 木造2階建て 12戸(すべて1K) であり、不動産屋が積極的に食いついてきてくれるような新築・大型物件ではありません。 その点を踏まえ、ご教授いただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 不動産の賃貸仲介業について

    不動産の賃貸仲介業で開業を検討している者です。 宅建資格を取得し、実務者講習を受けて主任者登録は済ませております。 しかし、実務経験がありませんので、比較的参入しやすい賃貸仲介の客付けの仕事を専門にしたいと思っています。 1つの試算として、 毎日1人のお客を案内すると、毎週(毎週水曜日が休日とすれば)、6人に紹介することができ、 制約率が50%だとすると、毎週3人、1ヶ月に約12人の制約が可能です。1人当りが平均5万だとすれば、1ヶ月の売上は約60万になります。 また、2月、3月、4月の入学、転勤シーズンの掻き入れ時には、毎日2人のお客を案内することも可能だと思います。 それらを年間で計算すると、12人×9ヶ月+12人×2×3ヶ月=180人 180人×5万/人=900万 毎月の事務所家賃などの経費を30万とすると年間で360万。 つまり、900万ー360万=540万の利益が出ることになり、 商売としてなりたつのではないかと思っています。 確かに、制約率を30%とすると、108人×5万/人=540万 540万ー360万=180万の利益しか出ないことになりますが。 私の考えは甘いでしょうか? 賃貸仲介の制約率、その難しさ等について、忌憚のないご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 女性だけの賃貸仲介業はどうでしょうか

    賃貸仲介の不動産店は、殆んどが若い男性のお兄さんという感じの営業マンが多いですが、女性の視点で親切・丁寧にお部屋の紹介などしたらよいのではないかと思い、起業を考えています。 女性だけのお店はあまりないところをみると、経営的に難しいのでしょうか。 4人ぐらいのスタッフを考えています。(そのうち宅建主任者は2人) 2人は業務経験が数年位です。 資本金は1000万円くらいですが、借金はしたくありません。 起業にあたっての難しい所や、アドバイスなどを教えていただければ幸いです。

  • 賃貸仲介様物件の仕入れについて教えてください

    よろしくお願い致します。 不動産賃貸仲介業の店舗出店を考えているのですが、仲介物件の仕入れについて行き詰っております。 仕入れ先は大別して、業者・オーナー・管理会社とあると思うのですが、具体的な仕入れ行動と致しましては、どの様に行動するべきでしょうか? 実務経験者の方、御教授よろしくお願い致します。

  • 不動産の仲介

    賃貸の仲介業務に就こうと考えていますが、実際に勤務経験のある方、会社によっては多少は異なる事と思いますが、具体的にどの様な業務をこなすのですか? 会社は、東○コーポレーション、大○建託、の二つが候補ですが前者に就きたいと思っております。 想像では、物件案内や契約締結と思いますが未取引の地主・家主への営業と書かれております。これは飛び込みでしょうか?仮に成果が出ない場合は、どうなるのでしょうか?

  • 賃貸契約の仲介手数料についてなのですが・・・

    賃貸契約の仲介手数料についてなのですが・・・ 1Kの賃貸を礼敷1・1にて募集をしたところ、先日申し込みがありました。 借主が書いた申込書に礼・敷・仲介手数料1・1・1と書いてありました。 入居者の初期費用を抑えようと考え、礼金1としたのですが、借主は結局 3か月分を払うことになるんでしょうか? 貸主の方で礼金1でもらったものをそのまま不動産業者に渡せば、こちらの 収入はゼロですが、借主は当初2ヶ月分支出のみを負担すればいいのだと思っていました。 不動産会社は、借主から仲介手数料の名目で1ヶ月、貸主からは他の名目で この礼金の1ヶ月を持っていくことが普通でしょうか? 仲介手数料に関しては、家賃一か月分を上限とするという法律があるようです。 要するに、1件の契約で不動産会社は2か月分の収入になるものなんでしょうか? 今までお付き合いのあった大手の業者の取り扱い時にはは礼2としていたので、 1か月分を業者に渡していました。その時も借主は仲介手数料を別に支払って いたということでしょうか?当時の借主の申込書の仲介手数料欄は空白でした。 すみません賃貸業務の初歩的な質問ですがどうぞよろしくおねがいします。

  • 色々ある不動産賃貸会社

    賃貸業に興味があるのですが色々な不動産賃貸会社があってどこにしようか悩んでいます。昔いったところは会社のやり方がややこしく(物件台帳もない、PCほとんど活用していない)まったくの未経験者の僕にはついていけませんでした。新規開拓業に近い仕事でした。ただ僕が根性がなかっただけなんですが。他の不動産賃貸会社も同じなんでしょうか?普通は物件台帳があると聞きましたので。そこが気になったので質問させていただきました。後どこでも丁寧に仕事を教えてくれる業界ではないんでしょうか?アパマンショップ、エイブル、賃貸住宅サービス、minimini等ありますがやり方はすべて違うのでしょうか?一度辞めてしまいましたがもう一度この業界に就きたい気持ちなので。

このQ&Aのポイント
  • EPSONの複合機プリンターで写真をスキャンすると、縦線が入ってしまう問題が発生しています。
  • スマホからのデータ送信では問題なく写真が表示されるが、スキャンしたものには必ず縦線が現れる。
  • 設定変更やノズルチェック、写真用紙のランクを上げるなど、様々な試みを行ったが問題は解決せず、オペレーターにはデータから印刷するように言われる状況。
回答を見る