• ベストアンサー

株のギャンブル性は否定出来ない?

Ayumi777の回答

  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.6

ギャンブル的な要素が高いのは事実です。 なぜなら、不確定要素がすごく大きいから。 勉強と経験を積んでいても、うまくいくとはかぎりません。現に、何十年のベテランが最後の数年で没落した例もあります。 投資対象そのものにもギャンブル性がありますが、 これこそがリスク=儲かるかもしれないし、損するかもしれない、ということであって、コインの裏表です。 でも・・・本当は株式投資するひとの気持ちにひそむギャンブル性のほうがやっかいなんじゃないかと思っています。 パチンコ中毒といっしょで、毎日株のことが頭から離れない、となると重症です。 デイ・トレーダーってパチンコ中毒のひとと変わらないと思うんですよ。 すでに大損しているのに、それでも取引をしないと気持ちがおさまらない、とかなってくるとね。 でも、たんたんと日常の仕事の一部として、 株にも投資する、ということもできますし・・・・。 気持ちに余裕のないひとが株取引を覚えるとはまる・・・っていうのは、あるかもしれないですね。 結局、自分の性格しだい、ということなんじゃ、ないでしょうか?

関連するQ&A

  • 株の取引はギャンブルですか?

    株の取引きはお金が増えたり減ったりする要素があるので 競馬やパチンコと同じギャンブルだと聞きました。 株の取引きはギャンブルなのでしょうか。 株を購入している人は競馬やパチンコをしている人と同じ、ギャンブラーなのでしょうか。

  • 株はギャンブルですか?

    私自身、株はギャンブルと大差ないと思っています。自分のお金が減少するリスクを背負いながら、確率の高いポイントに相場を張り、含み益・利食いを狙うという根本的・本質的な要素は、マージャンやポーカーなどのギャンブルと同じだと思っています。また唯一の違いは、株は周りから「完全なギャンブル」とみなされないことだと考えています。 ただ、株に関しての考え方は十人十色だと思いますので、みなさんの株に対する考え方を教えてください。

  • 株とはどういうものでしょうか、ギャンブルですか?

    株とは、競馬のようにギャンブル性が高い、というかギャンブルそのものなのですか? それとも、競馬やパチンコとは違って、本などでしっかり勉強していけば、戦略などがうまくなり、相当のもうけを得られるようになるのでしょうか? まだ19なので、競馬もパチンコも株も、言葉を知っているだけなので、よく分からないのですが、株がなんとなく、ギャンブルというよりは戦略次第のものだというイメージがありました。 ご意見おまりしています。

  • 株のギャンブル性

    ネットで株を始めようと少しずつ勉強し始めました。 元金10万円を手に株を始めて、 平均してどの程度プラスマイナスになったりするのか知りたいのです。 例えばスロットだと、1日打って、 2-3万儲けたら=あたりまえ 10万儲けたら=そこそこ調子がいい 30万儲けたら=かなり調子がいい 50万以上=運が良すぎ こんな感じですよね。 株はどの程度なんでしょうか? 10万円の元金だと、 1日で、あー今日は1000円負けたとか2000円勝ったとか、この程度なんでしょうか? 10万円で始めて、1日で10万円とか20万円とか儲けれることはけっこうあるんでしょうか?

  • 株を始めたい!株をするメリットは?

    株=お金儲け。 と私の様な何も知らない人は思うのです。 ほんとにお金儲けだけの為なら他にも 先物やギャンブル等・・・ もっと儲け率のいいものありますよね。 どうして株なんでしょうか?リスクが少ない? 株を勉強してみようかと思ってます。 経済の事はちんぷんかんぷんです。 こんな私にも楽しく株できるでしょうか? 儲けもいいですが、楽しみたいのですが・・・ 考えが甘い?ですか・・・

  • 株の勝算

    株未経験者です。 株で生活している人がいる、とか、株運用で月30万の利益がある人がいると聞いたことがあります。 私はギャンブル=負けると考えているのですが、株は勝てるギャンブルなんでしょうか?だれかが勝つ以上、だれかが損すると思うのですが、勝つ人と負ける人の割合はどの程度でしょうか。ちなみになぜその割合になるのか、経験則なのか、も教えてください。

  • 為替は投資ではなくギャンブルですよね?

    株は投資だけど、為替は投資ではなくギャンブルですよね? それとも為替にも投資の要素はありますか?

  • 株しかない?

    ギャンブル以外で庶民が手っ取り早く稼げる方法は株しかないですか? 手っ取り早く稼げる事業・商売なんてないですものね?

  • ギャンブルで金儲けした人って本当にいますか?

    タイトルどおりなのですが、ギャンブルで金儲けして家を建てた人とか、仕事しないで遊んで暮らしている人とか、本当にいるのでしょうか? 宝くじで何億の賞金を手にした人は別とします。 この場合のギャンブルの定義なんですが、競馬、競輪、競艇、パチンコ、パチスロ、株、先物取引 ・・ など、元本が保障されないものにしたいと思います (株とパチンコが同じかよ、というお叱りはご容赦下さい)。 というのは、私の身の回りに結構ギャンブル好きが多くいるのですが、全員の意見として 「生まれて初めてギャンブルを経験した時から今日までの成績を全て通算すると、よくてトントン、あるいはマイナスかな ・・」 という事でした。 昔々のスーダラ節の歌詞にある 「馬で金儲けしたヤツはいないよ」 というのを聞いた事があるのですが、これは本当なんでしょうか? あるいは 「株でもパチンコでも損するヤツは下手で馬鹿だ、どんなギャンブルでも本当はやり方しだいで金儲けができる」 という事なんでしょうか? 何となく人間って予想が当たった事は言っても、損した事はあまり言わないような気がするのですが ・・

  • 恋愛とギャンブル

    僕は20才男性・大学生の者です。 人々の行う恋愛にはお互いの気持ちを不安定にさせる要素があると存じます。 その結果、人は良い成長出来るのか、好ましくない方向に向かうのかそれはある意味ギャンブルなのだと思います。しかし、恋愛はお金をかけて行うわけではありません。人間性や恋人関係、性格、経験によって恋人関係が続くかどうか左右します。 その恋愛関係の続いた日数分だけ、愛が育むのか?愛が壊れるのか? 充実するのか?辛くなるのか? 二人の距離は短くなるのか? 二人は憎み合うのか?二人の間でお互いに同じ気持ちになるのか?お互いの気持ちは一致しないのか? 恋愛は気持ちだけで動いてしまうのです。二人でしか乗り越えないとならないのが恋愛の醍醐味なのです。 僕は恋愛をギャンブルの二人理論と名付けますが、実際に恋愛はギャンブルだと実感してことありますか? 回答お願いします。