• ベストアンサー

株しかない?

ギャンブル以外で庶民が手っ取り早く稼げる方法は株しかないですか? 手っ取り早く稼げる事業・商売なんてないですものね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ewor-03
  • ベストアンサー率24% (30/122)
回答No.2

先物取引とかありますが、 殆どの素人さんは大損害で終わります。 損をする人8割。 儲ける人2割。 (内、ごくわずかなトッププロが億をたたき出す) 実際、保証金でその10倍の量が動かせるから、 利益も、損害も10倍こうむる。 (始めてから2週間で数百万の負債を抱えたひともい ます。) 庶民が手っ取り早く稼げる方法はありません。 ちゃんと、最低限の勉強や、 良いアドバイザーの下でリスクヘッジをしながら、 最低限の損失で痛い勉強をしながら、 覚えるしかないと思います。 どうでしょうか?^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.3

株って 手っ取り早く稼げますかねえ? 一人の 勝ち組の下には  多くの負け組が 存在しますからね。 庶民が 手っ取り早くは稼げませんよ。 究極的には ゼロサムゲームです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Jodie0625
  • ベストアンサー率30% (397/1288)
回答No.1

ここには書けないような裏稼業・裏の手に出れば、手っ取り早く稼げるでしょう。 毎日話題になってる会社のニュース観てもそう思われます?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株のギャンブル性は否定出来ない?

    ちゃんと勉強したり、 経験を積んでる人から見ても、 株は運に左右される、 ギャンブル的な要素が高いのですか? 株とはそういうものなんですか? 事業を興す事よりも、 運に左右されるのですか? (事業を興す事と比較する事がおかしいか知れませんが)

  • 株はギャンブルか?

     「株が趣味です」、というと、「ああ、ギャンブルね」と、冷たく言われることがあります。   私自身は、パチンコ競馬などはやりませんし、株はギャンブルじゃない、と思いたいのですが、ギャンブルじゃないことをうまく説明できません。なんていえばわかってもらえるでしょうか? それとも株はやはりギャンブルなのでしょうか?  投資スタイルは短気~長期までさまざまです。

  • パチンコと株の違い

    タイトル通りです。 親にパチンコなんかするなとよく言われます。 親は株をやっており、株もギャンブルだろって 言うと、株はギャンブルではないと言います。 どう違うのでしょうか? 株はギャンブルだと思いませんか?

  • 株に対しての考え方

    私は株はやらないので全然わかりませんが 私の知り合いに何人か株に夢中になっている人がいます。 その人は年収500万円くらいで株に500万円程投資しており 過去に数百万円単位で激しく上下しておりプラス1000万円ほどになった事もあるらしいです。 この人は将来的に一億円以上も夢じゃないと言ってかなりハマっています。 私はそういったギャンブルはしないのでわからないのですが 株でもやりようによってはそこそこ安全で一億なんて事あるのでしょうか? また、それはどういった方法でしているのでしょうか? かなりリスクの高いやり方に感じたのですが。

  • 株とはどういうものでしょうか、ギャンブルですか?

    株とは、競馬のようにギャンブル性が高い、というかギャンブルそのものなのですか? それとも、競馬やパチンコとは違って、本などでしっかり勉強していけば、戦略などがうまくなり、相当のもうけを得られるようになるのでしょうか? まだ19なので、競馬もパチンコも株も、言葉を知っているだけなので、よく分からないのですが、株がなんとなく、ギャンブルというよりは戦略次第のものだというイメージがありました。 ご意見おまりしています。

  • 株はギャンブルですか?

    私自身、株はギャンブルと大差ないと思っています。自分のお金が減少するリスクを背負いながら、確率の高いポイントに相場を張り、含み益・利食いを狙うという根本的・本質的な要素は、マージャンやポーカーなどのギャンブルと同じだと思っています。また唯一の違いは、株は周りから「完全なギャンブル」とみなされないことだと考えています。 ただ、株に関しての考え方は十人十色だと思いますので、みなさんの株に対する考え方を教えてください。

  • 株の勝算

    株未経験者です。 株で生活している人がいる、とか、株運用で月30万の利益がある人がいると聞いたことがあります。 私はギャンブル=負けると考えているのですが、株は勝てるギャンブルなんでしょうか?だれかが勝つ以上、だれかが損すると思うのですが、勝つ人と負ける人の割合はどの程度でしょうか。ちなみになぜその割合になるのか、経験則なのか、も教えてください。

  • 今、株に少々興味があります。大学生です。 経済についてはまだほとんどわかっていないのですが、 株はきっちりと勉強していれば(新聞など読んだり)、 必ず儲かるものなのでしょうか? 儲かるのであれば、必死に勉強するのですが・・・その辺はどうなのでしょう? 所詮ギャンブルですか?

  • 株を始めたい!株をするメリットは?

    株=お金儲け。 と私の様な何も知らない人は思うのです。 ほんとにお金儲けだけの為なら他にも 先物やギャンブル等・・・ もっと儲け率のいいものありますよね。 どうして株なんでしょうか?リスクが少ない? 株を勉強してみようかと思ってます。 経済の事はちんぷんかんぷんです。 こんな私にも楽しく株できるでしょうか? 儲けもいいですが、楽しみたいのですが・・・ 考えが甘い?ですか・・・

  • 銀行株を売りたい

    銀行株を売却したい場合は、どのようにすればよいのでしょうか。 実は、亡き祖父が銀行株を200株ほど所有しておりました。ただ、我が家では、株などに全くの無関心なため、両親より売却を依頼されました。 一番手っ取り早く売却する方法はないでしょうか? 損益などは考えておりませんが、仮に売却できたとして、株価のどの部分を参考にすれば、おおよその金額が分かるのかも合わせてご回答いただければ幸いです。 まったくの素人ですので、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 出張で大阪-四国で移動中の高速バスで、ガラガラなのに席移動することはできるのか疑問です。
  • 予約時には空席が24席あったが、実際に乗車したところガラガラで、他の乗客も少なかったです。
  • 席指定ができないため、通路側から埋めていくシステムがあれば良いのにと思っています。また、ガラガラなので咳移動しても良いのか悩んでいます。
回答を見る