• ベストアンサー

不動産業界・「や」のつく職業の方との関係は? 至急教えてください。

takaruの回答

  • takaru
  • ベストアンサー率24% (63/262)
回答No.1

採用するかしないかは会社が決めることですが、 条件で働く・働かないは貴方が決めることです。 それは一種の駆け引き及びビジネスですから心配は いりません。 電話でもいいと思いますので「帰宅してからいろいろ 考えたのですが条件面が希望と違うので申し訳ありま せんが選考からはずしていただけないでしょうか。 つきましてはお手数ですが履歴書は後日取りに伺い ます。」 と申し出ればいいでしょう。 なお、企業は履歴書をコピーして一定期間保存している 場合が多いですよ。応募者には伝えませんが、慣例と して。

noname#17667
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >それは一種の駆け引き及びビジネスですから心配はいりません。 なんか少し安心しました。 ただ履歴書はコピーされるんですね…   やっぱり少し不安です… ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 入れていいか?

    友人が面接して合わないと思ったそうです。 でも面接したばかりで合否の電話はまだ来ない。 合否の電話も来てないのに辞退の連絡入れていいか悩んでます。 もし不採用なのに辞退の連絡入れたら恥ずかしいかなと不安なようです。 もしかしたら採用かもしれないし採用来てから伝えた方がいいか迷ってます。 合否の電話来てないうちに辞退伝えて大丈夫ですか?

  • 面接後、合否まだだけど辞退したい 至急お願いします。

     先日バイトの面接を受けました。帰宅してよく考えてみたら、思っていた内容と少し違うなと思ったので、(採用されるか分かりませんが)辞退しようという結論に達しました。 2~3日中に電話で連絡頂けるという事でしたので、マナーとしてその電話が掛かってくる前にお断りしなきゃいけないなと思っています。そこで質問ですが、 1.直接行って「辞退したい」と伝えて、履歴書を返してもらう。 2.電話で「辞退したい」と伝えて、後日履歴書を返してもらう。 どちらの方が良いのでしょうか?私としては履歴書のコピーをとられたくないので1.にしようかと検討中ですが、いきなり行くのはどうかなと。でも2.だとコピーされる可能性大ですよね。 みなさんだったらどうされますか?ご意見お聞かせください。

  • 至急!!人事にお詳しい方アドバイス御願いいたします。

    至急!!人事にお詳しい方アドバイス御願いいたします。 2週間程前、とある会社にハローワークを通じて応募しました。 先に書類選考だった為に、応募動機付きの添え状と履歴書を書き留めで送付しました。 しかし、書類が到着したその日に 他に応募していた所より採用の連絡を頂き、その会社には辞退の連絡をしました。 採用された会社(パート社員です)が あまりにも賃金面等が求人票と違い、正直収入面等で非常に不安があります。 そこで、もう1度その辞退した会社(福祉関係です)に応募をしたいのですが それは可能でしょうか?? まだ、求人自体はでております。 一度、辞退した所より電話があり 「履歴書はどうされますか?」と言われたので 「破棄をお願い致します」と言ってしまってます。 どうしたら良いのか…またもし履歴書送付になったら 添え状に何て書けば良いのか… お詳しい方、御指導御願いいたします。

  • 職安で面接した会社の辞退の方法

    ハローワークで紹介された会社の面接を受けてきたのですが 業務内容が自分にはちょっと難しすぎる事と、会社の雰囲気が自分には合わないと思い、辞退したいと考えています。 まだ採用・不採用は分かりませんが こちらから早めに断りを入れた方がいいのでしょうか。 そのとき、特にこれといった理由がないのですが なんと断るのがいいのでしょうか? 直接応募した会社に電話をしようと思っています。 採用通知は、職安を通じて連絡します。といわれました。 すぐ返事がくる会社なので、明日にもで合否がわかりそうなのですが そのとき、ハローワークの職員さんに「辞退したい」旨を伝えてから 会社に電話してもいいのでしょうか。 初めての経験でして、よろしくお願いします。

  • 履歴書の学歴欄に、職業訓練のことは書けますか?(至急)

    以前の会社を退職してから、専門学校へ通っています。 平行して雇用・能力開発機構センターの職業訓練へも通い始めました。 両方とも、同じジャンルの内容を勉強しています。 就職活動もそろそろ始まりますが、私のような場合 履歴書の「学歴」欄には職業訓練も書けるのでしょうか? 専門学校名は書く予定ですが、一般的に職業訓練のことを履歴書に書けるのかどうかが 分かりません。 経験者の方や採用担当の方など、幅広くのご意見をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • あきらめた方が良いでしょうか?もう少し待つべきでしょうか?

    まず、 1か月ほど前、履歴書を送った会社から3日後に面接の連絡が入りましたが、すでに採用をいただいたので辞退しました。 しかし採用をいただいた会社は倒産寸前だったので結局辞めました。 という経緯があります。 辞退した会社があきらめきれず、その旨を書いた添え状を付けて履歴書を送り1週間ほど経ちましたが面接の連絡も履歴書の返送もありません。気持ちが前に進めなくて、この1週間は一切就活していません。 あきらめた方がよいでしょうか?

  • 職業履歴について

    履歴書についてお聞きしたいです。 職業履歴についてですが、もし、新しい会社に就職した場合、そこの採用担当の方は本当かどうかチェックするんでしょうか? (例えば、入社日にち、勤務期間、雇用状態など)

  • 採用の合否待ちの間の断り方

    現在就職活動中です。 先日1社面接を受け、合否の連絡待ちなのですが 色々考えた結果その会社は辞退したいと思っています。 その場合 (1)採用、不採用にかかわらず電話を下さるようなので  そこで採用だった場合断る。 (2)先方の合否連絡を待たず、こちらから辞退の電話をする。 どちらがよろしいですか? ちなみに面接自体の手ごたえはありません・・・。 面接をして下さった役員の方的には不採用だと思いますが 人事の方がすごく私を気に行って下さったみたいで もしここがダメなら他も紹介しようか?など 親切に対応して下さったのでできるだけお手間をかけたくありません。 よろしくお願いします。

  • パートの面接をしたけど・・

    昨日パートの面接をしたのですが、仕事の内容やお話を聞いて思っていたことと違っていたので辞退したいのです。面接では「他の所は受けてません」と言ったので、辞退するにも他で内定をもらったので・・とは言えません。。 ・この場合どう言って辞退したらいいでしょうか? ・2~3日くらいに合否の電話がくるのですが、こちらから辞退の電話をした方がいいですか?それとも結果が採用の時に辞退したい事を伝えたらいいですか? よろしくお願いします。

  • 公共職業訓練について

    こんにちは。 公共職業訓練校について質問させてください。 4月開講の訓練科目は一緒の2年間の学校が二つあり どちらに受けようか迷っていて併願は出来ないため 1校目の学校が願書締め切りが間近だった為願書を出しました。 しかし迷ってる方に行く事に決めたのでハローワークと訓練校に願書辞退の電話をして辞退受理されたのですが ここまできて1校目受験しれば良かったと後悔しています。 この場合はハローワークに電話して一校目の面接の辞退を取り下げてもらい 2校目に出した願書を辞退し1校目の方に面接させてもらうことは可能なのでしょうか? 又、1度辞退の電話をしているので面接受けたとしてもその学校の訓練に通う事はできるのでしょうか? ちなみに訓練歴は過去2回あります。 公共職業訓練は初めてです。 本当に一人で悩んでるので詳しい方の情報教えて貰いたいです。 お願いいたしますm(__)m