• 締切済み

名古屋 栄で歓送迎会

zebra-zoneの回答

回答No.2

和民ですかね?

関連するQ&A

  • 思い出に残る歓送迎会のアイデアを教えてください。

    年度末なこの季節、歓送迎会など職場の飲み会が何かと多いですよね。今年は私が幹事に任命されたのですが店選びに困ってます。今まで皆さんが行った飲食店で特に感動したサービスって、何かありませんか? 最近はどのお店も、安い値段で飲み放題+コース料理(中には幹事様分の料金は無料なんてお店も)。ビンゴにゲーム、プロジェクター、マイク貸し出しなどオプションは多く揃っているのですが、どれもありきたりで、他には無い特別なサービスや、変わった仕掛けがあるお店を探しています。もし近所にそのようなお店が無かったとしても、知り合いのお店に頼んで特別なお別れ会を主催出来たらと考えてます。歓送迎会に限らず、忘年会、新年会、女子会等々、どんなシチュエーションでも構いませんので知恵をお貸しください!どうぞ宜しく御願い致します。

  • 渋谷で歓送迎会

    渋谷周辺で会社の歓送迎会を行います。 予算は一人4000円程度。 参加者は20人くらいです。 いいお店を知りませんか?

  • 会社の歓送迎会での振る舞いについて教えてください。

    アルコールが飲めない人の、会社の歓送迎会での振る舞いについて教えてください。 元々家族皆お酒を飲まず、私自身もアルコールが苦手です。 飲むと帰りの時間あたりに気持ち悪くなり頭痛がします。 今の職場での歓送迎会は、初めからウーロン茶を頼むこともよくありました(新卒の時に入社したので、多めに見てもらったと思います)。 最近は2歳のこどもがおり、通勤が遠方のため飲み会自体出ていません。 ところが4月に転職予定です。 (1)歓送迎会などで、「お酒が飲めないので」と1杯目からお茶を頼んだらよくないでしょうか?   いい年なのに場も読めないのか・・となりますか? (2)1杯目はお酒を頼むことも考え他のですが、そうするとまったく手つかずの1杯目のお酒は放置  しっぱなしでいいのでしょうか? (3)元々水やお茶はかなり飲む法なので、飲み物がないとご飯が食べれません。1杯目のお酒とお   茶を一緒に頼んでもいいですか?間をあけた方がいいならどのタイミングですか? 飲めない方はいつもどう振る舞ってらっしゃるか、もしくは飲める方は「こうされたらいや」「こう振る舞っているのはOK」など教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 歓送迎会の知識

    以前、自分を含めた新入社員(自分はパート)の歓送迎会がありました。 その時、社員の事務員の方から「私が移動してきて歓送迎会に出席した時は3000円くらい包んで出したよ」と言われました。 自分の歓送迎会でも一定額を包んで出す事は社会人の常識なのでしょうか?? 会社全体の歓送迎会に出席したのは始めてで解りませんでした。これは当たり前の事だったのでしょうか?

  • 【歓送迎会】神戸三宮付近で落ち着いた居酒屋

    会社の方10名ほどで歓送迎会を行う予定で,お店を探しています。 年齢は20代から60代まで幅広いのですが,上司の方々が楽しんでいただけるお店をさがしています。日本酒があり,できれば飲放題付いて5000-5500円前後でチェーン店以外がよいのですが。いいお店はありませんでしょうか。 ネタ切れで困っています… よろしくお願いいたします。

  • 歓送迎会が重なった場合

    自分が異動で歓送迎会が重なった場合どちらに参加すればよいでしょう。 一応、異動先の歓送迎会で挨拶し、異動前の歓送迎会に参加しようと思ったんですが、距離があるのでむずかしくなりそうです。

  • 大阪駅周辺で歓送迎会。

    歓送迎会の幹事になってしまいました。。。 大阪キタ(できれは芝田・茶屋町・東通り)で18~25名で宴会できるオススメのお店教えてください。 できれば (1)日曜日の仕事終了後、22時くらいからスタートするので1時ぐらいまで開いてる。 (2)コース料理+飲み放題で3~4千円。 いいお店があれば教えてください。

  • 歓送迎会

    部長交代の歓送迎会を行います。挨拶の順番は、新・旧どちらが先ですか?

  • 歓送迎会の疑問点

    こんにちは。よろしくお願いします。 分からないことがあり、質問をさせていただきます。 4月という時期もあり、会社に新入社員が入社しました。 また他部署への移動(職場は同じフロアです)された方もいるので、 歓送迎会をすることになり、私が幹事を任されました。 コース料理+飲み放題で社外のお店を予約して2時間程度です。 今回、他部署に移動される方が2名、新入社員が3名の計5名です。 そこで質問をさせてください。 ・会の途中で、5名から一人ずつ何かしらご挨拶(言葉)を頂くのは普通ですよね?  (新人さんは既にあちこちで挨拶をしているというのもあり、   またかと思われそうですが。。。) ・今回のような歓送迎会の場合、5名のことを”主賓”と呼ぶのは  適切でしょうか。どのような呼び方が正しいのか調べましたが  よく分かりませんでした。 その他、何かアドバイス等ございましたらぜひお聞きしたいです。 すみませんが、よろしくお願いします。

  • 歓送迎会で

    私は臨時職員として働いているのですが、先週歓送迎会がありまして、その時のことでとても悩んでいます… 職員の方数人と話をしてて盛り上がっていたのですが、酔っていることもあって恋愛話の時に自分のプライベートなこと(職員の方は「お酒の席だしそんな誰かに言いまわるわけじゃないから」と言っていたのですが)を話すぎてしまったり、調子にのって出すぎたことをしてしまいました。 でもその後も何事もなかったように楽しく話してくれました。 その職員の方々は優しくて楽しい方ばかりなのですが‥実はむかっ!ときたんじゃないかとか、みんなに広まっているのではないか、など考えてとても不安です。 明日仕事に行くのがとても嫌で消えたいと思ってしまいます‥ お酒の席だしその職員の方々は覚えていないかもしれませんが、やはりむかっときたり話が広まっていたりしているのでしょうか・・? 文章がまとまっていなくてすみません‥どうかアドバイス下さい。