• ベストアンサー

日中戦争の正当性

hinode11の回答

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.12

【thisawayさんの見解について】 (1)日韓併合や支那事変(日中戦争)には、必然性はあったが正当性はなかったという論理は不可解です。 (2)thisawayさんの事実認識に誤りがあると思います。 >華北分離工作により第2の満州国である冀東政府、冀察政府が誕生しますが、国民政府側(国民党)はこれに反発し抗日運動が激化し華北の緊張は極限状態にまで高まり、盧溝橋事件が発生しました。 事実は以下の通りです。満州事変は満州国の建国と華北分離工作によって一段落します。小競り合いはあったものの警察力で対応できる範囲のもので、盧溝橋事件までの4年間は、中国は概して平和でした。北京郊外に駐屯していた日本軍の銃弾が紐でぐるぐる巻きにされていた事実は、華北が平和だったことを物語ります。満州事変と支那事変は別々の戦争です。(この時点で、蒋介石の国民党にとって最大の敵は日本ではなく中国共産党だった。国民党と共産党は中国本土の覇権を争っていた。蒋介石は、満州は日本に渡しても構わないと考えていた。) (3)thisawayさんの解釈は不可解です。 >盧溝橋で誰が先に発砲したのかが明確になれば、正当性に結び付けられるかもしれませんが、単なる発砲事件を理由に首都を占領してしまうというのは明らかにやりすぎです。 盧溝橋で先に発砲したのは中国側です。夜間演習をしていた日本軍の休憩時間中に、国民党軍第29軍(宋哲元軍長)の駐屯地の方角から日本軍に銃弾が打ち込まれました。発砲したのが国民党軍兵士であろうと、第29軍に潜伏していた共産党工作員であろうと、中国側が先に発砲したことに変わりありません。また、広安門事件、通州事件など中国側の不法行為(挑発とみる)を経て日本軍の北平占領に至ったものであり、日本側に正当性はありました。通州事件を知っていますか。 (この頃の中華民国国民政府の首都は南京であり、北京ではなかったと思う。名称も、「北京」ではなく「北平(ぺーぴん)」でした。)

takeru123
質問者

お礼

hinode11さん、  こちらもご説明ありがとうございます。 「満州事変と支那事変は別々の戦争です。(この時点で、蒋介石の国民党にとって最大の敵は日本ではなく中国共産党だった。国民党と共産党は中国本土の覇権を争っていた。蒋介石は、満州は日本に渡しても構わないと考えていた。)」  これは大変分かりやすい説明ですね。日本の教科書は政治的配慮からただ事実だけを時系列に並べるだけですから、みんな中国大陸での戦争はややこしくて、理解出来ない。ここはhinode11さんのように、日本なりの解釈を導入して、その筋道に沿って説明すれば、一発で理解出来ますね。教科書検定の「近隣諸国条項」による縛りのせいで、歴史教育すらまともに出来ません。(近隣諸国条項を導入した宮沢某は今、何を考えているんですかね?)

関連するQ&A

  • 日中戦争の引き金

    日中戦争の原因って満州事変と盧溝橋事件どちらですか? むしろこれらは、 満州事変→盧溝橋事件→日中戦争 と繋がってるんですかね?

  • 日中戦争は何故おきたのですか?

    世界史の授業などでは盧溝橋事件が発端であると習いましたが、 本当にたった一発の銃声で戦争が起きる物なんでしょうか? 最近も北朝鮮では韓国に対して砲撃や小規模な銃撃が起きていますが それが大規模な戦闘に繫がる事はなく遺憾の意だけで終わってしまいま すよね。

  • 日中戦争開戦について

    ここにいくつかの疑問があります。  日中戦争についての事です。詳しい方、教えてくださいm(__)m ◆盧溝橋事件が日中戦争の直接の導火線と言われている理由は何でしょうか。 ◆盧溝橋事件が事実上の日中戦争開戦の日だと言われていますが、対米戦争の時のように「7月7日その日から戦争が始まった」と考えていいのでしょうか? ◆盧溝橋事件は陸軍が戦ったんですよね? その勝利のあと、いつから海軍が参戦したんですか? ◆盧溝橋事件の後世論(新聞)は中国との開戦を煽るなどしたのでしょうか? 一つだけでも構いません、わかるかた、何でもいいので教えてくださいm(__)mよろしくお願いしますm(._.)m

  • 日中戦争勝利の暁には

     盧溝橋事件に端を発する日中戦争ですが、 国民党政府の降伏で終結していたら、日本は 中国をどうしたと考えられますか。  第一次大戦中の対華21か条の要求並の 露骨な条件は提示したと推測しますが。 国際社会の圧力で無条件に要求は容れられないにしても 戦勝国が敗戦国に対し、当時として最大限の要求としては 日本は、どういう講和条件を出したでしょうか。

  • 日中戦争。だれが戦争しようと言ったの?

    盧溝橋事件は、現地では停戦協定が成立しましたが、いつのまにか宣戦布告のないまま戦争に発展してしまいました。 政府や軍の一部には戦争を回避しようとする動きもあったのでしょうが、それを抑えて この事件を機に中国に派兵して一撃を与えようと画策した積極論者を一人挙げるとすればそれは誰ですか。 よろしくお願いします。

  • 満州について

    戦争の歴史に興味を持ち始めました。中国、満州、清国、中華民国の意味がよくわかりません。全部、今の中国ですか?教えてください。

  • 質問:日中戦争について

    質問:日中戦争について 中国は日本に対して宣戦を、いつ布告したのですか?当時、中華民国はアメリカから物資を輸入するために戦争時下である事の表明が出来なかった、と聞くのですが・・・。アメリカはモンロー主義による戦時下の国への輸出が禁止されていたとか・・・。

  • 日中戦争の原因は何ですか?

    ・日中戦争の原因は何ですか?昭和40~50年代の歴史の授業では、盧溝橋の一発の発砲が発端を教えられました。 ・アメリカは偶然にも日本の真珠湾攻撃の信号を傍受して、攻撃されるのを待って参戦のきっかけを得たそうすね。真珠湾は浅かったので沈没した艦艇は全て修理して使用可能になったとか、、、

  • 日中戦争のどこが侵略か?

    日中戦争は侵略戦争だった、と言われていますが、その侵略というのは、どのことをさしているのか?よく解りません。 例えば盧溝橋の実弾一発が戦争の発端といわれていますが、これはどうも共産党側からの挑発的行為だったという要素が高いようです。 日本側はすぐに不拡大方針を現地に伝達していて、侵略しようという気持ちは無かったようです。 こういう経緯をみると、どの行為が侵略だったか?よく解らなくなります。 どなたか教えてください。

  • 日本は何故日中戦争に勝てなかったの?

    よくは知りませんが、日本と中国では兵力に圧倒的な差があったはずです。現に盧溝橋事件からあっという間に首都陥落まで行きました。 そこからは泥沼に陥ってどうしようもなくなるわけですが、 何故その勢いのまま勝てなかったのでしょう?