• 締切済み

明らかに実力がちがう友達は、友達と呼べるのでしょうか。

sweet-ampmの回答

回答No.4

同い年の友人ですか?たとえ年上だとしても、なんでそんなに教育できるんですか?その人(達?)の常識って本当に信用できるのですか?友達に自分の考えを強要している時点でもうすでに非常識だと思いますけど。 「第二の親のよう」って、親はあなたに愛情を込めて育ててきたし、友達は全くの他人、あなたがどんな人生を送ろうとどうでもいい人間、という事で、全くの別物です。これまであなたを育ててきた親に教わってきた常識を覆そうとする人間に対してもし私だったら、「フザケンナ!」と怒ります。 「教え」って・・。その友達は宗教の教祖? あなたの家族、両親の尊厳にかけてもっと自分にプライドを持つべきです。 奇妙です。貴族と庶民・・自分を庶民というなら庶民と友達になれば?庶民を馬鹿にしているなら、庶民とも友達になれませんけど。 その人達とどうしても友達でいたいなら耐えるだけです。 今書いている事をそのまま告げる事が出来そうな相手ならまだ救いようがありますけどそうは見えないので、きっぱりと縁を切ることをお勧めします。 (いい人かどうかはここに書いたことを伝えたら明らかになると思います。)

関連するQ&A

  • 友達と食事。自分のメニューが先に来たら・・・

    先日、女友達と食事をしました。 自分の方がメニューが先にきたので、先に食べていたら女友達に「動物 じゃないんだから、一人だけ食べるなんて礼儀がなってない、相手の分 もくるのを待って一緒に食べるのが常識だ」というような事を言 われて怒られてしまいました。反省しています。確かに思いやりがなか ったですよね。でも、そこまで怒られる程非常識かなぁ・・・とも思って しまい・・・。みなさんはどう思いますか?みなさんは友達や家族との食 事で自分の分が先にきたら、待ちますか?

  • 友達に対して矛盾している

    高校生です。三年半の友達がいます。 最近になってはその友達に対して変な気持ちがあります。 その気持ちとは、クラスが同じなのに相手に話しかけづらく、話しかけたいのに緊張して息苦しさを感じます。その理由は多分、相手の存在が他の友達より大切で大好きな友達として意識しているからだと思います。それも最近私自体がおかしな行動をしちゃいます。 こないだは、学校のことや周りの生徒たちがすごすぎることで落ち込んでいました。 さらに、その友人までもが大人びていて性格は落ち着いていて成績優秀でスポーツが国際レベル。それに比べて私は性格は明るく天真爛漫だけど、そこそこ頭いいしかない。彼女のほうが絶対に友達が多いし、なんか彼女とは住む世界が違うきがします。彼女が大会で優勝した時も素直に喜べませんでした。その結果、嫉妬(?)で自分に自信が失い、彼女を追い払い、こう言いました。 「私とはレベルが違いすぎる。ーちゃんは私といるより他の友達といるべきかな。その他の友達にはいっぱい魅力があるし、絶対ーちゃんを理解してあげるよ。もう私はすごくないし、人間としてダメだし、友達としている資格がない。正直言って友達でいたいかわからない。受け入れないからこそ、一緒に入れない。顔すら見れる自信がない。時間が経って心境が変わるかもだけど。」 と言いました。もう友達としている自信を失ったため、友達としていないべきと思っていました。でもどこか自分の中で、相手と一緒にいたかったのですが、相手も忙しいですし自分が連絡したら負担になるので、あえてその友人を遠ざけました。ですが、その友人は 「取り敢えずなんでそこまで思い込んでるのかわかんない。私は一緒にいたって別に嫌って一回も思ったことないし、全然友達でいていいと思う。でもそれが嫌な思いをーちゃんにさせるなら、無理に一緒にいようとは言わない。また友達でいたいって思うまで待ってるよ。」 と優しい言葉をかけてくれました。私はそこで友達でいていいと思いいつもの友達の状態に戻りました。お詫びとしてお菓子を買い謝罪しました。ですが、ここからまたやらかします。昨日恋愛相談をし、彼女は「明日電話をかけてもいいよ」と言われ、今日三回もかけましたが、出ません。一回目は出なかったので、「いつ」と連絡したら返信はこず、勉強に戻りました。3回目の電話は5時間後にしましたが、また出ませんでした。私はそこでイラッとしました。自分から誘っておいて、「今日は無理」との返信もない、友達としてないと思いました。その結果、さっき「常識的にありえない。見損なった。」と送っちゃいました。返信はまだありません。 送る前には大事な仲がいい友達だから怒るべし、常識外れなことをしたから忠告として送らないと、と言う思いで送りました。私は普段怒りません。ですが、彼女を本気で大事な友達として思っているので怒るべきと思いました。ですが、今思い返してみると、彼女のやったことは人として非常識ではないのかと自分が思ってたことに心配しています。 前はその友達をただの仲がいい友達として見ていて、喧嘩と不満はゼロでした。ですが、その人の存在を意識し始め、自分の思っていることははっきりと言うべきだと思っています。すごく心を許してるからだと思います。そして、今すごく後悔してるのが、自分が急に怒ってしまいましたが、今週は彼女の誕生日なので祝うつもりでした。でも、今をやらかしたことで、どうするべきかわかりません。でも、どうしても祝いたいです。 結論を言うと、私は多分その友人に対し素直になれません。彼女に対して執着心を持ってるので、相手との距離は0か100しかできない気がします。私は自分が感情的と自覚しております。相手を意識してる以上自分は極端でどうすればいいかわかりません。前は相手に対し、泣いておりましたが、さっきは怒ってしまいした。自分の波はなぜそうなってるのか理解できません。今私は彼女の足を引っ張りながら重い荷物になっています。でも正直言って友達としていたいです。性格がここまで完璧でやさしくて自分をすごく理解してくれる友達を失うのも勿体ないと思います。 質問をまとめると: ー 電話の件で彼女がやったことは非常識ですか?そして、私が怒ったのは間違えていましたか? ー 私が今まで彼女へ思う心境はどういう状態?同じクラスを卒業するのは残り僅かなので、素直に話しかけにいくためにはどうすればいい? ― 電話の件は謝って、彼女の誕生日を祝うべき?そして、彼女との今後の距離はどうすればいい? 長文失礼しました。

  • 友達関係について

    皆さんは昔からの友人とどのように関わってますか? あたしは学校でも仕事でも県外に移動することなく幼少期からずっと同じ県内に住んでます。そして学生時代からの友人も結構残っておりいまだに昔のように会えることを嬉しく思ってます。 けれど、違う学校、違う職種、独り暮らし、ずっと実家暮らしと環境はそれぞれ当たり前ですが変化しています。 数人の昔からの友人の中でもこの子といるときが一番癒されてる、楽しいと思う人が学生時代の時と変わってしまっています。相手の子も同じようで、学生時代に一番そばにいてくれた子にもっとしっかりして欲しいと思ってしまっている事が原因で、自分の身勝手な気持ちなのもわかってます。 あたしが今感じている昔一番仲よかった子と一緒にいてほんとに今楽しいかなって思ってしまう理由が、 ・30歳過ぎてもいつまでも実家暮らし、ちゃんと稼いで貯金して自立しようとせず趣味にはお金をかけてるとこ ・家事は出来ず、免許はあるが運転もしない、自分の趣味(昔から変わらない)ものをずっと追いかけている。他のことに目を向けない ・一緒にいてもずっと携帯をいじっており、最初はわたしといるのがつまらなくてそうしてるのかと思っていたら、彼女のために開いた合コンとかでもずっと携帯を触っており、携帯も二個持ち、世界に置いてかれるのが怖いとのことで、、、 話しが合わなくなってしまってることだと思います。勿論あっちだって思ってるんじゃないかと思います。 とても良い子でほんとにお世話になったんです。今も好きかと聞かれれば勿論大好きです。 でも、常識がないとこが目立つというか、学生時代から何も変わらない話に楽しさはあまり感じられず大体自分の自虐を話して笑ってもらって解散という感じがここ数年です。 何度か大きなお世話も承知で少ししっかりすべきなのではと自分を棚にあげて話したこともありました。けれど言ってもらえてほんとに嬉しい、言ってもらえる内に自分の悩みでもあるからどうにかしたいと言っていてもう10年はたってしまってあたしも言っても意味ないし、言いたくて言ってる訳でもなかったのでここ数年もう言うのをやめました。本人は言われなくなってしまった現状に見放された感があるのか落ち込んでるんですが、あたしももう言う気がしなくて、彼女は彼女なんだと離れる事も出来ず一緒に会ったりしています。 みなさんは昔からの友人に好きなのに一緒にいても楽しめない、疑問に思うこととかありますか? また、どのように接してますか? 全てあたしの傲慢で、相手には相手の気持ち考えもあるのは解ってるんです。 そこではなく、みなさんがどのようにしてるのかとか、同じ気持ちになることがあるのかを相談したくてよろしくお願いします。

  • 友達と一緒にいる時について

    私は友人と一緒にいるとずっと喋ろうとしてしまいます。 歩いている最中や何かをしている時はいいのですが、電車に乗っていたり、近くに友人がいる時で何もすることがない時に沈黙していると相手が気まずそうにしていますし、自分も気まずいです。 そういった場合、喋る以外ではどのようにふるまったらいいのでしょうか。 携帯をいじったり音楽をきいたりといった事は嫌がられることがあるので、それ以外で…。 また、こちらは話している最中の時ですが、時々会話が止まってしまいます。 返答しにくい言葉の時なんかはどういった言葉を続ければいいのでしょうか。

  • 彼の本心を知るには

    私の彼氏はいい人すぎて、彼の本心が分かりません。 彼は相手のためなら自分を抑えますし、人に対して思いやりがあり、とても優しいです。 そのため、彼はいつも私のことを考えて、道徳的に考えて正しい返答、言葉を返してきます。 でも、私は彼の本心が知りたいです。相手を思いやっての返事や言葉を発するのは人間関係で大切だと思いますが、彼に自分自身に嘘をついてほしくないです。 こんな時、どうしたらいいのでしょうか? どうにか彼の本心をひきだす方法はありませんか? また、付き合っていく上で、自分自身に嘘をついても相手を思いやっての返答などをするものなのでしょうか? 回答お願いしますm(_ _)m

  • 友達が続かなくて悩んでいます。

    友達が続かなくて悩んでいます。 現在40代前半の女性です。 ASDという障害も持っております。 特性上、対人関係が苦手でコミュニケーションも不得手なところはありますが、それでも昔に比べたら話せるようにもなってきたし、コミュニケーションもマシになりました。 でも、悩み続けてることがあり、それが友達が続かないことです……。 10年前から交流のある方は僅かにいますが、ほとんどが年単位で終了します。 だいたいが1年くらい経つと相手から疎遠になります。 こちらから連絡してみても返事が来なかったり、体調不良や家庭の都合などを理由にされたり……。 新しく友達になっても続かないことばかりで、本当に悲しいです。 ほとんどの人が、学生時代の友達がいると思いますが、私には一人もいません。 昔のことを語らう人も、何かちょっとしたことを相談出来る人もいないため、いつもネットで相談しています。 友達関係が続かないのって何が原因なんでしょうか……? 自分は知り合って友人になったら、相手の話はよく聴いてあげるようにしてるし、困ったときは一緒に考えたり、常に思いやりを持って付き合うようにしてきました。 思い当たる節が自分で分からないので、客観的なご意見を聞かせて頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 必要とされてないと感じる時

    彼氏・彼女に必要とされてないと感じた時、どうしますか? もちろん、すでに必要とされるための努力はしています。 相手は自分が「直接的」に必要なのではなく、「間接的」に必要(自分を必要としてくれるという満足をみたすためだけの存在として、相手が必要)だと気づいてしまった場合、どう行動しますか? また、相手側の立場として、上記の理由を言われて相手が去って行ったら悲しいですか?それともあぁそうなんだと思って、あっさり別れますか?

  • 最近仲のいい友達から相談を受けててそれ困ってます

    タイトル通りなのですが、最近仲のいい男の友人から恋愛相談を受けていて、約1年半前から色々と相談に乗ってあげています。 1年前、告白をしたみたいなのですが返答が好きでいてくれたら、好きになるかも。と言われたみたいです。友人はそれを真に受けて今も尚、好きなので追いLINEや遊びの誘いなどを積極的に送ってるみたいです。 ある日、と言っても今週の事なんですが友人が好きな女の子の友達から、こっそり彼氏がいると聞いてしまいました。その後誰にも言わないで欲しいとのこと。 そして、今友人から好きな人からLINEが返ってこなくなったどうしようという感じのLINEが自分の元へ送られてきました。 今現在、自分は友人と友人の好きな人の友達から他言無用の話をされているので、もう誰にも相談できる人がいません。 どうすればいいのでしょうか?正直、彼氏が居ると聞いてしまったので、素直に友人を応援できない気持ちと自分自身も何だか悲しい気持ちになってしまいました。今まで応援していて、アドバイスなどをしていたので、、、。 こういう時は、直接友人に言うべきなのでしょうか?それとも、じっと時間が解決するのを待てばいいんでしょうか? こんな悲しいことあっていいんのでしょうか、、、。 すみません。感情的になってしまっている部分もあると思います。 皆さんのご意見をお聞かせください。分からない部分は聞いていただけたら、説明させていただくので、遠慮なく言って下さい。よろしくお願いします。

  • 真面目に悩んでいます。友達ってどうしてできるのですか?

    私は二児の母です。遠方から他県に結婚の為に生活仕始めて早5年。心を許せる友達もいましたが、その親友とは子供さんの問題やご自身の家の問題等もあり離れざる終えない状況となりました。 私は小学生の高学年の頃にひどいいじめに遭いそれ以来、どうも人にタイしての警戒が強い様です。普通に最初は会話も出来て話しかけてきてくれたり、自分も話したりするのですが、二度、三度と合うたびに自分の良い所を見せようと思ってしまうのか、疲れてしまうといった感じで、それが相手にも伝わるのかなかなか中学、高校とも友達ができませんでした。 唯一、社会人になり、寮生活で長く暮らした友達が唯一の親友といえる友達ですが、遠方なのでそうも会えません。 こちらでママ友や友達が欲しいのですが、なかなか縁がないのか自分のこの性格が災いしているのか心が通じ合う事の出来る友達ができません。 少し対人恐怖的な所もあるのですが、それはみなさんも最初は多かれ少なかれ初対面の相手には感じる事かと思いますが、友達を作るには努力したり、こうすると楽に人の懐に入れるとかコツがあれば是非教えて下さい。どうも多感な時期に友人に接しないまま窓越しで見ているという感じで過ごしてしまったので本当にどうしたらわからないのだと思います。

  • 不倫したいとき誘ってもらえる方法

    既婚者の男性を好きになってしまいました。私も結婚しています。 ご近所の方ですが、とても気になって気になってしかたがありません。 私も結婚していて自分の家庭を壊す気はありませんし、相手のご家庭を 壊す気もありません。 割り切ってでも仲良くなりたいときに相手の男性から誘ってもらえる 方法を教えてください。できればあまり直接的な方法では間接的な方法がいいです。