• 締切済み

石油ボイラー故障?

長府のボイラーを使用しております。 最近本体の側面にある黒い排水受け?の所からお湯が垂れている事に気づきました。”シュワー・シュワー?”と音を立て垂れています。 配管経路にある弁?のレバーを上げ、弁に繋がっているパイプからお湯を出すと本体の側面からのお湯垂れは止まりますが、レバーを戻すとまた本体の側面からお湯が垂れます。何が原因で垂れているのでしょうか? 

noname#17179
noname#17179

みんなの回答

  • yo-si
  • ベストアンサー率25% (50/193)
回答No.4

型番がありませんので推測ですが、減圧弁・安全弁内臓タイプ ではないかと思われます。 >配管経路にある弁? というのは、取り付け業者がわざわざ余計に付けたか、今のボ イラーに交換する前の配管のなごりの安全弁でしょう。 どちらにしても、いつでも(燃焼していないときでも)排水口 からお湯が出ている状況は減圧弁の調整圧異常か、安全弁不良 と思われますので、設置業者又はメーカーサービスに連絡した ほうが良いです。

  • akushu2
  • ベストアンサー率10% (73/695)
回答No.3

お湯が垂れるとのことですが・・・。 1)それは1日中ずっとですか?。 2)それとも使っている時(使って間もない時、数分間)だけですか?。 2)の場合でしたら全く問題ありません。圧力の関係で余った分を逃がしているだけです。圧力釜で料理するとシュッシュシュッシュするのと同じようなもの。 ボイラーは沸かすときだけお湯を作ります。リモコン電源を入れていない(操作していない)状態で、1日中お湯が出るのは完全に何かおかしいです。お湯を作りっぱなしということですから。お湯ではなく、「水」が出るなら私も経験ありますが・・・。 なんにせよ、設置してくれた業者に連絡を取ってみてもらいましょう。 水滴が止まらないのは、おそらくは内部のパッキンが傷ついたことが原因です。もしそうでしたら、弁自体の交換ということになるかもしれません。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.2

故障というか調子が悪いようですね。 メーカーか工事業者を呼んで直してもらった方がいいですよ。

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.1

すいませんが、言われている事が全く理解できません。 現場を見れば判断できると思いますので、業者に見てもらってください。 文章で詳細に説明できない内容では、回答もできません。 可能性としまして、減圧弁を使用しているタイプ、または減圧弁内蔵タイプで、減圧弁が故障している事が考えられます。 その他いくつかの可能性が考えられますので、業者に見てもらわないと、この文だけで回答できません。

関連するQ&A

  • 石油ボイラー

    (1)ボイラーの排水口から湯がチョロチョロ出ているのですが故障でしょうか? (2)湯を出していないのにボイラーが稼動するのもそれが原因でしょうか?

  • ボイラーの温水配管を切替える電磁弁を探しています。

    ボイラーの温水配管を切替える電磁弁を探しています。 灯油ボイラーと薪ボイラーを併用しています。 薪ボイラーは主に風呂に使います。 残った湯をシャワーに使いさらに残った湯を台所で使います。 夜が明けるとタンクの温度が下がってしまうので 日中は灯油ボイラーに切り替えます。 六分の配管に手動弁を二個使って切り替えていますが、 灯油ボイラーの電源に連動させて自動的に切り替えたいのです。 単純に開閉する電磁弁では切替時期によっては 水撃で管が割れる事態も予想されます。 高価な電磁弁を二個も買うのは大変です。 でも、一個で二方向へ切り替えるものなら さらに高いのではないかと心配しております。 相応しい製品が無いでしょうか。

  • 灯油ボイラーの凍結箇所

    ノーリツ製の灯油ボイラーなのですが、故障してはだましだまし修理をして使っています。 当方は寒冷地に住んでいるのですが(夜中の気温は-1~-12度)、この時期になるとボイラーが凍結してお湯が出ない事があります。 凍結防止帯・電熱線がダメになってるらしく、こちらは交換予定です。 しかし、先日お湯が出なくなった時に給水管のバルブをまわしてみた所、軽く回りました。 給水をあけた状態で給水管→本体に繋がる水抜きバルブを開けてみましたが水が出続けています。 よって給水管の凍結ではないのかな・・・と思っています(本体内部?)。 気になる点としては、ボイラー→風呂釜に繋がってる2本のジャバラ管の防止帯が割れて配管が野ざらしになっています。(先日判明したばかりなので修復予定です) 前置きが長くなりましたが、凍結時に「お湯が出ない場合はここが凍っている」と言う部分はどこなのでしょうか。 個人的には、給水・内部配管・ボイラー→蛇口の配管、ぐらいしか思いつきません。 ちなみにお湯が出なくなると、風呂・キッチン・洗面台の全てのお湯が出ません。 お暇な時にアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 石油式給湯器の排水口

    石油式給湯器についてお教えいただきたいのですが、本体下部に排水口と書かれた部分がございます。配管は減圧弁から分岐されている、逃がし弁の排水ホッパーと出湯口の逃がし弁レバーを起こした際の排水と本体下部の排水口の3排水が最終的に一本となり排水孔に入っております。ただこの排水口には給水バルブのような物がついており、取説には排水口とかかれているだけで通常はバルブを開けておくのか、閉めておくのがかかれておりません。どうも貯湯タンク下方からきているようですが、通常パルブはどちらの位置にすればいいのでしょうか?またこの排水口の役目などご存知でしたら、ご教示お願い致します。

  • お風呂からの排水が悪い?

    お風呂の排水が悪いのでしょうか? どうも、よく、給湯器とお風呂の排水口の間で、コンコンという音がします。 一応、配管屋さんに見てもらいましたら、どうも、排水が原因とのことです。 これって、パイプユニッシュ?というものを試す価値はあるでしょうか? お風呂の洗い場のプラスチックの蓋をした時に、どうも、このコンコン音が起こるみたいです。 このプラスチック板を取りはずいていると、この音はでないようです。 ですから、排水経路になんらかの空気の流れが悪いことがおこっているような? すいません、どんなことでもよろしいのでアドバイスお願いします。

  • 家庭用の灯油ボイラーの事でお聞きします。

    家庭用の灯油ボイラーの事でお聞きします。 ここ3日間、調子が悪くお湯を3分程出しっぱなしにしていると、 水になって、燃焼音も変な音がしていました。 今日になって、きちんとお湯が出るようになったのですが、 故障ではないのでしょうか? 故障する前触れですか? また何故、3日間だけお湯が出なかったのでしょう? 故障すれば高い買い物になるので、 ボイラー以外に原因があるならきちんと対策をしたいので 教えてください。 ちなみにボイラー自体は古い物で、中古で買いました。 なので使用年数等は不明です。 今日、ホームセンターへ見積もりをお願いしに行って来てしまいました…。 故障するならこのまま買い換えようと思いますが…。

  • 下水道工事プロの方にお聞きしたいです。異音

    4階建で玄関横ボックスから異音がします。小さな音の時も大きな音の時もあります。 間隔も不定期です。 おもに入居者が水又は湯を使った以降に発生することが多いようにも思います。 排水管VP100付近があやしいかも 最初パイプ膨張による音なりも考えましたが、はっきりとした原因がわかりません。 (水、湯の流れ?熱?、蒸気?、水滴の落下音?、配管内異物?、その他の干渉音?) 築40年です。パイプの接着が効かなくなってるかもしれませんが 配管は上下埋まっています。トイレ管と雑排水管各列2本づつあり温度変化のある雑排水管の方は 2階のみチーズの上に伸縮接手?ソケット?みたいなものがありますが何かわかりません。 ここからなってるような気もしますが音が伝わり場所の特定も無理です。 今度パイプ内にカメラをいれて見てみようとは思います。 https://www.youtube.com/user/syokora2005

  • キッチン排水の掃除

    宜しくお願いします。 半年ほど前から2階にあるキッチンの流し台に大量(鍋いっぱい程度)の排水を行うと、大きな音が鳴るようになりました。 排水自体は溜まることもないのですが、完全に流れ終わった5秒後くらいに非常に大きな音が「ゴポッ、ゴポッ」とします。 排水経路の詰まりかと思い、流し下のS字になっているところを分解して清掃しました。 ※黄土色の味噌の様なものがこってりと詰まっていました。 しかし、変わらず大きな音はなっています。 分解した際にはS字パイプ以降にも同様の汚れがべっとりとついていました。 こちらは届く範囲で清掃しています。 想像するに排水経路も同様になっているのではないかと思います。 なお、流し以降にある食洗機でも排水時に大きな音がしています。 パイプ内を清掃するパイプクリーナー(ワイヤーの先にラセンがある)を入手したのですが、5mしかなく排水経路の約7割程度しかありません。 家の図面を見ると1階へつながる縦の配管の真ん中くらいまではとどくようです。 どのように使用したら効果的でしょうか? なお、ワイヤーを通すにはS字のパイプを分解してそこからしか入れる事ができないので水を流しながらは厳しいです。 また、苛性ソーダ系の「ピーピースルー」等も考えましたが、縦の配管にも効果があるものでしょうか? 悪い事に我が家では浄化槽を使用しておりますので、こちらの影響も心配です。 安全で効果的な清掃方法のアドバイスをお願いします。

  • 電気工事 満水・給水 電極棒 故障?

    ヒヨッコ電気工事屋です。 とある旅館の故障修理に伺い ました。 内容はお風呂のお湯が止まらないと言うものです。 調べてみると 電極で湯量を調整しているみたいなんですが 満水をしめす電極まで 到達しても制御が働かないみたいです。 最初は電極の取替で済むと思っていましたが、 お風呂のお湯を排水弁を開き排水してから またお湯をためる作業を 2、3回して様子を見ると 正常に働き出しました。 前にウチの会社の先輩が 調査に行った時は 特に異常もみられず 症状が改善されないまま 諦めて帰ってしまった みたいです(笑) 僕も先輩も電気担当なので 一応、給排水担当の先輩も連れていき、見て貰いましたが 原因が分かりません。 また、原因が分かる前に 正常に戻ってしまって 調べようがありません。 お客さんの話では 毎回同じように 正常に戻しても 時間がたてば、 またお湯が出っぱなしになるみたいです。 ただ変わった所としては 以前はお湯を満水にして 冷めたら排水弁を開き 新しいお湯を足していたけど 現在は寒い時期でもあり、 排水弁を常に少しだけ開いた状態にして お湯を足す頻度を 多くしているみたいです。 人は違えど何度も足を運んで 原因も分からずに頭を抱える僕らを見て、お客さんもイライラしています。 「とりあえずこの症状を直すための工事の見積を頼む!」 と言われましたが 原因も分からず、とりあえず 電極棒取替の見積を出し、 工事して違いましたでは 多大な御迷惑をかけてしまいます。 最終的には 給排水担当の先輩も 「制御に問題がある!」と 投げ出してしまいました。 まぁ確かに満水をしめす電極に達した所で弁が閉じないし 電気に異常があるのは 確かかもしれません。 今現在は正常に働いてますが。 さらに元々担当だった電気の先輩も 「後は頼んだ!」と 僕に押し付けて それっきりです (泣) 制御回路も問題なさそうですし これは電極の異常なのでしょうか? 電極取替で済む話なのでしょうか?? もし、原因が分かる方、 前例を知っている方等 いましたら教えて下さい! 助けて下さい! あ――。 ため息とオナラしか出ない。

  • お湯が逆流!逆止弁?加圧ポンプ?本当の原因は??

    ホテルを経営している者です。 現在お湯が逆流する原因が特定できず非常に困っております。 客室24室の内、8室で水が出ずお湯が出る症状が出ております。 上記8室は共に3Fで隣り合わせになっており、お湯の配管も同じ1本の所から枝分かれしているものと思われます。 ひどい時には2Fの客室までお湯が逆流します。 業者に相談した所、逆止弁が原因といわれたので、 原因の8室の浴槽・洗い場(共に混合栓)の逆止弁を交換しました。 洗面所は単水栓です。 逆止弁を交換したものの一向にお湯の逆流が止まりません。 そこでお湯の加圧ポンプが原因かと思い、加圧ポンプの勢いを弱めました。 具体的には、屋上にボイラー室がありそこから配管が伸びて加圧ポンプ&バイパスと二系統に分かれており、一方は加圧ポンプを通じて再度バイパスと合流し客室に配管がそれぞれ伸びている状況です。 バイパスのバルブが完全に締め切った状態だったので半分あけて、加圧ポンプ側のバルブを少し閉めました。 すると症状はかなり改善されたのですが、まだやはりお湯が逆流する症状は完全に完治せず、 いまだに8室の部屋で逆流するケースが少し散見されます。 (また一度バイパスのバルブを完全に開放し、加圧ポンプ側バルブを結構閉めました所、お湯が出る症状はほとんどなくなりましたが、シャワーの出が極端に悪くなったので、これでは客室からクレームが出るので今は上記の状態にしています。) 完全に治したいのですが業者は逆止弁にゴミがかんでいるなど、とにかく逆止弁側に問題があるとしてしかいいません。 また他の同じような質問を見てもやはり逆止弁が原因であるような回答ばかりなのですが、 自分の場合でもやはり逆止弁が原因なのでしょうか? 確かに逆止弁がきちんと機能していれば、どんなに圧が高いものが片方からきても絶対に逆流することはないですよね? もしくは加圧ポンプの圧力が強すぎて逆止弁が効かないようなことはあるんでしょうか? 是非、皆さまのお力、ご意見をいただけましたら幸いです。