• ベストアンサー

“quite”という単語はイギリス英語?

最近ポーランドに出張したときの話しですが、現地採用の人が話す英語は“quite”という単語が頻発して理解しづらかったそうです。(現地赴任者、談) “very”の代わりらしいのですが、そういえば中学英語で習ったきりで聞かない単語です。 これはイギリス英語なのでしょうか。 お互いに外国語である英語で意志の疎通を図るのは大変なようです…

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fwkk8769
  • ベストアンサー率61% (160/259)
回答No.3

quiteはイギリス英語では非常に良く用いられるいわば「万能」語であることから、ある意味ではイギリス英語と言ってもいいのかもしれません。一方、“very”の代わりにもっぱら用いられるという点に限定すればアメリカ英語と言えそうです。ただ、アメリカ英語ではquiteは”much less frequently used in conversation”とされているようです。 (コーパス調査をもとにして、語彙や文法項目ごとの使用頻度の記述で有名なBiber et al.“Longman Grammar of Spoken and Written English”(1999年)による)。                    気をつけなければいけないのは (1)イギリス英語では (1) quite rightの場合のrightのように「比較変化をしない」(すなわち、絶対的な意味を持つ)形容詞の前ではcompletely(全く、本当に)の意味で、 (2) 他方quite wellのwellのように「比較変化を許す」(すなわち、段階的な意味を持つ)形容詞の前ではfairlyやrather(割りに、まあまあ)の意味でveryより意味が弱いようです。 ただ、多くの形容詞がこのどちらの用法でも用いられるのが現実であることからして, 実際にはその区別は難しいようで、注意が必要のようです。例えば、”Quite original.”と言われれてどの程度喜んでいいかは、文脈や音調によるようです。また、「特に、中・上流階級では控えめに表現することが好まれ、quiteを使っていても実際にはveryやextremelyを意図することも少なくない」(『ウィズダム英和辞典』のquiteの「語法」(2))、というのもおもしろいですね。 (2)他方、アメリカ英語では “very” 一本の意味で用いられる、 傾向があるらしい点です。                         >ポーランドでの現地採用の人が話す英語は“quite”という単語が頻発して理解しづらかった ⇒ 以上のように、イギリス・アメリカ英語といった地域的な違いだけではなく、イギリス英語では階級・階層での違い、さらに文脈や音調といった様々な要素でquiteの持つニュアンスにバライエティーがあるわけですから、現地赴任の方が「理解しづらかった」というのも想像にかたくありません。一歩アメリカ英語の影響から脱した地域に出かけると、ちょっとした言い回しでイギリス・アメリカ英語、あるいはWorld Englishes を体験・実感しますね。

uncadeau
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、単語一つで見てもその言葉の持つ意味合いに微妙なものがあるわけですね。 2,3年に一度、海外出張があるだけでは、その意味合いまでは、くんでいる余裕がないのが現実ですが。 大筋の意思疎通を図るだけで精一杯なもので…

その他の回答 (2)

  • muselove
  • ベストアンサー率44% (20/45)
回答No.2

こんにちは。イギリス在住のものです。イギリスの前にカナダにも住んでいましたが、どちらの国でもquiteは結構頻繁に使われています。例としては im not quite ready yet(まだ完全に用意できてないよ。),its not quite right(何かしっくりこないな),kind of、と似たような使われ方が一番よく使われる例かと思います。話し言語なので、教科書ではあまり目にしないかと思います。 ちなみに、イギリス英語といえば、suppose。アメリカではguess。を私は一番に考えます。~と思う、のようないみあいです。

uncadeau
質問者

お礼

ありがとうございます。 world wideですね、この「教えて!…」も。 そうですか、個人的にこの単語には疎遠になってしまった様です。 suppose、受験英語、guessはラフな口語という印象がありました。 まぁ、受験英語で何でも、とりあえず一人で欧州へ出張に行けるのはありがたい事です。

  • Yuruki186
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.1

quiteはイギリスでもアメリカでもネイティブ達は頻繁に使っているようです。 あるアメリカの英英辞典では、書き言葉でも話し言葉でも使う単語上位1000位以内には入っています。 しかし、アメリカでとても強い強調として使うquiteもイギリスではアメリカに比べると少し弱い強調として捕らえているようです。 因に、御存じのこととは思いますが、日本の教科書は99パーセントアメリカ英語を使っているので、まずイギリスだけの用法はI suggest that he should go there.のshoudぐらいしか教科書では習いません。 eitherやneither、canもアメリカで用いられている発音しか学校では使われないようです。

uncadeau
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですか、使われているのですね。 個人的には全く使わなくなっています。 って、海外出張の時にしか英語は使わないんですけどね。

関連するQ&A

  • 英語の専門家、ペラペラな方、教えてください【quite】って。。。

     こんにちは。僕は英語圏の国で小学4年から中学2年 まですんでいました。  現地の学校に通ったため、かなりの英語を覚えたと思います。  先生、友人、TVの中でよく使われていた【quite】という 単語があります。僕もよく使います。僕の弟も使います。僕らはこの単語の意味を【微妙な】という意味だと 思い込んでいました。  しかし、今日本で大学受験の勉強をしていると、quite=完全に と習いました。  僕の思い込みかと思い、【微妙】という中途半端 な意味でなく、【完全に】など100%を意味する 単語だと自分の中で訂正しました。  しかし、TVで外国の方が【quite】を使った際、 通訳さんは、【微妙に】と訳していました。  やはり、quiteに中途半端なことも意味する気がして 仕方がないのですが、詳しい方の意見を聞かせてください。。。

  • イギリス英語のリスニング

    大人になってから2年間アメリカに住んでいたことがあり、アメリカ英語はそれなりにテレビなどを聞いてもわかるのですが、今回イギリスにすむことになりました。 イギリスに移ってからは、テレビのBBCのニュースなら大体わかるものの、テレビのドラマや、カジュアルな日常会話などについていくことにはだいぶ苦労しています。こちらの話すことはわかってもらえるものの、相手の話すことを聞き取るのはずいぶん苦労しています。(こちらは普通に話すことはできるので、相手は分かるものだと思って普通に話すのでより大変です。) もちろん、イギリス特有の知らない表現のため分からないこともありますが、多くの場合は、テレビの英語字幕など見ると文字でみればわかるはずの内容です。 もちろん、現地のテレビなどをみて、なんとか慣れようとはしていますが、他に効果的にイギリス英語のリスニングを強化する方法があれば教えていただければとても助かります。(教材、コツ、などなんでも助かります。)。他に同じような苦労を克服された方がいらっしゃれば経験談もいただければうれしいです。 よろしくお願いいたします

  • 英語が話せない娘のイギリス移住後の学校について

    11歳の英語が話せない娘の、イギリス移住後の学校の事で悩んでいます。 私は現在日本在住で、主人はイギリス人で、私達には11歳の娘がいます。7月からイギリスへ移住(主人の転勤)の計画を立てていますが、娘の学校の事で悩んでいます。娘は、英語がほとんど話せません。出来るだけお金の節約をしたいのですが、いきなり現地の学校に行かせても何とかなるものなのか、もしくはやはり、最初は日本語学校へ行かせるべきなのか、出来れば経験談を踏まえたご意見をお聞かせください。

  • 英語習得までの体験談を聞かせてください。

    こんにちは。研究者を目指している大学2年生です。 将来的に英語でコミュニケーションをとるのは当たり前になると思うので、頑張って勉強中です。ですが、「このままの勉強を続けていていつか習得できるのか?」と最近疑問に思います。なので、皆さんの英語習得までの体験談を聞いてモチベーションを保てればなーと思っています。どのようなレベルの時にどのような勉強をしたか。どのくらいしたか。などできるだけ詳しく教えていただけるとありがたいです。 ちなみに僕の英語力は、すごく集中すれば英語で意志疎通ができます。去年一人でフィリピンに行ったときはある程度文章で会話をすることができました。ですが、VOAの音声は聞き取れませんし、CNNのニュースは読めません。大学受験の偏差値で言えば、河合で65以上はあったと思います。特に最近単語の習得に光が見えてないです・・。

  • ドイツ・チェコ・ポーランド、英語の通じ具合

    一人旅を考えています。 ・ドイツ(特にミュンヘン)、チェコ、ポーランドではどの程度英語が通じますか? ・英語があんまりな場合、ドイツ語ならどうですか? 1.旅行ではストレスを感じない。その辺のカフェの店員や、歩いている人に道を聞いても、必要な会話は成り立つ。 2.有名な観光名所、ある程度のランクのホテルは大丈夫。それ以外も単語程度なら大丈夫。 3.基本的に現地語 ウィーンは1、パリは2と3の間くらいかなと私は感じました。 その国に行くからには、少しは現地語を勉強しておこうとは思いますが、会話できるようにまでなるとは思えません…。 事前にイザというときのメモを作っておきたいので、情報が知りたいです。鉄道関係はだめですよね? 特にポーランドってどうなんでしょう。 それから、 ・チェコ、ポーランドのオススメガイドブックありますか?今のところ英語版のロンリープラネットにしようかと思っているのですが。

  • ケニアの方の英語について教えてください。

    ケニアに旅行に行った時にお世話になった現地の方にお礼のメールを書きたいと思ってます。 私は英語が得意ではなく、単語を並べて会話する程度です。 ふと疑問に思ったのですが、ケニアの方が使っている英語はイギリス英語ですか? もしそうならメールなど書くときに気をつけた方がいい事などありましたら教えてください。

  • 「イギリス」という和製英語?をなぜ廃止しないの?

    ウクライナへの侵攻が進み、ウクライナ各地の名称もロシア語からウクライナ語に変更されました。(報道協定?) 以前は「キンニッセイ(金日成):中国読み」と呼んでいましたが、「キムジョンイル(金正日):朝鮮読み」に変化しました。 イギリスはいつになったら「 UK(United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland)」と現地読みが採用されるの? 以前、つたない英会話で相手に不愉快な気持ちを与えてしまいました。(以下、やり取りは英語ですが) 私:どこから来たの? 相手:ウェールズ 私:ああ、イギリスね 相手:NO! from UK ・・・イギリスと呼ばれることを拒否していた。 立場を変えて自問自答しました。 相手:どこから来たの? 私:日本 相手:OH! OKINAWA 私:NO! from TOKYO ・・・ちょっとニュアンスが違うけど、もともと琉球は日本じゃないし。 日本の教育英語は使い物にならないけど、せめて固有名詞だけは、世界共通なものを教えないと。 皆さん、どのように思われますか?

  • 会議で英語が聞き取れない

    毎月、東南アジア諸国に出張して、ビジネスパートナーとの会議に出席してます。立場上、私が議事録をとっているのですが、英語が聞き取れず、内容が理解できないことがあり、困ってます。 会議に参加しているのは、弊社の日本人と、現地の会社の現地人と、コンサル会社の欧米人(英語がネイティブの人)です。日本人の英語と、ネイティブの英語と、現地人のうち、英語が綺麗な人の英語は聞き取れるのですが、現地の訛りがある人の英語については、もう何回もこのような会議に出席しているにもかかわらず、未だに聞き取ることが全然できずに困ってます。私の周りの人は彼らの英語もきちんと理解していて、普通に会話しているので、私の英語力がないものだと思い、自信をなくしております。どう対処すれば良いか、どなたか教えてください。 今後、東南アジア赴任も考えられるのですが、このままやっていける自信を喪失してます。部署の移動も考えたほうがいいでしょうか。

  • オーストラリア英語

     4月から、オーストラリアのUniversity of Sydenyの関連病院で臨床実習をするかもしれないのですが、知り合いのアメリカ人曰く「大学などで働いている教育のある人は分かりやすい英語を喋るけど、一般の人は現地特有のidiomなどを使用するので、そういう表現に出くわしたら、分かったふりをせずにその意味を聞くべき」  私自身、英語学の修士号を持っていて、standardなアメリカ英語での意志疎通にはあまり苦労はしないのですが、どのくらいの頻度でそうした表現に出くわし、それはコミニケーションをしづらいと感じる程度なのでしょうか。また、彼のいう「一般の人」とは具体的にどのような人でしょう?農家の人、田舎の人たちでしょうか? そして、できましたら、何か対策がありましたら教えてください。

  • 発声機能付きポーランド語の電子辞書を探しています。

    4月より、ポーランドへの赴任が決まりました。 そのため、発声機能のついたポーランド語の電子辞書の購入を考えています。 電子辞書を購入するのは初めてなので、どのような機能がついているのが便利なのかもわかりません。 「最低限の機能はこれ」 「こんな機能がついていると便利」 「欲を言えばこの機能がついているといい」 など、教えていただきたいと思います。 または、 「ずばり、オススメの機種はこれだ!」 というものがあれば教えてください。 現地での使用もそうですが、現地へ行くまでにきっと飛行機を乗り継がなくてはいけないので、そこでの会話も出来るといいと思います。しかし、どの国で乗り継ぎになるかはまったくわかりません。 もし、その辺の情報もあれば教えていただきたいと思います。 英語を含め、周辺諸国の言語にも対応していると便利だと思いますがいかがでしょうか。 ポーランド語は全く話せません。(というか、ポーランド語というものがあることすら知りませんでした。関係者の方、すみません。) 英語は中学生レベルです(英検などの資格は持っていません)が、日本語の話せる外国人と、ジェスチャーを交えながら英語で会話することは出来ます。 よろしくお願いいたします。