• ベストアンサー

不起訴処分に不服の場合は

どうぞ、宜しくお願いいたします。 昨年の3月に、18歳の女性が運転する暴走自転車に衝突され、大怪我をしました。 相手はつかまりましたが、「歩いているアンタが悪い」「誤る気はまったくない」、などと逆切れしました。 警察での事情聴取でも同様のことを言っていましたが、相手の親が来てからは、衝突の事実だけ認めました。 ところが、補償の話になったときに、手のひらを返すように「私はぶつかっていない」と言い出しました。 したがって、相手方から何の補償も受けていません。 そこで、弁護士と相談して、事故発生から5ヵ月後の8月下旬に刑事告訴しました。 未成年なので、家裁に送致されました。 その後、家裁からの通知書を見たところ、供述調書にはぶつかって怪我をさせた事実は認めていましたが、「本人が反省しているので不起訴処分とする」と記載されていました。 ところが、刑事告訴したことに立腹した相手の親が、「お前の人生を目茶目茶にしてやる」「補償も応じない、裁判でも何でも起こせ」とすごい言葉を投げつけてきて、いまだに双方の弁護士同士の話が進まない状況です。 長文になってしまいましたが、 家裁の上記の判断に対して、不服を申し立てるすべはないのでしょうか? また、あったとしても、昨年の9月の決定から時間が経っているので、無理でしょうか? どうぞ、お知恵をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.4

たいへんでしたね。  あなたが請求したいことをを分けて、考えて ください。  まず相手方の刑事処分をのぞむのであれば、 不服申立ということになりますが、時間の関係 および少年事件であること、および過失致傷事 案であることから、覆ることはまず考えられま せん。ただしやってみるのはよいと思います。 その分、弁護士費用がかかると思います。  次に補償金についてですが、こちらは処分の 有無とは関係なく、民事賠償請求することにな ります。これは通常の犯罪でも同じです。刑事 処分されても、お金を被害者に支払ってくれる わけではありません。あなたとしてお金が欲し いのであれば、別に民事賠償こそを考えるべき でしょう。  ただしこのような事故による民事賠償の場合、 立証責任、つまり、証拠をあつめて、相手方の 故意や自分の損害を立証する責任は、原告たる あなたにあります。こちらも民事訴訟の大原則 です。ですのであなたが裁判官を納得させるだ けの証拠をあつめて、かつ、訴訟法上必要な主 張を展開して、裁判をして、勝訴して下さい。  ただこちらも、もちろんたとえ主張が成功し ても、全額が認められるわけではありませんか ら、難しい側面があります。こちらも、弁護士 を頼まれるのであれば、その費用はあなたもち になります。  ご期待に沿えない解答かも知れませんが、も しお金が欲しいということであれば、加害者お よびその親を相手取って、後者の損害賠償請求 をするのがもっとも良策です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

1です。 弁護士の方はGW休暇でしょうか。少なくとも昨年9月の決定事項なら、 仮に今日明日の日付の違いで申し立てが受理されるか否かが覆るものでは ないでしょうから(申し立てが可能な場合)受理するほうも休みですね。 休暇明けに弁護士の方に相談すればいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buttonhole
  • ベストアンサー率71% (1601/2230)
回答No.2

>「本人が反省しているので不起訴処分とする」と記載されていました。  不起訴処分ではなく不処分となっていませんでしたか。 不起訴ということは、家庭裁判所ではなく検察官が処分したことになりまかが、その前提として家庭裁判所が検察官に送致(いわゆる逆送致)する決定をする必要があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

それこそ弁護士と相談した方が早いですよ。

yuri724
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 先週から弁護士が長期休暇に入っておりまして、ここに相談させていただいたしだいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 暴行罪or傷害罪の処罰の実情について

    8月20日に、弟が自転車との事故に遭って、怪我をしました。 状況は、弟が歩行中、後ろから来た自転車に衝突され、頚椎捻挫の症状がひどく、10日ほど入院しました。 今も、治療は続いております。 衝突直後、自転車は何もなかったかのようにその場を立ち去ったので、弟は追いかけて、犯人を捕まえた そうです。 その捕まえた場で口論になり、弟は相手の顔をひっぱたいてしまいました。 その後、警察を呼び、調書を取りましたが、弟は、自分の非を認めない加害者に対しての怒りが収まらなかった ようで、警察に厳重に処罰してほしいと話したそうです。従って、警察は、事件を検察庁に送致しました。 損害賠償の件で私が弟の代理で、加害者と話をしたのですが、「お前の弟が訴えたのなら、こっちも訴えてやる」 と、逆切れするように言われ、損害賠償の話どころではない状態でした。 質問なのですが、弟が殴ったことで相手に怪我はありませんが、それだけで、暴行罪になるのは理解しています。 また、加害者が精神的苦痛を訴えて、精神科などで診断書をとってきたら、傷害罪になることも理解しています。 1.上記の状況で、弟も告訴されて送致された場合、どの程度の刑事罰が与えられることが推測されるでしょうか? 2.直前に加害者が弟に怪我をさせた事実を考慮され、不起訴になる可能性もありますか? また、本日、家庭裁判所(加害者は未成年)から実況見分や供述調書の写しが送られてきましたが、弟と 加害者の供述には、かなりの食い違いがあります。 3.加害者も、この実況見分や供述調書を入手することは可能なのでしょうか? 実情をご存知の方、ぜひとも、よろしくお願いします。

  • 娘が送致されました

    どなたか、教えてください。 今年の春、娘が自転車で歩行者にぶつかって、相手に怪我をさせてしまいました。 娘は「軽く当たっただけ」と言っていましたが、相手の怪我がまだ治っていないそうです。 上記のように娘は「軽く当たっただけ」と思ったので、相手に謝罪せず、そのまま走って近くの駅前に 駐輪した所で相手が追いかけてきて、「ひき逃げだ」 といわれたそうです。 相手方への賠償は、住宅保険の個人賠償で対応していましたが、保険会社から相手への補償は6月ぐらいで 打ち切ったそうです。 その事にも腹を立てたらしく、相手も弁護士を通して、過失傷害として刑事告訴してきました。 本日、相手方の弁護士から、地方検察庁から家庭裁判所に送致されたと連絡がありました。 警察では「この程度の軽微な事故では、送致されても絶対に起訴されないよ」と言われましたが、どうなんでしょう? また、処分が決定するまで、どのくらい時間がかかるのでしょうか? 家庭裁判所の扱う事件の件数にもよると思いますが・・・。

  • 不起訴処分について

    6月に電磁的公正証書原本不実記録・同供用罪で告発を致しました。 本日、検察より「不起訴処分」の通知が来ました。 告発人は、警察、検察での調書を見ることは出来るのでしょうか? 相手の供述等を知りたいです。 電磁的公正証書原本不実記録・同供用罪で刑事告発ですから、直接の被害者ではないですが、 その相手とトラブルがあり民事裁判で争っていました。裁判の中で自分の有利になる嘘を吐き(裁判とは関係ないこと)、私は苦しめられ続けました。 その嘘の中の一つが、電磁的公正証書原本不実記録・同供用罪です。 裁判後に、相手が引越したと言う住所が、まったくの他人の住所であり、そこに住んでいる人は、相手の事は知らないと言っていました。 電磁的公正証書原本不実記録・同供用罪と言う罪名では、私は被害者ではないのは分かっていますが、自分を有利にする為に、 関係のない嘘を吐き、私を苦しめ続けているので、ある意味被害者だと思っています。 調書を確認して、相手の供述に不審な点があれば、何らかの処置を取りたいと思っています。

  • 刑事裁判の出廷について

    知識のある方、表題の件について教えてください。 私は今年の3月上旬に、道路の右側(路側帯の内側)を歩行中に、後ろから来た自転車に衝突され、重傷を負 いました。加害者は事故直後、そのまま逃走しましたが、私は後を追いかけて捕まえました。 警察でも、相手は自分の非は認めなかったので、「疑わしきは罰せず」ということで、加害者は送致されませんでした。 その後、自分が受けた症状の重さ、事故発生の事実(加害者も認めています)や、前方に歩行者がいたのだから事故を回避できたはずだし、そのまま逃走したのだから救護義務違反にあたる点、事故によって受けた怪我の程度が重傷であることから警察に刑事告訴を訴えていましたが、相手にしてもらえませんでした。 そこで、私は事故の再捜査を弁護士通じてお願いしました。2ヶ月近く警察から連絡がなく、弁護士も刑事告訴は無理と言っていましたが、昨日、電話あり、明日の日曜日に再捜査をし、刑事告訴を受理する前提で再度調書をとるので来てほしいと言われました。 私が質問したい点は、刑事告訴は無理と考えていたので、9月の上旬の症状固定にあわせて社会復帰する予定で、再就職先も決まりました。 しかし、刑事告訴が受理され、検察でも刑事裁判と判断された場合、私には当然、出廷の義務が発生するの でしょうか? また、期間はどのくらいかかるのでしょうか? 私に出廷義務があるのであれば、就職先の会社にも伝えなくてはなりませんし、採用取り消しになることも 考えられます。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 警察が送致番号等の開示を本人にも拒否します

    こんばんは!!知恵を貸してください。昨年12月に事故して(人身事故) センターラインの無いカーブーで正面衝突です。双方怪我をしました。 相手との交渉で実況検分調書を入手しようと警察に事故の送致日・番号・送致検察庁を本人が聞きに行きましたが弁護士以外はダメと受付てくれません。 弁護士に依頼するといくらかなと思い参考に電話聞いた所、全部込みで約5万との事・・・今現在7月24日までは検察から呼び出しもありません そこで知恵を貸して下さい。(1)司法書士又は行政書士でも弁護士法23条照会みたく・・・送致日・送致番号・送致検察庁を文書照会出来るのですか?? 仮に出来る場合・・警察からの情報入手の費用はどのくらいかな ???と思いまして・・どなたか教えて下さい

  • 詐欺罪で起訴する予定ですが、時効中断は起訴した時からですか?

    私はAという人間から提案された新規事業への投資誘いを受け、約6年程前に1000万程お金を出した者です。 私が調べたところ、その事業が行われたという完全な証拠がない為、Aに投資金の返金を求めていましたが、A曰く 「あのお金は、当時一緒に仕事をしていたBという人間が持って逃げた」などの理由と共に だらだらと先延ばしされ、私も悪いのですが気がつけば6年近くが経過してしまいました。 知り合いから、詐欺罪は7年が時効だと聞いたので、このままでは Aにお金をうやむやにされると判断し、時効を中断させる目的もあって AとAの言っているBという人間の2人を相手とした詐欺罪での 刑事告訴を考えています。 警察に行って事情を説明したのですが、弁護士をたてなければ刑事告訴として受理してくれないようなので 現在、弁護士に依頼して刑事告訴をするつもりなのですが 自分で調べている内に 刑事告訴をしてもすぐに裁判になるわけではなく、検察官(?)が起訴して初めて裁判になると知りました。 このような場合、弁護士をたてて刑事告訴をした時点(警察が捜査として動いてくれた時点)で時効は中断されるのでしょうか? それとも検察官が起訴だと決めた時点(裁判になった時点)から時効は中断となるのでしょうか? また、時効の中断となった場合、その中断の期間などはありますか? 宜しくお願いします。

  • 検察での不起訴処分後に再度起訴は出来る物でしょうか

    昨年4月、信号無視の車に側面衝突されました。事故直後、「急いでいて信号を見ていなかったと」いっていたのに、こちらが救急車で運ばれた後に警察に自分が青だったと言って翻しました。検察では、「お互い青だったと言っているし、目撃者もいないから」と言うことで相手も不起訴に成りました。今、民事裁判で争っていますが、弁護士さんが警察から実況見分調書を取り寄せた際に事故直後の目撃者がいることが解り、目撃者の方に「相手が信号無視をしたのは明か」と事故当時の状況を証言してくれました。しかし相手は徹底的に争う構えです。おまけに、人身で起訴するとまで言い出しました。余りにも非常識な相手に憤慨しています。目撃者証言を元に、検察で再度起訴(信号無視)することは出来ない物でしょうか。 弁護士さんに聞くと、民事裁判は裁判官が判決を決めるのではなく、お互いが納得行くまで話し合う物と言ってました。相手の弁護士は、「弱い者の見方では無く、如何に相手から金を取るか」と言う事をモットーにしているような事務所です。(HPに載ってました) どなたか、お知恵の拝借お願い致します。

  • 刑事裁判で不起訴を起訴にする方法は?

    刑事裁判の不起訴を起訴にできるかの質問です 友人が金銭の詐欺罪で告訴をしたそうなのですが、相手方の弁護士が やり手で、不起訴処分にされそうなので困っています。 ネットでみたら告訴してそれが不起訴になると、検察に不服申し立てをする 方法ぐらいしかできないようなのですが。。。 他に起訴できるためのいい方法を知ってる方いたら教えてください。 また、不服申し立ての場合どれくらいの割合で起訴にできるのか ご存じでしたら教えてください。 法律に詳しい方、お知恵を貸してください。 金銭的に友人は困っているので、弁護士をつけたりするのは 難しいみたいです。

  • 刑事告訴で不起訴になった場合の加害者への通知につい

    刑事告訴で不起訴になった場合の加害者への通知について。 刑事告訴したとして不起訴の場合は相手加害者に伝わるのでしょうか? 1. 車を運転していて交通事故などの非親告罪で起訴猶予処分などで不起訴になった場合 2. 自転車運転などで相手に怪我をさせたなどで過失傷害などの親告罪で相手を告訴したが起訴猶予処分などで不起訴の場合 3. 上記2の過失傷害で相手加害者が未成年(14~19歳歳)の場合 ※未成年の場合は家庭裁判所での処理で不処分として処理なしが多いのは理解しています 不起訴で相手にはなんの通知もいかないとしたら、なんだかな~って感じます。 せめて不起訴でも通知がいけば、相手も少しは感情が揺さぶられて反省もあったり今後事故に気をつけようとかなるのかなと…

  • 起訴?不起訴?

    2年半前に自転車(私)と原付(相手)の事故に会いました。 相手の怪我が大きく、なかなか相手の現場検証と事情徴収が出来きませんでした。 昨年の6月頃に検事に呼び出され、警察から書類が送られ略式起訴か何かと思っていたのですが・・・ 検事曰く「警察から書類送検されてきたので、事故から時間も絶っているから、こっちも早く処理しなきゃいけなくてね・・・相手が起訴してほしいと言ってるので、状況を再度聞きたいんだよ。」でした。 事故状況を含め、相手がまだ治療中で民事が進んでいない事を説明すると、「事故はよくある事故なんだけどね、相手の怪我が大きかったから、送検されたんだと思うよ。でも相手の人は治癒見込み1年なのに、まだ治療中なのかな?じゃあ相手も呼び出して1度話してみますよ・・・また呼び出すかもしれないけど、よろしくお願いしますね。」 それから何も音沙汰無し・・・ しかも相手はいきなり弁護士をたてて民事で訴えてきました。(私自身一生懸命対応したのですが、相手の怪我が大きく、家族が感情的になり、話しが進まず・・・) 1)起訴・不起訴かしりたいのですが、どうすれば分かるのでしょうか?   (不起訴だったのでしょうか?)   起訴書類、不起訴書類は閲覧コピーはどうすれば可能でしょうか? 2)また私の調書はどの様にすれば入手出来るのでしょうか?