• ベストアンサー

画面遷移時にデータを次のページに渡す処理

前回の質問が期限切れになってしまったので、ちょっと形を変えて再度質問します。 簡単な買い物かごのページを作成しています。 1.商品を選ぶページ(チェックボックスで選択します) 2.名前・配送先を入力するページ 3.確認するページ 4.買い物完了ページ 上記4つをサーバーを使わずにお客様に入力したデータ(商品と名前・配送先)を1.~4.まで渡していきたいのですが、それはどのようなコーディングであれば可能でしょうか? それぞれのページに設定する内容など具体的に教えてもらえますと大変助かります。 4.の画面に切り替わったと同時にサーバーにデータが転送されるようにしたいと思っています。 で、話は反れるのですが、このサーバーがチェックボックス式の買い物ができなくいろいろ制限があるためにこのようなことを考えています。 もしレンタルサーバーでスクリプトを組むなどの手間が省けるようなところがありましたら教えてください。簡単な買い物システムなのでできれば安く上げたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19175
noname#19175
回答No.3

JavaScript+DOMを使ってみてはいかがでしょうか。 ただし、 > それはどのようなコーディングであれば可能でしょうか? たぶん、本が一冊書けるほどの量になると思うので、ここでは書けません。 「JavaScript DOM」や「Ajax」などをキーワードに調べてください。 DOMを使えばページの一部や全部を書き換えることが出来るので、 ページの移動をしなくても、それぞれのページに移動しているように見せかけることが出来ます。 Ajaxと組み合わせて使われる技術ですが、ページ読み込み時に商品データなどをあらかじめ取得しておけば、 以後、サーバーとの通信は行わなくてもすみますから、Ajaxは使わずにDOMだけで実現できます。 データを全部読み込まないと行けないので、一番始めに表示するまでに、時間がかかりますけどね。 もともとの商品数が数ページ分しかないようなら、読み込みもそれほど時間はかからないと思います。 > もしレンタルサーバーでスクリプトを組むなどの手間が省けるようなところがありましたら教えてください。 lolipopさんの併設サービス(提携サービス?)で、買い物システムを安く利用できます。 レンタルで良いならググればたくさん出てくると思いますけどね。 自分で作る必要もありませんし、その方がおすすめです。 JavaScriptだけの買い物かごシステムはないと思います。 CGIからHTMLを出力した方が、はるかに簡単に作れますから。

sasakuri
質問者

お礼

ありがとうございます。 進むべき方向が見えてきた感じがします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#24096
noname#24096
回答No.2

#1さんに同意です。 Javascriptはクライアントサイドスクリプトです。 つまり、サーバへのアクセスは行わず、PC(ブラウザ)だけで動作しています。 1~4のページと言いますがそのページは当然サーバに置くわけです。 という事は、PC(ブラウザ)が次のページをサーバに要求するより前に 何らかの方法でサーバへ情報を渡さなければ 前ページの情報を引き継げるはずがありません。 ちょっと厳しいことを言うようですが これさえも理解できていないようならばプロに依頼された方がよいかと思います。 (セキュリティを考慮した上で作らなければ情報漏洩などの危険もありますので)

sasakuri
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.1

以前サンプルをかきましたが、実際のところ これはjavascriptでやるべきことではありません。 そもそもサーバーにデータを送るのですから サーバー側で受け取る仕組みが必要なのはご理解 なさっていますか? その仕組みはCGI、PHP、ASPまたは別なものの どれが選択可能なのでしょうか?それを提示 いただくのが最優先かと。

sasakuri
質問者

お礼

CGI、PHP、ASPなどは使用できないみたいでした。 新しいサーバーを作るか、そのサーバーの仕組みに準じた方法を考えることにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画面が切り替わるときにデータを次の画面に渡す

    HP製作の素人です。 簡単な買い物のページを作る設計をしています。 まず最初のページで100~200ある商品それぞれにチェックボックスが付いていて、買いたいものだけチェックして「買い物をする(仮名)」ボタンを押してもらい、次の画面に進みます。 次にそのチェックが付いた商品の一覧と、配送先などの入力欄の画面になります。配送先などを入力して「買い物をする(2)(仮名)」ボタンを押し、最後の「買い物を受け付けました」画面に移るように検討しています。 最初の画面から次の画面へ移動する際の処理でつまづいています。 最初の画面でチェックした商品をもとに、次の画面で商品ID・商品名・金額などが列になった表を次画面で表示するのにはどのようなスクリプトを組めばいいでしょうか?for文などを使用するのは分かるのですが、複雑で難しいです。また商品IDだけを次画面へ渡してxmlファイルなどから商品名と金額を取り出して合計金額を求める処理も検討しているのですが、これはJavaScriptだけでやるべきでしょうか?サーバーの仕様から、最初の画面から次の画面に移る際はJavaScriptだけで処理しなければなりません。 良い知恵と具体的なScriptがありましたらご教示ください。 お願いします。

  • 遷移先のページにデータを渡したい

    サーバー側はVBSで、 クライアント側は、javascriptやHTMLにて、画面を作成している初心者です。 ページの遷移先にデータが渡せなくて困っています。 通常であれば、<FORM ACTION~>でデータを渡しているのですが、 今作成しているページのみ違った方法で画面を遷移させています。 社員名を入力すると、その社員名が「依頼者」である 「依頼書No」をデータベースから取ってきて、 「依頼書No」、「依頼部署」、「依頼者」を書き出して、 「依頼書No」の部分をクリックすると、 「依頼書No」が同じ詳細な画面に移動するようにしています。 以下がソースになります。(これVBSのソースかもしれません) <% While Not Rs.EOF Response.Write("<tr><td style="" text-align: right;""><a href=""syousai5.asp?IraiNo=" & Rs("依頼書No") &""">" & Rs("依頼書No") & " " & "</a></td>") Response.Write("<td>" & Rs("依頼部署") & " " & "</td>") Response.Write("<td>" & Rs("依頼者") & " " & "</td></tr>") Rs.MoveNext Wend %> 詳細画面(syousai5.asp)に依頼Noは渡せているのですが、 他のデータ(ここには書いてませんが、社員名と所属部署)も渡したいと思っています。 javascriptの window.onload=function() で試そうと思いましたが、うまく行きません。 根本的にこのソースの書き方だとできないのかもわかっていません。 もし違う方法で表示することができるなら教えていただけないでしょうか? また、このままのソースでもいいなら、 window.onload=function()などを使って、データを遷移先のページに渡す方法があれば教えていただけないでしょうか。 初歩的な質問ですが、どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 非SSLページからSSLページへの遷移時の暗号化

    SSLについて人によって意見がまちまちな問題が 浮上しており、困っております。 ぜひお詳しい方のお知恵をお借りできたらと思い投稿させていただきました。 非SSLページ(入力フォーム)→SSLページ(確認ページ) という単純な遷移です。 非SSLページは静的なhtmlファイルで 個人情報を入れてpostでsubmitするフォームになっています。 このとき、私の認識では、個人情報は暗号化されると 思っていました。 しかし、入力フォームもSSLページでなければ暗号化 されないという意見とそうでない意見が交錯しています。 遷移先がSSLであれば、証明書等チェックが入って 最終的にフォームの値含め、通信データは暗号化されて送信 されると思っていますが間違っているでしょうか? ちなみに個人情報を入れるページは心理的にはhttps であったほうがいいということは間違い無いと思います。 技術的な見地でお願いします。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • セッションを使用したページ遷移

    こんにちは、質問です。 現在趣味で制作しているPHPを利用したシステムで フォームからDBへ多くのデータを登録する処理を記述しています。 計4Pのページをフォームにより遷移しながら最終ページでデータ挿入をする風に考えているのですが セッションとPOSTメソッドを使用してデータの引継ぎを行っていると、ブラウザの「戻る」ボタンを押した時に以前のページが有効期限切れとなってしまい、データを戻って入力しなおしたい時に最初からやり直さなければならない状態になっています。 こういった状況を回避するにはどのような手段がスタンダードなのでしょうか? 確かセッションを使用せずにPOSTメソッドのみで行った場合はブラウザの「戻る」ボタンを使用してもデータが保持されていました よろしくおねがいします 環境はPHP4 MySQL3です!

    • 締切済み
    • PHP
  • C#で画面遷移のデータ保持について

    画面遷移でのデータ保持について質問です。 VisualStudio2010のC#で作っています。 Form1→Form2→Form3という風に画面遷移していきます。 Form1のテキストボックスに入力されたデータをForm2Form3のラベルに表示させたいです。 このやり方がまったくわからないので教えてください。 お願いします。

  • 同じページでフォームデータを受取る方法

    同じフォームでデータを送信させたいと考えています。 サーバ環境変数の $_SERVER['PHP_SELF'] を使用すれば 出来そうなところまではたどり着いたのですが、具体的な 記載方法が分かりません。 やりたい事としましては、まず最初の画面で1行ずつ何かデータを 表示させて、チェックボックスで複数選択可能な状態にします。 書式方法が分からないところですが、チェックボックスで選択した データのみを、input type='submit'を使って同じフォームでデータ を送信させて、チェックボックスにて選択したデータのみを画面に 表示させたいと考えています。 どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、簡単な具体例 として記載方法を教えて頂けないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ページ遷移せずにjava部品を実行したい。

    strutsのフレームワークを使い、プログラムを作り始めていますが。 strutsのページ遷移しなんとかデータのやり取りは出来るようになりました。 今回、画面から商品グループを入力し、その後、商品コードリストを プルダウンするとDBの商品マスタにアクセスしにいき、 入力された商品グループに対応する商品コードがプルダウンされるようにしたいと思っています。 こういうようにページ遷移しないでjavaの部品を起動する場合、 普通にJSPの<%= %>等を利用して、書くものなのでしょうか。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • GridViewからチェックボックスでデータを選択し、次のページへ送信する動作について

    現在VisualWebDeveloper2005にて、セミナーの申し込みページを作成しています。 動作は、コース一覧(GridView)からチェックボックスで受けたいコースを選択し、GridViewの下にある[申し込む]ボタンを押すとGridViewからチェックがついている行のデータ(コースID)を取得し、次ページに送信→次ページでそのIDをもとにGridViewで詳細情報を表示する確認ページを作成したいと思っています。 GridViewの中にチェックボックスを作成し、チェックボックスがオンになっているもののみ、という部分まではプログラムが完成しているのですが、取得したデータを送信→次ページで受け取り表示の部分がわからずに困っています。 チェックした行のデータをSessionに入れようと考えたのですが 'チェックボックスがオンになっている時、その行のIDを取得してテキストボックスに表示 Protected Sub Button4_Click(ByVal sender As Object, ByVal e As System.EventArgs) For Each row As GridViewRow In GridView1.Rows Dim cb As CheckBox = CType(row.FindControl("cbSelect"), CheckBox) If cb.Checked Then Session("test") = row.Cells(1).Text Response.Redirect("kakunin.aspx") End If Next End Sub このプログラムだと複数の項目をチェックしても1つしかデータが送信されないのでどうすればいいかわからない状態です。 3日ほどどうすればいいかを検索してみたのですが、良い答えが見つからなかったので質問させていただきます。よろしくお願いします。

  • PHP処理実行後のページの遷移について

    現在、新規情報登録画面の作成を行っています。 PHPで、データベースにインサート処理後、成功したら他のページへ遷移するという処理を行いたいのですが、PHP側の処理が実行されるとページの遷移が行われず、action='遷移ページ指定'したらインサートが実行されません。 JavascriptとPHPともにまだ学習し始めたばかりの初心者で、わかりにくい質問ですが回答のほうよろしくお願いします。 <処理の流れ> 入力 ↓ 登録ボタン押す ↓ チェック ↓ チェック成功時→ページ遷移 チェック不成功時→ページ遷移なし <html> <head><title>新規登録</title> <script type="text/javascript" src="http://www.google.com/jsapi"></script> <script type="text/javascript">google.load("jquery", "1.2");</script> </head> <body> <form method="post" action="form_ad_shinki_touroku2.php" name="formA" onsubmit="return AllCheck()"> <script type="text/javascript"> 動的入力フォーム追加機能、チェック機能など </script> <?php SQLの処理など ?> <input type="submit" name="tuika" value=" 登 録 "> <input type="button" onclick="addInput()" value="フォーム追加" /> <input type="button" name="back" value=" 戻 る " onClick="location.href='javascript:history.back();'"> </form> <body> <html>

  • Java ExcelのデータをWebページにセット

    こんにちは。Java、HTML共に初心者です。 以下の事をJavaで行いたいのですが、その方法(コーディングの仕方)が解らなくて困っております。 やりたいこと↓ (1)Excelデータの特定の行列(セル)に記述されているテキストデータを取得 (2)Webページのテキストボックスに(1)で取得したテキストデータをセット (3)Webページのボタンを押下する。 素人染みた質問で申し訳ないんですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、 お教え願います。

gmailが印刷できない
このQ&Aのポイント
  • 【HL-L2375DW】を使用してgmailの印刷ができません。ネット表示されている内容を印刷する際にトラブルが発生しています。
  • Windows10を使用し、USBケーブルでプリンターを接続しています。関連するソフト・アプリはありません。
  • 電話回線の種類は不明です。
回答を見る