- ベストアンサー
父から退職金を要求され困っています。
私の父が有限会社の代表を退任し、私の夫が新代表となる事になりました。 先日、税理士さんも交えて私と両親で話したところ、退任にあたって1500万円の父の退職金を要求されました。 30年間の自営の功績をたたえて1500万円以内なら非課税になるからと、税理士さんが提案したそうです。 この話が出る前には、会社には1200万円の借入金がまだあるので、それを返済するというという形で月々20万円渡すという話でまとまっていたのに、いきなり1200万円から2700万円に増えてしまいました。 もちろん両親で築きあげたものですから、分捕ろうなどとは思っていませんし、老後も心配なので月々20万円も渡したいと思っています。 ただ「経費扱いになるから8年間の赤字繰越の間に頑張ればいいし、親子のことだから後からどうとでもなる」と言いながら、信頼関係の上に成り立つ口約束ではなく、公的に私たちの負担を増した父に納得がいきません。 私の考えは甘いでしょうか?次回、定款・謄本の手続きに税理士さんが来られた時に、話をするのでは遅いでしょうか? 双方によい形で移行したいと思っています。どうか、よいお知恵をお貸しくださいm(__)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴方とお父様を含めた家族で見た場合に、会社から金銭を移動させるのに、それが一番税金が安いから、税理士が勧めてくれているのです。 会社のお金は、事業のためにしか使えません。個人で使用するには、一旦所得として、所得税を払ってから受け取ったものしか使えません。(公私混同をしない前提で) 退職金の税制は、一般給与所得と違いますので、特に勤続年数が長いと控除が大きくできます。 一方、会社は損金算入できますから、経費計上できますし、指導のとおり、一括が難しい場合に、分割でやることもできます。 資金繰りの関係があったら、また父親から還流させて、借り入れてしまえば良いです。 更には、お父様には悪いのですが、お亡くなりになれば、相続で資産として引き継ぐことができるので、貴方のものになるともいえます。(実際にはお母様もいますが…) 返済はお金を渡すことではありません。 月々200千円を渡す気があるのなら、このやり方です。 もう一度、そのあたりのからくりや意図を税理士さんとお父様にご確認してください。
その他の回答 (2)
- tatuzin
- ベストアンサー率58% (34/58)
>次回、定款・謄本の手続きに税理士さんが来られた時に、話をするのでは遅いでしょうか? 御社の決算月がいつかは判りませんが、それで充分に間に合うと思います。税理士さんの提案であれば、御主人が新代表になられた有限会社の存続に悪影響を及ぼす提案はしない筈です。 退職金は、未払計上するとか、一旦支払った後でお父さんから借り入れるとか、資金繰りへの影響を最小限にして、納税負担を減らす方策を考えられている筈です。 創業者を大切にして敬う事が企業の永続発展の秘訣だと言われます。 これまで通り、信頼関係を保ちながら、良い関係を続けてください。
お礼
信頼関係を一番大事にしたいと思っています。回答ありがとうございました!
補足
3月決算です。税理士さんに書類を渡したところです。 >税理士さんの提案であれば、御主人が新代表になられた有限会社の存続に悪影響を及ぼす提案はしない筈です。 私が話し合いに参加する前に、父から税理士さんに頼んだかもしれないと疑心暗鬼になっています('_')
- 11369
- ベストアンサー率29% (20/67)
その1500万円というのは金融機関から借り入れして支払うのですか?だとすると返済が大変ですね。返済できる見通しはあるのですか? 会社がお父さんに1500万円の借金をする形が考えられますが、この場合、お父さんに万が一の事があったとき、1500万円の債権が相続税の対象になるという問題が発生します。 いずれにしてもよく話し合った方がよいと思います。会計士さんに相談した方がよいのではないでしょうか?
お礼
相続税まで考えがおよびませんでした。回答ありがとうございました!
補足
金融機関から借入るのではなく、父からの借金という形で月々20万円の分割返済になります。 2700万円あるいは1500万円の相続税は、いくら位になりますか?概算でいいので教えてもらえると助かります!
お礼
おっしゃるとおりです。ただ1500万円の退職金が条件なら、代表移行そのものから考えなおそうかと思っています。 URL参考になります。回答ありがとうございました!