減価償却に関する建物と設備についての質問

このQ&Aのポイント
  • 建物と設備の境界がわかりにくい改装についての質問です。外壁塗装や内装は建物に含まれるのか、流し台や洗面台は設備として扱われるのかが知りたいです。
  • 電気工事やガス配管についても建物と合算して減価償却できるのか疑問です。また、電話工事や電話機の購入費についても確認したいです。
  • さらに、エアコンの費用についても、減価償却費として使えるのかどうかを知りたいです。計画的に減価償却を活用したいので助言をお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

建物?設備?(減価償却)

法人・青色申告です。よろしくお願いします。 新たに社長の自宅の1階を賃貸契約とし、改装をしましたが、 (1)外壁塗装・内装(クロス張替え、床をフローリング、玄関のタイルなど)は建物? (2)流し台、洗面台など(ホームセンターで、それぞれ8万円未満)は設備?建物? (3)電気工事、ガス配管は建物に合算してもいい? (4)電話工事(約11万円)は電話加入権で無形固定資産でいいですか? (5)電話機購入7台(計約50万円)は? (6)エアコン2台で諸費用、設置込みで、23万円ですが、本体のみですと、16万円程です。もし、減価償却費として使えるなら、決算時、内訳表には1台ずつ記入するのですか? 現事業もここ数年、赤字で、できれば、すべて減価償却として少しずつ使いたいのですが、、、 わかりにくい書き方で申し訳ありません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

(1)建物でもOK (2)設備経費処理もOK (3)OK (4)OK (5)備品 (6)合算

mikan_a_a
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 減価償却について質問です。

    減価償却について質問です。 昨年、賃貸物件で店舗の改装工事を行いました。 1、可動できない間仕切り増設 213385円 2、電気配線設備 150120円 3、水道給排水設備工事 129600円 4、看板 70200円 このように費用がかかりました。 減価償却をしなければならないとおもいますが、どのようにすればよいのでしょうか? 上記すべて建物付属設備として、合計金額を減価償却すればいいのか?工事費用を個別に一括償却できるのか?よくわかりません。 詳しい方いらっしゃいましたらご教授お願いします。

  • 建物の減価償却について

    いつも皆様にはお世話になっております。 会社事務所のクロス、じゅうたんの改装を行い、建物として償却資産計上するつもりです。 約150万の改装工事です。 それで質問なのですが、事務所は自社資産であり取得は平成8年です。 その際定率償却にて処理しております。 平成10年の法改正で建物の資産は定額償却するようなっているようですが、このような改装工事の場合には、定額償却にて処理すべきなのでしょうか? それとも定率償却中の資産のため、定率で行なうものなのでしょうか? ご指導のほど宜しくお願い致します。

  • 一部共用住宅になっている建物の減価償却について

    こんにちは。 自宅建物の一部が貸間になっている建物内設備の減価償却について お伺いします。 その建物は、建築後20年ほど経過していますが、水道ポンプを使用し 建物内の部屋に給水をしています。 何度か修理したものの水量が極端に減ったためポンプの交換をしました。 費用が100万円ほど掛り、その金額は貸間を賃料1年分と同じ程度の金額です。 上記水道以外、床のひび割れがひどくなった為、床のタイルの張り替えも 行いました。 階段の部分は、貸間部分への階段です。 上記のような場合、水道設備と床(?)の減価償却年数が決まっていて、 減価償却するのでしょうか? もし定率で減価償却する場合は、建物の対象年数を超えて減価償却するような こともあるのでしょうか? (例えば、建物は20年、水道設備は30年のような・・・) 上記点について教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 青色申告減価償却について

    昨年H20に増築・改装したのですが、エアコン・照明器具・家具などの内装工事を含め800万かかりました。減価償却の仕訳を教えて下さい。 10万以下の家具などは消耗品で計上してもいいのか、それとも建物として22年の耐用年数なのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 減価償却について

    Q1)店鋪を立ち上げる際、賃貸の事務所の内装を200万程かけリフォームしました。 天井防音、2重サッシ、フロア張り替え、壁増設などです。 その際の減価償却の期間はどれだけでしょう。 毎月の減価償却費をだし、売り上げから差し引いたものがマイナスになったら「今月は赤字経営だった」ということでしょうか? Q2)減価償却-耐用年数は同じですか? http://www.zaimu.com/biz_cont/b_6.htm によると 2.建物附属設備 店用簡易装備 → 3年 となりますが上記のリフォームはこれにあたりますか? Q3)店鋪の礼金敷金は減価償却ではなく今年の経費(地代家賃)でしょうか? 以上よろしくお願いします

  • 減価償却資産に要した改修費(修繕費)の償却方法について

    お世話になります。 例えば、600万円のエレベータがあって、既に償却期間が経過し、5%の残存価格になっております。償却期間は17年間でした。 このエレベータの改修工事費として600万円を要し資本的支出として減価償却資産計上するとした場合に、具体的な減価償却方法について教えてください。 いま、私なりに調べているところでは、改修前の取得価格の600万円+改修工事費600円=1,200万円とし、その17年で減価償却していけると解釈できる解説もありましたがいかがでしょうか。 ちなみに、職場において現行の処理は、別々に減価償却しております。つまり、合算償却していないのですが、この合算償却?について教えていただきたいのです。 上手く質問できなくてお恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。

  • これも減価償却費ですか?

    何度も質問してすみません。 仕事で使う100000円以上のものが 減価償却費の対象となるのは分かりました。 開業の際に店舗を借りて内装をしたのですが これも減価償却費の対象となるのでしょうか? もしよろしければどんな物が減価償却費の対象 になるかも教えていただけるとありがたいです。

  • 建物の減価償却について

    法人で建物価格 5,250万円(消費税250万円)の物件を買う予定です。 ・構造は鉄骨造 ・平成元年に建てられたものです 減価償却費はどう計算して、いくらになるでしょうか?

  • 建物の減価償却について

    建物の減価償却について教えてください。 例えば10000万円で鉄骨マンションを新築して定額法で耐用年数34年 として計算した場合、34年目に数千万の残存価値が残る計算になる と思うのですが、全部償却して計算上は無価値(0円)になるのでは ないのでしょうか?何か計算が間違っているのでしょうか?

  • 内装仕上げ工事に関しての勘定科目、減価償却について

    テナントを借りて店を開き、その内装仕上げに関する勘定科目、減価償却について教えてください。 内装仕上げ工事  造作工事 休憩室、玄関、WC床木下地 53000         同上コンパネ12.5貼り 23850         床下断熱材敷き込み 13250         間仕切り壁木下地組 11200         同上PB12.5貼り 11900         入り口ドア取り付け 35000  表装工事 休憩室床タイルカーペット敷き 50960         玄関入り口、WC床CFシート貼り 21600         新規壁クロス貼り 12600         既存取り合い補修費 18000         運搬搬入費 30000 計 281340 減価償却について自分でも色々調べましたが、今のところよく分かりません・・・。 内部造作を材質等に区分して、それぞれの個別耐用年数を求めるとあったのですが、上の項目をそれぞれ減価償却費を出せばよいということなのでしょうか??勘定科目は建物でよいのでしょうか? 他にも費用はかかっていて、 鋼製建具工事 194000 看板工事 140000 衛生設備工事 330000 電気設備工事 661000 とあります。 それぞれの各項目を勘定科目の建物にするのか建物付属設備にするのか分けて、それぞれ減価償却費を計算すればよいということでしょうか? ただ、総額1837500円なのですが、それを15年とか長い期間償却すると12万くらいにしかなりませんが、そんなものですかね?気持ち的には5~6年くらいで償却したい感じですが・・・。 勘定科目の建物にするのか建物付属設備にするのかに関しては、取り外して再利用できるものは建物付属設備そうでないのは建物ということでよいのでしょうか? エアコンは建物付属設備で良いと思うのですが。ポール看板電灯や屋外看板電灯などは建物でよいのでしょうか? 完全素人でもうしわけございません・・・。よろしくお願いします

専門家に質問してみよう