• ベストアンサー

これも減価償却費ですか?

何度も質問してすみません。 仕事で使う100000円以上のものが 減価償却費の対象となるのは分かりました。 開業の際に店舗を借りて内装をしたのですが これも減価償却費の対象となるのでしょうか? もしよろしければどんな物が減価償却費の対象 になるかも教えていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SSSIN
  • ベストアンサー率62% (547/875)
回答No.5

#4さんが「開業費」とされていますが「店舗を借りて内装」については開業費ではなく「減価償却資産」に該当します。処理については先の回答者の回答通りです。 ちなみに「開業費」については下記のようなものをいいます。 http://allabout.co.jp/career/freelance/closeup/CU20031126A/ また「開業費」にならない費用についての説明もあります。http://allabout.co.jp/career/freelance/closeup/CU20031126A/index2.htm ちなみに「開業費」については、税務上は下記の方法を任意に選択できます。 1.繰延資産に計上して、5年間で償却する。5年以内でも未償却残高を一気に計上することもできます 2.開業年度に一括して経費に計上。 開発費は5年以内に任意な金額を償却(任意償却)できますので、一括経費にするか、資産として繰越すかは、期末時に決算をして利益が確定してから決めても良いと思います。 仕訳処理としては 開業までに支出した金額を「開業費」(繰延資産)としていったん計上して、決算時に「繰延資産償却費(開業費償却)××/開業費××」という仕訳を行います

taoro33
質問者

お礼

詳しく教えていただきどうもありがとうございました。 何も分からなかったもので参考になりました。 これからも質問するかと思いますのでよろしく お願いします。

その他の回答 (4)

回答No.4

開業費だよね。 無形固定資産です。

taoro33
質問者

お礼

回答をいただきありがとうございました。

noname#13679
noname#13679
回答No.3

下記URLいかがでしょうか。耐用年数の一覧です。

参考URL:
http://www.rakucyaku.com/Koujien/I/I010000
taoro33
質問者

お礼

参考になるホームページを教えていただきありがとうございました。

回答No.2

「100000円以上のものが減価償却費の対象」については原則その通りですが下記の制度があります。 ●10万円未満  損金算入できる ●10万円以上20万円未満 一括償却資産としてを3年間で償却できる ●30万未満 青色申告の中小企業者等が平成15年4月1日から平成18年3月31日までに取得した場合は損金算入できる ※従って、青色申告をしていれば30万未満の資産は経費として処理できることになります。 「店舗を借りて内装をしたのですがこれも減価償却費の対象となるのでしょうか?」については、その通りです。通常は「建物付属設備」や「器具備品」として計上することになるでしょう。 下記に詳しい説明がありますので参考までに。 http://www.m-net.ne.jp/~k-web/shokyak/shokyaktoha.html

taoro33
質問者

お礼

色々と教えていただきありがとうございました。 ホームページの方も参考にさせていただきます。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。 >仕事で使う100000円以上のものが減価償却費の対象となるのは分かりました。  これは、いわゆる「備品」のことを指しています。  これ以外に、減価償却費の対象となるのは、有形固定資産や無形固定資産です。  有形固定資産には、建物、構築物、機械装置、車輛運搬具、土地などがあります。  このうち、土地を除く有形固定資産は、減価償却を行うことになります。  また、無形固定資産としてコンピューターソフトなどがあります。  ご質問の内装が、一時的なもの(例えば、花輪とかのデコレーションですね)でなく、その後も使う建物に固定されているもののことでしたら対象になると思います。(例えば、企業でパソコンのLANケーブルの配線工事をすれば、減価償却の対象になります)

taoro33
質問者

お礼

細かく教えていただきありがとうございました。 全然分からなかったもので参考になりました。

関連するQ&A

  • 減価償却について

    Q1)店鋪を立ち上げる際、賃貸の事務所の内装を200万程かけリフォームしました。 天井防音、2重サッシ、フロア張り替え、壁増設などです。 その際の減価償却の期間はどれだけでしょう。 毎月の減価償却費をだし、売り上げから差し引いたものがマイナスになったら「今月は赤字経営だった」ということでしょうか? Q2)減価償却-耐用年数は同じですか? http://www.zaimu.com/biz_cont/b_6.htm によると 2.建物附属設備 店用簡易装備 → 3年 となりますが上記のリフォームはこれにあたりますか? Q3)店鋪の礼金敷金は減価償却ではなく今年の経費(地代家賃)でしょうか? 以上よろしくお願いします

  • 減価償却について

    個人事業主をしている者です。 4月以降の減価償却について質問なのですが、12万円の家電を購入し、これを家事按分30%とした場合は減価償却の対象になるのでしょうか? それとも事業の経費としては84000円になるので、10万円以下と考えて減価償却対象外でしょうか?

  • 減価償却費について

    今年、始めたばかりの開業医です。 税理士を雇うほど収入もなく、みなさんに 質問させていただきます。 今年、2310000円の医療機を買った のですが減価償却費ほどのように計算すれば よろしいのでしょうか? それと医療機を買った金額を買った日付に帳簿に 載せず減価償却費だけを年末に帳簿に載せれば よろしいんですか? 何も分からないもので教えてください。

  • 減価償却の対象

    減価償却の対象 個人でマッサージ関連のお店をしています。 新メニュー導入に伴って、使用する機材やら道具をまとめて全部で50万程で支払いました。 そのうち38万ほどが一番大きい金額の物で、その他は200円~3万くらいの物を細々と買っています。 この場合は全部1つづつ分けて、38万の機材だけ減価償却にして、他の細かい物は 経費として落とすのでしょうか? それともまとめて50万で減価償却にできるのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 飲食店用資産の減価償却について

    飲食店用資産の減価償却について質問いたします。 飲食店を開業するにあたって、賃貸店舗を改装いたしました。その際、改装に要した支出は資産計上→減価償却ですが、テーブルや椅子など細々したものが合計で200万あります。改装工事とは別に購入したものです。これらは消耗品として処理して問題ないでしょうか?それとも一括して工具備品として資産計上するのでしょうか? 単価は10万円未満で明細も全てあります。 よろしくお願いいたします。

  • 建物修理の減価償却について

    個人事業主ですが、建物(店舗)を塗装して35万円かかりました。この費用は減価償却の対象なのでしょうか。対象だとしたら耐用年数は何年になるのでしょうか。

  • 少額減価償却資産に入れるかどうかの基準

    個人自業主をしております。 開業にあたり20万円以上のPCを1台購入したので、少額減価償却資産の対象と しようかと思ったのですが、逆にいえばこのPCぐらいしかその対象にありません。 償却資産税(2万円超)を払うことや手間を考えたら、売上がまだあまりない (200万程)ので、そもそも対象にしない方がいいかと考えています。 少額償却資産の対象と基準は、売上との関係もあると思いますが、30万未満資産が 何台もあるような場合に対象とすると考えるのでしょうか。

  • ブルーレイの減価償却について

    ブルーレイの減価償却について 2年半程前に購入したブルーレイがずっと調子が悪く何度も修理して もらっていたのですがこの度交換してもらうことになりました。 ただまた同じメーカーの物を使ってそれも調子が悪いってことになると 嫌なので返金してもらって他メーカーへの買い替えも検討しています。 返金の際は減価償却というのがあるので購入額全額は返金できないと 言われたのですが、2年半程前に50000円程で購入したブルーレイの 返金額は減価償却費を差し引いくと幾ら位になるのでしょうか?

  • 減価償却について質問です。

    減価償却について質問です。 昨年、賃貸物件で店舗の改装工事を行いました。 1、可動できない間仕切り増設 213385円 2、電気配線設備 150120円 3、水道給排水設備工事 129600円 4、看板 70200円 このように費用がかかりました。 減価償却をしなければならないとおもいますが、どのようにすればよいのでしょうか? 上記すべて建物付属設備として、合計金額を減価償却すればいいのか?工事費用を個別に一括償却できるのか?よくわかりません。 詳しい方いらっしゃいましたらご教授お願いします。

  • 個別減価償却

    償却資産の申告で、取得価額10万円未満で個別減価償却のものは「申告の対象」となっておりますが、どういったものが「取得価額10万円未満であるが、個別減価償却をする」ものと考えることができますでしょうか。