• ベストアンサー

お土産の八ッ橋について

kanie3577mの回答

回答No.4

僕が思うには、何でもノーマルなのが一番だと思います。

noname#105263
質問者

補足

シンプルイズザベストですか。うーん、でも、あまりシンプルなやつだと東京とかでも買えそうだなぁ、と思うとちょっと手が出しにくいです。

関連するQ&A

  • 生八つ橋と八つ橋、どっちが好き?

    私は生八つ橋より八つ橋(固い焼き菓子)の方が好きなんですが、周りの意見を聞くとどうもマイナーなようです。 あの、カリカリとした歯ごたえがおいしいのに。 生八つ橋はいろいろなバリエーション(イチゴ・抹茶・チョコ等々)があるのに、八つ橋はあまりなくて残念です。 それだけ完成されたものってことなのかな?? そこで質問です。 生八つ橋と八つ橋、どちらが好きですか? 八つ橋派がどれくらいの割合なのか気になります・・・。

  • 京都駅で買える甘さ控えめ&甘くないて美味しいお土産

    京都駅の構内で買える甘さ控えめ、または甘くなくて美味しいおすすめのお土産ありますか? 私は、最中やお饅頭に入ってるあんこの重い?甘さや八ッ橋のニッキの香りや味が苦手です。 甘さ控えめな和菓子や洋菓子なら好きです。 系統でいうと黒ごま、抹茶、七味、きなこ、桃、ビターチョコ、野菜、栗、チーズ系が好きです。 ほんのりよりは、はっきり濃厚な味のが好みです。 おたべの宇治抹茶カスタや京町家おかきとかは見た感じ美味しそうで気になります。 宇治抹茶カスタは結構甘いですか? 以上の事から、そんな私におすすめのお土産は、どんなお菓子でしょうか? 京都土産に詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。

  • たまには違う生チョコを・・・

    友達に「この生チョコ、凄い美味しい!!」と言われてから毎年、バレンタインは生チョコです。でも、さすがにずっと普通のチョコで作る生チョコだと楽しくないので、今年は生チョコは生チョコでも、違う種類のチョコを使って作りたいと思っているんです。例えば、抹茶生チョコ、ホワイト生チョコ・・・etc しかし、普通の生チョコならココアを仕上げにかけますが、抹茶やホワイトチョコには何をかければいいんですか??こんな粉って売ってますか?あと、「こんなの作ったら?」っていう種類の生チョコがあったら教えてください。

  • 韓国のお友達に渡したい美味しいお土産

    韓国のお友達(女性)と私の住んでいる京都を少し観光します。 帰りにちょっとしたお土産を渡したいのですが、何が良いかで迷っています。 こちらのカテゴリーでよいか分かりませんが、よろしくお願いしますm(__)m (悩んでいるお土産リスト) 1 一保堂の缶入りお茶(煎茶)・・・2000~3000円以内のもの 2 マールブランシュのクッキー(抹茶のクッキーにホワイトチョコが挟まっています) 3 七味屋の七味唐辛子やおばんざいのもと(だし) 4 八つ橋(ベタですが・・・) すみません、ブランドとか分かりにくいと思うのですが、どれも京都の有名店です。

  • 四国のお土産

    今度、母親が友人と四国へ初めて旅行をするそうです。母親は、学習塾の教師をしていて、その学習塾の他の先生方にお土産をあげたいが、四国には今まで行ったことがないため、何を買ってあげれば間違いがないか、少し困っているそうです。そこで… 香川、徳島、高知、愛媛それぞれの県における、一番有名、あるいは評判がいいお土産を教えてください! 例:北海道→白い恋人、ロイズチョコ、六花亭… 京都→生八つ橋… 広島→紅葉まんじゅう…

  • 北海道土産おしえて~

    もうすぐ実家に帰省します。 今まで何度か帰省してるので、お土産のネタがなくなってきました。 ロイズの生チョコとマルセイバターサンドと白い恋人は今まで持っていったことあります。他になにかこれがおいしいぞ~ってお土産ないでしょうか? できればお菓子系がいいです。それと解けないやつ。 情報お待ちしてます。

  • もらって嬉しいお土産

    お願いランキング調べ、お土産総選挙第一位は、北海道ロイズの生チョコでした。 今この質問を見ている人は、ゴールデンウィークに家に居て、お土産をもらう立場の人かもしれません。 あなたがもらって嬉しいお土産は、なんですか? 私は、なんでしょうね。 マルセイバターサンドは、単価が高いのでうれしいかも。 ロイズは美味しいお店を知っているのでそんなに嬉しくない。 ますの寿司がお土産として入っていたけど、あれは駅弁ではなかろうか。 駅弁なら焼き鯖寿司が最高ですよ。 静岡の安倍川餅が一番嬉しいかな。あれ好きなの。

  • 北海道のお土産

    今まで北海道のお土産(お菓子)では 白い恋人 ジンギスカンキャラメル 六花亭のバターサンド 夕張メロンピュアゼリー ロイズの生チョコ じゃがぽっくる などを購入したことがあります。 これら以外を購入したいと思います。 過去の質問やネット等を見ていると ルタオの生チョコ 北果楼のシュークリーム 三方六 がおいしいなどとありました。個人の好みがあると思いますが、これらはおいしいものでしょうか? また『じゃがぽっくる』以降、最近人気の出てきたお土産等ありますか? ご存知の方,アドバイス等ある方よろしくお願いします。

  • 高校生にうける京都のお土産まとめがい(^^;

    私は今滋賀県在住なのですが、教育実習でお世話になった地元の学校(関東)のクラス(男女混合)みんなに手紙とともに何か京都のものをおくりたいと考えています。今考えているのは、 ・八つ橋 定番をおさえておきたいのですが、今の高校生にうける八つ橋というのは特にありますかね?? ・よーじやのあぶらとり紙 女子にはうけそうですが、男子には・・・女子だけにこれを贈って、男子にまた別のものを贈るとしたら、なにかありますかね?男子にうける京都土産っていろいろ考えてみたんですがいいのが思いつきません・・・ ということで、この他にも高校生1クラスに贈るもので何かオススメのものありましたらお教えください。また、男子が喜びそうな手ごろな値段の京都土産がありましたらお教えください。よろしくおねがいします。

  • 京都駅周辺の抹茶生チョコのお店を探しています

    タイトル通り、京都駅周辺にある、あるお店を探しています。 現在、大学生なのですが、中学生の修学旅行の時にいったあるお土産屋さんを探しています。 ですが、雑誌、ネット、中学時代のメンバーに聞いても探し出すことが出来ません。 そのお店は抹茶生チョコ専門店みたいな感じです。 抹茶がメインで、その他のものは置いてなかったような気がします。 ○京都駅からタクシーで20分以内 ○抹茶アイスクリームを販売していて、見えるところにアイスクリーム機がおいてある ○店の端に、小さな食べるスペースがあり、そこで抹茶生チョコの試食を出してくれた ○購入した抹茶生チョコのサイズは、正方形サイズとそれが横につながった長方形サイズがあった ○1つ1つの生チョコの大きさは正方形 ○箱は黒系だったような感じが… ○雑誌に掲載されたことがある ○木造 ○当時、60代後半ぐらいの夫婦みたいな人が経営 間違ってる箇所も多々あると思います。 当時、とても美味しかったのでもう1度行きたいとずっと思い続けてきました。 もし、何か情報がおありでしたら教えて下さい。 また、こういったものを検索出来るオススメサイト、掲示板などをお知りの方もよろしくお願いします。