• ベストアンサー

親の都合で習い事をやめさせても良い?

子供にスポーツ系の習い事をさせています。 前役員の方からお願いされ、お困りでしょうと 軽い気持ちで役員を引き受けてしまいました。 役員を受ける前はみんな助けてくれるから大丈夫よと言われたのですが、いざ始まってみると誰も助けてくれません。 役員の父母は1年間習い事が始まる前30分前に その場所へ行き、会場の整備を一人でやらなければいけません。その他にも大会の引率、連絡等こまごまとした雑用があります。 字数の都合でかけませんが、先輩方の反感を買わないようにかなり気を使っていますが、部活のしごき?のような扱いです。 週2回の習い事の前は家族の前で泣いて取り乱して しまうこともしばしばです。子供は楽しんではおりますが選手になるような感じではなく下位チームに属しています。 子供は私にかわいそうで見てられないから習い事やめてもいいよと言ってくれます。本心でないのはよくわかります。スポーツとはいうものの競技人口が少なく別のクラブに入りなおすことは難しいので再開させられないのです。親の都合で子供の習い事をやめさせるのに非常に抵抗があります。残りの任期はあまりにも長く揺れています。良いアドバイスあればお願い致します。

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

こんにちは。 質問文からだけでは詳細が判らずに、見当違いな回答になるかもしれませんが、お許し下さい。 先ずは、役員さんは質問者さん一人ですか? 複数名居られるのでしたら、他の役員の方と話し合われて仕事の割り振りを決められれば良いと思います。 役員ってお世話係であって奴隷や下僕ではありませんので、「助けて欲しい」「これは出来ません」と言えば済むと思いますが・・・ それで済まないようでしたら、根本的に習い事の役員体制に問題が在るのですから、今後の為にも体制そのものを改善するべきです。 今回、親の都合で子供の習い事を止めてしまいますと、将来お子さんが人生の壁にぶつかった時に、親として「逃げるな。立ち向かえ。」と言えますか? 大変な努力が必要な1年間かもしれませんが、1年間なら、お子さんの為に耐えて、頑張って、やり遂げる姿を示す事が教育の一環だと思います。

ayana_i
質問者

お礼

お返事遅くなりましてすみません。あれから相変わらず悶々とした日々を送りながらお役をこなしております。我が子に見本を見せる。頭ではわかっていながら体が拒否してしまい弱気になっていました。子供の受験を数年後に控えており、アドバイス通りやり遂げる姿勢を見せたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#180983
noname#180983
回答No.2

友人に同じ立場の人がいます。 ホントに大変そうです。 文面から役員はお一人なのでしょうか? 前役員の方もきっと苦労されたことだと思います。 いい機会ですから仕事量が多く負担が大きいことを 父母会(?)でご相談されてはどうでしょうか? 貴方だけではなく今後引き継ぐ方にとってもいいことですよね。 お母さんの中で仲がいい方や 大変さがわかっている役員経験者の方に 一緒に提言してもらえると心強いと思います。 今のままではお子さんも お母さんのことが気になりますし・・・ 勇気のいる事かもしれませんが 頑張ってくださいね!

ayana_i
質問者

お礼

お返事遅くなりましてすみません。 あれから相変わらず悶々とした日々を送りながら お役をこなしております。 分担制について親しい方に相談しましたら、 先輩方も苦労してきた私たちに出来てなぜ出来ないのとおっしゃる方がいらして難しいのよねぇと・・・ 確かに先輩のおっしゃることは一理あり、それでも皆様の足を引っ張るのもつらいのでご辞退申し上げたいと言って見ました。こちらも後が続かなくなるのでと一蹴でした。耐えるしかないという結論に達しましたがこちらで相談して苦労されている方も他にいらっしゃっるとのことがわかりまして少し気が晴れたような気がします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 数人で取り組む、社会人の趣味、習い事について

    閲覧ありがとうございます 社会人になって4年ぐらい経ち、プライベートにも余裕が出てきたので趣味or習い事を考えています。 一応、今はスポーツジムに通ってます。 自分の都合のいい時間で行けるのはいいのですが、逆にそれだと行かなくなってきました。 今、探しているものとして ○スケジュールが決まったもの ○複数人で物事に取り組む。出会いがある(異性との出会いがあれば尚良いのですが) この条件に該当するものって何かありますか? 回答お願い致します

  • 子どもの習い事のやる気。

    子どもの習い事のやる気。 年中の我が子が3歳から続けている球技系の習い事についてです。 最初は、3歳だからうまくできなくても当たり前と思っていましたが、2年もやっていて、この子は球勘が無いな~と見ていて思います。最初の頃よりは確かに上手になったとは思いますが、上達のスピードが明らかに遅いです。去年年中だった他のお子さんは今の時期にもっと上手だったとか。 大人でも球技が苦手な人がいますので、多分そうなんだろうと思っています。走るのは幼稚園でも早いほうですし、他の運動(マットやスキップなど)は他のお子さんと比べて上手にやります。なんでしょう。俊発力の問題でしょうか? スポーツ系は飛びぬけて上手なお子さんがいますので、そのようなお子さんはいずれ小学生になった際、どんどんレベルの高いクラスに上がり、末は強化選手クラスに入ります。我が子にはそこまでは望みません。ですが、このまま続けていても月謝の無駄?と思うこともしばしばで、だったら他の運動系の習い事に変えようかと思って、我が子に聞いてみると、「絶対辞めたくない」と言います。 やっていて、うまくできてないのが自分でも分かっているのですが、嫌でもないようです。コーチが優しいのと、お友達ができたから、ということもあると思います。レッスン中はコーチが厳しくも、子ども達をうまく乗せながら楽しくやっています。褒め上手というか。。。 始める時は、今からやれば中学生までにそこそこ上手になって得意スポーツになるかな?と期待していたのですが、うまくいかないものです。 このまま続けさせてあげるべきか、伸びるものを見つける為に他のスポーツに変えるべきか迷っています。 2つ同時進行させたいところですが、他にもスポーツ系でない事をいろいろやっていて、週に5日習い事が入ってるので、これ以上は私の体力的にも(送迎)無理です。 同じようなご経験をお持ちの方、見極め時はいかがでしたか? 宜しくお願い致します。

  • 習い事の送迎を頼まれます

    習い事の送迎をお願いされます。 ママ友のことで相談します。 子供同士がある習い事を一緒にやっているのですが、 ここ1年近くで彼女が来たのが始めの3回ほどで、 あとは毎回必ず送迎をお願いされます。 家も近所なので、最初は気軽に引き受けていたのですが、 毎回行きも帰りも送迎しなくてはならないことに苦痛を感じてきてしまいました。 彼女のお子さんが習い始めたきっかけは、お子さんが習いたそうだったので 一緒に習えば?って声をかけて、「何だったら一緒に連れていけるし」、と 私が安易に言ったかも知れません。もしそうなら私にも責任もあるんですが、 彼女を信用してましたし、まさかこんなに毎回甘えられるとは思わず、 ホント反省と後悔です。 毎回毎回習い事に行く直前やお迎え直前にメールで『今日お願い』とメールが。 迎えに行っても送っていっても彼女姿を見せず子どもが家の前で待ってます。 『今日はありがとう』のメールもありません。 我が家には下にも小さい子が2人いて、、そんなことも知ってるはずですし、 その習い事の発表会のときも一緒に連れてってと頼まれました。 私にも誘った責任は感じてます。 ですが正直こんなこととは予想できず後悔してます。 近いんだし、たいしたことではないので、 そんな小さいことでいやだなと思う自分にも心が狭いかなと思ったり、、 やんわり断り続けたほうが良いのか、はっきり言うべきか、 うちの子が休むときは、その子も休みます。 なので私が送迎を断れば、多分習い事は辞めそうな感じです(想像ですが) そうなるとお子さんが可哀そうな気もして悩んでます 皆さんのご意見お聞かせいただければと思って相談しました。 よろしくお願いいたします。

  • 小学校の学童父母会の規約の存在について

    こどもの学童クラブの父母会の役員をしています。まもなく、次期役員との交代&引継ぎを迎えます。 そこへ、次期役員予定者より、早く(すぐにでも)代替わりをして欲しいと、問い合わせをうけました(新学期早々になにかやりたいことがあるようです)。一応父母会の規約もあり、そこには「任期は定例総会から次期総会までとする。ただし総会で承認された場合はこの限りではない。」とありました。 たかが学童クラブの父母会ですが、規約が存在する限り、これを周到するべきだと思っているのですが、次期役員よりの突き上げもあり、悩んでいます。次期総会は1学期にあります。 カドをたたせることなく、うまく運営したいところですが、どうしたものでしょうか?良い方法を教えていただけると助かります。

  • 子供の習い事について

    小学生の息子が二人います。上は中学年、下は低学年です。二人の習い事についてアドバイスをいただきたく、投稿しました。よろしくお願いします。 ・二人とも市が行っているスポーツを一年前からやっています。最近、やっとチームにもなれ、ルールもわかってきたようで安心してました。が、上の子が小学校に場所を借りてやっている習い事をはじめました。はじめは日にちも違いますし、本人がやる気なら…と申し込みましたが、今は小学校での習い事がよくて、市の習い事はいきたくないと言い出しました。 私としては、過去に別の習い事を「行きたくない」と何度も言われて、無理に行かせるのも疲れてしまい辞めたことがあります。 やる気がないなら、無理にさせても一生懸命にやってる子に失礼ですし、けがもすると思い、何度も監督などにも相談して辞めました。 が、今回も一方は真新しい習い事で楽しいみたいですが、もう片方の話をすると嫌な顔をします。 でも家ではできない友達関係や、コーチ達の指導など有難い経験もたくさんあり、すぐに投げ出さないで欲しいのですが、家で愚痴られるといらいらしてしまいます。 ・下の子は特別支援学級にいます。読み書き計算が苦手で、公文に通っていますが、宿題をせずに行ったり教室前で泣くことがありました。二年からなので暑さや六時間授業の疲れなのかとも思います。 でも先日、普段温厚な先生を怒らせてしまい、親子で注意を受けました。 無理にやらせても効率が悪いと思い、宿題をしないのを甘く考えてた私も悪かったです。 でも先生に廊下で親子共々注意をうけたのがショックで、今後は無理にでも連れて行くべきか悩んでます。 家でドリルもしましたが、私が教えるのにイライラしてしまい、怒ってばかりなので公文に行くようにしました。 以上の二点ですが、安易に嫌なことがあっても投げ出さないで、達成感を持って欲しいと思います。なんとか今まで頑張ったんだから、続けて欲しいですし、練習や試合を通じてチームプレーも学んで欲しいと願ってますが、やはり私のエゴなのでしょうか? 家では経験できないことばかりなので、送迎や当番はつらいですが、私も応援しようと思いますが、肝心の子供がこんな気持ちならどうしたらいいでしょうか?

  • 8歳の男の子ですが、勉強や習い事をする目的を勘違いしています。

    8歳の男の子ですが、勉強や習い事をする目的を勘違いしています。 言うまでもなく「自分のため」に勉強するのであり、その事は 本人も言葉では理解しています。 が、意識の中では「お母さんが言うからやってあげている」としか思っていません。 (まあ子供はみんなこんなものですが) 宿題はすすんでやりますが、プラスαの学習、例えば通信教育や 週2回の習い事は泣いて拒否する事もしばしばです。 最近、どんどんこの傾向が顕著になり、さきほども 「明日は習い事に行くから通信教育はやらないよ。わかったね?」 「いつになったら習い事やめられるんだろう!!」とため息をつかれて こちらも何が正解なのかわからなくなってきました。 習い事は1つ(週2回)、通信教育1つ。それが息子には負担なようです。 自分でやりたい習い事スポーツは何もなく、ただただ友達と遊びたいと。 ここはもう、親が半ばお願いする形でこれらをやらせるよりも 全ていったんやめて、本人の自主性に任せたほうがいいのでしょうか。 本人の強み(帰国子女ですので英語が出来ます)を伸ばしてやりたい、 学校での学習内容も自宅学習で確実に身につけさせたい、 これも親のエゴなのでしょうか。

  • 法人役員任期を10年に変更した場合の既存役員任期

    宜しくお願い致します。 H18年5月1日から施行された新会社法では、一定の会社において役員任期を10年まで延ばすことも可能となりましたが、実際にこの定款変更を行った場合、新法施行前から就任している役員任期の扱いはどうなるのでしょうか? 知人から相談を受けたのですが、よく分からなかったので・・・ 具体的には、もともとの任期は2年(3月決算)の会社で、本来ならH18年の定時総会にて任期満了による役員選任が必要だったのですが、総会自体をやっていなかったそうです。 総会については議事録を作成して開催したことにするそうですが、役員については、このままだと登記忘れ扱いになるため、任期を10年に定款変更すれば自動的に現役員の任期が延長されて登記忘れの過料を心配しなくても良いのでは?という相談でした。 私としては、H18の定時総会における定款変更の効力は変更後の役員にのみ及ぶので、役員については(1)現役員の任期満了退任(2)新役員選任(重任)決議として重任登記が必要ではないか、と思ったのですが・・・ ウェブ上も、またこのコーナーの過去質問も検索しましたが、はっきりと分からなかったので、お教え頂ければありがたいです。

  • 子供が一人で始めた習い事でなじめない。

    いつもこちらにはお世話になっています。皆様に何度救われたことか・・ 今回は子供の習い事での相談です。 同じような境遇だった、また同じような境遇の方がいらっしゃればうれしいです。 4年生の娘があるスポーツをやりたいと言い出しました。 少年団もありますが少年団には入れずそのスポーツ専門のスクールに入れました。 近隣の小学校の子供たちと同じ小学校の子供たち20人位で習っています。 みんな、友達同士で入会したようで最近入会したうちの子は休憩のときとか 始まる少し前の雑談?時間はいつもポツンと一人でいます。 (男の子13人、女の子7人位の割合です) 私としては友達を作りに来たわけではなく、そのスポーツを習いに来ている。 友達と一緒でないと何も出来ないような娘にはしたくないと自分に言い聞かせ 毎週送迎をしておりますが、やはり周りの女の子たちがきゃっきゃ言いながら 休憩中に遊んでいる中、少し離れた場所でポツンとしている娘を見るのがつらいです。 そのスクールは親はほぼ送迎だけで親同士で話したりする場面もありません。 (会えば挨拶をする程度) 私は娘がやり始めたばかりなのもあって一人で少し影の方から練習を見ています。 練習が終わった後「どうだった?やっぱり休憩時間とかつらいかな?」と 聞いてみても娘は「別に・・・」とだけ言い、翌週の練習にも参加しています。 まだ初めて2回目なのでこれから馴染んでいってもらえればいいのですが・・ もし娘がスクールの中で友達が欲しいと思っているならば、この壁を乗り越えてほしいと 思う気持ちはあります。 でも話しかけたいのに勇気が出ない・・みたいな表情をしながら一人ポツンは 見ているこっちが辛いです。

  • 女性との出会いが多い習い事

    仕事場は出会いがないので休日に自分磨きも兼ねて習い事がしたいと思っています。 ただきれいごとは抜きにして習い事をしつつ女性との出会いもある習い事をしたいと思っています。 理由は 自分はもう35なのですが最近幼稚園で笑顔で送り迎えをしている同世代の男性にどうしても視線がいってしまい自分もそろそろ家庭を持ちたいなって真剣に思うようになったからです。 以下は自分が興味のあるものです ・スポーツジム <やってみたい理由> デスクワークなので運動不足なので体を引き締めることで心身ともに男らしくなれる。 <出会いに関しての不安> 不特定多数がいる環境で女性と仲良くすることが出来るのか? ・英会話 <やってみたい理由> PC用語に英語が多いことやプライベートでも使えそうで公私ともに使えそう。 <出会いに関しての不安> 仕事を真剣に取り組むキャリア志向の女性が多そう(恋愛なんて興味ない人が多いのでは?) ・料理 <やってみたい理由> 無職のときに手伝いの一環でしていてレパートリーが多くなって楽しくなったから。 <出会いに関しての不安> 時間帯によって年齢層が高く、主婦の人ばかりなのでは? ・絵画などの美術系 <やってみたい理由> 子供のころから美術作品に興味があって、絵を描いたり、モノづくりは好きだった <出会いに関しての不安> 前に外から見たら高齢者が多かった、もくもくと作業するので女性と話せる機会が皆無では? 今は興味があるのはこんな感じですが おすすめの習い事があったら教えていただければ幸いです。

  • 役員になるのはやだ! いっそうのこと子供をやめさせてしまえ!?

    サッカースポーツ少年団で指導員をしております。 現在新年度に向けての新規継続手続き、新役員選出の時期ですが、今まで元気に参加していた子供がなぜか突然やめるケースがほぼ毎年続いています。 必ずしも当てはまるわけではないのですが、その理由が親の都合によるものが少なくありません。 そこでとくに経験者の皆さんにお聞きしたいのですが、子供の意思より親の都合(?)が優先の場合ってあるでしょうか? それぞれの事情はあるかとは思いますが、参考のため皆さんの色々な経験談をお聞かせいただければ幸いです。 ちなみにタイトルの「役員」に関してはほんの一例です。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう