• ベストアンサー

自営業扱いで働く

今まで派遣会社に契約社員として入社し、ある大きな会社へ派遣されて働いていました。このたびもろもろの事情で契約期間終了となり、現在は無職で求職中です。 しかしこのたびその派遣先の会社から連絡をもらい、個人契約として契約しなおしてもう一度働いてもらえないか、という話を頂きました。ただし(1)派遣会社は通せない。(2)自営業という形での契約。というのが条件とのこと。 自営業扱いで働くというのは、どんな利点と不利益があるのか教えて頂けませんでしょうか。当方かなりこの手の話は「うとい」デス。きっと保険は国保、あと確定申告の問題があるかとは思うのですが、、

  • 831
  • お礼率100% (2/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.2

こんばんは。個人事業主経験者です。 No1さんが既に指摘されておりますが、 1、受け取るものは賃金ではなく報酬になります。 仮に、会社や現場までの交通費は一旦は自分のほうで支払うが、会社から支払われる報酬が交通費込みで支払われる場合 例)仕事に対する報酬が9000円、交通費が1000円、合計額が10000円なら源泉所得税はその10%の1000円で、実際に振り込まれるときには9000円のみになります。 2、会社と業務委託契約を結ぶため、「雇用契約」ではありませんので、当然のことながら「雇用保険」には加入しません。 3、社会保険(厚生年金保険+健康保険)が国民年金と国民健康保険になる可能性があるというだけで、 仮に、今後1年間の年間収入の見込み額が130万円以上であれば、 配偶者の扶養からはずれ、国民年金+国民健康保険ということはありますが、130万円未満であれば、扶養から外れないので、国民年金+国民健康保険に加入とはならない場合もあります。 ただ、家族の誰の扶養にも入っていないという状態であれば、国民年金+国民健康保険ということになるでしょう。 4、一番問題になるのが、労働者災害補償保険が適用されないということ。 労働者であれば職場で怪我をしたとき、或いは通勤途上で怪我をしたとき、「労働者災害補償保険」から通院費や入院費、休業補償費などが出ることになっていますが、自営業ですとこれがありません。 それと雇用保険に入れない=失業した時何も手当が出ない、ということもあると思います。 また、仕事をして失敗した場合の責任も自分でかぶるということになります。 やはり雇われの身のほうが、社会保障や失業した時のこと、仕事中怪我をしたときのことを考えると保障があるので自営業よりはよいということになると思います。 ご参考まで。

831
質問者

お礼

なるほど! ほとんどが内業になると思われるので、1・4については現場の話が出たとき留意しようと思います。 2についてはわかってたことなのでそのマイナス面を考慮して答えを出したいと思います。 3については扶養に入っていないので国民年金+国民健康保険ですね。 わかりやすい回答ありがとうございマシタm(_ _)m あとは確定申告ですね。。

その他の回答 (1)

  • tomoaska
  • ベストアンサー率33% (134/405)
回答No.1

生命保険会社の外交員がその形態ですね。 まず、社会保険については、国民健康保険と国民年金になるでしょう、雇用保険はつきません。 また、事務所使用料、電話代、PC使用料も請求される可能性があります。社員でしたら、会社の支給品で文具や制服もあり、名刺も作ってくれますが全部自己負担になります。また、社員と同じ福利厚生は受けれないと思っていたほうが良いでしょう。それから、接待交際費も自腹、交通費も自己負担になる可能性があります。給与ではなく報酬というかたちになりますので、源泉所得税は10%です。

831
質問者

お礼

なるほど。 雇用保険はあきらめてました。 仕事の場所と内容は今までと同じなので請求されないとは思いますが(こみこみでの給料交渉となると思うので)一応使用料の自己負担・請求、確認してみようと思いマス。 「給与」と「報酬」の違いから変わるのは源泉所得税ぐらいですかね?! 社会保険というのは国民健康保険と国民年金の両方の役割を持つものなのですか?これは一応自分でも調べてみようと思います。 なにぶん明日話し合いに行くので、問題提議だけでも助かります。 ありがとうございました。

831
質問者

補足

もしかして社会保険→国民健康保険、厚生年金→国民年金ってことですか。 源泉所得税は住民税+所得税?? %は一律なのですか??

関連するQ&A

  • 自営の場合の履歴書や職務経歴書への記入

     初めまして。いつも助けて頂いています。  現在就職活動中ですが、直近の職業が、自営手伝いです。結婚相手が自営だった為、事務その他諸々をしていました。  彼との関係を解消し、求職中なのですが、この、自営をどう書いたらいいのでしょう。  自営と言うことを書かずに他と同じように  「○●株式会社入社、   ○●株式会社退社」としたものか、 他に何か、書き方があるでしょうか。  どうぞお教えください。よろしくお願いいたします。

  • 自営業での確定申告の雑所得(FX)の扱い

    確定申告での雑所得の扱いについて、ご存じの方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 自営業ですが、去年、本業の売上は年間270万円程度でしたが、FX外国為替取引で21万円ほど利益がありました。これは確定申告の際に、雑所得として入れておかないといけませんか。 FXの会社の資料によると、給与所得者の場合は年間20万円、配偶者や扶養家族の場合は38万円を超えると、申告が必要と書いてありました。 自営業の場合は、記述がなかったのですが、少しでも雑所得があれば、申告が必要なんでしょうか。 ご存じの方、どうかよろしくお願いします。

  • 私は自営業なのですか?

    税務署に行ったら自営業ですね。と言われました。私としてはプラプラとしていて、複数の人や色々な会社からもらった現場仕事をこなしているだけなのですが、フリーターというような気持ちでいました。 1社だけ派遣会社に登録しているところはありますが、他には特にアルバイト契約をかわしている訳でもなく、こういう状況だと自営業ということになるのでしょうか?

  • 自営業者の妻の派遣労働

    主人は自営業者で毎年確定申告をしています。 私も去年の半ばから派遣で働いています。 去年は収入も少なかったので特に問題なくすんだのですが、 今年は先月の給料で100万近くいってしまいました。 知り合いに「自営業者の妻が97万円以上稼いだら、国保などがすごくあがるよ」といわれ、慌てて調べたのですが、あまりよくわかりません。 私の収入が年間110万円くらいになると、国保はどれくらいあがるのでしょうか?それと、住民税や所得税などはどうなるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 自営業と派遣社員の社会保険(長文)

    自営業(パンのインターネット販売)をし始めたばかりの方から相談があったのですが、自営業の準備金と運営費捻出の為に派遣社員として2ヶ月前から週5日定時で電話の仕事をしているのですが、この度派遣会社から社保加入の連絡がありました。現在国民年金と国保に加入しているのですが、どうしたら良いのでしょうか。との事です。独立したら派遣は止めるつもですが、そのときも社会保険ってどうなるのでしょうか?

  • 派遣会社にとっての登録員の扱い

     派遣のバイトとかをする場合、最初に人材派遣会社に登録しますよね? その時、その派遣会社にとっての登録者の扱いって何なんでしょうか?   要は、非正規雇用者という扱いなんでしょうか、ということです? そうではなくて、斡旋会社なので雇用契約は派遣先で、派遣会社自体とは雇用契約していないのでしょうか?

  • 個人契約について

    今度、派遣で行っていた会社と個人契約をして働きます。 保険はすべて個人負担です。国保で国民年金です。 有給休暇はありません。 自分で確定申告をします。 で、なにか気をつけることはありますか? あと、確定申告の時に何か経費扱いになることはありますか?

  • 夫婦で別々の自営での税金について

    自営業者の妻です。今まで専従者として税金を申告してきました。 今年から 自分も自営業を始めたのですが、夫の会社の1部として扱い専従者として税金を申告するか、夫と別に自分で確定申告を行うか悩んでいます。 どちらが得でしょうか? 夫の方が私よりも収入は多いです。

  • 彼は自営業・・・

    私の彼の実家は小さな会社を経営しています。 もちろん彼もその会社の一員として毎日頑張っています。 しかし、私は結構安定したサラリーマンの娘です。 彼の家ではお母さんが一社員として経理などをしてるようです。 この時代どこの会社も安定とはいえない時代になっています。 彼の会社も何度か会社の景気が悪いときもあるようなんですが、その話を聞くたびに結婚について考えてしまいます。 今、1年半ぐらい付き合っていて、結婚の話もちらほら。 でも、親からは常に「安定した企業の人と」「自営業は大変だ」と言われています。私も、サラリーマンの人と結婚すると思っていました。でも、一緒にいるとなんでも話せるし、大好きなのですけど・・・。 そこで質問なんですが、自営業の奥さんになると言う事はどんなかんじなんでしょうか・・・。いいところもあるんでしょうか?ほんとにまったく自営業について私は無知で、ほんとに申し訳ないのですが、知っておく事は知っておきたいと思いますので・・・。

  • 警察への被害届けで、派遣が無職扱いになる?

    市営の駐輪場で自転車を盗まれ、警察に被害届を出す際に職業を訊かれたので派遣と答えると、「無職になるけどいいの?」と言われました。 意味が分からず訊き返しても、全く要領を得ず何か不利益があるのかも分かりません。 被害に合って届けただけで、しかもこれだけ派遣が一般化していて働いて給料をもらい税金も払っているのに無職扱いというのも異常で驚きました。犬猫の虐待のニュースで、動物は物扱いと聞いた事がありますが似ているような気がしました。 一番知りたいのは、「いいの?」という意味です。 社会的信用が低いから?被害を訴える正当性が揺らぐんでしょうか? ウソをついて社員と言えばよかったのか。

専門家に質問してみよう